継続スレッド作成しました。
前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307787/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320177/
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 、大和ハウス工業 東京支社 、大成建設
新日本建設 東京支店 、三信住建
販売代理:住友不動産販売
物件URL:http://hug-hill.jp/
施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315
[スレ作成日時]2013-04-04 07:53:05
ウェリス稲毛ってどうですか?<その4>
941:
匿名
[2013-09-13 23:36:54]
|
||
943:
匿名さん
[2013-09-14 07:49:52]
小中台南小に子供を通わせているものですが、いい小学校ですよ。何でもピーク時は900名を超えたマンモス校だったそうですが、今は第2稲毛ハイツ、第3稲毛ハイツの高齢化などから、200チョットでゆったりとした小学校です。いつ行っても先生も児童もあいさつがきちんとしていて気持ちがいいです。多分、ここができたら児童も増えると思うので大歓迎です。
|
||
946:
匿名
[2013-09-14 12:53:41]
943さんへ
今の南小の環境は好きですよ。 中学校には、南小の生徒の方が落ちついていると 評価は良いですから。 中には944さんのような意見もあるでしょうが、 協調性や競争力を学校に任せる意見は反対ですがね。 突然生徒数が増える事に学校側が対応できるか 心配です。900世帯の1/3世帯に小学生がいるだけで 最低300人の増加ですからね。 小中台小では、公務員住宅の改築が終わった際、 一気に100人以上生徒数が増えて、対応に苦慮 したらしいし。 |
||
947:
匿名さん
[2013-09-14 13:08:19]
人が増えて活気がでますね!子供が地域に増えると明るくなるでしょうね。
道が狭いので、子供たちが交通事故にあわない様、大人がシッカリ守ってあげましょう! |
||
953:
匿名さん
[2013-09-18 13:21:33]
最終期ですから今までの期間でだいぶ物件情報と地域情報が充実していますね、参考にさせてもらってます。
やっぱり最大の魅力は3路線乗れる駅近であることでしょうか。 この環境だけに若干人口密集地的な感ありますがそれだけ地域の便利さも備わっているように見えます。 私としては地域の方々の緑を守る気持ち「緑地協定」への尽力にも好感を抱いています。 今後減っていくというようなことは無さそうで、いつまでも自然環境とも共存できる場所だと思っています。 |
||
954:
匿名さん
[2013-09-20 06:49:15]
地震ありましたね、結構揺れた。ここはどうなんでしょうかね?
|
||
955:
匿名さん
[2013-09-20 09:28:43]
|
||
958:
匿名さん
[2013-09-21 06:13:35]
昨日の地震って、そんなにゆれた?
たしか千葉市は震度2でしょ いったいどこ住んでる人? それともソフトネガ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
学区の小中台南小は、各学年1〜2クラスしかない。
また、校舎内の教室も少ない生徒数に併せて、
リフォームしており、余剰教室がない状態。
来年度の新入生の人数把握は、11月時点住所
のため、学校や市もどれだけ生徒が増えるか
想定が難しく、対応が後手に回る可能性がある。
来年度の学校の状態が心配だ。
場所取りが激しくない運動会は楽だったのにな。