東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう92」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう92
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-18 10:25:18
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323822/

[スレ作成日時]2013-04-04 15:52:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう92

490: 匿名さん 
[2013-04-14 00:33:34]
>488
銀座の一部を除く大部分は他地域の瓦礫やゴミや質の悪い砂で埋め立てられたんだよ。それが豊洲
491: 匿名さん 
[2013-04-14 00:38:39]
東京都環境局HPより

http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/basic/publications/scenery/soil/film_...

昭和45年頃 江東区豊洲

晴海方向から、豊洲埠頭の臨海コンビナートを写したものです。施設に排ガス処理装置はついていないのでしょう。煙突から煙をモクモクと出して大気を汚しています。
東京都環境局HPより_03.html昭和...
492: 匿名さん 
[2013-04-14 00:39:26]
液状化と土壌汚染の街、豊洲。
493: 匿名さん 
[2013-04-14 00:49:45]
ある意味、昔の方が開発されてるな。どんどん退化したわけか。。
494: 匿名さん 
[2013-04-14 01:05:38]
晴海の2棟目が動き出しますね
晴海と豊洲の地盤ってやっぱ違うの?
強さとか下に埋まってるものとか
495: 匿名さん 
[2013-04-14 01:07:53]
490
川の土砂だよ。

http://www.toyosu.org/history/index.html
496: 匿名さん 
[2013-04-14 01:10:03]
491
良い街になりましたよね。
497: 匿名さん 
[2013-04-14 01:10:27]
>494
晴海はマンハッタンと同じ岩盤だよ
498: 匿名さん 
[2013-04-14 01:11:44]
これじゃ、六価クロム出ちゃうね
499: 匿名さん 
[2013-04-14 01:12:52]
銀座辺りまでは江戸城の掘りを掘った際にでた上質な土で埋めてられた、川の土砂でもなく、本物の地面の土で。
500: 匿名さん 
[2013-04-14 01:53:20]
ゴミとか言ってたけど、川の土砂ってことでOKかな?
501: 匿名さん 
[2013-04-14 01:55:58]
>495
川の土砂はセメントに混ぜる砂としては良質だけど、埋め立て用としては悪質だよ。
502: 匿名さん 
[2013-04-14 01:58:12]
>499が正解だろうね。
503: 匿名さん 
[2013-04-14 02:00:30]
では、ゴミでないということで。
504: 匿名さん 
[2013-04-14 02:09:00]
豊洲は大部分が関東大震災で出たゴミや瓦礫で埋めてられた。最後の仕上げに川の土砂が使われた程度。川の土砂も埋め立て用としては悪質だが。
505: 匿名さん 
[2013-04-14 02:11:38]
豊洲はたたでさえ悪質な土壌だが、重工業やガス工場跡地でもあるから土壌汚染も酷い。
506: 匿名さん 
[2013-04-14 02:12:27]
まだ言ってる。

「関東大震災で破壊された、銀座の焼けあとの土石類を一部埋立に使用」
http://www.toyosu.org/history/index.html
507: 匿名さん 
[2013-04-14 02:24:04]
まだ言ってるのは>506のあんただよ。そのリンク先が言ってるのは瓦礫やゴミの一部が銀座のものってこと。大部分は銀座以外の瓦礫やゴミで埋め立てられた。
508: 匿名さん 
[2013-04-14 02:44:06]
「銀座の焼けあとの土石類」
土、石およびその類をごみって定義してるの?
509: 匿名さん 
[2013-04-14 04:31:28]
>508
あんた読解力ないし国語力もないなあww

地震で建物などが破壊されたあとから出た土、石およびその類のことを「瓦礫」と言うんだよ、分かった?ww

まあ関東大震災当時は木造が殆どだから、銀座からでた瓦礫も他の地域から瓦礫も大半は木材だろうけど。

余計な揚げ足取りしてたら湾岸デベ営業は底辺学校しか出てないってバレるぞww

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる