シェアハウス
488:
匿名さん
[2017-09-07 19:08:49]
[個人を特定した中傷の為、削除しました。管理担当]
|
489:
口コミ知りたいさん
[2017-09-07 19:14:01]
>>487 マンコミュファンさん
オークハウス物件の話、ありがとうございます。 洗濯機についてはコインランドリーと同じ感覚なのですね。 当たり前のことを失念して 内覧か結局入居してみないと分からないことを考えていました。 女性専用部分があるのでそこで洗濯や入浴などしないと、 希望ユニットで男性がおられる場合気まずいだろうと思ったのですが、 そのあたりは入居して見ないと分からない話ではありますね。 水回り(台所、洗濯機、シャワー、洗面)が三人あたりで一つ使えることと 最少契約が半年なのでオークハウスのとある物件を考えていましたが 難しいですね。 |
490:
通りがかりさん
[2017-09-08 19:25:01]
かぼちゃの馬車やめたほうがいい。
毎週2回入る契約の清掃が1ヶ月来ないわ、連絡しても改善しますーしか言わないわ、商売舐めてる。 みんな!証拠たくさん作っといたほうがいいよ! |
491:
匿名さん
[2017-09-10 14:26:28]
○北沢シェアハウスは最低です。
金品の窃盗、住人以外を無断で連れ込み部屋で○ックス、部屋で喫煙行為。管理人に伝えても古株住人に嫌われたくないから殆んど言いません。仲間内は表は仲良さそうにしていますが裏は人間関係ドロドロで悪口、騙されてるの知らないで仲良しだと思っている人もいます。清掃費用も払っていましたが、入居前に管理人は清掃は全くしていません、契約書もめちゃくちゃ、こちらが注意しても管理会社、キ○チガイ住人は逆ギレ。みんな仲良しとうたってますがまともじゃない人が集まっていますから常識を求める人、以上の事実を受け入れて表面的にでも仲良くできる人以外にはおすすめ出来ません。 |
492:
クロスハウス入居するにあたって
[2017-09-10 22:09:05]
入居の時に何度か電話で対応してもらいましたがここまで酷い会社だと思いませんでした。
入居をしたくて何度かお電話したのですが、同じ物件で昼間話した時は空いていますよと言われ、 夜また連絡したら空いていませんと言われ、次の日に連絡したら空いてますと言われ さらに、初回の入金のお金まで間違った情報を教えられていました。 まずは社員の育成を強化したした方がいいのでは? と思いましたが、格安で住みたい方にはいいのでしょうね |
494:
匿名さん
[2017-09-12 00:20:40]
[NO.493と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
|
495:
匿名さん
[2017-09-12 10:50:11]
ハナサカス
社員さんの対応はまぁ、普通です。 契約時に他の入居者さんとの会話が耳に入ったんですが、対応される方によって話されていることが若干違います。 部屋もきれいで清掃に入っている業者さんも良い方。居住者もとてもきちんとされてます。 が、入居物件を外国人専用のドミトリーに変更するそうで退去を余儀なくされました。 別物件に移動できること、引っ越しの手配をしてくださることになり、そこはきちんとしてるかなという印象。 つい昨日別メールで、そのまま住みたい人は住んでも構わないが再契約は出来ないとありました。 いきなりの退去は大変なので猶予がついた形ですが最終的に外国人専用になるということです。 色々対応してくださるのは良いとして、今後別の形で…たとえば今は年齢宣言がありませんが、何歳以上の人は居住不可とか退去を余儀なくされるのではないかと心配です。 とりあえず、半年は居住できるのでその間に別の物件への移動も視野に入れようと思います。 |
496:
通りがかりさん
[2017-09-13 03:18:30]
インター○オ東武練馬
とりあえず汚い。ゴキブリや蟻等虫がでまくります。 |
497:
通りがかりさん
[2017-09-13 08:09:03]
|
498:
みこのん
[2017-09-16 14:28:53]
かぼちゃの馬車に住んでますが、引っ越そうか悩み中。
住人の質に左右されやすい生活環境。壁が薄かったり、ドアがちゃっちいので、静かに閉めてくれないとすごくうるさい。人の入れ替わりがあるので、生活音がうるさい人が入ってくると、一気に環境が悪くなる。そして、管理会社は対応してくれない。ただ、家賃が3万、最寄り駅4分の好立地の部屋に住んでるため、我慢しているところです。 嫌だなと思う点 「高い共益費のわりにムラがある清掃や補充。」 大分抗議のメール送って改善されたが、満足ではない。なぜか6回ほど清掃業者が変わった。入るはずの清掃が1週間以上こなかったり、補充をしょっちゅう切らされたりします。 「管理会社スマートライフの対応が雑」 ちゃんと対応してくれる時と、そう出ない時の差がありすぎる。いい時は、すぐ対応してくれるが、そうじゃないときは無視である。対応しますと連絡だけきて、対応しないこともあります。 「クリーニングが雑。鍵交換してない疑惑」 退去時にかかる高額なクリーニング代ですが、実際は、スマートライフの社員が、コロコロして掃除機かけるだけ。笑 半年近く住んで気づいたのは、鍵交換してないこと。鍵が明らかに壊れた部屋に住んでいた住人が退去したんだけど、その直後引っ越してきた子が、入居してすぐに鍵が壊れていることに気づいて社員にクレームを言っていた。つまり交換してなかったってこと。。 こうゆうところでお金とろうとするところずるいと思う。 「ドアの開け閉めや足音がうるさい」 木造なので、こうゆうの気にしない住人がいると、一気にストレスが。。実家で教育されてこなかったのだろうから、すでに大人になってしまった彼女たちには、何度言っても治りません。悪気もない感じなので困る。 いいと思うところ 「部屋が綺麗でかわいい!」 内装が基本的にかわいい。家具はそうでもないけど、壁紙や床などかわいい素材を使っている。 「立地がいい」 駅近だったり、周辺に図書館やスーパーなど、便利な施設が揃っている。いくら安いからといって、都心から離れた場所に住むよりかは、多少の騒音を我慢さえすれば、安い値段で都心に住める。 「初期費用は安い」 退去時に1年契約だと45000円かかるが、入居時は保証金1万+家財保険6000円と前家賃のみなので、普通の賃貸よりずーっっっと安い。 「光熱費が定額」 いくら使っても定額なので、毎月いくら請求がくるんだろう?とドキドキする必要がなくなる。 「キッチンが広く、家電が一通り揃っている」 料理好きは使いやすい広いキッチン。炊飯器や洗濯機、冷蔵庫など、必須家電はだいたい揃っているので、ほとんど買い揃える必要がない。 お金の節約はできるし、安いわりに綺麗で快適。だが、管理会社の対応が悪い、清掃が雑、騒音問題などの我慢ポイントがある。 |
|
499:
KYLIE
[2017-09-16 15:15:27]
いえともの対応悪くて最悪。
内見したら写真と全然違って、すごい汚い。脱衣所とか足がつけなくてつま先で歩いた。よくあんな所で住めるなって思った。 週1でホームページ更新してるって言ってたけど、掲載してる空室情報と、メールでいわれた空室が違った。ホームページには4室あったのに、メールでは2部屋だった。 |
500:
KYLIE
[2017-09-16 15:21:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
501:
6ハウス経験者
[2017-09-19 01:28:38]
最近、シェアハウスの悪い話しか聞かないね。特に事業でやってるとこ。
借り手側が目的履き違えてハウス選んでるせいで失敗してるケースは自業自得だけど(これまた多くて失笑)、入居退去に諸費用手数料取っておきながら責任果たさない会社多過ぎる。 それで規制厳しくなったら本末転倒なんだから程々にして欲しいですね。 さらに最近では個人オーナーさんまで調子乗って事業者の真似して謎の諸費用を請求し始める始末… 借り手側が良く考えて選ぶしかないよなぁ。 |
502:
通りがかりさん
[2017-09-20 23:31:45]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
504:
匿名さん
[2017-09-25 05:24:25]
新宿にあるサンテミリー新宿は本当に酷いです
女だらけだから私物は盗まれるし管理会社は使えないし、建物内も汚いです すぐにでも引っ越すつもりです |
506:
トクメイ
[2017-09-26 11:42:08]
一之江にあるシェアのこと。週一の清掃はちゃちっとして終わり。メインは備品の補充。湿気がすごいらしく、気づいたときには私物にカビがはえてる。冷蔵庫に腐ったものや賞味期限切れの食材がたまっている。ゴミや私物が共用部のあちこちに放置。それでも管理会社が注意することはない。安さ重視の人には勧める。
|
507:
匿名さん
[2017-10-01 18:17:53]
ファインセレクトの対応は失礼で最悪。
シェアハウスをインターネットで探していたところ、ファインセレクトの運営する条件の良さそうな物件を見つけたため、当社にメール入居を検討していますとのメールを送りました。後日、日程を決めて担当者に会い内見と契約の相談をするということに。 しかし、約束した日時にやむをえない急用が入ってしまったため、日程変更をお願いしたところ、メールの返事はなし。 元々の約束の日になっても返信がなかったため、心配になり電話をかけました。すると「ああ、メールは見ましたよ」との答え。では、他の日に変更できますかと聞くと「そんな急に言われても無理ですね〜〜」と言われ、返事をする間もなく電話を切られました。 メールの返信をしない上に電話をブチっと切るという失礼な対応に少々驚きました。しかし、確かに予定の急な変更をお願いした私に非があると思い、再度メールで内見と契約相談の日程の変更のお願いをしました。 返事はありませんでした。 おかしいなと思い電話したところ、「あぁ、うちは一度約束の日にちを守らなかった方とは契約をしないという方針なんですよ。ご縁がなかったということで。迷惑かけてる自覚ないでしょ??」と言われました。 確かに迷惑をかけたのは私です。しかし、やむをえない急用だとは伝えていました。 あまりに失礼な対応に唖然とするとともに怒りが湧きましたが、今ではあの会社と契約していなくてよかったと思っています。 |
509:
匿名さん
[2017-10-02 06:46:20]
[No.503~本レスまでスレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
|
510:
匿名さん
[2017-10-02 15:01:02]
PLENDY-SHARE というシェアハウスは最悪です。
壁が薄すぎ、うるさい 備品を補充しない 掃除もおざなり 設備が壊れても直さない やると言ったことをやらないなど、スタッフの態度が悪い 見積や清算金額はいつも必ず多めに書いてあるので、指摘しないと多めに請求される 支払方法など、うそを教えられる (手数料が本当はかかるのにかからないなど) 住んでる人たちも、共有部にいると、じろじろと見てきたり 挨拶しても無視したり、雰囲気が悪い。 |
511:
日本の不思議シェアハウス文化
[2017-10-05 22:00:37]
書き込みされてる方、シェア会社利用されている方が殆どですが、これは個人オーナーさんだとシェア会社ほど酷いトラブルがないから?それとも人気がないから?
書き込みされてるトラブル見るに、オーナー同居なら起きないようなもの多いじゃないですか。掃除の当番制が嫌とか?笑 |
512:
匿名さん
[2017-10-06 18:48:44]
オーナー同居とか、管理会社が社員をシェアハウスに住ませて管理させてる物件あるけど、その社員がまずルール守らなかったですよ。部屋でタバコ吸っちゃダメなのにその社員が吸ってたり、掃除しないから他の人もルール守らなくなった!
社員なのにあり得なかったです。 |
513:
匿名さん
[2017-10-06 19:16:37]
はじめまして。
ここで聞いて良い内容なのか分かりませんが質問させてください。 友人が現在シェアハウスをしており、住人さんが一週間連絡もなしに帰ってこないそうです。 普段はなにかしら連絡があるそうなのですが、今回はメールを送っても返答がないそうです。住人さんは若い綺麗な女性の方で、仕事等の都合で連絡が取れないなどなにもなければよいのですが、もしかして…と考えるとどうするべきなのか悩んでいます。 もう少し様子を見るべきなのか、大家さんに連絡してもらい連絡がつくのかどうかだけでも確認してもらうべきか。こういった場合どうするべきなのでしょうか。 なにか良いアドバイスがあれば教えて下さい。 |
514:
通りがかりさん
[2017-10-09 12:35:25]
小岩にあるシェアハウスですが
そこに住んでいる住民が酷すぎて出て行きました。 キッチン、トイレ、風呂とにかく汚く使う人で何度注意しても全く改善もされない。管理会社にお願いしても注意してるのか分からないですが 全く改善されないです…。 もし、小岩のシェアハウス利用するつもりなら注意された方がいいです。 かなり酷いので |
515:
日本の不思議シェアハウス文化
[2017-10-10 09:30:40]
>>512 匿名さん
成る程、社員さんが同居することもあるんですね。ライトな大家さんや管理人さんといったところでしょうか。 ただ、それは私の聞いているケースとちょっと違うかも? 社員や雇われオーナーさんは、持ち家でもなければ自分名義で賃貸しているわけでもないのですから、腹ただしいことに約束を守らないのも不思議ではありません。 私が言っているのは自宅の一部を貸しているオーナーさんで、要はシェアルーム? 備品の補充や部屋自体の欠陥等、持ち主さん本人が住んでいればおこりづらいことですし、契約書に書いてあることへの違反も会社を相手にするよりは通り易い筈です。(契約書も作らないようなオーナーさんについては知りませんし、ルールに細かい人ならそんな恐ろしい家でシェアをすることも無い筈) 聞くにシェアハウス業界はずさんみたいですし、個人とのやり取りは情がついてやり辛いことはあるかもですが、泣き寝入りは少ないでしょう。 てゆうかどう考えたってオーナーさんの方がリスク高いわけで… |
516:
日本の不思議シェアハウス文化
[2017-10-10 10:00:59]
うわ↑長文になっちゃった。すみませんw でもどうしてももう一言。理不尽な目にあっている人がいて酷いなぁと思う反面、シェアについての文句でただの愚痴みたいなのも多すぎる印象… 騒音だとか、どこまで衛生的にするのかとか、自分の価値観の合わない同居人の生活態度って、シェアハウスの基本的なデメリットですよ? 気持ちは分かりますけど…これが分からない人はシェアハウスを何だと思っているのかな。 何故一人暮らしをしないのか疑問です。 |
517:
匿名さん
[2017-10-10 15:44:34]
残念ながら、管理会社がどこだろうと、シェアハウスの社員はダメな人しか見たことありません。クーベル中、オーク、インターなど結構な数見てきましたが、社員の人間性はどこも同じレベルです。最低な人間しかいません。
|
518:
匿名さん
[2017-10-10 16:05:56]
シェアって個人の価値観のぶつかり合いで本当にトラブル多いですよね~。 私は個人大家さんの持ち家で運営するシェアハウスに1年程住んだ事がありますが、正直そんなにトラブルなかったです。 その方が本当に良い人だったからかもしれませんが!笑 一緒に住んでいる以上不便を共にしている状況からも、問題点や改善点はむしろ大家さんが能動的に改善されていたように感じました。 他ルームメイトは5人程度おりましたが、目立ったトラブルはなかったですね。 (トイレの便座上げ下げ議論は勃発しましたが・・・) また、管理会社が入って運営している物件に住んだこともありましたが、その時は必ずトラブルがついてまわりました。 入居者同士のトラブルはもちろん、管理会社へのクレームも毎日でているような状況でした。 主観ですが、やはり資産をきちっと管理し、本当に住人目線で考えられているのかという意識の違いは持ち家大家さんと管理会社で明確にあると思います。 |
519:
検討板ユーザーさん
[2017-10-11 11:46:52]
[プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
520:
口コミ知りたいさん
[2017-10-11 22:55:01]
シェアハウスを検討しています。
調べてみるとシェアハウスはいろいろあって、悪い口コミが多いので迷っています。 結局のところどこがおすすめか教えてほしいです。 シェアハウスの一覧がありましたが、ありすぎですね。 このサイトを参考にしています。 http://tintaihikaku.com/article/165144442.html アドバイスあればお願いします。 |
521:
クレアアン◯長崎
[2017-10-15 19:32:09]
ここの管理人はモンスター。
私が意見した時、管理人が言う事は入居者には従ってもらうと言われたり、管理人が気に入らない入居者や少し苦情が出た入居者に、話し合いで解決ではなく、退去をにおわせます。 直接会って話すのと、LINEでやり取りして話すのでは、全然人が違います。 入居者自体はいい人多くて、仲良しです。 |
522:
日本の不思議シェアハウス文化
[2017-10-15 22:40:57]
>>518 匿名さん
それ、凄い共感します。やはり企業か個人かで大きな違いがあるかと。 今後は分かりませんが現状のシェアハウス業界て不動産の中でも特にグレー部分が多いわけで、企業側にとっては未だ唯の美味しいビジネスって感じなんでしょう。法整備って言うと大袈裟ですが、それが伴ってなくて利用者の権利という意味では普通の賃貸契約以下という印象。 更に言うと利用者も若い方や一時利用者、あと言葉を選ばずに言わせて頂くと低所得層が多いので、企業も強く出易いのかも。 てか便座wあるあるですね。 私も個人オーナーさんの家では目立つトラブルは今まで無いかな。 シェアメイトと騒音や清掃についてちょっとしたトラブルになったことはありますが…それって家族との生活でも起こり得る範疇ですし。 それすら許容出来ない方はどんなシェアハウスに住んでも、ノンストレスな生活は送れないと思いますね。 どちらが正しいライフスタイルとかでは無く、こればっかりは合う合わないですから、私としては家賃はケチらずに一人暮らしすることをお勧めします。 も〜長文なのはどうかお許し下さい… |
523:
日本の不思議シェアハウス文化
[2017-10-15 22:57:00]
>>520 口コミ知りたいさん
なにもかもがダメというわけではないと思いますよ。 正直質問が漠然とし過ぎていますし、現状出てる口コミで判断しかねるなら住んでみて考えた方が早いです。 住んでみて合わなかったら簡単に出れるっていうのもシェアハウスのメリットですから、そこまで深刻になる必要もないかと。 |
524:
口コミ知りたいさん
[2017-10-19 00:34:12]
>>484
>>・気に入らない住人に更新させない 更新などしませんでしたが、横暴な運営に間違えありません。オーナーに対する賃貸着服の対応からも分かるように、それが住人にも反映されます。オーナー、住人、共に収益先に対してこの対応で存続していける世の中な様です。 >>・勝手に部屋に入る 建前として、エアコンの掃除とし、全室に入室しています。その際、貴重品の管理も責任を持たないという始末です。 従業員から管理業務に関わった全ての人がなにかしらで書類送検など、なんらかの対応される事を祈っています。 ここまでくると、監視カメラ、小型盗聴器、Wi-Fiセキュリティも疑わしいレベルですね。 もし少しでも検討してしまった方は、きちんと口コミを見た方が身の為です。 |
525:
評判気になるさん
[2017-10-21 18:36:31]
Housezooの率直な評判を聞きたいです!
|
526:
通りがかりさん
[2017-10-25 00:15:44]
シェアハウスのかぼちゃの馬車
お問い合わせしてから4日経っても連絡こず… どうなってんだろ どこのサイト見ても口コミ悪すぎ… |
528:
名無しさん
[2017-10-26 21:11:12]
[No.527と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
529:
評判気になるさん
[2017-10-29 01:34:59]
|
530:
匿名さん
[2017-10-29 01:36:52]
コモン〇〇アのシェアハウスに住んでいたことあります
女性専用で、掃除の人は女の人でしたが スタッフの人が男性ばかりで、態度も横柄でちょっと嫌でした でもシェアハウスの人とか不動産てそんなものですかね? 女性専用でも普通に曜日関係なく男性のスタッフが入ってきます。 ルールもちょっと厳しかったというか、ゆるい面と厳しい面があって 入居している側からするとちょっと居心地悪かったです。 あと、エアコンある部屋選んだ方がいいですよ。 それから壁が薄くて、ドライヤーの音とか笑い声とか全て筒抜けです。 家賃は値上がりしたり?時期によるみたいです。 入居者同士の距離感はちょうどよかったですよ! 退去が決まってから数人でご飯も1回だけ行きました。 大きいトラブルがなかったのが幸いです。 小さいトラブルは、私物を勝手に使われたことがあるくらいかな…。 常識かけた人もいるので住むには寛大な気持ちが必要だと思いましたw そういえばかぼ〇ゃの〇車のシェアハウスに住んでた知り合いがいて 色々管理会社の対応に怒っていましたw ほんと良い噂ききませんね。あそこは。 どなたかペット可のシェアハウスの情報教えてくれませんか? 入居したことある人の感想ききたいです。 |
532:
匿名さん
[2017-10-29 21:49:12]
[No.531と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
533:
名無しさん
[2017-10-31 19:15:42]
ペットは都内でないですよね。
かぼちゃの馬車はクソ つまらないイベント告知ばっかり送ってきやがる その割にクレーム対応には一切無視。 地域問わず この会社は絶対やめた方がいい。 なぜスマートライフから スマートデイズに社名変更をしたか わかる人はいますか? 内部告発してくれる人はいないかな? 突然変わったと一斉メールがきました。 これから契約事項の変更は沢山ありそうです。 |
534:
名無しさん
[2017-10-31 19:16:41]
|
535:
マンション検討中さん
[2017-10-31 23:02:56]
ハナ◯カス悪評をもみ消してますね!この書き込みも削除依頼出して消すだろうな!
|
536:
検討板ユーザーさん
[2017-11-03 09:24:20]
ここに書いてあったハナサカスの騒音??うるさいおばさん二人組の書き込みも消えてますね。
迷惑住民でもお金落とし続けてたら客だから削除依頼出されたのかな |
537:
名無しさん
[2017-11-03 10:16:28]
某シェアハウス ほんとうるさいし帰宅時と外出時に必ず複数で出て行く&必ず離れ部屋のこっちまで聞こえるぐらいの声量でぺちゃくちゃお喋りしながら帰宅するのでそんなに毎度一緒にいないといけないならもっと安いマンションとか他の場所に移って仲間だけで同棲すればいいのにと思います。
他人なのでとやかく言うのはアレですが、大人なのに一人で行動出来ないし周りの人に最低限の気遣いも出来ない人なんだと印象は最悪です。 土日の昼や夜などの食事時は耳栓などしています。それくらいしないとノイズが不快です。 逆に平日は静かなのでとても住みやすいです。 比較的まだ新しく綺麗なのでそこは良いですね。 普通の喋りならまだしも、甲高い大声やあまり品がないギャハハ笑いなど耳が敏感な人は本当に不快極まりないと思います。 別に雑談するなというわけではなく、少し周りに気を使って喋る場所を考えたりボリュームを下げたりして欲しいです。 正直別の階にまで話が聞こえるのは異常だと思います。普通プライベートな話とか他人に聞かれたくなくて音量下げると思うんですが…? あまり関わりたくない人達なので自衛だけしていますし多分静かにしてほしいと言っても忘れられてしまいそうなのでもう諦めています。 マナーが悪ければすぐに住民から管理会社に苦情が来て一斉メールが流れるのに何故かこの件だけ全く苦情はきません。 ほかの住民が皆一人で住んでいて静かだし他人とはあっさりした関わり方をする人が多いのでちょっと目立ちます。うるさい以外に女性専用物件なのに色々マナーが出来てなかったり、あまり躾られなかったんだろうなぁと思う人が住んでるので誰か入居してもまともな人はすぐに出て行きます。 私ももうこんな書き込みをしてしまう程度にはまともではないと思うので貯金やら行くあてが見つかり次第すぐ引っ越そうと思います。シェアハウスは安くて最低限の生活が出来ればいい人向けだと思います。 壁の薄さと住民の民度だけ目を瞑れば住みやすい物件なのに残念です。長乱文失礼しました。 当事者様、もし心当たりがありましたら心に留めておくだけにして一度冷静に住み方など振り返って下さい。お願いですから他の住民には一切関わらないで下さい。 管理会社様、個人の詮索はする意味が無いのでスルーして下さい。 私は静かに暮らされたらそれだけで十分です。 シェアハウス探しをされている方の参考になればと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報