正式名称:クレヴィアタワー神戸ハーバーランド
所在地:神戸市中央区東川崎町1丁目51番10号(地番)
公式URL:http://kobe214.com/
敷地面積:4,206.04㎡ 建築面積:1,461.25㎡建物延床面積:20,915.43㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階建 総戸数:214戸 販売価格:未定間取り:3LDK+WIC~4LDK+N+WIC
住居専有面積:70.11㎡~95.25㎡ バルコニー面積:12.40㎡~45.31㎡
駐車場:129台(月額使用料/未定) バイク置場:4台(月額使用料/未定)ミニバイク置場:10台(月額使用料/未定)
自転車置場:428台(月額使用料/未定)建築確認番号BCJ12大建確072(平成25年3月8日)
事業主(売主):伊藤忠都市開発株式会社/東急不動産株式会社 関西支店
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
設計・監理:〈意匠〉株式会社日建ハウジングシステム〈構造・設備〉三井住友建設株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成27年2月下旬
入居予定:平成27年3月下旬
---
旧所有者:神戸市 土地売却価格:31億2000万円 (約74.2万円/㎡)
売却時協定事項
①建物内に保育施設を設置
②西側道路(ハーバーランド南線)からはねっこ広場への通路確保
③東南部分の整備には、ハーバーランド全体への回遊性向上に寄与すること
④ワンルーム(1LDK・1DK等)の不可
[スレ作成日時]2013-04-05 09:10:05
クレヴィアタワー神戸ハーバーランドについて
143:
匿名さん
[2013-06-04 01:45:54]
|
||
145:
ご近所さん
[2013-06-04 06:45:07]
143
何処のことでしょうか?? 平野線(湊小学校前交差点)から西はちょっと特殊な地域です。 |
||
148:
匿名さん
[2013-06-04 12:50:41]
いくら何でも、歩けばいつも絡まれるってこたあ無いやろう~
|
||
149:
周辺住民さん
[2013-06-04 15:13:37]
隣接する6・7丁目はあまり良くないね。
|
||
150:
住まいに詳しい人
[2013-06-07 08:55:42]
前評判が予想以上に良くないみたいですね。
地元紙のみに先行広告を打ったものの、反応が思った程なく 昨日、中央区・兵庫区にポスティング 本日、地元紙以外の一般紙に折り込み広告。 かなり苦戦しているようです。 |
||
151:
物件比較中さん
[2013-06-07 22:52:02]
実際に要望の入っていない部屋がどれだけ残っているか、ちゃんと調べてから発言してほしいですね。
いい部屋はほとんど要望入ってますよ。 あとは、要望入っていても、ローン審査が危ういところに、大企業リーマンや公務員をあてがうとか、残り物の部屋(神戸新聞ビルで眺望が遮られる部屋とか、海側でない部屋の低層階など)の埋めがメインかと。 |
||
152:
匿名さん
[2013-06-07 23:20:44]
角部屋などの条件いい部屋もいまいち要望入ってなかったよ。三菱と比較してからでも十分かと思った。
|
||
153:
匿名さん
[2013-06-07 23:43:34]
そーなんだよね。
総合的に悪くはないけど三菱の値段見んと踏み切れんわなぁ |
||
154:
物件比較中さん
[2013-06-07 23:57:18]
角部屋は95m2ですからね、、、ちょっと割高感ありますね。
海側向いてる他の部屋も、70ちょいぐらいだし、ほんと、80ぐらいの部屋だったらよかったのになぁ、と思います。 それで二の足踏んでいます。 一応要望入れといて、三菱をみるというのが賢明かと。 でも伊藤忠クレヴィアより、三菱地所レジデンスのほうが、普通は割高ですし、地所のほうが立地もいいので、クレヴィアより安いということはないでしょうね。 強気の価格で来ると思います。 地方都市とはいえ、それなりの場所ですからね。 |
||
155:
マンコミュファンさん
[2013-06-08 01:52:02]
>地方都市とはいえ、
日本の市の人口順位が東京都の特別区部を除いて 5位ですから割と大きいほうですね |
||
|
||
156:
マンコミュファンさん
[2013-06-08 20:48:47]
本日ファミリオ前でスタッフが通行人にティッシュ配りしていました。
焦っていますね。三菱タワー発表前に購入者を確保したい事が透けて見えます。 |
||
157:
周辺住民さん
[2013-06-08 21:03:08]
16時頃小学校横の公園で中学生による集団リンチがあったみたいです。
パトカーが何台も来ていました。ここの校区は柄が悪いですね。 |
||
158:
匿名さん
[2013-06-08 21:07:55]
透けて見えるとか、変な言い方せんと普通に「焦ってる」でいいやん。
向こうも商売なんやし、ピントがずれてるよ。 |
||
159:
ご近所くん
[2013-06-08 23:36:58]
湊小学校校区は、5.6丁目と兵庫区の一部も入ってます。
いわゆるあまりよろしくないのため、いろんな問題が発生しています。中学は当該地域は須佐野中学に進学しますので、関係なくなりますが湊小学校に通わせるのを避け私学に通わせるひともいます。 須佐野中学は、昔から相当柄が悪いです。 校区はあまりよろしくございません。 |
||
160:
匿名さん
[2013-06-08 23:51:28]
それって、三菱は違う校区なの?
|
||
161:
ご近所さん
[2013-06-09 03:31:28]
須佐野中出身としては、なんだかかなしいなぁ。
ちゃんと国立大でて、就職してるけど。 たしかに柄がよかったとは言わないけど、じゃぁ名谷や東灘にいけば、まじめでいい子ばかりとでもいうのかな。 程度問題でしかないのでは。 あまり固有名詞で、全否定されると、差別的価値観が見えて、嫌な感じです。 |
||
162:
匿名さん
[2013-06-09 07:36:44]
ライオンズの時もこの人、目撃情報で活躍していたし、次は三菱のタワーにも同じことを書き込むよね。楽しみに待ってます。
しかし目撃情報大杉。こういう地元住民こそが街を見回り、風紀の向上に一役かって頂きたいものですね。 |
||
163:
マンコミュファンさん
[2013-06-09 10:40:49]
今日もこべっこランド前でスタッフがティッシュ配りをしています。
スタッフ2人に増強中。ご苦労様です |
||
164:
匿名
[2013-06-09 13:51:47]
校区は残念ですね。
通学はは私学が前提ですね |
||
165:
購入検討中さん
[2013-06-09 14:10:20]
30階以上の高層階で、ポートタワーから神戸港全体を眼下に望む部屋は、 残1邸のみ、らしいです。
81.35㎡ 5,360万円 |
||
166:
匿名さん
[2013-06-09 14:34:05]
>165 ハーバタワー?
|
||
167:
申込予定さん
[2013-06-09 14:41:11]
> 校区は残念ですね。
> 通学はは私学が前提ですね しつこいなぁ 申し込みしたけど、抽選になることを恐れて、悪い噂をばらまいているのか? 近くに住んでて高層マンションに不満(嫉妬)なのか?→引っ越せば? 我が子が周りに染まりやすいダメな子だから? ご自身がこの辺りの出身で、過去に個人的に嫌な想い出がある? 変な選民意識にこりかたまっている? いずれにせよ、私学が「前提」だなんて、良く言うよ。 酷い差別主義者だ。 こんな人とご近所になりたくないです。→あ、それがネガティブキャンペーンの目的? |
||
168:
申込予定さん
[2013-06-09 14:45:34]
|
||
169:
匿名
[2013-06-10 00:09:16]
校区がどうとかは、運動会等に観覧に来る保護者の容姿や振る舞いである程度質がわかると思いますので、それから私学に通わせるか判断なさってからもよろしいかと。
|
||
170:
匿名さん
[2013-06-10 00:34:46]
No.167さん、
No.164、No.169は、自分が庶民だと気付いてないココロの貧しい人だから、気にしなくていいよ。 本当の良家の人達は、ここでそんなこと、いちいち言わないしね。 |
||
171:
匿名さん
[2013-06-10 07:24:26]
ほんとよくわかんねー。
確かにはねっこ広場にヤンキー多いけど、あんなもん警察にTELしたら一発やのに。 そんな簡単なこともせずに文句言うたらアカンわ~ |
||
172:
匿名さん
[2013-06-12 18:38:07]
建物内の保育施設は安心ですね。定員は十分なんでしょうか。
|
||
173:
匿名さん
[2013-06-12 20:57:33]
ん~、わざと聞いてる?(笑)
|
||
174:
マンコミュファンさん
[2013-06-12 21:59:14]
客寄せパンダの保育施設に期待してるの?
分園候補の保育園の交渉は難航してるのに・・・。 |
||
175:
物件比較中さん
[2013-06-13 09:57:43]
保育園を設けることは、伊藤忠がこの土地を買う際の条件ですよね。
居住者専用ではないので、近隣住民の申し込みが多ければ、住んでいても入れない可能性はあります。 |
||
176:
住まいに詳しい人
[2013-06-14 08:38:13]
スレッド先頭より抜粋
旧所有者:神戸市 土地売却価格:31億2000万円 (約74.2万円/㎡) 売却時協定事項 ①建物内に保育施設を設置 ②西側道路(ハーバーランド南線)からはねっこ広場への通路確保 ③東南部分の整備には、ハーバーランド全体への回遊性向上に寄与すること ④ワンルーム(1LDK・1DK等)の不可 |
||
177:
匿名さん
[2013-06-14 09:02:53]
初年度は、入園できる可能性高いんじゃあないかな。2年目以降は補充だけだから、高収入の世帯は厳しい。
保育園に入れた世帯と入れなかった世帯で、感情的なしこりが出来ないように、うまく運営しないといけないと思う。 |
||
178:
住まいに詳しい人
[2013-06-14 11:44:46]
神戸市によると周辺需要を満たす保育施設が条件だから
居住者優先とか一切設けてはいけないことになっています。 希望的観測で良いように思われないことがお勧めです |
||
179:
マンコミュファンさん
[2013-06-14 15:18:40]
保育園で盛り上がってるけど子供が成長するのはあっという間
爺さん婆さんが暇そうだったら預けるのも手 家庭事情にもよるけど我が家はこれで乗り切った もちろんお礼はしなきゃだけどね |
||
180:
匿名さん
[2013-06-15 22:08:15]
保育園の問題は、必要な家族にとっては切実だと思います。
待機児童ゼロを目指している所も増えてきてますから先々そうなって行くとは思います。 ただ、入居者で保育園の枠から外れてしまうのはとても残念だとは思いますが 仕方ないと思う部分も多々あります。 |
||
181:
匿名
[2013-06-16 18:43:58]
毎週土日にティッシュくばり、ご苦労様です
|
||
182:
匿名さん
[2013-06-16 19:25:03]
確かにティッシュ配りって意外とみんな受け取らないから大変だよね。
頑張って下さい。 |
||
183:
マンコミュファンさん
[2013-06-17 09:45:04]
HDC来客数を見ると、苦戦してますね。
|
||
184:
買い換え検討中
[2013-06-17 15:19:18]
土地仕入れが高かったせいなのか、設備グレードは明らかに落としていますね。
4LDKなんて狭い狭い |
||
185:
購入検討中さん
[2013-06-18 09:10:31]
グレードが低いってどこがですか。具体的に教えてください。
|
||
186:
買い換え検討中
[2013-06-18 14:45:37]
設備関係のグレードを落としています。
|
||
187:
匿名さん
[2013-06-18 15:04:04]
具体的には答えられないですが、なんとなく設備関係を落としていると思います。
|
||
188:
購入検討中さん
[2013-06-18 16:00:36]
設備関係のグレードとは具体的にどの設備ですか。
ディスポーザーがないというようなことですか。 |
||
189:
マンコミュファンさん
[2013-06-18 19:43:31]
モデルルーム見たら、グレードダウンしているのは一目瞭然やろ
もしかして、見抜けてないの?? 自分の眼力のなさ? |
||
190:
匿名さん
[2013-06-18 19:51:17]
結局、書けないなら同類
|
||
191:
マンコミュファンさん
[2013-06-18 21:07:37]
>>190
はいはい。お疲れさん |
||
192:
匿名さん
[2013-06-18 21:43:33]
批判もピリッとしたのがないよね。
準備不足ならしっかり準備してからいえばいいのに。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なんか昔から異様な雰囲気感じてます。
あそこ、なんていうか主観ですが特殊な病院のような雰囲気でこわいです。
クレヴィアから西に向けて歩くといつも原チャに乗った若者に絡まれます。なので私は地下の人が多いところしか歩きません。