正式名称:クレヴィアタワー神戸ハーバーランド
所在地:神戸市中央区東川崎町1丁目51番10号(地番)
公式URL:http://kobe214.com/
敷地面積:4,206.04㎡ 建築面積:1,461.25㎡建物延床面積:20,915.43㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階建 総戸数:214戸 販売価格:未定間取り:3LDK+WIC~4LDK+N+WIC
住居専有面積:70.11㎡~95.25㎡ バルコニー面積:12.40㎡~45.31㎡
駐車場:129台(月額使用料/未定) バイク置場:4台(月額使用料/未定)ミニバイク置場:10台(月額使用料/未定)
自転車置場:428台(月額使用料/未定)建築確認番号BCJ12大建確072(平成25年3月8日)
事業主(売主):伊藤忠都市開発株式会社/東急不動産株式会社 関西支店
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
設計・監理:〈意匠〉株式会社日建ハウジングシステム〈構造・設備〉三井住友建設株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成27年2月下旬
入居予定:平成27年3月下旬
---
旧所有者:神戸市 土地売却価格:31億2000万円 (約74.2万円/㎡)
売却時協定事項
①建物内に保育施設を設置
②西側道路(ハーバーランド南線)からはねっこ広場への通路確保
③東南部分の整備には、ハーバーランド全体への回遊性向上に寄与すること
④ワンルーム(1LDK・1DK等)の不可
[スレ作成日時]2013-04-05 09:10:05
クレヴィアタワー神戸ハーバーランドについて
501:
匿名さん
[2013-12-03 18:56:08]
|
||
502:
ビギナーさん
[2013-12-03 20:03:30]
大阪は真面目に津波被害のシミュレーションを実施したが、神戸は何もなし。
津波被害の大きさが予想外だから。 |
||
503:
契約済みさん
[2013-12-03 20:03:34]
|
||
504:
周辺住民さん
[2013-12-03 23:58:39]
津波の話はもうええって
ちなみに大阪は結構な範囲で水没しますよ 神戸の比じゃ無いです ビギナーさんだから情報も貧相だね マジレスするなら津波の高さで言うと 神戸は最大で連動して満潮時の場合 大阪の2/3弱 大阪のマンションで津波津波って書き込んでるやついるのかな? 津波の事を考えてると水没するマンションは山ほどあるぞ~ |
||
505:
匿名さん
[2013-12-07 16:36:13]
僕も504さんと同じくそのお話はもうそろそろいいかなと思います
小学校近いですし意外とファミリーが多くなりそうな感じかなと思ってますが 実際の所はどうなんでしょ? こべっこらんども近くにあるんで、なかなかいいんじゃないでしょうか |
||
506:
匿名さん
[2013-12-09 22:36:42]
津波のこと、ここは大阪よりマシやから話しせんでエエなんて、可笑しな話やなぁ。笑
|
||
507:
購入検討中さん
[2013-12-10 22:53:32]
津波の話をして何になる?
どこのスレッドでも歓迎されてないでしょ? 解りきってる話をしつこく書いても面白くないだけ 喜んでいるのは津波ネタを書いている人だけ いくら書いても意味無いし 津波が怖いから買うの止めとこ… なんて馬鹿はいませんよ(笑) で506さんは津波の心配の無いどこのマンションがオススメかな? と聞いても こういう輩は悪い事だけ言って 参考になることは一切言わないからな~ そういうのをちゃんと言って欲しいよね |
||
508:
匿名さん
[2013-12-10 23:20:45]
ズバリ神戸市北区ダス!
どうだこら! |
||
509:
購入検討中さん
[2013-12-10 23:23:07]
このマンションにしてもパークハウスにしても
それぞれの色々な内容を考慮した上での価値観で検討しているのだから 津波とかピンポイントで言っても意味がないだけ パークハウスのスレッドで 東灘の話をしている人もいるけど これも同様でここら辺のマンションを検討している方々からすると 価値観に合わない訳ですよ お金が有るとか無いとかではなく 趣味に合わなかったり またその逆もあるでしようが ここはハーバーランドのマンションスレッドであり 東灘のマンションスレッドでは無いので そこは東灘のマンションスレッドで頑張って欲しいところ |
||
510:
購入検討中さん
[2013-12-10 23:27:52]
>ズバリ神戸市北区ダス
適当だな おい(笑) ちなみに神戸市北区のどういう売り出し中のマンション? でもまず北区なんて個人的にはタダでも住まないですね |
||
|
||
511:
匿名さん
[2013-12-11 09:12:54]
尼崎のように、
六人もの少年少女が家出先になっていてもそれぞれの親は放置、 少女はスナックで働いても客も市も放置、 マンション内でしょっちゅう乱闘騒ぎがあっても近隣は見てみぬふり。 皆のもの。これが治安の悪い地域であり、 運動会でビール飲んでる親父がいるとか、参観日にジャージで現れるなど、何ら治安悪い対象にはならん。(笑) |
||
512:
匿名さん
[2013-12-11 09:36:18]
谷上駅前!
|
||
513:
匿名くん
[2013-12-11 10:22:42]
運動会の昼休み、校庭でバーベキューをして、子供にコンビニへビールを買いに行かせた親についてはどうですか?
|
||
515:
購入検討中さん
[2013-12-11 12:12:35]
>513さん
学校が容認していればバーベキューは何ら問題はありませんが 子供にビールを売ったとなれば売ったお店に問題有りなのと 買いに行かせた親がアホなだけ あーこの人アホやなぁーと思っておけばよろしいかと(笑) |
||
516:
匿名さん
[2013-12-11 23:53:55]
513 何が問題やねん?
|
||
517:
匿名さん
[2013-12-12 00:01:06]
あんまり常識のない人が多いと嫌だなぁ。
|
||
518:
匿名さん
[2013-12-12 02:06:41]
>517さん こんなスレッドで真面目に考えたら駄目ですよ(笑
|
||
519:
匿名さん
[2013-12-17 15:21:22]
なんだか流れについて行けない。。。
駐車場についてですが、おそらくこれでは足りないのではと思うのですが、 皆さんは車はもたれる予定ですか? ご近所に月極めの駐車場があればいいのですけれど。 出来れば敷地内に停めたいのですが、停められない時の事も考えるとご近所にあればいいなと思います。 |
||
520:
購入経験者さん
[2013-12-17 23:38:09]
単なる荒らしでレスが変になっているだけなので
流れはついていけなくても全然大丈夫ですよ(笑) 駐車場は近隣のハーバータワーのスレッドを読んで見た感じで考えてみると 同じ感じだと駐車場の数は足りるんじゃないかなと思います とはいえ駐車場希望者は抽選などがあれば積極的に参加すれば良いかと思います |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
日々の生活を考えると低層階のほうが都合のいいという人もいると思いますよ。
あと価格の都合とか。
停電になった場合エレベーターを使わずに階段利用になったら低層階のほうが楽ですし。
災害に備える気持を持ちつつ日常の生活を重視したいものですね。
ところで、ここの災害避難場所ってどこになるんだろう?