正式名称:クレヴィアタワー神戸ハーバーランド
所在地:神戸市中央区東川崎町1丁目51番10号(地番)
公式URL:http://kobe214.com/
敷地面積:4,206.04㎡ 建築面積:1,461.25㎡建物延床面積:20,915.43㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階建 総戸数:214戸 販売価格:未定間取り:3LDK+WIC~4LDK+N+WIC
住居専有面積:70.11㎡~95.25㎡ バルコニー面積:12.40㎡~45.31㎡
駐車場:129台(月額使用料/未定) バイク置場:4台(月額使用料/未定)ミニバイク置場:10台(月額使用料/未定)
自転車置場:428台(月額使用料/未定)建築確認番号BCJ12大建確072(平成25年3月8日)
事業主(売主):伊藤忠都市開発株式会社/東急不動産株式会社 関西支店
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
設計・監理:〈意匠〉株式会社日建ハウジングシステム〈構造・設備〉三井住友建設株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成27年2月下旬
入居予定:平成27年3月下旬
---
旧所有者:神戸市 土地売却価格:31億2000万円 (約74.2万円/㎡)
売却時協定事項
①建物内に保育施設を設置
②西側道路(ハーバーランド南線)からはねっこ広場への通路確保
③東南部分の整備には、ハーバーランド全体への回遊性向上に寄与すること
④ワンルーム(1LDK・1DK等)の不可
[スレ作成日時]2013-04-05 09:10:05
クレヴィアタワー神戸ハーバーランドについて
301:
周辺住民さん
[2013-08-07 17:46:38]
という事は例えばハーバーなどはぼったくりだと言い切って良いんですか??
|
||
302:
匿名さん
[2013-08-07 18:44:42]
ぼったくりをさておくと、一般的に管理費や修繕費は、豪華さ・贅沢さに比例しますよね。
高層であるほど、外壁メンテは金かかるし、エレベーターの数が多いと修繕費はかなり上がるし、ハーバーみたいに入口に滝を流すような贅沢はそりゃ管理費がかかる。24hコンシェルジュとかいたらそれも管理費アップ。 豪華さ贅沢さ便利さについてくるコストをどうとるかは、人それぞれですな。 |
||
304:
匿名さん
[2013-08-07 18:52:18]
293
ワロた。 でも合意形成は、同感ながら全然客観的じゃないっしょ。 初めて見たわ、その指標。 |
||
306:
物件比較中さん
[2013-08-08 13:24:45]
非難と揚げ足取り、羨ましがってるとしか思えないですね、ここの発言者の9割
|
||
307:
匿名さん
[2013-08-08 19:12:12]
|
||
308:
by 匿名さん
[2013-08-09 19:30:51]
駅が近いのはよく通勤とか利用するのならいいですが高速や線路や海側の店に行くのに
多くの車の通り道になるので騒音とか排気など気になりますね いくら仕様が良くても長く住むのなら落ち着かないと思います。 実際管理費や修繕費が高いということなら物件価格も高くなりそうですね |
||
309:
購入検討中さん
[2013-08-13 15:45:46]
ランニングコストと物件価格は連動しません。
コンシェルジュ等サービスに対しては連動します。 しかし海の近くは臭くていやです。 |
||
310:
匿名さん
[2013-08-14 08:00:49]
【イニシャルコスト安さ】
クレヴィア△ ハーバー○ レジデンス○ 三菱×× 【ランニングコスト安さ】 クレヴィア△ ハーバー× レジデンス△ 三菱×(予想) 県営団地などは◎◎◎になるので、安い=良い、ではありません。 |
||
311:
マンション投資家さん
[2013-08-14 19:38:46]
同じ値段の物を見て安く思うのか高く思うのかは個人差がありますので
各書き込みの殆どは自分も含めて個人的意見ですが 周辺マンションの書き込みを見た感じレジデンスとクレヴィアはタイプというか雰囲気が近いような気がします 自分は業者でも契約者でもありませんが (将来的には賃貸や転売目的での契約者になる可能性はありますが) 個人的好みは格付けみたいで恐縮ですが レジデンス、三菱、クレヴィア、ハーバーの順です 理由は車でも電車でも便利そうなレジデンスと 眺望が有りながら騒音が無いが塩害の心配のある三菱 クレヴィアは三菱が建つと眺望がイマイチと思われそうですが 首都圏のようにタワーマンションが乱立しているような環境と比べると 眺望はまだまだ良いと思いますので三菱の維持管理次第ではクレヴィアのほうが良いと思われる方々もいらっしゃると思います 塩害はクレヴィアも三菱と同等でしょう ハーバーは騒音排ガスなどの難点が目立ちますがそこをどう思うのかと維持管理をどう思うのかで決まるのではないかと思います どのマンションも専有部分においては申し分無いと思います 近隣マンションとしては恐らく クレヴィアvs三菱とレジデンスvsハーバーなんでしょうか!? ここでとやかく考えるよりは 気になる物件はまとめてMRに見に行くのが良いと思います |
||
312:
匿名さん
[2013-08-15 17:36:23]
眺望ならハーバーVS三菱ですな。
レジデンスはもう低層階しか残ってないのでは? |
||
|
||
313:
購入検討中さん
[2013-08-15 19:54:29]
プライスを見る限り半分より下でしょう
|
||
315:
匿名
[2013-08-16 21:58:05]
この時期は
花火による騒音も考慮しないとー。 若者が深夜に打ち上げ花火してるよ。 |
||
316:
匿名さん
[2013-08-18 00:05:49]
公園に接しているから仕方がないね
公園は環境に貢献するが、善からぬ奴等の溜まり場にもなり、騒音にも貢献する。 |
||
319:
匿名さん
[2013-08-18 22:34:27]
エアコンつけないのが普通なの?
熱中症になるよ。 |
||
320:
匿名さん
[2013-08-20 17:14:39]
第1期は完売したのでしょうか?第2期まで間がありますね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |