伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー神戸ハーバーランドについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. クレヴィアタワー神戸ハーバーランドについて
 

広告を掲載

てんやわんや [更新日時] 2015-02-05 23:52:15
 

正式名称:クレヴィアタワー神戸ハーバーランド
所在地:神戸市中央区東川崎町1丁目51番10号(地番)
公式URL:http://kobe214.com/
敷地面積:4,206.04㎡ 建築面積:1,461.25㎡建物延床面積:20,915.43㎡ 
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階建 総戸数:214戸 販売価格:未定間取り:3LDK+WIC~4LDK+N+WIC
住居専有面積:70.11㎡~95.25㎡ バルコニー面積:12.40㎡~45.31㎡
駐車場:129台(月額使用料/未定) バイク置場:4台(月額使用料/未定)ミニバイク置場:10台(月額使用料/未定)
自転車置場:428台(月額使用料/未定)建築確認番号BCJ12大建確072(平成25年3月8日)

事業主(売主):伊藤忠都市開発株式会社/東急不動産株式会社 関西支店
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
設計・監理:〈意匠〉株式会社日建ハウジングシステム〈構造・設備〉三井住友建設株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成27年2月下旬
入居予定:平成27年3月下旬
---
旧所有者:神戸市 土地売却価格:31億2000万円 (約74.2万円/㎡)
売却時協定事項
①建物内に保育施設を設置
②西側道路(ハーバーランド南線)からはねっこ広場への通路確保
③東南部分の整備には、ハーバーランド全体への回遊性向上に寄与すること
④ワンルーム(1LDK・1DK等)の不可

[スレ作成日時]2013-04-05 09:10:05

現在の物件
クレヴィアタワー神戸ハーバーランド
クレヴィアタワー神戸ハーバーランド
 
所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目51番10(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分
総戸数: 214戸

クレヴィアタワー神戸ハーバーランドについて

254: 購入検討中さん 
[2013-07-19 23:30:06]
意外と安い?
3050万があるんですね。
三菱から逃げ切れるかな〜
255: 匿名さん 
[2013-07-20 09:49:42]
北側の窓を開けたら神戸新聞ビルしか見えない、日が当たらないとこね?
257: 匿名さん 
[2013-07-24 13:10:51]
神戸の街ってあらためて見ると綺麗ですね。
特に海側から見た街の感じがとても素敵です。
モデルルームも他のマンションと比べてお洒落でセンスがあるなあと思いました。
良い部屋はもう売れてしまったとのことですが、間取り図のページでは売れてしまった部屋の間取りも見られる状態なのでしょうか?
258: 買い換え検討中 
[2013-08-01 02:32:58]
オフィシャルサイトの「間取り」リンクで見れますよ。
http://kobe214.com/plan.html

ところで、この週末、神戸の花火大会がありますが、ここの、E、F、G、H、の部屋は、新聞会館にもかぶってないし、はねっこ広場を眼下に神戸大橋の方に向いてるから、バルコニーから花火がばっちり見えるんじゃないでしょうか。
いいなぁ。。。
http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/harbor/kankou/img/hanabi43-map....

259: 匿名さん 
[2013-08-01 12:47:18]
三菱タワーがばっちり見えるでしょう。

ただ、花火は三菱タワーよりも上空に上がるので、十分な一等地でしょう。
260: 匿名さん 
[2013-08-01 15:12:42]
第1期で、1/3ほど売れたんですね。
動きが鈍いように思いますが、入居が2015年3月ですから、まだ1年半。
261: 匿名さん 
[2013-08-02 03:56:54]
>No.259、いやな言い方する方ですね。

地図見たら、
http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/harbor/kankou/img/hanabi43-map....

地所タワーとかぶらるかどうか、ぎりぎりかもしれませんね。
発射台は、沖合の船上からですから、風によって、位置もかわるでしょう。
クレヴィアタワーのE、F、G、H、の部屋のバルコニーは、神戸大橋の方を向いています。
ちょうどその線上に、発射台がくるようにも見えます。
もっとも、花火の位置が、将来もかわらなければですが、火災防止のため、今より陸地になることはないでしょう。
入居されたら、1年に一回は、人混みに紛れて花火を見ても、すぐ部屋に戻れる、優雅な生活がまっていることでしょう。
262: ビギナーさん 
[2013-08-02 09:39:07]
第1期で1/3しか売れていないのですか?
まもなく三菱地所発表会があるので早く売ってしまわないと

競合の末、陰で値引き販売することになります。

まあマンションなんて、半分定価で売ったら、後の半分を半額で処分しても利益が出る構造ですから・・・。
263: 匿名さん 
[2013-08-02 09:57:03]
そんなことより、明日はいよいよ、海上花火ですね。
ここからも素晴らしい景色が見えるのでしょうね。
264: ビギナーさん 
[2013-08-02 13:39:29]
デベは、それどころではないでしょうね。

早く売らないと、三菱の魔の手が・・・。
265: 購入検討中さん 
[2013-08-02 15:00:37]
第一期で1/3なら近隣マンションで言えばハーバータワーと同じ位か それより少し売れているのかな
ハーバータワーが1/3弱だったようなので
あと早く売りたくても買い手がいないと始まりませんからね
ハーバーランド周辺に一気にタワーマンションが建ちすぎて供給過多ですから
三菱もたぶんしばらく様子を見ていたんだろうけど いつまで経っても供給が止まらないので土地を寝かせるより建てようと言う気持ちになったんでしょうかね
266: 匿名さん 
[2013-08-03 08:15:53]
ここはハーバーより戸数少ないからね
267: 匿名さん 
[2013-08-03 08:34:59]
文章の読めない人だなぁ。
売れてるって言葉だけで反論してる。
ここはもう供給過多でこれからが難しいって話でしょ。
268: 匿名さん 
[2013-08-03 10:43:32]
ここは、間取りの変更プランが豊富でいいです。
早く買わす為でしょうが、個別対応するとコストかかるでしょうね。
眺望で選びたいなら、ハーバー周辺を含めてNo1のタワマンになると思われる三菱を待つしかなさそうです。
価格や間取りが早く分れば比較できていいんですが。
269: 匿名さん 
[2013-08-03 11:39:26]
確かに三菱が出たら一段落だから、一気に動くかもね。
三菱が4000万台の予算の人をどの位重視するのかが見ものです。
270: 匿名さん 
[2013-08-03 12:21:47]
ここの敷地は埋め立て地でしょうか?
271: 匿名さん 
[2013-08-04 07:47:02]
>261

いや、ガッツリかぶってますよ。
って言うか例え隙間から花火やハーバーランドが見えても、ことごとく「三菱に住めば良かった」ってなりません?
眺望を目的とするかたは、コンプレックスになるだけだからそりゃ辞めた方が良いですよ。
駅近、スーパー近、学校近、など他の長所で選ばないと。
272: 購入検討中さん 
[2013-08-04 14:59:58]
花火大会については問題なさそうな感じですね
ハーバーランド方向は三菱のタワーマンションがその敷地内南側に建つので目立つでしょう
これは以前から建つと言われていたので仕方ないかと
今後のこのマンション南側の周辺施設の変化次第ではA〜Eプランがどう評価されるのか!?
個人的には期待できるかなと思っています
三菱タワーとの距離は少し離れていますが視線も気になりにくそうですし
273: 申込予定さん 
[2013-08-04 20:51:33]
>No.271、ちゃんと現地と地図をみてから発言しましょう。

土曜、はねっこ広場から花火を見ました。
今の花火発射場所だと、クレヴィアから見える花火は、三菱地所タワーとはまったくかぶっていないことを確認しました。

それと、同じハーバーランドですが、クレヴィアの方が、静かで落ち着いていますね。
やはりモザイク側は、喧噪の中という感じがします。
寂しがりやには逆にいいかもしれませんけど。

ライオンズの居住者が言っておられましたが、そこそこ離れていても、観覧車の光が、夜はかなり眩しいとのこと。
毎夜の眩しい光が嫌な方は、三菱タワーは観覧車正面なので、上層階でないと、もろギラギラになると思います。
もちろんネオンが好きな方は、13~14階(?)ぐらいまでの部屋だと、目の前のネオンが、毎夜楽しめると思います。

しかし、ハーバーランドは、駅も近く、海も近く、買い物も便利で、おしゃれで、あのエリアに住めるというだけで、いいなと思いました。
ここでネガティブな発言をしている人は、やっかみもあるのでしょうね。
274: 匿名さん 
[2013-08-05 01:16:04]
眺望はハーバーに向かって最前列の三菱タワーもしくはハーバータワーにはかなわないと思う。
ここは少し奥まって落ち着いた環境や駅までの距離、(ファミリーであれば)保育園ありの点が売りかなと思う。

ただ、花火が三菱タワーとかぶらないって本当??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる