長谷工はいやだ、という意見をよく見ます。
私が契約した物件も長谷工です。
物件の条件としてはゼネコンを気にはしなかったのですが、
結局のところゼネコンはどこが良いのかな?
[スレ作成日時]2005-09-08 17:46:00
注文住宅のオンライン相談
結局ゼネコンはどこが良いの?
62:
匿名さん
[2005-10-11 11:52:00]
|
63:
匿名さん
[2005-10-11 13:13:00]
|
64:
匿名さん
[2005-10-11 20:34:00]
自分で現場内に入って確認する。捕まりそうになったら逃げる。
これ定説です。 三菱地所が大阪でやったのは、OAPでsdvふぃおうぇhfqe,ovfo |
65:
匿名さん
[2005-10-11 21:59:00]
三菱地所はゼネコンでないでしょ。
62さん、ゼネコンの意味判っていますか? 売主と施工者は本来は対立するもの同士です。 売り主は限られた予算内でできるだけ良いものを作って貰いたいので施工者にいろいろと物言いをします。 施工者は、なるべく利益を上げようと手抜き(良い意味もあるし、本当の手抜きもある)をしようとします。 その施工者をチェックするのが売主ですが、大抵は専門的な知識が必要なため監理者にお願いします。 売主と施工者と監理者が同じだと最悪ですね。 |
66:
62
[2005-10-11 23:44:00]
65>三菱地所はゼネコンでないでしょ。62さん、ゼネコンの意味判っていますか?
はい。私、某ゼネコンの社員ですから。 私が言いたかったのは、三菱地所と言う信用の塊というイメージの会社でさえ・・・・ と言う意味で書いたのです。言葉足らずで誤解を招きました。 ちなみに65さんの表現は、ゼネコンのスタンスからするとこうなります。 売主は、利益をできる限りあげるために、デベ原価である建築費を削減する目的でゼネコンを叩き、 ゼネコンからすると薄利の請負金額で、マンション工事をゼネコンに請け負わせます。 結果として、”心無い”ゼネコンはデベからの発注金額相当の仕事しかしない(できない)ことになります。 (不動産にお買い得はないとおもいます。車であればカローラの予算でクラウンが買えないことは みんな納得するのに、不動産だけはなかなか理解されないですね。資本主義経済の日本ですから、ボラ ンティアのゼネコンなんて存在しないと思います。) 監理者もお金(報酬)はデベからもらうので、どうしてもデベスタンスでお仕事・発言をすることに なります。 少し極端な書き方をしましたが、私はこう考えています。 |
67:
匿名さん
[2005-10-12 00:08:00]
>>66
お見事。 決して極端な事は言っていないと思う。 デベのゼネコン叩きも、元を辿ればエンドユーザーの姿を映しているのだ。 誰しも、良いものを安く買いたいと思うのは当然の事だけれど、限度という物がある。 設計者はタダ働き、施工者は材料費さえまかなえれば損はしていないだろうという 考え方が、冗談抜きで横行しているのが現在のマンション市場。異常だよね。 かと言って「造り手」に甘くなれば直ぐに状況が改善されるという訳でもないんだが・・・・。 良いもの・良い仕事が適正に評価されるシステムが足りていない。 |
68:
匿名さん
[2005-10-12 00:33:00]
売主と施工者と監理者が同じということに賛成です。
なぜなら言い訳の利かない状況を自ら作り出しているからです。 大会社は部署が違うと別会社などといわれたりしますが、別部門から**にされるのがイヤなので神経を使うことになると思いますので、結果的に良いものができるのではないかと逆説的に考えたりもします。 実家が売主と施工者と監理者が同じMS買いましたが、すごく良かったです。 |
69:
匿名さん
[2005-10-12 00:40:00]
例えば虎ノ門タワーズ。
売主=設計=施工だが、あれはいいものを作るだろう。 |
70:
匿名さん
[2005-10-12 00:45:00]
>>69
それは分かります。 |
71:
匿名さん
[2005-10-12 08:18:00]
ゼネコンではないですが、穴吹工務店の施工はどうですか?
もちろん現場所長によりますが。。 |
|
72:
匿名さん
[2005-10-12 08:54:00]
良スレになってきましたね。
|
73:
匿名さん
[2005-10-15 13:01:00]
同感!
|
74:
匿名さん
[2005-10-15 21:13:00]
最近の超大型物件は品質の良いものが大多数ですね。
多数の人間が出入りしてやっと完成する住宅です。それに伴い傷等つくのは当たり前のこととして認識していれば腹も立ちません。 手直しで直るのであれば問題なし!と思えば、自分の購入した物件が非常に良く見えてきますよ。 人が造ったもの、あらを探せばいくらでもあるでしょう。 そんなものを探すよりも、気持ちを切り替えて望めば、気持ちの良い素晴らしい生活が待っているのですから・・・・・ |
75:
匿名さん
[2005-11-01 23:11:00]
間組の名前が一度もでてきませんが、どんなもんでしょ?
|
76:
匿名さん
[2005-11-02 18:22:00]
>>75
マンション、特にRC造の実績は多いですよ。 |
77:
匿名さん
[2005-11-04 21:40:00]
設計・管理と施工会社は別のほうがいいでしょうね。
同じ会社だとなぁなぁで、妥協しそうな感じ。。。 |
78:
匿名はん
[2005-11-04 21:54:00]
最近はSRC構造がほとんど無くなりましたよね
コンクリート強度の向上と耐震基準に対する鉄筋量の増加から SRCの必要が無くなったというのは、作る側の理屈のような気も・・・ 打設後のコンクリートをちゃんとした湿潤養生している現場なんていくつあることやら・・・ 試験室だけの湿潤養生なんてなんの意味も無い、加水問題の次はこれかな |
79:
匿名さん
[2005-11-04 22:56:00]
最近のコンクリートは特に材齢初期で必要な強度を発現してしまうから
現実的には加水ほど問題にはならないんじゃないの? |
80:
匿名さん
[2005-11-04 23:05:00]
|
81:
匿名さん
[2005-11-04 23:05:00]
増岡組ってどうですか?
小規模って、どの位までを言うのですか? 無知ですみません。 教えて下さい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
掲示板の”うわさ”だけで判断せずに、実際に現場をのぞいてみると概ね施工精度がわかるのが、
建設業だと思います。
スーパーゼンコンでもひどい所長に当たればひどいし、中小ゼンコンでもいい所長に当たれば良い。
概して請負金額が大きい(規模が大きい)、施主がブランド系、もしくはその物件の利益が厚いと
その会社でのトップクラスの所長が就任することが多いと思います。
細かく現場管理(整理整頓等)ができている現場は、施工精度(でき上がり)が良い。
吸殻や空き缶が現場内に落ちていたら、かなりヤバイと思います。
これ定説です。
三菱地所だって、大阪であんなことする時代ですよ。
自分で確認しましょう。