長谷工はいやだ、という意見をよく見ます。
私が契約した物件も長谷工です。
物件の条件としてはゼネコンを気にはしなかったのですが、
結局のところゼネコンはどこが良いのかな?
[スレ作成日時]2005-09-08 17:46:00
注文住宅のオンライン相談
結局ゼネコンはどこが良いの?
381:
匿名さん
[2006-05-31 02:19:00]
|
382:
匿名さん
[2006-05-31 02:40:00]
「自分が完璧な仕事していないのに、何で他人にそれを求めるのか?」
「自分の今までやってきた仕事でミスを犯した事が無く、 完璧だと納得できるまで、一つの案件にこだわる」 という人が自分の買ったマンションに「完璧」を求めるならまだ分かる。 でも実際はそんな人がいる訳が無い。むしろ平気で約束の時間に遅れて来たりする。 |
383:
匿名さん
[2006-05-31 02:50:00]
>>382
誰に何を伝えたいの? |
384:
匿名さん
[2006-05-31 03:46:00]
いいぞ〜もっと争え〜!
|
385:
匿名さん
[2006-05-31 08:35:00]
内装なんて、ピンの職人ばかり集めようと思っても出来っこないし
出来不出来に差がつくのは当然ある事だよ、上手下手があることなんだから 下手な職人が施工した物件に当たってしまったら、こりゃもう不運としか言えないだろ 工場で作る製品ではないんだから、仕上がりの安定化を図るなんて事は絶対無理 どうしてもそうしようと思うなら、まずは請負制というものを無くさないとね 速いけど粗さが目立つような職人のほうが、持って帰るお金が多いという事実 こういうのが無くならない限り安定した仕上がりなんて望めないと思うね ゼネコンに仕上げや品質について多くを求めても無理だよ 彼らは「安全第一」なんですから(笑) |
386:
匿名さん
[2006-05-31 09:45:00]
内覧同行業なんてのが成立している割には
意外に皆さん施工者に甘いのね…。 「自分だって完璧な人間じゃないんだから相手にだって求められない」(382?) なんて理屈を認めるなら、内覧だって必要無いのでは? |
387:
匿名さん
[2006-05-31 11:30:00]
内覧同行業なんて成立してるように見えるだけですよ
人の不安心理に付け入ってボッタクリする商売ですからね みんな元建設業界あがりでしょ?目の付け所に卑しさを感じますね そういう事こそボランティアででもやればいいのにと思います この板にいるゼネコンボーイさん見習えってんだよ(笑) お金にもならんのに質問に答えてる姿には恐れ入るよ^^; |
388:
匿名さん
[2006-05-31 11:35:00]
>385
納得したよ。確かに「安全第一、(品質は二の次)」だったね。 |
389:
匿名さん
[2006-05-31 12:58:00]
>387
いっそこのスレの話題についてゼネコンボーイ君の意見を聞いてみるとか。 |
390:
匿名さん
[2006-05-31 13:00:00]
|
|
391:
匿名さん
[2006-05-31 21:13:00]
374さんに反論してる人、じゃぁなんでデベや施工者は「なおします」って受け入れるの?
特に382さん、完璧に出来ない時は、出来るという約束はしないんじゃない?ビジネスでは。 受けた以上はやらにゃきゃねぇ。 了承して出来なかったら責任取るよ、普通は(うちの会社は)。 |
392:
匿名さん
[2006-05-31 21:51:00]
内覧同行業者は内装の仕上がりなんて見ない。
きちんと垂直、水平が取れていて、施工誤差範囲内に収まっているかどうかの確認だけ。 なぜならチェックした項目には責任を持たないといけないから。 「おたくにチェックして貰った壁紙が剥がれてきたんですけど!」 なんて言われても、内覧業者は対応のしようがない。 |
393:
匿名さん
[2006-05-31 22:22:00]
|
394:
匿名さん
[2006-05-31 23:22:00]
皆さんは、ゼネコンに何を求めているのですか?
忌憚のない意見を拝聴したいです。 |
395:
匿名さん
[2006-05-31 23:26:00]
|
396:
匿名さん
[2006-05-31 23:41:00]
>>395
ゼネコンが直接一次対応すりゃいいんじゃないの? 施工結果についてはきちんとした説明ができる、という自負があるからこそ エンドユーザーを「輩や**」と認定できるんだろうからね。 まぁ、現実にはデベを通すという構造しか有り得ない訳だから そこを認識すりゃ、貴方ももう少し真摯に考えるようになるだろう。 最終的にケツ持つのはデベなんだって事は、努々忘れない様に。 |
397:
匿名さん
[2006-06-01 00:05:00]
>>396
>ゼネコンが直接一次対応すりゃいいんじゃないの? 既にやってま。本来は、入居者→デベ→ゼネなのに入居者→ゼネってのも多いな。 本来は、デベの客が入居者なので我々施工者が直接対応する必要はない。 >エンドユーザーを「輩や**」と認定できるんだろうからね。 エンドユーザ=全て「輩や**]と思って勘違いしてるな 「輩や**」とは、標準仕様であるにも関わらず、あーでもない、こーでもないと言う連中の事。 |
398:
匿名さん
[2006-06-01 00:26:00]
>「輩や**」とは、標準仕様であるにも関わらず
>あーでもない、こーでもないと言う連中の事。 大阪の方ですね?ヤカラって言葉は大阪近辺でしか通じないかもしれませんね(笑) ほんと隣なんだけど、神戸ではヤカラって言葉通じませんね ヤカラって言うのは、正確には大声出して怒鳴ったもん勝ちみたいな人の事かな・・・ 私の今までの経験で、3年以上経過したマンションにおいての話ですが 小さな壁クラックを発見し、それを理由に一軒ほぼ丸ごと内装やり替えさせたヤカラがいましたw そこまでの大掛かりになったのはそれ以外に2件ほどですが、もう少し小規模なら数え切れないほどありますね そういう場面に出くわすたびに、ゼネコンってなんでこんなにも弱いんだろうと感じます 争いは好まないと言えば聞こえはいいですけど、あまりにも情けなく思う事はたびたびありますね ここまではやりますが、それ以上は出来ませんとなぜ言えないんだろう、と思う事は良く有りますよ |
399:
匿名さん
[2006-06-01 06:24:00]
神戸でも大阪でも訳の判らない事をいう人や難癖をつける人を輩と呼ぶね。
小さな壁クラックってまさかボードの段差じゃないよな 躯体壁なら構造クラックなので、多少出るのは仕方ない事象でもある。 その場合は、エポキシ樹脂を注入し、その部位の入隅から入隅までのクロスを 貼り替えをするのが一般的な補修方法だけど、内装全てやり替えなんてまさに輩なのか まだ3年しか経ってないのに「どう言う事や」って無知な購入者が騒ぎたてて収拾がつかなかった んやろな〜 |
400:
匿名さん
[2006-06-01 09:48:00]
>>399
>>躯体壁なら構造クラックなので、多少出るのは仕方ない事象でもある。 相手をヤカラだクレーマーだと呼びたい気持ちは解らんでもないが 貴方の場合、初期対応に問題があるとしか思えないんだけどなー。 躯体壁なら・・・って言ってるけど、壁クラックが全て構造クラックである訳はないし 仮に構造クラックだとしたら、「多少出るのは仕方ない」なんて回答は許されんでしょ。 内容から察するに直貼りの話みたいだけど、クロス表面に影響するほどのクラックなら 下手すりゃ隣の住戸にだって同様の補修が必要になるかもしれない。 隣が外断熱の外部空間だったりしたらもっと厄介だわな。 3年で構造クラックが入ったりしたら俺だって怒るよww 内装全取っ替えだけで済んだのなら、貴方がたにとっては幸運だった部類。 ・・・いや、問題を認識できず先送りしてしまっている点では逆に不幸かも。 ついでに言うと、ボードの目違いも同様ね。 引渡し時点で相手も気づかなかったのなら話は別だが、3年で「発生した」のであれば これまた施工者としては恥ずべき結果と言えるね。 398氏のレスには、むしろ貴方に対する皮肉が込められていると思ったのは俺だけだろうか? (特に最後の2行) 相手が問題にしている事を分析して、「これ以上はできません」という事も含めて 責任をもって説明する、ということが出来ていないだけじゃないのかな。 一連の文章を読んでそう感じた次第。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
時系列で説明しても理解出来ないようやな
ローンの支払いに四苦八苦して思考能力もないのか?
ご愁傷さまですな〜