正式名称:クレヴィアタワー神戸ハーバーランド
所在地:神戸市中央区東川崎町1丁目51番10号(地番)
公式URL:http://kobe214.com/
敷地面積:4,206.04㎡ 建築面積:1,461.25㎡建物延床面積:20,915.43㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階建 総戸数:214戸 販売価格:未定間取り:3LDK+WIC~4LDK+N+WIC
住居専有面積:70.11㎡~95.25㎡ バルコニー面積:12.40㎡~45.31㎡
駐車場:129台(月額使用料/未定) バイク置場:4台(月額使用料/未定)ミニバイク置場:10台(月額使用料/未定)
自転車置場:428台(月額使用料/未定)建築確認番号BCJ12大建確072(平成25年3月8日)
事業主(売主):伊藤忠都市開発株式会社/東急不動産株式会社 関西支店
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
設計・監理:〈意匠〉株式会社日建ハウジングシステム〈構造・設備〉三井住友建設株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成27年2月下旬
入居予定:平成27年3月下旬
---
旧所有者:神戸市 土地売却価格:31億2000万円 (約74.2万円/㎡)
売却時協定事項
①建物内に保育施設を設置
②西側道路(ハーバーランド南線)からはねっこ広場への通路確保
③東南部分の整備には、ハーバーランド全体への回遊性向上に寄与すること
④ワンルーム(1LDK・1DK等)の不可
[スレ作成日時]2013-04-05 09:10:05
クレヴィアタワー神戸ハーバーランドについて
299:
周辺住民さん
[2013-08-07 17:14:41]
|
||
300:
匿名さん
[2013-08-07 17:43:20]
維持管理費が高いからと言って、メンテナンスが良いとは限らないのは常識。
管理会社が経費を水増し請求している場合もあるので、会計監査で、解る人がチェックをきちんとしないと、ぼられてしまう。 |
||
301:
周辺住民さん
[2013-08-07 17:46:38]
という事は例えばハーバーなどはぼったくりだと言い切って良いんですか??
|
||
302:
匿名さん
[2013-08-07 18:44:42]
ぼったくりをさておくと、一般的に管理費や修繕費は、豪華さ・贅沢さに比例しますよね。
高層であるほど、外壁メンテは金かかるし、エレベーターの数が多いと修繕費はかなり上がるし、ハーバーみたいに入口に滝を流すような贅沢はそりゃ管理費がかかる。24hコンシェルジュとかいたらそれも管理費アップ。 豪華さ贅沢さ便利さについてくるコストをどうとるかは、人それぞれですな。 |
||
304:
匿名さん
[2013-08-07 18:52:18]
293
ワロた。 でも合意形成は、同感ながら全然客観的じゃないっしょ。 初めて見たわ、その指標。 |
||
306:
物件比較中さん
[2013-08-08 13:24:45]
非難と揚げ足取り、羨ましがってるとしか思えないですね、ここの発言者の9割
|
||
307:
匿名さん
[2013-08-08 19:12:12]
|
||
308:
by 匿名さん
[2013-08-09 19:30:51]
駅が近いのはよく通勤とか利用するのならいいですが高速や線路や海側の店に行くのに
多くの車の通り道になるので騒音とか排気など気になりますね いくら仕様が良くても長く住むのなら落ち着かないと思います。 実際管理費や修繕費が高いということなら物件価格も高くなりそうですね |
||
309:
購入検討中さん
[2013-08-13 15:45:46]
ランニングコストと物件価格は連動しません。
コンシェルジュ等サービスに対しては連動します。 しかし海の近くは臭くていやです。 |
||
310:
匿名さん
[2013-08-14 08:00:49]
【イニシャルコスト安さ】
クレヴィア△ ハーバー○ レジデンス○ 三菱×× 【ランニングコスト安さ】 クレヴィア△ ハーバー× レジデンス△ 三菱×(予想) 県営団地などは◎◎◎になるので、安い=良い、ではありません。 |
||
|
||
311:
マンション投資家さん
[2013-08-14 19:38:46]
同じ値段の物を見て安く思うのか高く思うのかは個人差がありますので
各書き込みの殆どは自分も含めて個人的意見ですが 周辺マンションの書き込みを見た感じレジデンスとクレヴィアはタイプというか雰囲気が近いような気がします 自分は業者でも契約者でもありませんが (将来的には賃貸や転売目的での契約者になる可能性はありますが) 個人的好みは格付けみたいで恐縮ですが レジデンス、三菱、クレヴィア、ハーバーの順です 理由は車でも電車でも便利そうなレジデンスと 眺望が有りながら騒音が無いが塩害の心配のある三菱 クレヴィアは三菱が建つと眺望がイマイチと思われそうですが 首都圏のようにタワーマンションが乱立しているような環境と比べると 眺望はまだまだ良いと思いますので三菱の維持管理次第ではクレヴィアのほうが良いと思われる方々もいらっしゃると思います 塩害はクレヴィアも三菱と同等でしょう ハーバーは騒音排ガスなどの難点が目立ちますがそこをどう思うのかと維持管理をどう思うのかで決まるのではないかと思います どのマンションも専有部分においては申し分無いと思います 近隣マンションとしては恐らく クレヴィアvs三菱とレジデンスvsハーバーなんでしょうか!? ここでとやかく考えるよりは 気になる物件はまとめてMRに見に行くのが良いと思います |
||
312:
匿名さん
[2013-08-15 17:36:23]
眺望ならハーバーVS三菱ですな。
レジデンスはもう低層階しか残ってないのでは? |
||
313:
購入検討中さん
[2013-08-15 19:54:29]
プライスを見る限り半分より下でしょう
|
||
315:
匿名
[2013-08-16 21:58:05]
この時期は
花火による騒音も考慮しないとー。 若者が深夜に打ち上げ花火してるよ。 |
||
316:
匿名さん
[2013-08-18 00:05:49]
公園に接しているから仕方がないね
公園は環境に貢献するが、善からぬ奴等の溜まり場にもなり、騒音にも貢献する。 |
||
319:
匿名さん
[2013-08-18 22:34:27]
エアコンつけないのが普通なの?
熱中症になるよ。 |
||
320:
匿名さん
[2013-08-20 17:14:39]
第1期は完売したのでしょうか?第2期まで間がありますね。
|
||
321:
匿名さん
[2013-08-23 21:01:25]
NO.98で投稿した、近隣のメゾン住みのものです。
ベランダを掃除していてエアコンの室外機の機種を見たら、耐重塩害対策仕様(E2)でした。 訂正するために投稿させていただきます。ついでに追加の情報も書き加えておきます。 >>98 >>エアコンの室外機は錆びてきますので、寿命は内陸地よりも短いです。 >>ミドリ電化のクエル?のなんちゃって塩害対策みたいなのは役に立ちません。 >>ちゃんとしたダイキンの別注の耐塩害仕様(E)を買うか、特売など安いエアコンにして次の買い換えに備えるかです。 >>我が家の耐塩害仕様(E)は購入時高いですが長持ちしています。他の部屋の普通機よりも錆びにはかなり強いです。 我が家の設置した物は上記で書いた耐塩害仕様(E)のもう一つ強い仕様でした。正しくは「耐重塩害対策仕様(E2)」です。 価格比較したメモも見つかりましたので参考のために、書き加えておきます。 ちなみにダイキンのエアコンの中グレード機種(FXシリーズ:室内・室外機とも日本製)ですが、 6畳用(22)の標準仕様は90,500円 耐重塩害対策仕様(E2)は111,500円でした。 中グレード機種ですので本体自体の高いですが、耐重塩害と標準との差は21,000円です。 他の部屋に設置した標準仕様の室外機の錆具合を見ると、21,000円の価値は十分あると思います。 |
||
322:
匿名さん
[2013-08-23 21:49:46]
何年で錆びてくんの?
|
||
323:
物件比較中さん
[2013-08-23 22:36:55]
MR行きました。
確かに、三菱が建つ前に売り捌きたい感がありました。 MRの窓の合成風景は、わざとずらしてあるようでした。 やはり、眺望は影響受けると思います。 また、室内はオプション盛りまくりでした。 気になるのは、インターネットプロバイダーがマイナーな気がします。 地震については、埋め立て地ではないところはポイント高いですね。やはり液状化は気になりますし。 どの部屋にも改装プランがあるのは、嬉しいかなと。 駅から5分ですが、あの歩道橋は夜間怖い気もしますね。 |
||
324:
匿名
[2013-08-23 23:04:28]
三菱の予定地も埋め立て地ではないですよ。
古地図で確認しました。 意外ですが。 |
||
325:
近所のメゾン住民
[2013-08-23 23:16:22]
23時以降はビエラ神戸改札口は閉鎖になりますから、中央改札から回ることになります。特に海岸線終電以降の23時以降はシャッターが閉まりますし、ドトールも店じまいし、はたごやも閉店明かりがなく、街灯もないのであの辺りは驚くほど真っ暗です。歩道橋も人通りがありません。かなり怖いです。
駅の反対側の歩道橋下に交番がありますが、夜はほとんど無人です。 特に歩道橋を降りたところに24時間営業のローソンがありますが深夜は人通りはなく、ローソンからグレアまで完全に一人になります。 特に女性のお帰りは早いうちをお奨めします。 |
||
326:
メゾン住みです
[2013-08-23 23:25:52]
はごたやの前にある歩道橋は、朝は川重の通勤で賑わいますが、深夜はURと市営住宅、そして我がメゾンの住民しか利用者は居ません。
そのためグレアは奥にあるため、人通りはどんどん減っていきます。メゾンからはグレアへ行く人だけになります。 街灯があり、そこそこ明るいものの、でも一人になります。 ちなみに兵庫摩耶高校より西の東川崎町や西出町方向の住民は国道2号の東川崎交差点横断歩道を渡ります。 用心が必要です。 |
||
327:
匿名さん
[2013-08-24 16:33:23]
神戸駅からハーバーランドにつながってる地下街(?)は、深夜は通れないのでしょうか?
|
||
328:
メゾン住みです
[2013-08-24 19:23:25]
>>327
>>神戸駅からハーバーランドにつながってる地下街(?)は、深夜は通れないのでしょうか? Duo神戸地下街は23時から6時まで閉鎖されます。 地下道を使って、JR神戸駅・地下鉄海岸線ハーバーランド駅・高速神戸駅の通行は出来ません。 |
||
329:
匿名さん
[2013-08-26 07:22:54]
深夜は地方でもニュータウンでも、暗く、閑静になるのは当然でしょう。
|
||
330:
匿名さん
[2013-08-26 09:50:47]
地下街、ちょっと前までは23時に閉まってたけど、最近もう少し遅くまで通れるようになりましたよ。
23時半閉鎖なのか、24時閉鎖なのかは分かりませんが。 先日、23時15分ごろハーバーから地下に降りて、 高速神戸駅23時28分発の阪急梅田行きに乗れたので間違いありません。 デュオドームの催し物が盗まれないように、警備員さんが見張っておられました。 |
||
331:
メゾン住みです
[2013-08-26 10:27:30]
デュオこうべを管轄する神戸地下街株式会社に通路閉鎖について問い合わせました。
23時45分頃から警備員が、順次各通路を閉鎖していき、 深夜24時から翌朝6時迄は完全閉鎖しているようです。 ですから阪急梅田23時30分発の高速神戸方面最終や、 JR大阪駅23時40分以降の新快速での帰宅は、到着が24時を超えますので地下街は通行できません。 |
||
332:
匿名さん
[2013-08-26 21:31:28]
ダメだ。三菱は35Fオーバー。
花火は高いとこに上がるから、三菱とかぶっても三菱の上に見えると思ってたが、この高さ差は、その芽すらないね。 |
||
333:
購入検討中さん
[2013-08-30 00:20:30]
モデルルーム行ってきました。
条件のいい海向き一期の部屋はほとんど売れてしまっていて、予想より売れていました。 三宮や元町の同じくらいのグレードと比べるとちょっと安かったです。 花火大会は毎年行っており、クレビアの工事しているとなりのハーバーランド公園から見ていましたが、三菱が建つアンパンマンミュージアムや観覧車より全然海寄りに上がっていたので全然重ならないと思うんですが… |
||
334:
申込予定さん
[2013-08-30 00:21:56]
> ダメだ。三菱は35Fオーバー。
> 花火は高いとこに上がるから、三菱とかぶっても三菱の上に見えると思ってたが、この高さ差は、その芽すらないね。 クレヴィアのE, F, Gの部屋からは、地所タワーと花火は、かぶりません。 Gの部屋の下あたりから、地所の基礎工事場所を確認て、実際に花火を見たので、間違いありません。 高さの問題ではなく、見える角度だと言うことです。 もちろん地所タワーからの方が間近に見えますけど、クレヴィアから見えない、というのは、誤りです。 |
||
335:
匿名さん
[2013-08-30 18:46:57]
三菱の営業さんなのか、ここはソースもないネガキャンが凄まじいですね
|
||
336:
ご近所さん
[2013-08-30 20:13:15]
いやここホント苦戦してますよ
少しでも呼び込むために、JR神戸駅構内改札前に広告 南出口床面にも広告を新設 三菱販売開始前に売り切らないと地獄だもんね 少々の高額広告も目をつぶって・・・。 |
||
337:
不動産業者さん
[2013-08-30 21:34:44]
モデルルームがあるHDCの業者でも、来場者が少ないことは有名ですよ。
意外に見てますよ。業者間でも話題になりますし・・・。 |
||
338:
匿名さん
[2013-08-30 22:49:29]
三菱タワーができたら、ここから花火は見えないでしょ。
|
||
339:
購入検討中さん
[2013-08-31 15:12:41]
花火がお好きなんですね
兵庫からでも十分見えますし大倉山からも見えますよ |
||
341:
不動産業者さん
[2013-08-31 21:21:17]
グレさん、地元紙以外の折り込みを打ち始めましたね。
しかも日経新聞にも、しかも広範囲で・・。 ご苦労お察し致します。 |
||
343:
匿名さん
[2013-09-05 19:34:51]
342は平等を履き違えてるな。
なぜ、業者がそこまで調べて説明しないといけないのか。 対等な契約なら購入者も金と手間を掛けて調べるべきでしょ。 購入者が確認しようがない話とかなら分かるけど。 「夜になると近所の犬がよく鳴きます。」とか言わないといけないの? |
||
350:
匿名さん
[2013-09-05 22:03:10]
三菱の悪口はそのへんにしときな。
|
||
351:
匿名
[2013-09-05 22:20:49]
確かに新開地に近いため治安は良くないです。
21時30分以降の神戸駅コーヨーやライフは客層ががらりと変わります。 |
||
352:
匿名
[2013-09-05 22:21:53]
この時期は深夜の花火には悩まされます。
|
||
358:
匿名
[2013-09-06 23:49:28]
アンケートなんやから、回答は任意ですから答えたくないものは回答する必要はないですよ。
年収や金融資産、会社名住所は私は答えません。 |
||
359:
匿名さん
[2013-09-07 09:30:11]
新開地徒歩圏内って、駅や学校への道中にあるわけでは無かろうに。
それこそ三宮元町山の手の通勤通学路にラブホがある方がよっぽどイヤや。 |
||
364:
周辺住民さん
[2013-09-07 11:05:33]
Umieで小さな子供が走り回って車道に飛び出し、もう少しで車にはねられそうになったのを
見ました。馬鹿親が増えてきました。 |
||
365:
ビギナーさん
[2013-09-07 17:05:32]
昨日と今日、ハーバーランドで「よさこい」やっていますね。
今日は、はねっこ広場でも・・。 あんな至近距離で大音量されると迷惑ですね。あきらかに騒音です。 よさこいの方々って柄も悪いですから・・・。 今はハーバーランド全体がイベント広場と化していますから、購入には多角的に検討された方が良いですね。 特に夜勤の方は・・・。 |
||
366:
匿名さん
[2013-09-09 15:30:20]
ウチは祭り好きなのでたまに賑やかな程度なら平気なのですが、夜勤の方などはゆっくり休めないでしょうね。
賑やかなイベントは曜日や時間など限られているのでは? 毎日となるとちょっと考えてしまいますが。 地元以外からでかけてくる人たちの車もけっこう多そうですか? もし多いとしたら小さなお子さんがいる家庭では道路の注意も必要ですね。 |
||
369:
匿名さん
[2013-09-11 14:16:28]
|
||
371:
物件比較中さん
[2013-09-12 10:47:25]
|
||
372:
匿名さん
[2013-09-12 11:45:20]
どう有益なんだろ。。。
死体が発見されるような場所の近所には住みたくないってことか。。 じゃあ、死体が発見されない場所ってどこだろ。。 |
||
376:
匿名さん
[2013-09-12 19:32:35]
近くに住んでるけど年に数回どころか一度も聞いたことないし見たことない。
消防救急車やパトカー、水上警察艇と消防艇なんてえらい騒ぎですね。 まったく気づかなかった。 何か目的の書き込みなんだか。 |
||
378:
匿名さん
[2013-09-12 20:59:38]
それより三菱タワーの近く、どこに運河があるんだよ。
兵庫運河からはかなり距離あるぞ。ガセネタ決定。 |
||
380:
匿名
[2013-09-12 23:26:19]
警察や消防署に確かめた方が確実
確かめもしないでガセネタとかいうのは、どうかと思う。 人に職業地位を確かめたり、思想がネジ曲がった残念な方ですね。 |
||
382:
匿名さん
[2013-09-13 08:23:47]
さすがに荒らしもここまで来ると、もはや病的ですね。
完売まで、我慢して付き合っていきましょう。 |
||
383:
ご近所にお勤めさん
[2013-09-13 09:11:06]
日経新聞折り込み広告に新バージョンのチラシが入っていました。
ご苦労様です。 地方紙は明日の折り込みだと思われます |
||
385:
申込予定さん
[2013-09-17 18:36:53]
>日経新聞折り込み広告に新バージョンのチラシが入っていました。
>ご苦労様です。 >地方紙は明日の折り込みだと思われます この手の発言が、必要以上に、繰り返しされてますが、そんなに「売れてない」とアピールするのは、単なる妬み?近隣マンションの同業者?売れ残りを安く買い叩こうとしているバイヤー? |
||
386:
物件比較中さん
[2013-09-17 18:48:08]
運河てはねっこ橋のとこでは?
三菱タワーの裏でしょう |
||
387:
匿名さん
[2013-09-17 19:43:15]
ハーバーランドで運河と言えば、モザイク横の水路の事です。
|
||
389:
匿名さん
[2013-09-18 16:50:13]
3キロも離れてるし。
三宮で起きた場合と同じでしょ。 アンチの必死ぶりが笑える。 |
||
391:
匿名さん
[2013-09-18 19:23:20]
現場は地下鉄上沢駅の南側、すぐとなりは番町。
直線距離で2.2キロ、道のりで3キロ。 これはマンション予定地から、三宮のそごうまでとほぼ等距離。 ちなみに、現場近くの銭湯には、立派な刺青入ったお兄さんたちがザラに入浴しているよ。 ウミエのザラに来ているかはしらんけど。 |
||
392:
匿名
[2013-09-18 22:45:57]
遠くの事件より、
目の前の海の出来事の方が重要かもしれません。 花火大会で酒が入り、高揚してはねっこ橋から海に飛び込んで溺死したり、潮の流れで、年数回溺死体が流れ着いたりします。 |
||
394:
物件比較中さん
[2013-09-19 13:00:45]
地図を見なさい!
別に近くないです ただ単独でここを見ても微妙な場所ですが… 別に兵庫でもいいんじゃないでしょうか 海も見えるし、花火も見える 何より安い! ガラはどっこいどっこいです |
||
395:
匿名さん
[2013-09-19 14:24:04]
死体発見スレでも作ってそちらへ投稿してください。
|
||
396:
申込予定さん
[2013-09-19 15:43:16]
長田区の番町と、兵庫区の上沢と、中央区のハーバーランドと、一緒くたにしているのは、あまりにナンセンス。
その広さだと、東京なら、銀座も東京駅も神田も秋葉原も、みんな同エリア入っちゃいます。 神戸を全く知らないか、柄の悪いエリアに住んでいる人が、妬んでハーバーの悪口を言っているかでしょう。 無視無視。 |
||
397:
物件比較中さん
[2013-09-19 15:59:59]
?
東川崎町が妬まれる? ないない |
||
398:
匿名さん
[2013-09-19 19:30:56]
妬みはどうか知りませんが、間違いなく神戸では注目の
エリアには違いないと思いますよ。 大人が住むには交通、ショッピング、娯楽など普通に便利。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
共用部分の差とか?維持管理が安いタワーマンションってなんかショボく感じちゃいますが?