正式名称:クレヴィアタワー神戸ハーバーランド
所在地:神戸市中央区東川崎町1丁目51番10号(地番)
公式URL:http://kobe214.com/
敷地面積:4,206.04㎡ 建築面積:1,461.25㎡建物延床面積:20,915.43㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階建 総戸数:214戸 販売価格:未定間取り:3LDK+WIC~4LDK+N+WIC
住居専有面積:70.11㎡~95.25㎡ バルコニー面積:12.40㎡~45.31㎡
駐車場:129台(月額使用料/未定) バイク置場:4台(月額使用料/未定)ミニバイク置場:10台(月額使用料/未定)
自転車置場:428台(月額使用料/未定)建築確認番号BCJ12大建確072(平成25年3月8日)
事業主(売主):伊藤忠都市開発株式会社/東急不動産株式会社 関西支店
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
設計・監理:〈意匠〉株式会社日建ハウジングシステム〈構造・設備〉三井住友建設株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成27年2月下旬
入居予定:平成27年3月下旬
---
旧所有者:神戸市 土地売却価格:31億2000万円 (約74.2万円/㎡)
売却時協定事項
①建物内に保育施設を設置
②西側道路(ハーバーランド南線)からはねっこ広場への通路確保
③東南部分の整備には、ハーバーランド全体への回遊性向上に寄与すること
④ワンルーム(1LDK・1DK等)の不可
[スレ作成日時]2013-04-05 09:10:05
クレヴィアタワー神戸ハーバーランドについて
601:
購入検討中さん
[2014-05-08 12:00:47]
|
||
602:
購入検討中さん
[2014-05-09 19:07:18]
リセールバリューならアーバネックス、ファミリーならクレヴィア。
眺望極めたければパークハウス。 |
||
603:
匿名さん
[2014-05-09 20:17:39]
但しアーバネックスは購入価格より、相当のディスカウントの覚悟が必要という前提条件が付くが。
|
||
604:
購入検討中さん
[2014-05-10 11:45:02]
同じ値段ならパークハウス買うでしょ?
パークハウス買えない人が買う印象をどうしても受ける。 |
||
605:
匿名さん
[2014-05-10 13:13:29]
こちらは液状化対策してますよね
パークハウスの営業マンは知らなかったですし パークハウスは液状化しますよ!ってハッキリ言っててびっくりしましたよ |
||
606:
匿名さん
[2014-05-10 18:06:48]
パークハウスもクレヴィアも、埋め立て地ではないから、液状化とか関係ないと思う。
|
||
607:
匿名さん
[2014-05-10 18:11:25]
埋めたて地でしょう
大昔ですが パークハウスの杭の長さ聞いてひきましたよ |
||
608:
購入検討中さん
[2014-05-10 22:01:30]
パークハウスは埋め立て地ですが、クレヴィアは埋め立て地ではありませんよ?
|
||
609:
すみません。
[2014-05-10 23:02:00]
チョットだけお聴きしたいことがあります。
因みにこの話題が過去にされてればすみません。 このあたりの地歴って気になるんですけど。。。 ネットの地図に載ってたと友人が。。。 これから変わると言われたのは、六甲アイランド、ポートアイランド等あり、今度神戸で約三度目の正直なのですが。 |
||
610:
申込予定さん
[2014-05-13 22:53:11]
西宮よりはましでしょ 西宮ガーデンズのあたりの地歴調べてみそ
ここは特に見当たらないぞな |
||
|
||
611:
あ
[2014-05-14 07:44:03]
地歴は ご想像通り 東川崎町が確定ですが、このあたりはどうなんでしょうね
|
||
612:
買い換え検討中
[2014-05-16 18:28:47]
|
||
613:
匿名さん
[2014-05-18 10:41:01]
明治天皇御用邸跡だぞって、そんなところにマンション建てちゃって良いんですかぁ?
歴史的な場所なのに、他にもこんなところがあるんですかねぇ。 販売価格はいったいお幾らになるんでしょう。興味があります。 早く決まらないかな。明治天皇御用邸跡なんでしょ。 |
||
614:
匿名
[2014-05-18 20:29:52]
ちゃんと記念碑ありますやん
まあ明治に東京倉庫現三菱倉庫が買い取っています。 |
||
615:
物件比較中さん
[2014-05-18 22:01:08]
今どのくらい売れてるの?
|
||
616:
ご近所さん
[2014-05-21 01:09:49]
|
||
617:
匿名さん
[2014-05-21 07:54:27]
半分
|
||
618:
未来志向
[2014-05-23 12:39:02]
ハーバーランドは、元は「明治天皇の御用邸」だったんですね。神戸市民もあまりしらない事です。
こんな記事もありました。「神戸ハーバーランドエリアは、明治時代には天皇の御用邸(神戸御用邸)として使用されていた由緒ある場所です。神戸の文化都心として再開発が行われ、1992 年に街開きが行われた神戸ハーバーランドは、山と海に囲まれた美しい景観だけでなく、商業地としての華やかさも評価され、1993 年には日本都市計画学会賞最高賞である石川賞を受賞、国土交通省の都市景観大賞「都市景観100 選」も受賞しています。 都心へのアクセスも良好で、商業・文化・娯楽などあらゆる利便が徒歩圏にあるアーバンリゾートタウンであるこの地に、民間初の分譲マンションとして誕生する「○○○」は、地域から「人口増加・地域活性化・賑わい創出につながる」との期待の声をいただいているプロジェクトです。」 ハーバーランドで住むということは、その地域の発展、神戸の発展にも貢献できるということなのかもしれません。 |
||
619:
匿名さん
[2014-05-24 16:05:33]
お子さんがいる場合は、生活しやすそう。公園や広場が隣接していて保育園も1階に設置される。
環境的にはいい。 コンシェルジュがあるけど、管理費はそれほど高くないですね。 住戸数が多いからでしょうか。 あるとホテルみたいで高級感がありますね。 |
||
620:
買い換え検討中
[2014-05-25 10:40:16]
ここって内廊下でしたか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
皆様お答え頂きありがとうございます。
ファミリーならクレヴィアがお勧めなんですね。
参考にさせて頂きます。
丁度パークハウスの方でもクレヴィアの話題が出ていますね〜