賃貸マンション「シェアハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. シェアハウス
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2025-02-03 13:42:09
 削除依頼 投稿する

わらびのシェアハウスに住んでいます。毎年値上がりしています。


【タイトル、本文を一部削除しました。2013.4.26、2021.1.13 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-02 22:22:21

 
注文住宅のオンライン相談

シェアハウス

2267: 匿名さん 
[2020-11-12 05:44:01]
>>2265 中さん

私の所のエアコンも酷い。汚い、壊れている。
2268: 契約 
[2020-11-12 16:24:42]
>>2265 中さん

10年も住んでるんですか?払ってるお金が何処に行ってるというより、支払名目金が適切に運用されているか、ですね、当然気になります。誓約書は絶対にサインの必要ありか弁護士に契約書を持って相談が無難です。家賃の値上げは足元見られてますね、頭にきますね。
2269: 中 
[2020-11-12 20:48:56]
>>2268 契約さん
住んで4年くらいです。退去した初期メンバー曰く、エアコンクリーニング入ってなかったようで、トータル10年です。家賃は微妙な金額を上げてきたので、消費者センターに相談したところ、やり合うよりは退去して関わり断つ方が、お金かからず良いのでは?と言われました。
管理会社が3回変わり、今が一番酷いです。手数料とか細かい金額を上乗せしてくるやり方で、詳細求めたら、意味不明な内容の返信きましたね。
もう腹立つ通り越して、馬鹿馬鹿しい気分です。
すでに退去予定なので、とにかく何ごともなく終わりたいですが、いちいち面倒な事してくるので厄介です。
今から検討してる人いたら、本気で入居しない事をおすすめします。
2271: 評判気になる 
[2020-11-14 01:12:45]
>>2270 匿名さん
管理してるおばさん、かなり頭悪いのか、誤字脱字多いし、文面がいつもおかしい。迷惑。関わると、不快な気分にしかならいよ。

2272: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-15 20:49:50]
宅配BOXに入れられた荷物が全部出されて管理人室の前の廊下に並べられてる。盗まれても自己責任だって。一回一回出すのめんどくさいみたい。レターパックに書類と書いてあるのも放置。フルネーム、部屋番号、電話番号、個人情報もバレバレ危険ですね。毎朝、営業開始時間にも電気付いてないし。終了時間前に終わってるし、居ても奥の部屋に居るか、たまに見かけてもスマホいじってたり電子タバコ吸ってたり。営業開始時間関係なく、平気で朝帰り。1か月以内に退去大杉。管理人さん仕事しっかりしないとね。
2273: 契約 
[2020-11-15 22:51:45]
>>2269 中さん

入居は甘く、入った後の対応で波動を感じますよね。それはそれは大変ですね。
2274: 中 
[2020-11-16 22:39:24]
>>2273 契約さん
とにかく、問い合わせ、下見の段階での対応をしっかりとチェックされた方が良いです。
が、入居した後に管理会社が変わるパターンはどうしようもないのですが…
キャンペーンなどで安く入居させようとしてる会社は、何かしらあるんじゃないかと疑ってみた方が安全かと思います。

2275: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-17 20:23:26]
>>2271 評判気になるさん
コミュニケーション能力異常に低い人っていますよね。できない人ほど仕事に個人的感情乗せてくるから厄介ですね。僕も経験ありますよ。そんな人が管理してるシェアハウスに入居したら大変そうだ、、、まぁ、入居する前に気が付きそうですが。
2277: 名無しさん 
[2020-11-19 15:20:38]
>>69 入居予定さん [女性 20代]さん
最悪です。最近不当な嫌がらせにあっていた男性が問題提起したら逆にいろいろ問い詰められて3日で追い出された。
いきなり契約書にないことを要求され、サインしないと3日で出る羽目に。
恐ろしすぎる。。。
2278: 契約 
[2020-11-19 17:24:50]
>>2277 名無しさん

都内なら都庁の都市整備局かな。ま、直接管理会社や大家へ問い合わせるべきかと
2279: 契約 
[2020-11-19 17:27:47]
>>2277 名無しさん

そんな強行策できるものなのかな?どんな問題提起なのか興味津々だ。嫌がらせを受けていたとは複数人からなのかな?

イジメの構図ですかね。なんで、、、どんな、、、嫌がらせを受けたのかも知りたいな。
2281: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-19 23:13:14]
私は入居者ではありませんが、お問い合わせのお電話したことあります。社長さんが出られましたが、コミュニケーションが全く取れませんでした。お問い合わせ中に意味不明に急に切れられたました。入居者でトラブルに巻きこまれると大変でしょうね。管理会社がこの対応でしたので何かあれば、行政機関や弁護士にすぐにご相談された方がよいと思いますよ。録音や証拠などは残しましょう。
2283: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-19 23:49:44]
シェアハウスに明らかに風俗が仕事の人いませんか?本人は飲食店で勤務っていってるけど、ネイルしてて 化粧濃くて 家賃と光熱費で10万くらいするから明らかに嘘ついてる。30代で愛想が良い感じのぽっちゃりだけど、セクキャバとか風俗系。管理会社に嘘ついて入居したんだろうけど、コロナの今正直 迷惑かと。にこにこ愛嬌いいから他の入居者も悪く言わないんらだろうけど、気分悪い。
2286: 名無しさん 
[2020-11-20 12:51:48]
>>2283 口コミ知りたいさん

何が気分悪いのですか?風俗、水商売、接客業など、いろんな職種の人がいます。コロナで入居者全員が大変な時です。誰が何処で感染するか分かりません。他の人と接したく無いのなら、出て行くしかありません。
2287: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-20 13:04:37]
>>2286 名無しさん
管理会社に嘘ついて審査通して入居しているのは問題です。シェアハウスでも風俗は禁止していたり、審査通らないのが実情です。周りの入居者に堂々と嘘ついてるのもどうかと思います。そういう人が出ていくべきです。
2288: 名無しさん 
[2020-11-20 13:28:39]
>>2287 口コミ知りたいさん

感染では無く、審査の不正なのですね。
2289: 匿名さん 
[2020-11-20 13:38:58]
管理会社に通報されてはいかがですか?審査の不正でも感染面でも心配かと思います。風俗だと性病も水回りで移りやすいですし。シェアハウスの内覧に行った際に、水商売すら禁止している管理会社がいくつかありました。どちらの管理会社でしょうか。
2290: 匿名さん 
[2020-11-20 17:05:59]
不法滞在の中国男を住まわせてた葛飾区のシェアハウスの女経営者(中国人)が逮捕されましたね。



2291: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-20 20:37:58]
>>2289 匿名さん
管理会社が微妙なので対応してくれるか..
ここでも話題に出ているファインセレクトです。


2292: 中 
[2020-11-20 22:03:52]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
2293: マンション掲示板さん 
[2020-11-21 05:02:21]
>>1558 口コミ知りたいさん

この会社は止めた方がいいですよ?
中国人オーナーですよね。
私は以前日暮里の物件に住んでいましたが、まず違法物件。そして自己中極まりない頭のおかしい人が長年住んでいて、その人以外の人がコロコロ変わる物件で、オーナーに相談しても日本語もままならない、というか、都合が悪くなると更に分からないふりをしたり最悪でした。

あとシェアハウス初めてでしたら、空室が度々出てたり(おかしい人が居る)、キャンペーンやってたり(部屋が埋まらない)、半年以上住む等の縛りがあるところは止めた方がいいです。そして当たり前ですが、家賃が安い所はやっぱり民度の低い人や外国人が多いのでオススメしません。
2294: 名無しさん 
[2020-11-21 05:55:44]
事務手数料高いし、保証人居ても保証会社必須、印鑑証明も提出だったはず。入居者同士困った事などあっても介入しないと、契約書にサインまでさせられたので迷惑な人がいても相談出来ず。内覧が無ければコロナ関係なく巡回も来ません。このご時世にハンドソープの設置も無し。
そして、半年縛り有り?家賃も高め。
まともな良い人は出ていきます。
2295: 匿名さん 
[2020-11-21 12:17:59]
>>2293
内覧予約したことがあるんですが、中国人の女社長に2回もすっぽかされました。こっちはわざわざ40分もかけて駅まで行って来ないから、電話したところ、「すいません。別の日でお願いします」と言っておきながら、別の日に駅まで行っても、またすっぽかし。頭にきたので、不動産にメールして「そちらに掲載されているシェアハウスに2回も内覧すっぽかされました。いい加減な経営してるシェアハウスの掲載止めてください」とクレームしたら、不動産から謝罪メールが来て、その後、中国人の女社長から、お詫びメールがきたんだけど、不動産が言ってくれなかったら、絶対知らんふりしてたと思います。

その2年後くらいに日本人男性が個人で貸してるルームシェアに住んだんですが、賃貸で借りてる部屋を違法に又貸ししてました。住んでから知ったんですが、奥さんが中国人で中華料理屋経営してる人で、その人から「人増やした方がもっと儲かりそうだから、隣の空いてる部屋にベッドたくさん置いて入居者募集しようかと思うんだけど、友達で入りたい人いたら教えて」と言われました。で、驚いたのが、この奥さんと社長が知り合いだったという事です。話を聞いてるうちに、わかりました。
奥さんがこの辺りの中国人はみんな知り合いと言ってから、中国人コミュニティで繋がってるんですね。

2290のニュース見ましたが、この逮捕された中国人も中華料理屋やってるそうですね。
密売グループから金銭もらって、自分が経営するシェアハウスに住む男に偽造在留カード作らせてたとか。中国人は金のためなら何でもするんですね。
2296: 匿名さん 
[2020-11-21 12:59:39]
日本人経営のシェアハウスに滞在している中国人は要注意です。
不法滞在者も多いですが、中国人コミュニティーから省かれて流れてくる人が多いので、悪質居住者である可能性が非常に高いです。
日本人の人の良さを逆手に取って悪さをするので皆さん気をつけてください。
2300: 通りがかり 
[2020-11-24 08:38:50]
>>2180 匿名さん
悪質な管理会社だと、エアコン掃除なんてしませんね。うちは退去後に清掃業者が入ったのを一度も見たことありませんし、そもそも管理会社が定期巡回も来ません。
住んでる側としては憤りを感じますが、そもそも管理会社が悪いと思ってないので、らちがあきません。。
メール対応や内覧時の対応で、いい加減な管理してる会社は大体分かりますから、少しでもおかしいな?と思ったら気をつけてください。

2301: 通りがかり 
[2020-11-24 10:56:35]
>>2300 通りがかりさん
ちなみにうちは入居時の管理会社が途中から変わってしまい、酷い状況になりました。
シェアハウスって、こんなにコロコロ管理会社が変わるもんなのでしょうか??それ考えると、今後シェアハウスを選択するのが怖いです。。
2302: シェアハウス退去者 
[2020-11-24 13:20:23]
現在シェアハウスへ入居希望の皆さん。
コロナの第3波が来ている渦中、今一度考え直した方が良いかと思います。
私は先月までシェアハウスに滞在していましたが、ハウス内で感染者が出たにも関わらず、管理会社は注意喚起どころか何も対応しませんでした。
感染された方はPCRで陽性が出たことと、入院する旨を手紙で各居住者に通達してくださいました。
シェアハウスを選択する理由は皆さん様々かと思いますが、健康を第一にご自身を大切にしてください。
2303: 引っ越し予定 
[2020-11-24 18:46:05]
>>2302 シェアハウス退去者さん
どちらのシェアハウスでしょうか?
2304: 通りがかり 
[2020-11-26 10:53:32]
>>2303 引っ越し予定さん
ここに話題に上がっている管理会社運営のシェアハウスだと、間違いなく何もしないでしょうね。むしろ余計にトラブル起こりそう。
シェアハウス入居は今は控えたほうが良さそうです。
2305: 匿名さん 
[2020-11-26 14:21:34]
シェアハウスでトラブルを起こす人の特徴。声が大きくて、キッチン、リビング、冷蔵庫などの共用物を独占する人。
2306: 通りがかりさん 
[2020-11-26 15:56:08]
既に退去しましたが
シェアハウスでの感染症対策は自衛しかないと思います。
自費で消毒用アルコールを用意しキッチン シャワー トイレ等 共用部分使用時は必ず殺菌自身もウィルスを持ち込まないよう部屋に入る前にスリッパ裏まで消毒徹底していました。

シェアハウスの管理会社に期待するだけ無駄です。
2307: 中まる 
[2020-11-26 18:20:18]
>>2268 契約さん
消費者センターの方と相談しながら、管理会社とやり取りしていますが、伝えられている家賃と、経理上記載している金額が明らかに違う事が分かりました。(管理担当者が少し頭が悪いのか、社内情報をコピペして添付してきたので発覚)
細かい金額だと放置している方もいらっしゃると思いますが、間違いなく不正なお金を取られています。そういう仕事して、本当に何を得られるのでしょうか?

2308: 通りがかりさん 
[2020-11-26 23:52:29]
>>2301 通りがかりさん

2年で3回 管理会社 変わりました。
物件の所有者まで変わっていますから
裏側を想像すると ちょっといやですね。
その業界では大手と言われるところでしたけど
酷いものです、トラウマになりました。
二度とシェアハウスと言う選択はしません。

2309: 評判気になるさん 
[2020-11-27 10:23:52]
>>2302
>>2306
シェアハウスへの入居で一番心配だったのがやはりコロナ感染でした。
家賃が安いものと思い込んでシェアハウスしか検討していませんでしたが、最近はワンルームで借りるのと、さほど差はなくなってきているんですね。
皆さんの投稿を拝見していると管理会社との揉め事も結構多いようなので、ちょっと考え直したいと思います。
ありがとうございました。
2310: 契約 
[2020-11-27 15:13:00]
>>2309 評判気になるさん

安価で快適な空間って中々出会えないかも
2311: 匿名さん 
[2020-11-27 22:48:01]
退去したので投稿します。
物件で窃盗されました。
住人はマナーが悪いし、汚す人ばっかり。
急いで探してたので半ば覚悟しての利用でしたが頭のおかしい人とど底辺しか住んでないと思いました。
2312: 契約 
[2020-11-28 08:02:02]
>>2311 匿名さん

エリアは?
何を盗まれましたか?
2313: 匿名さん 
[2020-11-28 11:52:59]
>>2311 匿名さん
窃盗なんて、大小関わらず、常にあります。傘、靴、食料品、食器、家電など、共用物に置いてある物はよく盗まれ、ゴミやガラクタはいつまでも、放置してあります。
2314: 匿名さん 
[2020-11-28 14:15:57]
シェアハウスは2件住んだことありますが、どちらも傘は数本盗まれその後帰ってきません。
都度注意喚起してもらいましたがどちらも改善なしです。今のシェアでは管理人さんに許可をとり部屋の前に自分用の傘立てをおかせてもらってます。隣人も盗難にあっているのか自分の部屋の前に置くようになりました
2315: 評判気になるさん 
[2020-11-28 16:00:17]
管理会社でベラベラ入居者のプライバシーを他の人に話すところがあります。管理会社のスタッフ間はもちろん、新しい入居者や見学者にも。シェアハウスの物件に行った際に、日本人スタッフが入居者のプライバシーをベラベラしゃべっていて驚きました。「この人はフェラーリ持ってて ◯◯で高収入で~」とか。他に電話でアジア人スタッフともお話しましたが、その人はかなり性格がきつかったです。なので結局入居はしませんでした。
2316: 通りがかりさん 
[2020-11-29 04:02:24]
興味本位でシェアハウスに入居していました。
決して安くはない部屋代を払っていましたけど 値段ほどの価値はなく嫌な思いばかりが残りました。
管理会社も数回変わって 退去した時分の管理会社は入居者を見下していることが丸わかりでした。
管理会社が変わってからの新規入居者は私が払っていた賃料より数万円安く入居していたこともわかり
定期清掃も雑になり 入居募集も 外国人大歓迎 となり そこに住むのは限界と退去をしました。

審査が甘い 初期費用が抑えられる 賃料の安さの裏には必ず それなりか それ以上のリスクが付き纏います。
広告の甘い言葉や キレイそうに見せている画像の裏側 〇〇ビジネスと揶揄されるものの現実。
いい勉強になりました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シェアハウス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる