賃貸マンション「シェアハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. シェアハウス
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2025-01-26 16:04:31
 削除依頼 投稿する

わらびのシェアハウスに住んでいます。毎年値上がりしています。


【タイトル、本文を一部削除しました。2013.4.26、2021.1.13 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-02 22:22:21

 
注文住宅のオンライン相談

シェアハウス

893: 通りがかりさん 
[2018-08-14 16:42:36]
割と意地悪をして追い出したり、わざとため息やドアを思い切りしめたりする奴が多い事にびっくり。

どんな環境で育って、どんな精神疾患を抱えてんだか。精神病棟かよ。
894: 匿名さん 
[2018-08-15 07:27:56]
必ずではありませんが低属性の人が集まり易いのは確か。
そこに引越し費用が溜まったら出ていこう的な方はカルチャーショックを受けてる状態。

寄宿舎、寮なのでその時の面子によって変わるので、ハズレと思ったら他に引越。

今は貧困者の受け皿にもなっているので、心が荒廃している人も居るのはデフォ。

目がやたらギラギラしていて借りパクや借金当たり前。

家賃払えずGAME OVERになりましたが風の噂でタイーホされたとか(^_^;)

895: マンション検討中さん 
[2018-08-19 16:10:32]
内見に来てた客を連れたハナサカスの社員?が管理会社が変わったとか言ってたけどどういうこと?賃料が大幅に値下げしたのはその影響?
メールで何も連絡ないし内見の連絡も来ないし急に来られても困るんだけど…
896: 匿名さん 
[2018-08-20 08:27:41]
>>895 マンション検討中さん

今、話題の銀行絡みでオーナーが
管理会社を変更したり。

シェアハウス業界が過渡期を迎えて至り。

今は都内でも3万円台有りますから、値段さげてきてるのかも?

897: 匿名さん 
[2018-08-20 11:05:59]
FORC(FOR.C フォーシー)について、クーベルチュールという名前が付く物件を取り扱っている会社です。
シェアハウスの中は綺麗ですが、入居者は神経質な人が多く、粗探しをしている人が多い。
通報する人も多く、実際に自分がしたことでないことを名指しされ通報されたこともある。毎日他の入居者に監視されていて、住みにくい。
クーベルチュールシリーズの物件に何部屋か入居したことがある為、どこのハウスも内部はそのように感じられる。

また、何の理由もなく退去させられる。定期借家契約をいきなり切られることがある。実際に、か何人か1ヶ月前に退去通知が届いていると聞いている。管理会社の勝手な理由で退去せざる負えない。

また、男女混合のシェアハウスではセクハラがあったと聞いたことがある。洗濯物がなくなっていたりなど。

クーベルチュールの物件は、無難に辞めておいた方がいいと思う。
898: 匿名さん 
[2018-08-20 20:16:20]
>>896
今ハナサカスに住んでるけど家賃下がるんですか?
899: 匿名さん 
[2018-08-21 18:12:08]
>>898 匿名さん
駅から徒歩20分やバスで駅に行くとかなら下がるかもな。
駅徒歩10分以内とかは需要あるから難しいかも。
都内はシェアハウス乱立で3万円台とか。
客の取り合いなってたり。

900: 匿名さん 
[2018-08-24 09:30:14]
ファインセレクトの管理最悪。どこか管理がしっかりしているシェアハウス知りませんか。場所は新宿に30分くらいで通えるならどこでも良いです。
901: 匿名さん 
[2018-08-26 21:32:53]
マイスタイルプレミアム千歳船橋に住んでた住民です

ここの管理会社は本当に最悪。
引っ越してきた時は部屋中未清掃でホコリまみれ。
管理会社のスタッフの対応も横柄でとても高圧的。
共用部分に置いてあるものも無許可で捨てられるし
週3来るはずの清掃スタッフも全然来ない。
ましてや備品も補充されないの散々。
35歳未満のみ住めるがご年配の方も数人いて騙された気持ち。
賃料値上げも勝手にされたのでここに住むのはやめたほうがいいです。
902: 匿名さん 
[2018-08-27 21:16:00]
903: 匿名さん 
[2018-08-27 21:30:58]
女性限定のドリー○タ○ー麻布、恵比寿に住んだ事のある方いらっしゃいますか?

内見に行きましたが不動産屋の方の雰囲気が素っ気なく、モデルルーム(誰も住んでない階)に案内され、実際に住まれている場所は見れなかったのでどんな人がいるのか分かりませんでした。

他のシェアハウスの内見時は住人に事前に告知した上で、実際のドミトリーなども見せてくれたので、そこを知り合いに指摘され気になりました。

トラブルやどんな人がいるのか聞きましたが表情も固くあまり語らず、不動産屋の方もこの物件は契約以外あまり関わっていないのかな?と気になりました。

ネットの口コミも少なく、あえてグーグル口コミに1が付いていた以外は情報がなく気になっています。

住んだ事のある方など、誰かいらしたら教えて頂けますと幸いです。
904: 匿名さん 
[2018-08-28 19:45:56]
ハナサカスですが、デポジットを全く返してもらえませんでした。
それから、個人情報を勝手に外部に漏らされました。
どこか相談できるところはないでしょうか?
905: 匿名さん 
[2018-08-28 21:44:09]
ハナサカスって3万のうち1万は償却、もう1万は管理会社で残り1万が問題なければ返金だっけ?
その1万は何代で返ってこなかったの?
906: 評判気になるさん 
[2018-08-28 22:08:45]
こもんしぇあは改悪に改悪をかさねてる…
前は清掃三回はいってたのに月1しかこないときもあったよ。シェアハウスルールも勝手にかえて態度は横柄で、
何か言うとルールを色々追加してきたり
今まで住人同士トラブルなくやってきたシェアハウスまでもいろいろ管理したがります。で、ちょっと雰囲気わるくなるw
態度が悪いの本当になんなんだろう
いい人っぽい社員はすぐにこなくなる
907: 匿名さん 
[2018-08-29 15:25:16]
>>905

壁のしみやベッドの傷と言われました。
でも、よっぽど目をこらして見なければ分からないようなものです。

部屋には寝に帰るくらいだったので、私がつけたしみや傷ではありません。
908: 通りすがり 
[2018-08-29 15:45:43]
>>888

>ハナサカスの社員の方々も人間ですので丁寧な対応をすればあちらもきちんと応えてくれます

間違えった考え方じゃないですか?
学生向け下宿の大家やってますけど、いろんな住人の方がいらっしゃいます。
中には非常識な人もいれば、失礼な人もいますが、
どの方もお金を頂いているお客様なので、お客様によって態度を変える事なく、
きちんと応対しています。
あまりにも非常識な人がいる場合は、法令や契約にのっとって退去してもらっています。


>住民はお客様ではないので自分で掃除するという考えを持てないのであればルームシェアには向いていません

お金を頂いているので、お客様ですよ。
うちも共有部の掃除は契約に入っているので、プロレベルの掃除を行ってます。
掃除のレベルについて苦情が出たら、謝罪してすぐ業者に改善をするよう求めています。

うちの下宿も5万円台ですけれど、値段が安いからといって、いい加減な経営はしていません。
運営のノウハウや客商売の基礎も知らずに、安易にシェアハウスを経営して、借り主に不快な思いをさせているなんて、プロではないと思います。
同じ大家として恥ずかしいです。
909: 名無しさん 
[2018-08-30 02:30:19]
家賃引き落としに間に合わなかったんですが、かぼちゃの馬車でスマートデイズから新しい会社になり連絡先がわかりません。。
向こうから連絡くるのまつべきでしょうか?
910: 名無し 
[2018-08-30 14:37:43]
>>909 名無しさん
住んでるシェアハウスの名前で検索すれば管理会社がわかるので、ご自身から連絡をしたほうが良いと思います。
911: eマンションさん 
[2018-08-31 22:44:31]
>>908 通りすがりさん

そこに住みたいです!
会社名か検索ワードを教えて下さい!
徹底された掃除の場所で住みたいです。
自分の使った所は元通りに原状回復させます。
割と静かで 同居人との衝突はありません。
レスお待ちしております。
912: 埼玉のオークハウス 
[2018-09-02 14:13:16]
埼玉のWRB駅の某プレミアに住んでいました。

はっきり言って最低です。

マネージャーは変わるたびにレベルが下がる一方です。

良い点を探そうにも見つけられません。

それに対して悪い点ならレポート何枚でも書けます。

例えば、

問い合わせしても返事がない

シャワールームはカビだらけ

トイレの仕切り板は汚れが何年も付着したまま

雨漏りしてバケツが置いてあることが1年近く放置されてた

非常口のドアノブ外された

契約書が契約更新日を過ぎて送られてきた

レンジから煙がでてハウス中に蔓延して警報器が無反応

没交流で引きこもりハウスと自虐してたらマネージャーまで引きこもりになった


さらにオークハウス本社に連絡してもマネージャーに丸投げ

本社の社員は一切出てこないし逃げてばっかり

緊急連絡先が、営業時間外の音声案内で通じなくなったり


何か問題があれば命の危険にさらされかねないかねません。

何かあったら意見くださいといって意見をアンケートやエリアマネージャーに話して

改善されたためしがありません。いうだけ無駄です。

住人の苦情は無視する癖に、ルールは守れと一方的に押し付けてきます。

それをいうなら最低限、サービスを提供しろと言いたいです。

住人を客と思ってないのがはっきりわかるのでやめたほうがいいです。
913: 匿名さん 
[2018-09-02 18:01:22]
一部シェアハウスの運営会社がとてもプロ
とは言えないのは確か。

ど素人集団が手探りでやっている感はあったり。

日常では落としきれない汚れは3ヶ月に一度はダスキンみたいなとこに特別清掃入れないと週に一度のおばちゃん清掃では難しい。

火災報知器の感知器は熱感知器なので、余程、火が回らないと煙だけでは感知しません。

2階以上の住民さんの部屋に縄梯子や緩降器(オリロー等)無いと、どっかの簡易宿泊所火災みたいに逃げ遅れとかになるので気をつけて!

知識が無い、キャッシュが無い運営会社が意外と淘汰されて無いのは不思議。


914: バイエルン 
[2018-09-04 16:52:56]
たまごハウスは古民家に合計20人以上が住んでいて、一年いないの退去には4万が必要です。
これは法律的に大丈夫ですか?
915: 匿名さん 
[2018-09-04 18:55:58]
ソーシャルレジデンス住んでるけどホームページにオークメモリーズとかいう住人の写真載せまくりなやつやめてほしい。勝手に載せられてて腹立ったし個人情報を何だと思ってんだよ
916: 匿名さん 
[2018-09-04 18:56:28]
>>914 バイエルンさん
契約書次第ですよね。

917: マンション検討中さん 
[2018-09-04 20:20:21]
某練馬近くのハナサカス、夜中に洗濯機とか乾燥機普通に使ってるし、明らかにお互い気づいても挨拶なし。一斉メールで注意何回も来てる。
というかしても無視。気づいたら隣の部屋に誰か住んでる。見た目美人とか普通なのに大概変な人が多い。玄関で独り言言ったり機嫌が悪いとブツブツ言いながら歩く人もいる。
何故かかならず通話しながらトイレに行く人がいる。
挨拶をこちらからしないと不機嫌になり扉を乱暴に閉めたりする美人がいる。尚挨拶しても無視するけど機嫌は良くなる。人見知り?っぽい。
後スリッパとか投げておく物の扱いが雑なのが多い。
918: バイエルン 
[2018-09-04 23:25:59]
>>916 匿名さん
といいますと?


919: 匿名さん 
[2018-09-05 13:19:49]
>>918 バイエルンさん

退去時に鍵交換含めた現状復旧に4万円費用徴収しますと書かれていたら納得して署名捺印されたのでしょうからと思った次第。 

920: 匿名さん 
[2018-09-05 13:33:35]
シェアハウスは下宿、寄宿舎、寮なので
合わない人が居たら合わせるか合わせられなかったら、退去しかないよね。  

こればかりは運だからしゃーない。

シェアハウス運営会社にはど素人集団もあったり。

ここに書いてる個人大家さんみたいなプロ顔負けなシェアハウス運営者も居る。

埼玉の桐生かなんかの大家さんチックな感じが(^^)

でもヤバイ住民は叩きたしてるみたいだから、オーナーから管理運営を委託されてる管理会社は金ありきなので、ヤバくても叩き出せないのかも?

前者は淘汰の原理が働き良質な住民さんが残りますが、後者は駄目な人が残り良質な住民さんは他社に流れるかアパートマンションに住むか。

921: 名無しさん 
[2018-09-06 22:19:06]
個人大家さんや素人管理会社さんの方が親身で迅速な対応をしてくれますよ。
ここに悪く書かれている管理会社さんは大手が多いのではないですか?

一生懸命な大家さん、管理会社さんに対してあまりにも酷く可哀想な言い回しですね。

もしかして大手さんの書き込みですか?

922: 名無しさん 
[2018-09-06 22:22:42]
確かに。
ここに悪く書かれている管理会社は、シェアハウス業界では大手が多いですね。
怠慢なんですかね。
923: 匿名さん 
[2018-09-07 03:52:49]
確かに意識高い個人大家さんは自分の所有だからキチンとやる方が多いと思う。

方やど素人管理会社。

最低限の知識が欠けていると。

絶対に必要では有りませんが宅建は不動産管理される以上持たれては?と思いますね。

特にシェアハウス管理会社大手にど素人が多いと思う←※個人的な感想です(笑)

それで食ってるんたから勉強しなよと敢えて苦言を呈して置きます。

だらしないスタッフは使わない。

内見待ち合わせに平気で遅れてくるとか。

嘘の説明するとかも駄目。

時給1000円のパートアルバイトスタッフに多いなぁと。



924: 匿名さん 
[2018-09-07 09:29:43]
確か契約時は宅建の免許を見せることになっていますよね

いくつかシェアハウスを渡り歩きましたが宅建の免許を見たことがないんですが

これって法律的に大丈夫なんですか?

大手のオークハウスでもそうでしたが、シェアハウスって不動産の賃貸契約ですよね?

法律についてはよくわからないので間違っていたらすいません。
925: 名無しさん 
[2018-09-07 10:23:04]
宅地建物取引業法上、宅建の免許は仲介業者である場合は必要となりますが、自ら賃貸、すなわち大家が直接貸借する場合はその限りではありません。
926: 匿名さん 
[2018-09-07 11:26:17]
ご回答ありがとうございます。

大家(オーナー)は別にいるので直接賃貸ではありませんですした。
927: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-07 15:44:45]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
928: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-07 15:51:49]
>>906
分かります。
前に担当してくださっていた方はいつのまにかやめていて、はじめの頃は清掃も清掃業の方が入って掃除をしており、きちんと清掃の方も女性のみでしたが今では男性の清掃業の方。しかし、きちんと掃除せず。
以前はきちんと管理会社の方も事前に来られる際にはメールがありましたが今は予告なし。
どんなに社員でも男性数人が来るのは不愉快。
シェアハウスルールもいつの間にか全て変わっていたり。

929: 匿名さん 
[2018-09-08 02:00:15]
>>927
私もそこ、住んだことあります。
コモンシェアの社員が管理してるから、オーナーとか見たことも来たこともなかったけど、場所によっては直接オーナーが来たり、口出ししてくるハウスあるんですか?
実際そういうことがあったなら気持ち悪すぎ


930: 匿名さん 
[2018-09-08 14:50:51]
シェアハウスにオーナー出入りか。

自分の所有物件で有っても節度は持たないとさ。

部屋を貸せば流石にそこに入れば不法侵入は賃貸と同じ。

管理会社も共用部に出入りするならメールなりシェアハウスの掲示板に貼るなり。

全員必要では無いが教養持たせる意味でも宅建取らせた方が良さそう(^_^;)

英語や中国語、韓国語よりも上記が急務だと思いますが文系出の管理会社の運営さん(笑)

先ずは接客業のイロハに教養だね。

931: バイエルン 
[2018-09-09 00:49:24]
>>919 匿名さん
1年以上の利用を原則として、1年未満は違約金とし、別途四万請求と書かれています。
基本的に自分のベッドと台所洗濯機、シャワー、トイレが利用できるスペースです
自分専用の鍵は無いので交換は無いかと思われます。

932: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-09 03:51:32]
>>929 匿名さん
927です。前までは社員が来てくれていたのですが、最近はその社員がどんどん辞めており絶対使わないだろう棚を作ったりと、何かしら理由をつけてやってきてます。
933: 匿名さん 
[2018-09-09 08:37:16]
>>931 バイエルンさん

了解です。

契約に記されているなら従うしかありませんね(^_^;)

自分なら一年居て退去しますが。

運営も違約金とか自分とこに入るので意外とWelcomeだったり(笑)

シェアハウスの個室の鍵が窓とかに使われるクレセント錠みたいな陳腐な鍵だと交換手数料取るとか無いですよね流石に。

どこのシェアハウスも山谷のドヤより安い家賃かつ資金繰りに窮してるオーナーや管理会社多数なので、違約金はDVDの延滞金みたいにご馳走だったり。

只、思うにこういう狡辛い事はネットで晒されるので、長い目で見たら、損だとは思いますが。

因みに山谷のドヤは安いとこは1日2000円前後、一ヶ月約6万円。

それより安いシェアハウスにはシャワー室にキッチンなどが有り使い勝手は良い。



934: 匿名さん 
[2018-09-09 16:48:20]
ソーシャルレジデンス シリーズに住んでいるけどいいよ。

だいぶハウスによって当たり外れがあるようだけれど、
私が住んでいる市が尾は特に問題なしというかだいぶ良い。
綺麗だし、騒音もないし、住民の民度も低くない。
なにかあるとオークハウス もすぐに対応してくれる。

気になるのは、
・共用部分を使っているのはいつも同じ人で使えないことが多い
・キッチンのシンクの生ごみを生ごみ入れに最後捨ててほしいのだが、だいたいみんなしないのでじきゴキブリが出ると思う


この辺りは入る前に確認しておいた方が良いと思う。
これらを差し引いても十分家賃以上の快適さだと思う。

あと30歳超えてるおばちゃんなんかは正直言っていろいろキツイのでこのあたりは審査で落として欲しい。
935: 30代♀ 
[2018-09-10 08:44:07]
いま住んでいるところ、備品こわれたまま電球きれっぱなしで放置。意志疎通できない人が入ってきてギクシャクしてたり、ものが放置されたり汚れたまるのもわかる。運営が適当だとすべてが適当。。。 都内にあるソレ○ユ。
936: 名無しさん 
[2018-09-11 01:13:23]

トイレだトイレットペーパーが毎日芯だけになってるのが謎。
普通使い切ったらかえるよね?毎日なんだけど部屋に紙持っていってるのかな。。
毎日トイレ入った時に自分が芯変えると、さすがに腹がたってくる。
937: いぬ 
[2018-09-11 11:05:10]
所有者から不動産を賃借した上で、自らが貸主となってさらに賃貸するいわゆるサブリースも宅建業法の対象外になると思います。

国交省が登録制度を設けていますがあくまでも任意なので…という感じですね。
http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/tintai/index.html
938: いぬ 
[2018-09-11 11:09:15]
>>937>>926 へのレス。
939: バイエルン 
[2018-09-11 19:26:05]
>>933 匿名さん
ありがとうございます
もうすこし我慢します
940: 匿名さん 
[2018-09-12 08:39:40]
管理会社も接客マナーとかOJTやったらと思いますがマニュアルに頼りすぎてマニュアル外の対応に即応出来て無いような気がします。

設備を知らなさすぎるので要領得ない。

スーパー講師みたいなの招いてソフトとハード的な面を勉強されたらと。

ここに居る個人大家さんみたいな人が参考になるだろうね。

しかし 無頓着なオーナー。

管理会社任せで勉強されない。

業者に吸われてるのに気づいてない。

今の状況下で将来破綻するのすらわかっておらず。

もう自主管理しても自身の本業の収入をぶち込まざる得ない。

もう出口なんてないんだから。
941: ハナサカス口コミ 
[2018-09-13 00:14:05]
ハナサカス口コミです。


ハナサカス元住民です。

一緒に住んでいた人たちが、一見普通なんですけど、よくよく観察してみると感じ悪いんですよ。

■洗濯機使いに行ったら、人がいて入れなかったのに、どこうとしない。すみませんと言ったらちょっとよけてくれたけど、無表情アンド無言

■夜の11時過ぎに部屋をノックされた(夜遅すぎ!常識ない)

■引っ越してきたばかりのとき気を使って、騒音とか大丈夫ですか?と近くの部屋のひとに聞いたら、
上から目線で、大丈夫と言われた。そのときの態度が偉そうだった。


良心的な人が住んでいない、自分勝手な人が多いです。
942: 匿名さん 
[2018-09-13 19:11:41]
ぶっちゃけハナサカスってシェアハウスだけどリビングとかないし寄宿舎寄りだからそんな話しかけられてもって感じなんじゃない?
前住んでたけど目が合うと挨拶する程度でしない場合もほとんどだし
交流したり世間話したいならハナサカスは向いてないよ
どっちかって言うと煩わしい人間関係が嫌な人が選ぶタイプのシェアハウスだと思うから

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シェアハウス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる