伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー神戸ハーバーランドについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. クレヴィアタワー神戸ハーバーランドについて
 

広告を掲載

てんやわんや [更新日時] 2015-02-05 23:52:15
 

正式名称:クレヴィアタワー神戸ハーバーランド
所在地:神戸市中央区東川崎町1丁目51番10号(地番)
公式URL:http://kobe214.com/
敷地面積:4,206.04㎡ 建築面積:1,461.25㎡建物延床面積:20,915.43㎡ 
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階建 総戸数:214戸 販売価格:未定間取り:3LDK+WIC~4LDK+N+WIC
住居専有面積:70.11㎡~95.25㎡ バルコニー面積:12.40㎡~45.31㎡
駐車場:129台(月額使用料/未定) バイク置場:4台(月額使用料/未定)ミニバイク置場:10台(月額使用料/未定)
自転車置場:428台(月額使用料/未定)建築確認番号BCJ12大建確072(平成25年3月8日)

事業主(売主):伊藤忠都市開発株式会社/東急不動産株式会社 関西支店
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
設計・監理:〈意匠〉株式会社日建ハウジングシステム〈構造・設備〉三井住友建設株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成27年2月下旬
入居予定:平成27年3月下旬
---
旧所有者:神戸市 土地売却価格:31億2000万円 (約74.2万円/㎡)
売却時協定事項
①建物内に保育施設を設置
②西側道路(ハーバーランド南線)からはねっこ広場への通路確保
③東南部分の整備には、ハーバーランド全体への回遊性向上に寄与すること
④ワンルーム(1LDK・1DK等)の不可

[スレ作成日時]2013-04-05 09:10:05

現在の物件
クレヴィアタワー神戸ハーバーランド
クレヴィアタワー神戸ハーバーランド
 
所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目51番10(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分
総戸数: 214戸

クレヴィアタワー神戸ハーバーランドについて

701: 匿名さん 
[2014-09-04 00:12:09]
いよいよ残り半年、第5期が始めるようだね。
立地(ここは埋め立てでないという安心感)の件でパークの方はかなり問題視されているレスが出てたから、こっちに流れるかな?駅5分だし。
703: 購入検討中さん 
[2014-09-04 14:44:32]
パークと比べるには質が低くないですか?
ワコーレよりはややいい印象。
704: 匿名さん 
[2014-09-04 15:12:04]
ワコーレさんと比較されるとは、伊藤忠・東急も気の毒に…
705: 匿名さん 
[2014-09-04 15:43:34]
>703 具体的に。
706: 匿名さん 
[2014-09-04 17:18:40]
9月にハーバーランド体感キャンペーンがあるようです。

マンションギャラリーに行けば宿泊券が当たるかもしれないのはよさそうです。駐車場1日分ということは、ハーバーランドで遊んでから帰れるということでしょうか。

他のマンション希望ですが、こちらも見てみようかと思い始めました。
707: 匿名さん 
[2014-09-04 22:51:26]
パークの質?が良いのは内廊下位かなぁ。
制振より免震が良いし埋立地より元々の地面の上の方が安心。
あ、三菱っていうネームバリューがあるからそれ保険と思ってる人もいるのかもね。
パーク盛り上げたいならそっちのレスでよいしょしましょうね。
709: 匿名さん 
[2014-09-05 10:04:01]
ハーバーランドにマンション建設されて、保育園は増える予定なのでしょうか。

3つほどの候補があり比較しながら検討しているのですが、共働き夫婦にもありがたい施設がないとと考えてしまっています。

小学校も一気に生徒が増えるとクラスが増えたりするのかな、生徒1人1人に目が届かなくなるのではと心配です。
710: 周辺住民さん 
[2014-09-05 11:37:15]
>>709
クレヴィアの中に保育所できるんじゃなかったけか?
711: 物件比較中 
[2014-09-05 15:36:20]
私も実際に両方のモデルルーム見ましたが、上層階の部屋はおいといて、それ以外の部屋の仕様は、床や建具、キッチンやバスルームなど、さほど両マンションで変わりはないように思いました。(近隣のマンションだとハーバータワーが部屋の仕様は一番良かった。)

どちらも悪くないけど、ものすごく質が高いかといわれるとそれはない。

ただ、内廊下であることやエントランスからのエレベーター使用など、あるいはタワーそのもののスケールなどから703さんは質のことをおっしゃられているのかな?
712: 匿名さん 
[2014-09-06 01:14:54]
ここにきてパークハウスのスレあれまくっとるな。
質の良し悪しは各々でしょ。三菱っていうネームバリューだけよ。
713: 匿名さん 
[2014-09-07 18:50:53]
700さん、素敵な生活が想像できました。素直にいいなあと。
でもこの場所って生活臭がないというか、我が家に帰ってきたぞーというほっこらした温かみがないようなイメージがあります。
おしゃれな都会の生活という感じはするのですけどね。
部屋の中に入れば別でしょうか。
海の見える素敵な我が家という感じかな。
でも永住するにはちょっと考えちゃう場所かなとも思うんですよ。
714: 匿名さん 
[2014-09-07 21:30:27]
5~10年住んで考えたらいいんとちがうかな?
自身も50歳になりますが、最初に家買った時には一生住む事(会社員の35年ローンやし)を考えてましたが
4半世紀たって数えなおしたら5回以上も引越してるんよね。転勤とか家族が増えたりとか。
ここは確実に売れるし貸せる場所だから縁のあるうち、金利の低いうち、属性もあるうちに決められると良いと思います。
(不動産屋じゃないけど、徒歩5分でハーバランド内免震って希少価値があると思う)
715: 匿名さん 
[2014-09-11 02:47:55]
UMIEまで数分で行けるのがいいね。
海辺だけでなく毎日ウィンドウショッピングできそう。
716: 匿名さん 
[2014-09-12 00:34:45]
パークがPART2になってしまいましたねー。
戸数が比較して少なめ(でも通常からしたら十分大規模)なので仕方ないのかもしれませんが
クレヴィアもがんばってください。
717: 匿名さん 
[2014-09-12 10:01:10]
やはり、投稿数1000超えてPART2とかになると、むこうは人気があって良いなって気がしてくるから不思議だね。

718: 匿名さん 
[2014-09-12 18:35:54]
パークはSUUMOで関西エリアトップ3あたりにずっとはいっとるな。クレヴィアも20位以内をキープしてるの見ると期待溢れるマンションなのでしょう。
719: 匿名さん 
[2014-09-13 23:49:23]
今さらながらここって全戸70㎡以上なんでっすね!
720: 匿名さん 
[2014-09-13 23:51:38]
いいえ
55平米、65平米、68平米ありますよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる