シェアハウス
2336:
通りがかりさん
[2020-12-07 12:09:26]
|
2337:
通りがかりさん
[2020-12-07 12:12:12]
|
2338:
盗難
[2020-12-07 12:56:03]
>>2335 通りがかりさん
あとは、部屋の中は綺麗にしておく事ですかね。物がなくなったかすぐにわかるように。 ここでもたくさん書かれているとおり変な管理会社がほとんどです。管理会社に合鍵で勝手に入られるケースもゼロではない。となると盗難にすぐに気づくくらい綺麗にしておくか小型カメラでも買うくらいしか対策のしようがないと思います。 それから冷蔵庫も個室にある方がいいです。勝手に食べられたとかトラブルになりそうだし、悪意のある人が何か入れたりしない保証もないですから。 |
2339:
契約
[2020-12-07 13:43:50]
|
2340:
通りがかりさん
[2020-12-07 15:54:28]
|
2342:
コロちゃん
[2020-12-07 18:55:45]
パーティとか集まりの無いシェアに住んでますが、それでもドアに隙間があるせいで廊下から空気入り放題だしトイレもお風呂も共有だしどうやったって防ぎようがない気がする。
しかもこの前シェアの子に挨拶した時、コロナ怖いねって話したら「コロナとかただの風邪だから(笑)」って言われて引いた。 管理会社もコロナの対策や連絡は一切なし。ハンドソープすら補充に来ない。なのに物件内に頻繁に入って来る。この時期に掃除や補充以外で頻繁に立ち入ってくる人たちだから、コロナとかあんまり気にしてないのかも。 共有スペースで誰か咳してたり、いくつかの部屋から体温計の電子音が最近よく聞こえてきてヒヤッとする。 部屋でもマスクするとかして、自衛と運に頼るしかないですね。 |
2343:
通りがかりさん
[2020-12-07 20:48:59]
対応悪いシェアハウス 大手中小に関わらず 名前あげていってほしいです。特にコロナ対策してなくて被害出そうなところ。同じハウスだと、濃厚接触者になって ホテル強制移動でホテル代自腹の上に出社停止ですよね
|
2344:
通りがかりさん
[2020-12-07 23:44:25]
>>2340 通りがかりさん
そんな管理会社があるんですか。 個人情報もダダ漏れていそうですね、どの管理会社でしょうか。 日本語が流暢だから日本人とは限りませんよね 日本人じゃない人が集まって住んで日本語で日常過ごしている場所も 日本にはあるんですけど ご存知ないですか? |
2345:
通りがかりさん
[2020-12-07 23:46:09]
|
2346:
契約
[2020-12-09 07:23:34]
|
|
2347:
検討板ユーザーさん
[2020-12-09 16:59:32]
干渉してくる20代の隣人居なくなる良かった
|
2348:
通りがかりさん
[2020-12-09 18:51:10]
|
2349:
匿名さん
[2020-12-09 19:13:09]
|
2350:
契約
[2020-12-10 11:24:25]
|
2353:
通りがかりさん
[2020-12-14 21:49:02]
デポジットなし審査なしの都内シェアハウス3から5万代まじでやめとけ。(すべて事実です。愚痴含め長文失礼。)
やめとけじゃなくて、止めろ!3ヶ月間だけ入居するつもりで借りたけどコロナで身動き取れず結局半年住んだけど、ストレスすぎて人生で初めて急性胃腸炎引き起こした。まず、入居当日からおかしいと感じてたけど、挨拶しても、こちらを見ずに思いっきりため息される。共用キッチンに缶や瓶を捨てただけなのに、キッチンに近い部屋の人が、ああぁーーーー!!と奇声上げられる毎回。(そいつはすぐ引っ越したけど。)木材だから生活音が響く為うるさいと思われたら、壁等をドンッ!じゃなく、ドアを思いっきりバンッ!と閉められる。それを聞いた他の住民の張り合いが始まってドアバンっ!の開け閉め合戦が始まる。←まじこれキチガイだった。 そんな事が続くので、各部屋ドアに[開け閉め静かに]というシールが貼られ、オーナーからみんなにメールで注意が入る。盗難事件がおきて警察官が来る。その後、部屋を離れる時は必ず鍵を閉めてくださいとオーナーから住民に連絡が入る。そしてシェアハウスのスタッフにポストの中に入ってるピザ等のチラシを勝手に捨てられる。(ありがた迷惑。)木材の建物でただでさえ歩く音響くのに、中国人女が階段を走るように駆け下りる。私がキッチンにいる時、階段駆け下りて一段飛ばしてジャンプで下に降りた時はさすがに引いた。そして中国人女が毎日焦がすまでトースターで何かを焼いてるので毎日焦げ臭い。そして毎日夜6時から8時まで平気でキッチンを占領。ヒドイときは夜10時まで。まじで殺意しかなかった。廊下だろうが、キッチンだろうが構わず大声電話。相手の声が聞こえるスピーカー設定にしていてダブルでクソうるさい。私が住んでたシェアハウスの中国人マジでキチガイだった。だから満室だったのが半年で住民が半分以下になっていった。しかも、中国人の周りの部屋から空き始めるという笑 その後新しく一人だけ中国人の隣に入居してきた人いるんだけど、一ヶ月で退去していった。退去日に荷物を出してたのを見たんだけどあの量は長く住もうと考えてたっぽいけど、電話の声にやられたんか分からんけどお気の毒様と思う‥マジで。 で私が引っ越しの為に電話で不動産屋に問い合わせしてたんだけど、住民の誰かが聞き耳を立ててそいつが仲が良いシェアスタッフに噂したらしく、スタッフからいつ引っ越しするの?と聞かれ、私一言もスタッフやオーナーに言ってないのになんで聞くの?と言ったら、すみません間違いです。と墓穴掘る分かりやすい嘘。人の話聞き耳立ててマジて気持ち悪いし、その話流されるとか……はぁ、。 他にも、廊下に個人の生ゴミ袋開けっ放しで置いとく人とか、ルール守らない人が居て当たり前な環境だった。 都内で、デポジット、審査なし3から5万代の民度は低すぎる。 |
2354:
契約
[2020-12-14 23:20:29]
|
2355:
通りがかりさん
[2020-12-15 00:28:08]
>>2353 通りがかりさん
日本人同士でもドアの開閉音とか怒鳴りあいのドロドロの大喧嘩ありましたよ。人種より人間性の問題です。家賃も約8万~10万のハウスでした。管理側は当事者の問題だから自分で解決しろと言いました。 |
2356:
匿名さん
[2020-12-15 11:59:09]
>>2352 通りがかりさん
指示は何もなかったですね。その件もあり、不信感しかない管理会社です。意味不明な手数料を上乗せしてきたり(問い合わせても明確な回答はなし)、とにかく悪質なことしかしてこないので、しかるべきところに通報しようかと検討中です。 |
2359:
契約
[2020-12-16 00:25:01]
|
2364:
通りがかりさん
[2020-12-22 01:25:57]
家賃が10万越えるシェアハウスで共有の冷蔵庫の中の盗難が毎日のように起きていたので、入居者の質に家賃は関係ないですよ。
|
2365:
通りがかり2
[2020-12-22 11:37:49]
>>2363 通りがかりさん
そうみたいです。内覧担当者は違う名前なのでバイトですね。どうやら1人で管理しているようで、バイトに色々やらせているようです。掃除係の人が言ってましたが、その方も最初に一度しかあったことなく、給料の説明もなかったり、途中から契約内容をいきなり変更されたり…とにかく自分都合で好き放題やってるようです。 |
2368:
通りがかりさん
[2020-12-22 16:09:35]
>>2364 通りがかりさん
賃料10万円のシェアハウスってビックリです!?!?!? そこまで高い賃料のシェアハウスでも冷蔵庫が共有って言うのも更にビックリしました。 お部屋の広さとか 入居者数とか 管理体制や設備も気になりますので教えてくださいませんか。 |
2369:
通りがかり
[2020-12-22 18:05:05]
>>2368 通りがかりさん
賃料が高いのは、基本的に地代が高いエリアにあるシェアハウスだと思いますよ。少し部屋が広めだったり、お風呂があるとかそれくらいの差かと思います。うちは部屋によって8-10万ですが、冷蔵庫もシェアですし、管理会社は最悪です。(ここに話題に上がってるとこです。) うちのように家賃高い上に管理会社が酷いところもあるので、くれぐれも気をつけてください。 |
2370:
契約
[2020-12-23 14:21:04]
|
2376:
匿名
[2020-12-23 16:36:04]
>>2180 匿名さん
エアコン掃除全くされてないのか、空気が臭い上に部屋が温まるまで物凄い時間がかかります。。管理会社がエアコンや洗濯機など備品のメンテするのは当たり前ですよね??言われないとしてくれない、というか言っても放置されてしまうので困っています。。 |
2377:
通りがかりさん
[2020-12-23 17:13:04]
>>2369 通りがかりさん
教えてくださって ありがとうございます。 私も月額賃料約8万を支払っていましたが 冷蔵庫は個室内でした。 所在地は利便性 低めでしたけど。 住んでわかったのがシェアハウスと言うのはストレスフルなものということです。 忍耐の限界が来て退去、いまは防音ガッツリのマンション住まいです。 利便性も以前住んでいたシェアハウスより良いです。 そう考えると シェアハウスの利点や魅力がわからなくなります。 |
2378:
匿名さん
[2020-12-24 06:02:25]
ニトリの珪藻土マットが問題になってますが、今一度シャワールームで確認されて下さいませ。
アスベストですので、砕けた粉塵吸うとヤバいです。 |
2379:
名無しさん
[2020-12-24 23:31:04]
|
2380:
名無しさん
[2020-12-24 23:40:33]
ここの掲示板に書いてる人は、とてつもなくわがままな人で、シェアハウス自体生活が最初から難しい人なのですね。
人付き合いが出来ないのであれば最初からシェアハウスに住むなって話ですね。 しかも、ここに書き込む嫌がらせをする人、すでに心の病んでいる人の為の掲示板だと。 そして傷の舐め合いをするしか世の中に抗えない、適合しない人たちの集まり。 誤字脱字のオンパレード。 哀れだ。とても哀れだ。同情をする。 |
2381:
通りがかりさん
[2020-12-25 01:01:47]
|
2382:
匿名さん
[2020-12-25 10:37:21]
>>2381 通りがかりさん
2379に関してはまともな意見かと思います。 |
2383:
匿名さん
[2020-12-25 12:33:56]
入居中のフィルター掃除は各自でやったほうがいいと思いますが、次の入居者に貸し出す時は、管理会社がエアコン掃除をして綺麗な状態にしてから貸し出すべき。
入居したばかりの部屋のエアコンが埃で真っ黒な事があったので、自分が掃除しましたが、何で前の人が全く掃除しなかったエアコンを私が掃除しなくちゃいけないのかと思いましたよ。埃がフィルターにびっちり隙間なくついてて、2年以上掃除してなさそうでした。 |
2384:
匿名さん
[2020-12-25 13:47:57]
>>2379 名無しさん
キッチン、リビングなどの共用部のエアコンのフィルターは管理会社でやる物では無いですか?キッチン、リビングは業務用のエアコンが付いていて、入居者では掃除出来ません。もちろん、自分の部屋のエアコンは自分でやります。入居して、自分の部屋のエアコンを確認したら、フィルターは汚かったです。 |
2385:
通りがかりさん
[2020-12-25 17:40:43]
清掃費といって契約時に何万も取られますけど、実際は業者を入れるでもなく、管理会社の人間が適当に掃き掃除、拭き掃除して、後は「消毒済み」とかの紙っぺらをセットするだけですからね。
|
2386:
通りがかりさん
[2020-12-25 22:27:13]
>>2382 匿名さん
貸し出す部屋のクリーニングは管理会社がするものだと思います。 基本の設備として貸し出している訳ですから。 お金を払って借りる側を鼻で嗤うのは管理サイドとして真っ当な感覚とは思い難いです。 |
2387:
通りがかりさん
[2020-12-26 11:02:14]
>>148 匿名さん
それは事実です。内見時に空室数を少なく言い、さも人が多く入居しているように見せかけ全ての空室をみせてくれません。空きが多いと良くないのかと不信に思いますよね。家賃は交渉で変動します。 |
2388:
名無しさん
[2020-12-26 11:31:57]
>>2381 通りがかりさん
同感です。そう言う方もいらっしゃるかもしれませんが、書かれる側にも問題があるんじゃないかなぁ…私的には、色々な口コミが参考になっています。ちゃんと仕事していない会社のシェアハウスには住みたくないですから。 |
2389:
名無しさん
[2020-12-26 11:37:13]
|
2390:
名無しさん
[2020-12-26 11:56:35]
内装は綺麗でした。
入居時に部屋やキッチンや洗面所の自分に当てられた収納スペースは、前の方からクリーニング代取っているのにクリーニングされていませんでした。 会社は利益が最優先なのはわかりますが、管理部が細かいところまで(サービスとして当たり前の範囲)指示を出していないのか管理が杜撰なので、自分で掃除するか連絡するかしかありません。 ファインセレクトは安くすぐ入居でき内装は綺麗なのですが、共益費とクリーニング代は高いのに管理と対応が悪くブラックで残念でした。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
2391:
匿名
[2020-12-26 12:00:31]
|
2392:
匿名さん
[2020-12-27 14:35:26]
>>2386 通りがかりさん
入居前の空室のクリーニング(エアコンフィルター含む)は、もちろん管理会社が行うべきと考えます。 ただ、入居後のお部屋のエアコンクリーニングを行わないと管理会社へ文句を言うのは筋違いかな?と思いました。 |
2396:
匿名さん
[2020-12-29 14:11:22]
昔、新聞かなんかで半グレがシェアハウスの運営に居るとか書かれてたし普通にシェアハウスに反社が潜り込んでてもおかしくは無い。
|
2397:
eマンションさん
[2020-12-30 12:34:26]
クソ物件
仕方がない理由で家賃の振込が遅れると言ったらわかりましたと了承してくれた しかし後日振り込まれていないと連絡があり改めて事情を話すと、受け入れられないとの事 そちらに話は通ってないのか問いただすと「ハァ!?」とキレ気味で言われた 本当不愉快です |
2398:
通りがかりさん
[2021-01-01 02:08:05]
|
2399:
通りがかりさん
[2021-01-01 02:12:34]
|
2400:
通りがかりさん
[2021-01-01 02:16:48]
>>2384 匿名さん
埋込みの業務用でも壁掛けでもフィルターは簡単に外せますよ。そこは無知なだけかと。 健康面からすれば3年に1度はエアコンクリーニングに入ってくれると良いんですけどね、賃貸でもしてくれません。共用部分なら交渉かな? |
2401:
契約
[2021-01-01 09:11:21]
|
2402:
通りがかりさん
[2021-01-02 17:42:34]
リビング大きいとパーティーずっとやっててうるさいシェアハウスもあるので注意が必要。常識ない住人は今のご時世でもシェアハウスで連日パーティーしたり皆で出掛けています。
|
2403:
必須科目
[2021-01-04 10:15:20]
|
2404:
匿名さん
[2021-01-04 12:28:23]
|
2405:
名無し
[2021-01-04 12:40:19]
>>2386 通りがかりさん
入居した時からまともにクリーニングされてなかったです。エアコンもカビだらけでした。去年コロナが流行り出して直ぐに退去しましたが、退去時も変な誓約が多くて怖かったです。間違いなくブラックです。 |
2406:
購入経験者さん
[2021-01-04 21:13:05]
クロスハウスの住人です。
色んなクレームを出した最後に、退去させようとしただけで終わり、解決態勢はとっていない、聞く耳も持っていない 無料移動は美味しい見えるが、管理会社にとってはただの逃げ道なんです、よく今までやってるな |
2407:
通りがかりさん
[2021-01-06 02:03:19]
クロスハウスだけど、隣人が過食嘔吐しててコロナもあるし怖いわ
そいつのせいでトイレすげー臭いんだけど強制退去にできないかな? |
2408:
検討板ユーザーさん
[2021-01-06 09:45:53]
|
2409:
通りがかりさん
[2021-01-06 11:27:30]
お局アラフォー女性がリビングを占領してて、リビング通った人を捕まえては毎晩0時近くまで井戸端会議してた。自分はあまり馴れ合いたくないタイプだったから、自室に引きこもってたけど声が大きいから会話は丸聞こえ。シェアハウスだしある程度我慢してたけど、コロナ禍になっても相変わらずだったからさすがに管理会社に注意してもらって若干おさまった感じだった。ハウスオープン当初からいるお局様だったから誰も意見できず、いびられて出て行った人もいて可哀想だったな。
|
2410:
名無し
[2021-01-06 13:12:25]
|
2411:
匿名さん
[2021-01-06 13:19:28]
|
2412:
名無し
[2021-01-06 13:31:25]
|
2413:
口コミ知りたいさん
[2021-01-07 05:54:01]
シェアハウス探すのにおすすめのサイトなどありますか??
それともサイトで探すよりも不動産屋さんに行って探したほうがいいんですかね みなさんどうやって今のお部屋を見つけたのか知りたいです |
2414:
通りがかりさん
[2021-01-07 11:56:31]
|
2415:
マンション掲示板さん
[2021-01-07 12:13:12]
|
2416:
匿名さん
[2021-01-08 09:18:09]
|
2417:
通りがかりさん
[2021-01-08 13:39:01]
マーヴ○ラス対応悪い。入居者の個人情報回しすぎ。
|
2418:
匿名
[2021-01-08 15:20:51]
無職と精神障害の人と生活保護の人が住んでました。長く住んでる人多くてグループあります。
急に夜中2時過ぎに掃除したり、今それやる?っていう行動する人がいて退去しました。 |
2423:
必須科目
[2021-01-10 11:45:41]
|
2424:
匿名
[2021-01-10 15:35:33]
ハウス内の半分は住人は昼夜逆転してるから夜の部屋内の音気をつけて欲しい。
夜中12時過ぎのテレビ電話の声、テレビの音量など。 音に敏感な体質になった気がする。 |
2425:
匿名
[2021-01-10 15:41:24]
>>2424 匿名さん
シェアハウスは長く住むところじゃないのは確か。防音はあってないようなものだし、共用部分が汚ないままというのは段々ストレスが溜まるし自分が病む可能性がある。 私が住んでたハウスもそれでもずっといる人ばかりだったよ。40歳の方も普通にいた。 |
2426:
マンション検討中さん
[2021-01-10 15:48:35]
|
2427:
口コミ知りたいさん
[2021-01-10 17:43:30]
> 2409
うちのお喋り住人はアラサー。 料理中、食事中、外出前、お風呂入る前等々空気読まず人を捕まえてずーーーっと喋ってる。 そうやっていろんな人に話しかけてるけど迷惑だから誰とも仲良くないのを気づかない。 職場に来た芸能人のペラペラ話してるけど、そういう話しないと誰も相手にしてくれないんだなってかわいそうに思う。 ま、職場に知られたらクビだろうけど。 |
2428:
匿名さん
[2021-01-11 03:57:47]
嫌がらせ、悪口、盗みをする住人1名が一日中リビングを占領していて不愉快なので引っ越しました。元々夜中の騒音や電話、ルール無視迷惑行為頻発、家賃も数千円値上げ、リノベで綺麗になったとはいえ害虫も多く、カビも生えやすいと問題はあり、家賃値上げやかぼちゃ事件での価値崩落で古い癖に全く安くなくなっていたのですが。
引っ越すのが面倒で二の足を踏んでいたのですが、ペットを飼いたいことや性悪住人に我慢の限界となりもっと条件の良い部屋についに引っ越しました。 私と同月にもう1人引っ越したので邪魔な住人が2人も減って向こうは喜んでいるだろうなと思うと不愉快ですが、ゴキブリだらけでナメクジや蛾、その他得体の知れない虫なども多く家賃も微妙な部屋に未だに住まなければいけないことを考えたらスッキリしました。 引越し先が新築なのでゴキブリは連れて行かないよう持ち物は入念に隅から隅までチェックしゴキブリが好きなダンボールは使わずレンタカーで引っ越しました。 引越す前に数年生きてそうな巨大ゴキブリやナメクジがこいつの部屋のドアに張り付いていて息が止まりそうになりましたが、放置しておきました。きっと今もゴキブリたちと共生していることでしょう。ささやかな復讐です。 |
2429:
匿名さん
[2021-01-11 04:20:11]
>>291 ご近所さん
穴塞がないのは当然せこすぎるけど、仮にネズミが餓死するとしても死体はどうするの?体液は?生きてるやつでも不潔だけど死んだら余計に不潔では?という感じで穴だらけですね お気持ちお察しします |
2431:
通りがかりさん
[2021-01-11 18:46:43]
|
2432:
名無しさん
[2021-01-11 18:53:22]
アラフォー以上で仕事や人生が上手くいってない人はかなり主張がきつい。その中でもシェアハウス長い人は常識にかける人が多いので、シェアハウス決めるときは年齢もチェックして20代かアラサー多いとこの方がまだ良いです。
|
2433:
匿名さん
[2021-01-11 20:21:16]
|
2434:
マンション掲示板さん
[2021-01-11 20:50:26]
|
2435:
名無しさん
[2021-01-11 21:50:04]
>>2434 マンション掲示板さん
管理会社とお話ししたところアラフォーの方が主張が強いハウスが多いとのことでした。他の管理会社の内覧時にもアラフォー以上の方は入居審査時に警戒するようになった、とのことでした。ちなみに女性専用の方が揉めやすいとも言われました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
外国人大歓迎って募集している大手ありますし
自分のいた所も CやKの付く地域からの入居者 知る限りでも半数はいましたね
逆に日本人ばかりのハウスを知りたいです。