エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス稲毛ってどうですか?<その4>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. ウェリス稲毛ってどうですか?<その4>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-04 09:09:01
 

継続スレッド作成しました。

前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307787/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320177/


所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 、大和ハウス工業 東京支社 、大成建設
       新日本建設 東京支店 、三信住建
販売代理:住友不動産販売
物件URL:http://hug-hill.jp/
施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315

[スレ作成日時]2013-04-04 07:53:05

現在の物件
ウェリス稲毛
ウェリス稲毛  [【先着順】]
ウェリス稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩8分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時(10:00~22:00<土日祝は21:00>)・JR改札利用時は、オアシスブロックへ徒歩7分(約530m)・徒歩8分(約600m)。グロウブロックへ徒歩8分(約640m)・徒歩9分(約710m))
総戸数: 929戸

ウェリス稲毛ってどうですか?<その4>

201: 匿名さん 
[2013-04-12 15:16:07]
195様

不動産事情については、悪く言わないのがマスメディアのセオリーではないでしょうか。

テレ東においても、例外では無いと考えます。
202: 匿名さん 
[2013-04-12 15:36:56]
199さん
194ですが、何かおかしかったでしょうか?
私は三井とも長谷工とも全く関係ありませんが。
200さん
この道は夜8時から10時の間はよく通りますがいつもガラガラですけど、何時頃になるとうるさいですか?
またどういう風にうるさいのでしょうか?
203: 匿名さん 
[2013-04-12 15:43:31]
194様

ウェリス稲毛は線路の横に位置している都合、外にいれば当然騒音は聞こえるものと思います。
ただし、室内における騒音は気にならないのではと推察します。
現に、線路横に位置するウェリス稲毛付近のマンション住民様から、そのようなコメントを聞いたことがありません。

資産価値については下がり幅の問題ではないでしょうか。
ウェリス稲毛の諸条件から大きな下落はないものと考えます。
204: 匿名さん 
[2013-04-12 17:41:22]
194は

書き込みを読んだ範囲では、株式に付いては素人。マンション取り引きに付いても、とても業界人とは思えない。何かよく分からない人ですね。

205: 匿名さん 
[2013-04-12 17:55:49]
>160 >162 >166

千葉女子三井までウェリスの3倍だ4倍だ、とおっしゃっていた方々の
経路についての書き込みがありません、どうなさったのでしょう。

是非この週末にでも、ご自身の眼で稲毛駅の朝の改札を確認してください。
そして実測してから、あらためて正確な情報の書き込みをお願いします。

>203

知人からの又聞きですが、アクアフォレスタでは線路側の部屋は全て「二重サッシ」
窓を閉めていても結構うるさいそうです。特に成田エクスプレス。
これからさわやかな季節ですが、窓を開けていることが出来ないそうです。
206: 匿名さん 
[2013-04-12 18:02:07]
>200

NTTも、大成と新日本建設に丸投げですね。大成はともかく、新日本はちょっと不安です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47308/
207: 匿名さん 
[2013-04-12 18:12:18]
>204
194さんが一般人ということなら、書き込みは正確です。
千葉女子三井までは11分、ということですね、納得しました。
208: 匿名さん 
[2013-04-12 19:46:36]
長谷工は他のゼネコンとは違って、自社で土地を仕入れて、プランニングした上でデベに持ち込んで、設計と施工の仕事を取るってのがビジネスモデル。なので、長谷工施工だと事実上長谷工がデベなので仕様もデベにかかわらずどこも一緒。

あと、コストダウンがお得意なので、安普請の長谷工仕様とも言われてるし、トラブルも多い。三井だからって安心とはいえない。野村なんて長谷工プラウドなんて揶揄されてる。

丸投げとは違って、事実上長谷工物件ってこと。

209: 匿名さん 
[2013-04-12 19:52:20]
>195

WBSは三井不動産がスポンサーしてる。なので、番組内の特集と言っも事実上CM。しょっちゅう三井物件取り上げてるよ。
210: 匿名さん 
[2013-04-12 21:30:26]
>209
そもそも「とくだね(?)」は、働く現役世代向けの番組じゃありません。
ビジネス系の優れた番組、WBS、ジパング、ガイア、カンブリア、羅針盤、何でも良い。
これらは、少なくとも「とくだね」という番組よりはるかに信頼できます。
211: 匿名さん 
[2013-04-12 22:04:06]
千葉女子に通った人が、稲毛駅改札口から高校までは徒歩で16分掛かったと言っている。私が普通に歩いて17分掛かる。丸々長谷工製の三井不動産名義の物件の入口引き戸が、どの辺になるのかは分からないが、多分19分は掛かるだろう。駅からは非常に遠いマンションだ。

通勤に京成バスは使えるのでしょうか?平和交通は乗務員の態度が良いが京成は最悪なんです。ウェリス稲毛が平和交通クラスで、長谷工マンションは京成バス並なのかもしれない。こんな感じに思えてならない。

212: 匿名さん 
[2013-04-12 22:09:39]
千葉女子のマンションは販売は長谷工、管理は長谷工スマイルかもしれない。一応、売主に三井不動産の名前は出るが。誰か情報通の人教えて下さい。

213: 匿名さん 
[2013-04-12 23:37:18]
似非三井物件とウェリス稲毛とでは生活利便性が段違いだ。ドコモショップ、つたや、マルエツ、マルエツの上の大規模なダイソー、マンション内の住民専用コンビニのセブン。これと比べると、長谷工製の似非三井物件は陸の孤島みたいだ。
214: 匿名さん 
[2013-04-12 23:42:11]
稲毛駅の改札口から、千葉女子の三井まで昨日歩いたが18分掛かった。遠いと感じた。ウェリスは間違いなく三井の半分以下の時間で歩ける。
215: 匿名さん 
[2013-04-12 23:58:22]
これくらいの規模があってもマンション住民だけしか使用しないコンビニを維持するのってきついよ。下手すると管理組合で費用負担するハメになる。ペイしないのなら廃止を主張しても、そういう設備があったから購入したって人がでてきて止められない。
216: 匿名さん 
[2013-04-13 00:08:22]
25さんによれば、

「千葉女子隣は2層吹き抜けのエントランスロビー、北欧のインテリアと暖炉のあるラウンジ、プライベートガーデン、そして防災が売りみたいですよ。

2013年秋に販売開始、入居は2015年3月です。周辺環境やセキュリティ性も良く、ウェリス稲毛とは違い崖もありませんね。 」

だそうですよ。ワクワクします。
我が家は完全にこちらに気持ちが傾いています。
217: 匿名さん 
[2013-04-13 00:17:09]
セブンは充分にペイするから出店します。あのセブンが儲からない所に出店する訳がない。他でも成功している。ウェリス稲毛の住民は幸せだ。

218: 匿名さん 
[2013-04-13 00:18:52]
三井のステマ、醜いね。
219: 匿名さん 
[2013-04-13 00:23:40]
216さんへ

単純に考えているとババ摑みになり泣きをみますよ!
販売に苦戦することが判っているから、引っ掛け広告的に仕掛けてきています。まぁ、入居すれば現実に接し涙が出るでしょう。

220: 匿名さん 
[2013-04-13 00:25:21]
1000戸でコンピニがペイするなら、世の中コンビニだらけ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる