シェアハウス
3006:
匿名さん
[2021-07-02 18:25:36]
|
3009:
シェアハウス ファインセレクト soho飯田橋
[2021-07-04 06:42:34]
詐欺師の様な強引さです。契約について話すと言われ、契約内容について詳しい話がきけるのかと思いきや(まだ他の物件見るから帰りたいと言っているのに、)3時までに入学確認できないといけないから今すぐ振込しろといわれ、言われるがまま、振込し、契約書にサインを書かされました。
見学に行ったら押され負けるので排除して欲しい。 |
3011:
シェアハウス ファインセレクト soho飯田橋
[2021-07-04 10:47:09]
|
3012:
匿名さん
[2021-07-04 11:04:38]
シェアハウスはオーナーが一棟で入ってるだろうから管理会社が中抜きしてるのではないだろうか?
管理会社が火災保険を住民に課してるオーナー知らなかったりw |
3013:
匿名さん
[2021-07-04 15:10:37]
|
3014:
匿名さん
[2021-07-04 17:43:27]
人の消耗品をたくさん使う人は管理会社が備品として提供してくれる所に住んでください。。。
|
3015:
匿名さん
[2021-07-04 18:20:05]
|
3019:
検討板ユーザーさん
[2021-07-05 23:02:29]
>>148 匿名さん
いくつかシェアハウス利用した中で、この会社が一番最悪でした。諸々とてもいい加減で詐欺なので然るべきところへ報告しました。 これから物件探しのかた、ファインセレクトだけは止めておいた方がいいです! |
3020:
検討板ユーザーさん
[2021-07-05 23:13:51]
>>3009 シェアハウス ファインセレクト soho飯田橋さん
この会社だけは関わらない方がいいです!私も被害者の1人です。 退去後まで本当に不快な思いをしますよ。 今すぐクーリングオフを!そして、消費者相談センターへ報告を。 |
3024:
匿名さん
[2021-07-06 13:17:10]
シェアハウスはオーナーが居て自力で自主管理してるとこと管理会社に15%から20%位の管理料を払い管理を丸投げしてるに分かれる。
自主管理と丸投げ管理で一長一短あるものの自主管理の方が共用物が壊れたとかは早いかも1階の 給湯器壊れて2階で使えとかシャワーは良いけどキッチンのお湯が使えないとかあったね。 |
|
3025:
匿名さん
[2021-07-06 17:27:46]
>>3024 匿名さん
丸投げは、対応が遅くなる。また、管理がいい加減で、建物自体がボロボロになってくる。シャワー室のカビやキッチンのカビ、掃除がいい加減で汚い。オーナーも丸投げしていたら、財産を全て、無くします。金持ちならいいけど。 |
3033:
匿名さん
[2021-07-08 16:40:41]
シェアハウス清掃してて2年は経つが家政婦は見た状態。
1冊の本が書けるよw 女子専用トイレに入りゴニョゴニョしてた変態とか暇が無い。 日本人より隣国の変態はワースト3にランキング。 |
3038:
販売関係者さん
[2021-07-09 15:25:00]
ファインセレクト、営業が強引すぎます。
|
3041:
通りがかりさん
[2021-07-10 02:31:15]
|
3042:
匿名さん
[2021-07-10 10:23:19]
>>3041 通りがかりさん
入居時から共有部の私物を勝手に使ったり触ったりしないように、繰り返すようなら退去してもらうと貼り紙されていたので、アスペルガーではなく他の精神疾患かただ図々しいだけだと思いました。 食べ物や消耗品以外が盗まれる事は今の所ないので、備品に使うような掃除用品とかちょっとした消耗品なら盗難にするのは大げさだしちょっとくらい使ってやれと思っているような気がしてます。 |
3043:
ご近所さん
[2021-07-10 11:27:41]
|
3045:
匿名さん
[2021-07-10 20:30:46]
>>3042 匿名さん
勝手に触ったりして起こっている外国人がいました。でも、玄関の横の邪魔な所や、リビングのテレビの横に私物を置いて迷惑です。掃除などで動かしたりします。一部の国の人は自己中の国民性、邪魔になっている事に気づかない。触られたり、動かして欲しくなかったら、共有部に物を置くな。ハウスルールでも、 リビングやキッチンに私物は置かないとなっています。なぜ、ルールを守れない人がシァハウスに住むのか? |
3047:
匿名さん
[2021-07-11 00:15:09]
駄目な管理会社を聞きたい。避けるので
|
3048:
匿名さん
[2021-07-11 07:37:10]
>>3045 匿名さん
置いちゃいけない所に置くのはダメだけど、うちは私物置き場に置いていても勝手に使われるんだよね。 エントランスの共有傘立てに傘置いたら入居して最初の雪で盗まれて計2回勝手に使われてしかも戻ってこないので自室前の靴置き場に自分用の傘立て置くようにしたら盗まれなくなったけど。 私物置き場でもみんなが置いてる場所だと自分の物だと思って使っちゃうみたい。 |
3049:
taro
[2021-07-11 09:05:58]
管理会社は皆さんの家賃から15%から20%を抜いて管理運営している。
共益費からトイレットペーパーや洗剤やら瓦斯、電気、水道やら。大概は時給1200円前後のアルバイトやらパートさんが矢面に立つのでクレーム対応が疎か風味。 見てるとシェアハウス内にきちんとしたリーダーが居て賛同者多数なとこはしっかりしている。 シャワールームの排水口の髪の毛は使う度に使用者が除去していたり。 週に一度来るうちら清掃にやらせとけみたいな感じでは無い。 駄目なとこは汚物入れが山盛りでもほっとく様なとこは文句ばっかり言ってるよねw 自分が動いたら損するみたいな考えなので、うちら清掃も言われたとこしか清掃しない。 洗面台詰まっていたが、ほっといたw きっちりしてるとこなら、詰まりを直してあげたけどさ。 |
3050:
匿名さん
[2021-07-12 12:37:03]
二つ以上上の方の階の人は会ったこともないからエントランスに二日間置いてあった大量の荷物や賃貸サイトで見て知ったんだけど、引越しシーズン4月に半数くらい退去してから未だに新しい人入ってないらしい。
引越しシーズンを逃したというのもあるけど、コロナの影響もあるんですかね。 全体的にみればまあまあの物件で特に特定の人にはささると思うけど、上の方の階の方が下より条件悪めだし経営は大丈夫なのか心配です。 ここが私のライフスタイルだと多分1番条件がいいし長い事住み続けたいので… |
3051:
匿名さん
[2021-07-13 23:57:26]
>>3050 匿名さん
急にクローズする+クロージングしていってるシェアハウス多いので、心掛けはしておいた方が安心です。管理会社も利益重視なので余裕持って教えてくれるところの方が少ないですね。そして経営上、急にクローズを余儀なくされるところもあるのが事実。空室多いと赤字経営が続いてしまうので、賢いオーナーや管理会社は行動早くて事業縮小とかやってるとこありますよ。 |
3052:
評判気になるさん
[2021-07-14 10:23:49]
オアシス西日暮里ってシェアハウス、10平米って記載ありますがよく画像や建物の面積みると7平米前後にしか見えないんですけどせめて9平米はあるんでしょうか?共有部含め分割して10平米なんですかね?
部屋探してると壁分考慮しても盛りすぎなところも多くて困ります |
3053:
匿名さん
[2021-07-15 01:38:11]
空室多いと来年以降のほうが経営が大変そう。いつクロージングするか分からないシェアハウスより賃貸のが安心だよね。
|
3054:
名無しさん
[2021-07-15 09:03:11]
シェアハウスでよくある格安足つきマットレス、ワイヤーや支柱が背中や腰に当たって痛いし寝心地悪いし体にもよくなかったので、使うなら上にマットレスしくと快適です!
何がこぼしたり女性なら生理の時も安心なので。 (まぁ汚しても1万程度の設備ですが、払わないにこしたことはないし1万で買えて自力で解体処分できるベッドでも弁償代3-4万に設定してるところもあります) ただカビるかもなのでよくたたんだり換気した方がいいかもしれません。 |
3055:
匿名さん
[2021-07-18 19:36:46]
|
3056:
匿名
[2021-07-19 14:15:46]
>>3055 匿名さん
賃貸とかレンタカーだと普通借りるときにキズなど確認するので、悪質かどうかに限らず入居時に画像取っとくのが良さそう。 退去時に何が誰の責任かはっきりさせるために、引越しする時にはいつも部屋や共有部の写真を残すようにしてる。 悪質な所は足つきマットレス以外でも入居者に弁償させそうだしね。足や床板が入居者の過失で壊れたら汚れてようが新品交換ではなく修理代弁償なら妥当だと思うけど、悪質な所は経年劣化でも請求しそうだし新品取り替えもありえそう。 |
3057:
匿名さん
[2021-07-19 16:41:18]
|
3058:
通りがかりさん
[2021-07-19 20:59:54]
|
3059:
匿名
[2021-07-20 09:13:42]
|
3060:
通りがかりさん
[2021-07-20 17:36:58]
|
3061:
匿名
[2021-07-20 17:58:07]
>>3060 通りがかりさん
だから普通賃貸とかレンタル品は最初に写真とか確認した書類かくし、シェアでも入居時に部屋の写真撮っておくべきって最初のコメントに書いてるんだけどね。よんでくれた? 逆にいうと、全て借主負担の契約してないなら貸主も入居時の証拠をとる事が必要。 通常の使用で経年劣化で壊れて折半はおかしいね。普通は貸主持ちだけど、借主負担の契約してるのかな。 ちゃんとしたところなら契約書で借主持ちにしてなきゃ経年劣化は貸主持ちだけど、適当だったり悪質な所は契約書もなし、入居時に証拠もなしで問答無用で請求してくる。 |
3063:
通りがかりさん
[2021-07-20 20:50:51]
>>3061 匿名さん
それなら壁に穴あけてもこの建物自体古いから経年劣化という事なの? 最初から壊れてたりヒビや揺れたり脆いの気付いてたら貸主に言わないと、後々言ったところで壊したと思われるよ。とぼける借主も多いから |
3064:
通りがかりさん
[2021-07-20 20:54:21]
|
3066:
匿名さん
[2021-07-21 07:32:18]
物件の問い合わせで、管理会社にこれは聞くべきことっていうのはありますか?
|
3067:
匿名
[2021-07-21 13:32:09]
>>3063 通りがかりさん
通常の使用範囲で経年劣化は普通の賃貸なら貸主負担だよ。 傷の確認の義務は賃貸人の義務だし、だから普通の管理会社は普通は傷がなかったことを証明するために一緒に確認したり借主に部屋の中を画像を撮らせたりするんだけど。 悪質な所や適当な所はそんなこともせず修繕費請求するから、いらぬトラブル避けるために自分で証拠画像入居時に送っておくのがいいけどね。 借主の過失で壊したなら弁償するのが普通だけど、通常の使用範囲で壊れた物は賃貸人持ちがマナーだと思うよ。 |
3068:
通りがかりさん
[2021-07-21 21:53:09]
>>3067 匿名さん
通常の使用範囲で壊れる訳ないじゃん 普通は壊れないよ 壊れるなら元々壊れそうだったんだから貸主がチェック、念のため借主もチェック。この時点で何かしら気付くよ。 後々古くて壊れたんじゃないかと言った所でなにも変わらんよ。 |
3069:
通りがかりさん
[2021-07-21 21:54:39]
|
3071:
匿名さん
[2021-07-21 23:19:47]
いや、盗難、害虫、人間関係の問題は確認した方が良いでしょう。ハウスの綺麗さとかは内覧すれば分かるけど
|
3073:
通りがかりさん
[2021-07-22 20:07:58]
|
3074:
匿名さん
[2021-07-23 14:26:25]
|
3075:
匿名さん
[2021-07-23 15:02:55]
|
3078:
検討板ユーザーさん
[2021-07-24 11:31:01]
クロスはつぶれた?
|
3081:
匿名さん
[2021-07-25 03:20:23]
|
3082:
匿名さん
[2021-07-25 19:41:07]
シェアハウス閉めるの決まってても、ギリギリまで教えないのは質悪いけど、どこの管理会社もそうなのかな。契約残ってたのに急にクローズになった。
|
3083:
マンション検討中さん
[2021-07-26 00:03:03]
都内にあるTGHは酷い。ハウスマナー守るかどうかより、マナー悪くても管理会社に文句言わないかどうかが重要だから。共用家電壊してもキッチンのゴミの分別守らなくても、お咎めなし。女性は尾行されたりセクハラされたりする。終わってる。マトモな人はすぐ引っ越す。
|
3084:
匿名さん
[2021-07-26 09:29:47]
|
3085:
匿名さん
[2021-07-27 03:12:12]
|
3086:
eマンションさん
[2021-07-27 22:47:24]
|
3087:
匿名さん
[2021-07-28 07:51:32]
|
3088:
匿名
[2021-07-28 09:26:19]
|
3089:
匿名
[2021-07-28 10:28:16]
>>3080 匿名さん
ダイバーシティしらないの? |
3090:
匿名さん
[2021-07-28 15:43:38]
|
3091:
口コミ知りたいさん
[2021-07-28 16:33:21]
コロナで余計に空室埋まりにくくなったのか話してるのにノーマスク運動は草
|
3092:
匿名さん
[2021-07-28 17:54:13]
>>3089 匿名さん
ダイバーシティて、何?知らないです。 |
3093:
匿名
[2021-07-28 17:58:40]
|
3094:
口コミ知りたいさん
[2021-07-29 09:09:08]
>>3082 匿名さん
普通は定期借家でも半年前に終了通知しないと契約終了にはできないんですけどね。契約期間最終日に通知したら半年退去が延期される。 当然契約残ってるのにクローズは通知出してても違反行為なので悪質ですね。 マンスリーとか、半年未満なら半年前の通知は不要ですが。 |
3099:
匿名さん
[2021-07-29 20:46:59]
|
3100:
口コミ知りたいさん
[2021-07-30 11:00:00]
コモンシェアに入居していました。やっぱり家賃が安いと入居者のマナーやモラルがない。掃除しなくてもゴミがあふれていても気にならない。そういう育ちの人しか向いていないと思います(笑)共用玄関に置いていた靴が盗まれ、報告したのに相手は知らないと言っていましたので何もできません。本人通しの話し合いも無駄なのでやめてください。といわれ結局謝罪も弁償もなく、窃盗があっても部屋の中のことだと警察は動いてくれないし、泣き寝入り。最悪です。
|
3111:
匿名
[2021-08-03 22:37:23]
レベル低い
|
3113:
匿名さん
[2021-08-04 01:49:20]
|
3117:
匿名さん
[2021-08-05 19:35:08]
ハウスでコロナ陽性者が出たことのある方、教えてください!
現在8名ほどのシェアハウスに住んでいます。 ハウスでコロナ陽性者が出たときに、どのようなことになるのか知りたいです。 管理会社は、「刻一刻と状況が変わっていくので、その時の保健所の要請に従います」という回答でした。 今後の心構えのため、陽性になった人以外の住民が濃厚接触者になってハウスから出られない、住人全員がすぐにPCR検査を要請された、陽性者が自宅療養となったなど実際に起こったことを知りたいです。 |
3118:
マンコミュファンさん
[2021-08-11 02:40:25]
|
3119:
マンコミュファンさん
[2021-08-11 02:46:08]
|
3120:
匿名さん
[2021-08-11 15:36:29]
|
3121:
匿名さん
[2021-08-12 00:30:52]
パーティと、ご飯一緒に食べるの禁止にしないシェアハウスは感染拡がりやすそう。
|
3122:
匿名さん
[2021-08-12 02:35:29]
|
3123:
通りがかりさん
[2021-08-12 10:42:19]
|
3124:
匿名さん
[2021-08-12 16:44:06]
これからシェアハウスに入居予定の人は、食事会とか行われているか管理会社に確認して、行われていたらそこは避けた方が無難です。感染者出ても、ほとんどの管理会社は経済的に負担はこちらだけで何もしてくれなさそうです。
|
3125:
匿名さん
[2021-08-13 10:32:34]
|
3126:
口コミ知りたいさん
[2021-08-13 12:10:35]
>>3125 匿名さん
コロナ出る前からインフルや風邪対策で冬はずっとマスクつけてました(シェアハウス内で何度か風邪うつされてるので) 満員電車とかドアノブとか誰が何触ったかわからなくて気持ち悪いので帰宅後すぐスマホ消毒したり風呂入ったり外出用のものは隔離して置いたりしてます。 外出ても道端やレジで大声で唾飛ばして話したりギャーギャー騒ぐバカや暴れるクソガキ、こちら向いてくしゃみ飛ばす老害も多いし、シェアハウス内も半数以上はコロナなんてどこふく風でという感じで、こちらもなんだか馬鹿馬鹿しくて、幸いテレワなのでスーパーや出社、電車に乗るときくらいしかもうマスクしてません。 マスクも予防効果というより人にうつさないためだしシェアハウス内で密集してるわけでもなく、誰もしてないので私がするだけ損だしシェアハウス内ではもう完全にやめました。 シェアハウス内でもトイレの後とかゴミ出しとか帰宅後手洗いしない人も多いし、共有部のドアノブやエレベーターのボタンなど消毒しても無意味なので、部屋を出たら戻る前に必ず消毒・手洗いするようにだけしてます。 |
3127:
通りがかりさん
[2021-08-14 15:50:55]
|
3128:
匿名さん
[2021-08-14 22:51:04]
敢えて名乗り出ないだけで感染してる人いっぱいいそう。
|
3130:
匿名さん
[2021-08-15 02:36:11]
今売り上げが厳しいシェアハウスで感染者でると、そのうちクローズに追い込まれそう。コロナ対応で管理会社の管理体制もちゃんとしてるか分かるね。
|
3134:
口コミ知りたいさん
[2021-08-16 13:43:21]
>>793 匿名さん
2020年11月 元貸主の会社である株式会社朋丸が破産しています。 イエノルール自体の対応も個人事業主のような振る舞いで良くないのでお勧めしません。 ヴィレッタ鷺宮2021年10月で全員強制退去になています。 |
3135:
口コミ知りたいさん
[2021-08-16 13:46:40]
>>3129 検討板ユーザーさん
イエノルール鷺宮です。 感染者出て隔離されイエノルールから連絡きましたが、何の連絡もなく当人しれーっと帰ってきています。 元貸主の会社が倒産したりしていても黙っている管理会社ですから注意してください! |
3136:
検討板ユーザーさん
[2021-08-16 21:07:21]
>>3135 口コミ知りたいさん
一応住んでるシェアハウスが今の自宅になるって事じゃないの?うちも隔離出来るならして欲しいわ。 今日感染者らしき人が、消毒もなしにキッチン使ってて、このまま自分達が使っていいのかって管理会社に連絡した。そしたら、本人に再度消毒を徹底するように連絡したって。こっちからしたら、感染してるのに使うなよ!って感じだけど、生活する上で共用部の使用を制限する事は管理会社からは出来ないんだって。ここ、前からこんな対応だよね。 鷺ノ宮なくなるんだ!?最初、鷺ノ宮見て入居しようと思ってたからビックリ…。 |
3137:
匿名さん
[2021-08-17 19:14:17]
>>3135 口コミ知りたいさん
当人が管理会社の隔離対応を無視して帰ってきている場合、故意なのでそれによる感染だと因果関係が結び付けられる可能性が高い場合は損害賠償請求(民事)の対象になります。 また、明らかな悪意の場合は過去の判例から傷害(刑事罰)で逮捕もあります。 管理会社に損害が出た場合も同様に、管理会社側から損害賠償請求を受けることも法的にはあり得ますね。 |
3138:
通りがかりさん
[2021-08-17 20:50:10]
|
3139:
匿名さん
[2021-08-17 22:52:14]
今入院できないのでは。感染者数多いので。PCR検査受けるように管理会社に要求されませんでしたか?濃厚接触者にあたる人は
|
3140:
匿名
[2021-08-17 23:03:04]
|
3141:
検討板ユーザーさん
[2021-08-18 00:45:24]
>>3138 通りがかりさん
3136です。隔離どころか、管理会社の指示でお風呂トイレは別になってるけど、洗濯機やキッチン普通に使ってる。しかも、消毒している様子もない。管理会社からのメールで知ったけど、しれっと暮らしてるみたい。本当迷惑だわ(*`Д´*) |
3142:
検討板ユーザーさん
[2021-08-18 00:49:00]
保健所によると、ハウス内で接点ないと濃厚接触にはならないんだって。濃厚接触者と判断されたら、本人に直接連絡がいくとか。
|
3143:
通りがかりさん
[2021-08-18 16:33:58]
あの、スプリングボードって何かあったんですか?(池上Ⅵ)
この前、突然管理会社がGGハウスになりますと通知というかプリントが配られまして。 住所変更になりましたと聞き、プリントにはⅡ、掲示にはⅥ、ラインや問い合わせで聞いたらⅣと言われ混乱中です。(住民票はⅥになっていた) GGハウスの方はまともに住所変更のできない方がいらっしゃるようです…。 スプリングボードに戻してほしい… |
3144:
検討板
[2021-08-19 17:55:12]
小岩の女性専用シェアハウスに住んでいます。
一部の人達がリビングを占領して外にも聞こえるような大声で騒いでいます。それ以外は良いです。 |
3145:
検討板
[2021-08-19 17:59:03]
|
3146:
通りがかりさん
[2021-08-19 20:55:08]
また人の私物使ってやがる
決定的証拠撮ったしそろそろ警察だな いつ通報してもいいように共用部分掃除しとこう |
3147:
匿名さん
[2021-08-19 21:22:58]
緑のテチョウもち アパート
|
3148:
通りがかりさん
[2021-08-20 01:59:18]
最近、都内のシェアハウス に越して来ました。
とある住人が、洗面台に髪の毛を放置していきます。昨日、あんまり酷かったから、掃除しないで放置(在宅勤務なので、ほぼ1日ハウスにいます。)しといたら、今朝になったら更に髪の毛増えてました。結構な量で気持ち悪いです。 その洗面台は、わたしともう一人しか使ってなくて、犯人は分かってます。そんな洗面台でも、掃除せず平気で手洗って部屋戻っていきます。管理人にメール(メールしか連絡手段がない)したけど返信なし。 とりあえず、髪の毛放置して、面倒だけど別階の洗面台使ってますが、イライラが溜まります。どうしたら良いでしょう…。 |
3149:
通りがかりさん
[2021-08-20 08:23:23]
|
3150:
通りがかりさん
[2021-08-20 09:25:21]
>>3149さん
ありがとうございます。 洗面台の、淵に髪の毛がくっついてる感じです。わたしの方が起きるのが遅いのですが、最初の頃は綺麗or数本だったのが、急に太く長い髪の毛を何本も放置していくようになりました。朝、水のじゃぶじゃぶしている音が聞こえたので、そこで髪の毛を洗ってるのかもしれません。 このご時世のせいか、廊下で会ってもろくに挨拶すらしない関係のようで(14人住めるハウスに3人しかいません。)ほとんど口をきいたことがなく、いきなり本人に言ったらカドが立つかなあと心配です。ハウスルールには洗面台は使ったら掃除と明記されてます。 |
3151:
匿名さん
[2021-08-20 10:27:13]
|
3152:
マンション検討中さん
[2021-08-20 10:48:52]
言ってもなおらない。
気になる人が気になったら掃除すれば良いと思います。 シェアハウスだから。 |
3155:
匿名さん
[2021-08-21 02:16:08]
コロナでめちゃめちゃ不安なのですが、「ひつじ不動産」で女性専用の世田谷梅ヶ丘にある「パーシモンテラス」という物件を見付けました。
小規模だしコロナ対策で「滅菌技師」というワードがあって少々気になっているのですが、皆様はどう思われますか? |
3156:
匿名さん
[2021-08-23 19:39:28]
ここ見ても分かるけど、シェアハウスで揉めて、時間無駄使いして、ストレス抱えて、コロナのリスクも抱えるから、今からなら絶対一人暮らしの方がいいと思う。
|
3157:
通りがかりさん
[2021-08-23 20:48:17]
|
3158:
マンション掲示板さん
[2021-08-24 00:44:08]
>>3155 匿名さん
確認いたしました。 ここの家賃でしたらもう少し頑張って一人暮らしをお勧めします。 美顔器云々との説明がありましたが、後々居住者に様々な美容系の商品を売りつけてくる可能性もあります。 |
3160:
名無しさん
[2021-08-24 11:41:11]
川崎市宮前のシェアハウスに1年半住んでます。
今年の4月から感染者が毎月のように出ていて、以前からマスクしないで共用部使う人が数名いました。 先日、まだ管理会社から共用部での集まりや長い時間滞在禁止期間中にもかかわらず使用していたので、流石に注意したら罵声を浴びせてきました。 即刻コールセンターに通報して、その方を強制退去させてもらうように言いました。 管理会社もちょっと対応が最近遅れているので、いよいよクラスター起きてもおかしくないなぁって思ってます。 年内には引越ししますけど、怖くてキッチンも使うのはわずかな時間だけですね。 シェアハウスは、大きい所だとかなりストレス貯まります。 お勧めしません。 普通に賃貸マンションの方がよっぽど安全ですね。 |
3161:
通りがかりさん
[2021-08-24 23:08:14]
みなさんワクチン打ちましたか?
|
3162:
匿名さん
[2021-08-26 17:47:35]
うちは誰一人共用部でマスクしてないし、集まってご飯食べてるの管理会社も知ってるけど注意さえしない。キッチン独占する人はいつも同じ人だけだし、時間制限すれば良いのに。シェアハウス長くてキッチン長時間使う人達がトラブル起こすよね。
|
3163:
匿名さん
[2021-08-26 17:51:38]
|
3165:
匿名さん
[2021-08-27 11:03:54]
>>3162 匿名さん
キッチン独占する人は周りの迷惑を考え無い。長時間使用して、片付けない、使い終わった後は汚い。使いたい人が来ても気にしないで長時間使用する。テレビや映画を観て料理するな。注意しても聞かない。トラブルを起こす人は声がデカい。 |
3166:
匿名さん
[2021-08-27 18:04:39]
確かにトラブル起こす人は声が大きい上に集まってパーティしたり騒ぐの好きですよね。
|
3167:
匿名
[2021-08-27 18:37:46]
|
3168:
通りがかりさん
[2021-08-27 22:55:44]
コロナ禍で集まって感染者増えたら迷惑ですよ
|
3171:
匿名
[2021-08-28 11:28:28]
|
3172:
通りがかりさん
[2021-08-28 12:07:48]
先日、洗面台のことで相談させて頂いた者です。
お返事頂いた方、ありがとうございました。 あれから、管理人さんからも一応お返事きましたが、改善されず毎日髪の毛髪の毛です。掃除してから使ってましたが、さすがに毎日ふざけんなと思って、廊下のホワイトボードに「洗面台に落ちた髪の毛は自分で捨ててください。」と書かせて頂きました。 書いた次の日は綺麗でしたが、それから毎日毎日髪の毛髪の毛。今朝は、また洗面台汚く、ホワイトボードのメッセージは消されてました。 2階(二階建て建物)は、その人とわたししか使わず、一階に住んでる方お一人は2階に来ることないので、その人しかいません。 これで確信犯なんだなと判明しました。恐らく、今まで独り占めして2階を使えていたから、嫌がらせのつもりなのかなとも思っています。 ホワイトボードには再度メッセージを書かせて頂き、管理人にも連絡しました。恐らく改善はないと思いますが、、。 もともと11月頃までの短期入居だったので、後少しと思って我慢しますが、本当にこんな人間いるんだと驚いています。勉強になりました。 |
3173:
通りがかりさん
[2021-08-28 17:25:53]
|
3174:
通りがかりさん
[2021-08-28 17:31:53]
|
3175:
匿名
[2021-08-28 18:47:54]
|
3181:
通りがかりさん
[2021-08-29 10:33:51]
>>3173
返信ありがとう。 そうかもしれない。郵便ポストが、1階と2階で一つずつなんだけど、わたしが来た時には2階がぱんぱんで、一年以上前の選挙についてのお便りまで入ってた。 自分の部屋は掃除機かけてたから、自分のこと以外はどうでも良い人間なのかも…。 |
3182:
通りがかりさん
[2021-08-29 10:37:02]
>>3180
共用の洗面台を汚したら綺麗にするのは常識だし、ハウスルールにも書いてあるからねー。あなたも、共用物を綺麗に使えない人だからキレてるのかな? そんな簡単なことができない人の方が、赤の他人と住むシェアハウスに住む資格無いと思うけど。わたし、そいつの母ちゃんでも召使いでもないし。 赤の他人に、「心狭い」とか書いちゃうあなたの方が、常識ないようで「可哀想」です。残念だね。 |
3183:
匿名
[2021-08-29 12:59:48]
|
3184:
通りがかりさん
[2021-08-29 16:25:34]
3183さん
エビデンスとか笑 話の論点すり替えてんのめっちゃ格好悪いで。しかも常識っていう言葉に飛びついて、「ハウスルールに書いてある」っていうのすっ飛ばしてるし。 無理矢理、世間でよく聞く少し格好いい言葉ぶつけて、「論破する自分かっこいい!」って酔ってる感じやな。ださいよ。 あと、君の話に合わせてあげると、世の中の大半の人は公共の場にゴミ置きっぱなしにしたり、汚したまんまにしやへんよ。これが世の中の大半の人の常識。君の中の常識ではそれじゃないみたいやけど、世の中の大半の人には嫌われるし社会では受け入れられへんから、公共の場は綺麗に使おうな。 |
3185:
匿名
[2021-08-29 18:15:31]
>>3184 通りがかりさん
まったく日本という狭い社会でしか生きていない 感丸出しだね。 世界を見てごらん?町中にゴミが散乱してる国も多いのよ。なぜならそこに雇用が生まれてGDPが増加するからだよ。そんな一般常識もわからんの? あっ、コロナ禍だから!とか言い訳やめてぬ。 ほんとに議論にならないから。 |
3186:
匿名
[2021-08-29 18:17:17]
|
3187:
マンション検討中さん
[2021-08-29 20:34:13]
|
3188:
マンション検討中さん
[2021-08-29 20:35:37]
|
3193:
通りがかりさん
[2021-08-30 00:17:06]
部屋につけてる南京錠、急に鍵が差さらなくなった。ピッキング?
犯人1人しか居ないしそいつのバイト先都内のM駅にあるの知ってるからバイト先に電話して相談してみようかな? |
3194:
通りがかりさん
[2021-08-30 00:21:45]
|
3200:
通りがかりさん
[2021-08-30 12:40:01]
>>3199 通りがかりさん
昔盗難続いて(10万する物まで)警察に通報して調べて貰ったけど、部屋は勿論、玄関やハウスの窓全て、色んなところの指紋調べてその後管理人や管理人の家族、住人の指紋採取。事情聴取。結果犯人分かり解決し犯人は連行されて、その後ハウスから退去しましたが、想像以上に大掛かりでした。盗んだ物は証拠隠滅のため捨ててしまったみたいで戻りませんでした。悔しくて腹が立ってきます。 手の指紋だけではなく足の指紋、靴の形まで調べます。落ちていた髪の毛までも採取しますよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
コロナが収束すればいずれ
こういう話には成らなくなる。
一人暮らししてますが、気楽でのんびり。
我の強い人は自分含めて一人暮らしが向いていると思うよ。