賃貸マンション「シェアハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. シェアハウス
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2025-01-26 16:04:31
 削除依頼 投稿する

わらびのシェアハウスに住んでいます。毎年値上がりしています。


【タイトル、本文を一部削除しました。2013.4.26、2021.1.13 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-02 22:22:21

 
注文住宅のオンライン相談

シェアハウス

1838: 名無しさん 
[2020-07-14 16:20:16]
か◯ちゃの◯車、本当に管理会社が適当すぎて萎える。クレーム入れてもこっちがクレーマー扱いされるし、掃除が汚いし、備品も全然揃えてくれないから言ったら、「ちゃんと写真送ってもらってるから清掃会社はやってるはずですけど?」って。
やってねーからクレーム入れてんじゃねーかよ!高い管理費払わされて、コロナだと言うのに消毒液ひとつ置きに来ない。
みなさん、シェアハウスは管理会社がしっかりしてないと結局すぐ引っ越すハメになりますよ。実際すぐ引っ越していかれますから。
参考までに。
1839: 匿名さん 
[2020-07-15 12:13:44]
>>1838 名無しさん

シェアハウスの管理会社は関東だけでも、沢山あるのに何処も同じなのかな?
1840: 匿名さん 
[2020-07-15 14:44:11]
横浜市西区のオリー◯ビレッジの元住人です。

以前仲間が投稿してくれて、流れてしまったので、今度は違う住人の意見を投稿します。

内容は同じですけどね。

転勤が多いので、物を持たずに身軽に引っ越しできるシェアハウスに長年住んでいますが、歴代最低最悪です。ハウスそのものも、オーナーのおばさんも。

今空きが多くてキャンペーンやってますが、騙されないで下さい。コロナ禍だから助け合いとか言ってますが、嘘です。半年住めば初期費用無料、家賃ずっと値引きとか言ってますが、一週間でもつらいですよ。途中で、退去して、初期費用も値引き分も払うことになり、引っ越し費用、交通費、全てが無駄になります。

自分さえ楽して金儲けできれば、住人の人権なんてどうでもいい、金の亡者、人でなしオーナーが、初期費用儲かったと大喜びするだけです。

他の賃貸から追い出されたり、家族からも見捨てられた精神病のやつが多いです。夜中にチンピラみたいに因縁つけて、人の部屋のドア叩いて暴言吐いたり、暴力奮ったり。私、怪我しました。オーナーは他の怪我人に向かって実家がバタバタしてるから対応できないと言いやがった。最低です。

片付けられない、物を把握できない精神病のやつ。人の物を勝手に使って無くす、壊して放置。でも、使ったこと事態忘れている。本当にヤバい病気です。こいつオーナーのお気に入りだから何をやっても許される。金のなる木の法人契約だから。

家中虫だらけ。どの家にもいるゴキブリ、蜘蛛だけじゃないですよ。十センチ以上のムカデみたいなやつ、手のひらサイズの蜘蛛、巨大団子虫、それからやもり、トカゲ。ほんのわずかな隙間から2階の個室にまで入ってきます。虫、爬虫類大好き、一緒に寝たいという女性は滅多にいないと思います。シーツを洗濯しようとしてはがしたら、トカゲがいたり、ムカデがいたり、これに耐えられる方じゃないと暮らせないです。

お米無料で食べ放題は完全なる嘘です。
騙されないで下さい。

仏教系やキリスト教系の慈善団体でも
ない会社が他人に施しするわけがありません。
共益費に含まれてるし、2ヶ月に一回三日分にも満たない僅かな量が補充されるだけです。詐欺ですよ。しかも精神病が全部持っていくし。

私含めた元住人、時間使って何の特にもならない投稿続けてますが、それこそこのコロナ禍で経済的に苦しい中、一人でも嫌な思い、悲しい思いをする人を減らしたいので、投稿しています。

人でなしオーナーのおばさん、緊急事態宣言がでたら、住人に仕事どうなってんだ?家賃払えるのか?信用問題に関わるぞ。と言ったそうです。

コロナ禍だから助け合いキャンペーンなんて嘘ですよ。騙されないで下さいね。
1841: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-15 18:20:31]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1842: 匿名さん 
[2020-07-15 21:13:24]
>>1840 匿名さん
悪魔の家横浜市西区オリー◯ビレッジの追記です。

トイレが二軒の内、合計3ヶ所、全部流れが悪いです。しかもタンクに水が貯まるのに、5分くらいかかる。
精神病のやつが理解できないから、生理の時や大の時に、紙をたくさん使って一気に流そうとする。溢れさせて放置。注意すると逆ギレ。代わりに掃除してくれた人に詫びも礼も無しにうるさいなとどなる。2、3回に分けて流すという知恵がない。教えてもわからない。他の住人は3回くらいに分けて流すけど、水が貯まるのに時間かかるから、苦痛ですよ。

本当に四万五千円以上払って住む価値はないです。もはや収容所です。
1843: 名無しさん 
[2020-07-15 22:18:04]
>>1839
他のとこは経験ないのでわからないです、ごめんなさい。
問題児がいたんですが、人間関係のトラブルは自分達で解決してくださいと言われました。しかも、私達が見た訳では無いので直接注意もしないし、注意喚起のメールなどを送るだけしかしないとはっきり言われました。
だから、結局堪忍袋の緒が切れて怒鳴り声が飛んで異様な雰囲気になってしまいます。
そんな所で耐えられるか、よく考えて入居されてください。
1844: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-16 02:00:06]
ゴキブリでてるシェアハウスに住んでる人いますか?そちらは避けたいので情報求めてます。。
1845: 匿名さん 
[2020-07-16 09:48:04]
1階が飲食店だとゴキ出るね




1846: 名無しさん 
[2020-07-16 20:39:40]
基本的なルールを守らない、周りを気遣わないタチの悪い居住者は、管理会社が早めにきちっと対応するべきだよね。
俺が前いたとこは民度の低いアジア系外国人が入ってから、良識のある元居住達がどんどん去って行って、もう誰も入らなくなった。
一度でも悪評が広まるといまはもうダメだね。
1847: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-17 01:52:09]
>>1845 匿名さん
1階が飲食店じゃなくてもでますよ。特に大型物件。知り合いのシェアハウス出てます。
1848: 匿名さん 
[2020-07-17 20:33:47]
>>1846 名無しさん

アジア系とは?何処の国ですか?
1849: マンション検討中さん 
[2020-07-17 22:58:19]
>>1840 匿名さん
情報ありがとうございます。
まさに今そこに入居しようかと思ってたので入居前にわかって良かったです。
感謝致しますm(__)m

1850: 名無し 
[2020-07-18 18:14:51]
コロナの影響もあってシェアハウス自体、衛生的に不安になる。日本人しか住んでいないハウスにいるけど何十人も他人が住んでいるだからウィルスは拡散されやすい。きっと発症があっても連絡などこないだろうし。
1851: 名無し 
[2020-07-18 18:16:41]
>>1850 名無しさん

わかります!私のハウスは6月入ってからハウスを退去する人が増えています。
今まではそんなに人の動きがなかったからコロナかな?
1852: 匿名 
[2020-07-18 18:23:35]
シェアハウス何年も住むところじゃないと実感しているけど今のハウスは家具が完備していたりするから出にくいんだよな…
1853: 名無しさん 
[2020-07-18 23:11:58]
>>1851
うちもです。退去される方が急に増えて、内見に来られる人も極端に減りました。逆に密は避けられているので良いですが。
1854: 匿名さん 
[2020-07-19 19:11:23]
>>1853 名無しさん

埼玉県のシェアハウスは退去する人は少ないです。でも、アジア系が、
1855: 匿名 
[2020-07-20 18:18:21]
ティアラ西大島に住んでましたがかなり前から住んでいる人でボス?の用な方がいます。
その方の隣の部屋の人は嫌がらせを受けて退去してしまいました。
最終的に管理会社に言って間に入ってもらった様子でしたがあまり改善されず…
1856: 匿名さん 
[2020-07-21 02:53:24]
>>1855 匿名さん
管理会社はハウスルールやマナーを守らない人には厳しく対応するべきだ。スマホで撮影、録画などをして証拠を見せることが大切。
1857: 匿名さん 
[2020-07-21 08:28:40]
>>1856 匿名さん
担当者マネージャーは普段は何をしているのだろう?
1858: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-21 15:39:02]
>>1851 名無しさん
人気あるシェアハウスでも空きが出ています。コロナで動けなかった人が動いた、在宅勤務で都心に済む必要がなくなって家賃やすいところに引っ越し、リスク回避で実家に戻ったり ですね。今だとどこもキャンペーンでお安く移れますが、民度低いシェアハウス、管理会社やマネージャーの対応が悪いところは後悔するので気をつけましょう。
1859: 通りがかりさん 
[2020-07-21 20:58:53]
>>1856
か◯ちゃの◯車はそれ、何回しても厳しく対応などしてくれませんよ。あくまで住人たちで解決しなきゃいけないんですよ
1860: 評判気になるさん 
[2020-07-22 11:09:46]
こんにちは。関東でシェアハウスを探している者です。
ここを見ていたら場所によって良し悪しがあるようで、どこにしたら良いのか悩んでいます。
他の住人とは密接に関わりたい訳ではなく、ある程度距離を置きたいので大人数のところを探しています。
ちなみに、今のところはドーミーやオーク辺りを狙ってます(オークは賛否両論あるようですが)。
1861: 匿名さん 
[2020-07-22 12:09:33]
>>1860 評判気になるさん
関東とは、埼玉県も入りますか?
1862: 評判気になるさん 
[2020-07-22 12:23:12]
はい、埼玉県も入ります。
1863: 評判気になるさん 
[2020-07-22 12:25:48]
>>1861
すみません。番号入れずに投稿してしまいました。
埼玉県も検討しています。
1864: 匿名さん 
[2020-07-22 13:12:29]
>>1863 評判気になるさん

株式会社ヒューマンネット ヒッポハウスで検索したら、シェアハウスが東京、埼玉にあります。最近、ヒッポハウスの管理会社が代わり、ヒューマンネットになりました。値段やマネージャーの対応は悪くないです。あとは住んでいる人の質の問題です。
1865: 評判気になるさん 
[2020-07-22 16:21:53]
>>1864
情報ありがとうございます。確かに、値段は他と比べて安めという感じがしました。
外国人が多いみたいなので、生活様式が合わないとキツそうですが・・・
ちなみに、今回初めてシェアハウスに入居する予定です。
1866: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-22 20:30:18]
>>1851 名無しさん
今 冷蔵庫 テレビなどが すごく安く毎月レンタルできますよ!ネットで見てみてください。
1867: 匿名さん 
[2020-07-23 14:17:40]
>>1865 評判気になるさん

>>1865 評判気 埼玉県のヒッポハウスは日本人と外国人は半々ぐらいかな。何年も住んでいる人や一か月から三か月ぐらいで出て行く人もいます。日本人でも外国人でも、ルールを守る人と守らない人がいます。生活様式は洗濯機は23時まで、キッチンやリビングは23時以降は静かに使うようになってます。神経質の人にはシェアハウスはおすすめしません。
1868: 通りがかりさん 
[2020-07-24 14:55:17]
>>1860 評判気になるさん
オークはしっかり事前に確認したほうがいいと思います。シェアハウス入る前にゴキブリやネズミが出ているという意見が住民からないか、人間関係で揉めていないか、壁が薄いこともあり騒音で揉めていないか 最低でもこの三点を確認することがお薦めです。サイトに記載されていることと かなり相違がありました。
1869: 匿名 
[2020-07-24 22:02:58]
ティアラ西大島に住んでいますが洗濯もの服が盗まれました。退去すると同時にここに記録します。管理会社プレイズに連絡しても特になし。
日本人しか住んでいないハウスですが変わった人が数名いるハウスです。
1870: 名前なし 
[2020-07-24 22:06:46]
>>1869 匿名さん
私の友人が前住んでいましたが隣の部屋の方に嫌がらせされて出ていきましたよ。
入居者に生活保護の人と精神障害者の方が入居されてるそうです。
1871: 名前なし 
[2020-07-24 22:11:01]
管理会社プレイズは辞めほうがいいです!
代々木に事務所がありますがハウス案内は外国人でかなり適当です。
1872: 名前なし 
[2020-07-24 22:21:13]
なんでもその人の部屋の周りはいつも空いているとのことです。
隣部屋の人に嫌がらせをして出ていくようにするため。
1873: 評判気になるさん 
[2020-07-25 14:04:48]
>>1868 通りがかりさん
情報ありがとうございます。ここの掲示板を少し読ませてもらいましたが、オークは場所によって良し悪しがあるみたいですね。
社員さんの態度が悪いという評判を聞いたので正直に事実を話してくれるか分かりませんが、>>1868さんが挙げてくれた点についてはちゃんと確認したいと思います。
1874: 名無しさん 
[2020-07-25 14:28:51]
大手の物件は数が多い分、ハズレも多いですよ。結局のところ管理がきちんと行き届き、良識を持った対応をしてくれるかが全てです。私のところは普通の不動産会が管理を委託されてやっていますが、悪質な居住者にはきちんと対応してくれるので、トラブルもなく快適に過ごせています。
1875: 名前なし 
[2020-07-26 14:01:42]
最近まで住んでいました。参考までに…
ティアラ西大島
2階もある大型ハウス
●1,2階では住んでる人の雰囲気が大分違う
●フリーター、生活保護~夜職まで様々
●共有キッチンはあるが前から住んでいる人の占領タイムが毎週ある
●食器や洗濯服が盗まれたり問題はある
●やや性格が難しい人が数名おり、その人の隣部屋になるとすぐに退去に追い込まれる
1876: 匿名さん 
[2020-07-26 20:19:38]
>>1875 名前なしさん

管理会社がダメなのか?住んでいる人がグズなのか?両方かな?でも、金を払っているのだから、管理会社は入居者の話を聞くべきだ。管理会社の評価も下がると思う。全ての管理会社に言いたい。ネットで炎上する前にしっかり仕事しろ。会社のトップがダメなのか?社員がダメなのか?
1877: 匿名さん 
[2020-07-27 13:14:54]
>>1876 匿名さん

管理会社さん。もっと仕事を頑張って下さい。悪い評価ばかり書かれます。
1878: 名無しさん 
[2020-07-27 16:47:41]
みなさんのシェアハウスの清掃業者など部外者の立ち入りはどうですか?

以前のかぼちゃの馬車の頃はきちんとしていて、清掃は決まった曜日や、管理会社の人の入居者以外の立ち入りも事前にメールで日時の告知がありました。

しかし今の管理会社は全くなく、清掃も業者ではなく主に私服の女性で、出来高だからか早く終わらそうとして清掃が雑です。

一時期おっさんの清掃はトイレ掃除しながら吐いたり、男性の尿が流さないまま放置されていて気持ち悪いことが何回かあったし、他のシェアハウスの人でもお風呂上がりに男性の清掃業者の方が無言で出入りして嫌だったとか聞いたことあります。

管理会社にクレームばかり言いたくないのですが、みなさんはどこまでが許容範囲ですか?
1879: 匿名さん 
[2020-07-27 17:00:52]
>>1878 名無しさん
一軒やってナンボなので、ササッと済ませるのは確かにあるかも。
Wワークが殆どだから、曜日など固定されると困るから週の真ん中とか目指しでもズレる。
おっさんもウンコ流し忘れやシャワールームで排水口に血まみれの変なのあったり、通路に血を垂らされたりで吐き気をもよおす事もある。
お互いに気をつけよう(^_^;)


1880: 匿名さん 
[2020-07-27 18:46:14]
>>1878 名無しさん
ハウスルールでは友人、家族の宿泊、訪問はご遠慮下さいとなってました。仕方が無く来られる方は前もって管理会社に連絡して下さいとなってましたが、守る人は少なかったです。外国人の入居者の友人達が来て大変な事になりました。キッチンやリビングで平日の夜にパーティーをして他の入居者からウルサイ、後片付けをしない。管理会社に報告はしました。掃除は清掃会社に委託しています。人によって全然違います。前の人はエアコンのフィルター、トイレ、バスルーム、キッチンの換気口や洗面所の鏡、冷蔵庫なども綺麗に掃除してくれました。しかし、今の人は何をしに来たの?本当に掃除しているの?など、人によって変わります。
1881: 名無しさん 
[2020-07-27 20:11:50]
以前、シェアハウスに住んでいて、海外の文化を学びたい言う人が居ましたが、学んだ事はTVのボリュームが大きい、声がデカイ、玄関に靴を脱ぎぱなしにする。(下駄箱があり靴は下駄箱に入れないとダメなのに)テーブルは使ったらそのまま。お金にルーズ、時間にルーズなどです。真面目な外国人は日本の文化、常識を理解しょうと努力します。
1882: 匿名 
[2020-07-27 22:00:45]
シェアハウスで日本人女性のみ入居できるハウスに住んでいましたがお互いこそこそ探りながら干渉しているような特有な雰囲気がありました。早く引っ越しできて正確でした。
1883: 匿名 
[2020-07-27 22:03:14]
>>1876 匿名さん

管理会社に連絡しでもハウス内の住民で解決してくれ感があまりにも酷い時があります。
物が無くなった時などはあまりにもな対応でした。
1884: 名無しさん 
[2020-07-28 13:11:52]
>>1883 匿名さん
シェアハウスの管理会社がこのサイトを見ているのなら、自分の会社の事だと思って下さい。
1885: 匿名さん 
[2020-07-28 14:22:09]
>>1884 名無しさん

シェアハウス管理会社見てるよw
特にTwitterやLINEをやってるとこは。
オーナーじゃ無いので〇〇%の管理費じゃこの程度の管理しかやらない位にしか思ってない。
自社物件だったら、強欲に頑張るだろうに。
1886: 匿名さん 
[2020-07-28 19:33:06]
大手は利用者も多い分、悪評も見つけやすいから、どういう所なのか事前に調べやすいというメリットはあると思う。明らかにヤバい所は回避できるし。
マイナーな管理会社は評判が集まりにくい分、利用者がどう思っているのか分かりにくい。もちろんマイナーな管理会社の中にも当たりはあるんだろうけど。
1887: 名無しさん 
[2020-07-28 20:24:06]
>>1885 匿名さん

管理会社は見ているの?でも、入居者が増えれば収入も増えるのでは?
1888: 匿名さん 
[2020-07-28 20:33:43]
>>1887 名無しさん
入居者増えれば管理費増えるけど
都度、アルバイトが案内したり手間が増えるので、そうでもない。
平日仕事してて、土日祝バイトすれば収入増えるからとそうそうやらないのと同じ理屈。


1889: 名無しさん 
[2020-07-29 08:56:14]
>>1888 匿名さん

オーナーからは苦情は来ないのですか?
1890: 匿名さん 
[2020-07-29 09:21:07]
>>1889 名無しさん
オーナーに自主管理能力が低いので
管理会社が強いんですよ。
彼らは属性が医者や弁護士、地主など。
だからお任せw
2割前後でやってもらってるから文句は言わないし嫌なら他の管理会社へどうぞな姿勢。
思ってるよりオーナー様な姿勢じゃないんですよね。


1891: 名無しさん 
[2020-07-29 11:43:37]
>>1890 匿名さん

オーナーも管理会社もそんな感じなのですね。
1892: 匿名さん 
[2020-07-29 13:30:21]
>>1891 名無しさん
オーナーは5000万円の物件を倍の1億円とかで売りつけられ販売店は程なく倒産。
倒産した販売会社から管理会社に移籍してやっている。
何十年間家賃保証とか言って2.3年で倒産し工務店も倒産。
騙した相手に管理を依頼し瑕疵が見つかっても工務店は倒産し修繕はオーナー持ち。
元販売会社と管理会社はオーナーを嵌めてるから、この程度としか見てないしオーナーも騙した相手が管理会社に居るとは思ってないだろうな。
上記は一部のシェアハウス管理会社のお話です。



1893: 名無しさん 
[2020-07-30 10:44:11]
コロナの影響で仕事を失った方が家賃を数ヶ月間滞納し、先日強制退去させられました。実家に帰るという選択肢があったのに、そろそろ仕事が見つかるからと、管理会社の催促を無視し続けた結果でした。なんとも言えない気持ちになりました。
1894: 匿名 
[2020-07-30 12:54:01]
>>1893 名無しさん

私のハウスでもそのような人がいます。
ただ追い出しはもめるため、裁判所だの身内に連絡すだの色んな方法を使ってゆすりをかけて追い出すように仕向けると聞きました。
1895: 匿名 
[2020-07-30 12:58:24]
株式会社プレイズ
ハウス中で盗難と隣人からの嫌がらせで退去した人がいるのに対策せず放置。
マナー守っている人のほうが出ていくなんて考えられない!
1896: 匿名 
[2020-07-30 15:20:16]
コロナの長期化でシェアハウスはかなり厳しくなるな…
いくら手洗いうがいを心がけても同じ玄関から入っていく段階でウィルスは広がる
1897: なし 
[2020-07-30 15:25:24]
>>1896 匿名さん
家庭内で感染がでる例に似ていますよね。
共有の廊下、台所、浴室など使いますしね。
1898: 玉置 
[2020-07-30 15:30:27]
>>1896 匿名さん
シェアハウスだから衛生は多少しょうがないと思ってたけど、衛生面的というところが余計にコロナで表に出てきてしまったのはあるかも。

1899: 匿名さん 
[2020-07-30 16:14:56]
>>1895 匿名さん
盗難とかは管理会社じゃ無くて警察に電話だよ。
警察呼ばないと抑止にならない。
管理会社が保証する訳ない。
但し住民全員の指紋10指採取とかあるので、そこで嫌な思いはするかも。
1900: ご近所さん 
[2020-07-30 16:37:43]
コロナウィルスの影響で内見せずに入居する予定なのですが、管理会社へ事前に聞いておいた方が良いことがあれば教えてほしいです。
1901: 名無し 
[2020-07-30 17:19:00]
ティアラ西大島
ダスキンの方がハウス掃除にくるが汚れが残っているだの、ほんとに掃除したのかと連絡用ホワイトボートにかなり乱雑に書いてて怖いと思った。
引っ越して正解。
1902: 名無しさん 
[2020-07-31 13:39:38]
>>1894 匿名さん
外国人は気づいたら居なくなっている。
1903: 匿名さん 
[2020-07-31 13:51:31]
>>1901 名無しさん
ダスキンを使う管理会社何て稀。
近所の素人清掃員使えば時給1000円から1500円位の間で清掃してくれる。
ダスキンだと一軒で15000円から20000円位。
住民も俺たちの共益費で使ってやってる召使い位にしか考えて無いから、鬱憤ばらししたいんだろうけどw


1904: 匿名 
[2020-08-01 15:32:18]
九品仏にある某シェアハウス、超神経質なおばさんが一人いるので入居を検討している方がいたらよくよく考えてから決めた方がいいです。こんな時期にシェアに住もうという人は少ないと思いますが。
1905: 匿名さん 
[2020-08-02 10:02:32]
ハナサカスは住人同士が仲良くなると廊下で喋ってうるさい。
1907: 名無しさん 
[2020-08-03 07:51:30]
廊下で話すのは本当に迷惑です。
1908: 匿名さん 
[2020-08-03 08:21:45]
[NO.1905~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除と一部テキストの削除をしました。管理担当]
1909: 名無し 
[2020-08-03 15:38:22]
ティアラ西大島
洗濯物(下着)盗られました。
管理会社に連絡しても証拠がないからこれ以上踏み込めないと言われその後も盗られはしないが別件で何度も嫌がらせを受けました。
日本人のみ、しかも女性しか住んでいません。
絶対辞めたほうがいいです。
1910: 名無し 
[2020-08-03 15:40:51]
>>1909 名無しさん
ここは元ハナサカス管理だったとこです。
今はプレイズとかいう会社に変わっています。
前からハウス内で問題がかなりあるハウスで有名。
1911: 名無し 
[2020-08-07 17:59:40]
シェアハウス内でコロナが出ましたね…なんでも23区内のハウスだとか。
1912: 名無しさん 
[2020-08-07 19:34:59]
>>1911 名無しさん
何処からの情報ですか?あとプライバシーは守りましょう。
1913: マンション掲示板さん 
[2020-08-09 02:28:21]
>>1882 匿名さん
私のところにも一人そういうおかしな人がいます。

1914: 名無し 
[2020-08-10 22:27:09]
困ってる住人のことを管理会社に言っているのになかなか改善されない!さすがに我慢の限界だな、引っ越しか…
1915: 匿名 
[2020-08-10 22:27:55]
>>1914 名無しさん
どんなことですか?
1916: 匿名 
[2020-08-10 22:29:53]
ティアラ西大島相変わらず家賃半額キャンペーンやってるな、
ここは要注意ハウスです。
管理会社が途中から変わってからもハウス内で問題が起き続けています。
1917: 匿名さん 
[2020-08-11 00:51:03]
>>1410 匿名さん
ファインセレクトは入居者に払えと言ってきます
1918: 名無しさん 
[2020-08-11 19:26:14]
家賃を数ヶ月滞納していた中国人が昨日夜逃げしました。本日管理会社の人が来てヒアリングと、今後滞納者は即強制退去になると言われました。深夜騒がしかったのは気がついたのですが、そういう場合は管理会社に一報を入れるべきなのでしょうか。なんか連帯責任のようにされてとても不快な思いをしました。
1919: 名無しさん 
[2020-08-12 19:24:51]
>>1918 名無しさん

外国人ならよくある事。退去の一か月前に申告も分かってない人もいる。もっと嫌なのは、退去したのに、何故か、退去したのに、オートロックを開けて、勝手に入ってきて、キッチンやリビングを使っている人。外国人に多い。
1920: 通りがかりさん 
[2020-08-12 22:43:42]
>>1918
これは完全に管理会社の落ち度なので、気にすることはないですよ。
私が前住んでいたところでは中国人が退去の際に、他の居住者の私物や共有家電を盗んでいくといったケースがありました。
セキュリティだけは充分に気をつけてください。
1921: 匿名 
[2020-08-13 09:23:25]
ティアラ西大島
私物が盗まれて管理会社と警察に相談するも、証拠がないから調べてみますの一点はり。
やっぱりシェアハウスは危険だな
1922: 匿名 
[2020-08-13 09:25:49]
>>1921 匿名さん
シェアハウスなどは入居審査が緩いからほんと、どんな人が住んでいるのかわからない。決めつけは良くないけど疑われやすい人がいるのは事実!
窃盗は犯罪です
1923: 匿名 
[2020-08-13 09:27:11]
>>1921 匿名さん
コロナもあって今後はシェアハウスは厳しくなるとは思います。
1924: 名無しさん 
[2020-08-13 14:03:07]
>>1920 通りがかりさん
外国人でも、アジア系がイメージ悪い。
1925: 匿名 
[2020-08-13 21:39:38]
ハナサカスも家賃割り引きしたりいつも募集かかってる
1926: 匿名 
[2020-08-13 21:51:39]
ハウス入居すると個人情報など記入すると思いますが電話番号を勝手に不動産会社に売ったりしてると聞きました。
それで物件を買わないかと電話をかけているそうです。
なぜかというと入居契約して少したった時に実家に不動産を買わないかといった勧誘電話があり、不信に思った家族から連絡が入った事実があるからです。
1927: 匿名 
[2020-08-13 21:52:55]
>>1926 匿名さん
営業のアポ用になってるということですか?
最悪だ。情報筒抜けなんてありえない。
1928: 匿名さん 
[2020-08-14 04:46:56]
ウチのシェアハウスは一人一部屋で同居はダメなのに、契約者以外の人が何人か出入りしています。家族、友人の宿泊は管理会社に事前報告をしないといけません。しかし、一部屋で2人で住んでいる部屋が何部屋かあります。契約者以外の人がシャワーやキッチン、トイレなどを使い。平気でハウス内をウロウロしています。これは契約違反では無いでしょうか?たまに食料品や靴などが無くなります。外国人は何が問題の?いいんじゃない?と言いますが、私は信用出来ません。皆さんはどう思いますか?
1929: 匿名さん 
[2020-08-14 10:45:35]
>>1926 匿名さん

シェアハウスの管理会社は悪質な会社が多いのですか?
1930: 匿名さん 
[2020-08-14 11:29:19]
>>1928
うちのハウスも以前同じような状況でしたのでお気持ちがよく分かります。
管理会社にまずセキュリティ上何かあった時の補償、共益費の不平等さ、2人で住むことでの騒音、コロナ感染の危惧等を指摘してみてはどうでしょうか。
うちのハウスはその後、玄関へ監視カメラの設置、居住者以外を見かけた際は直ちに管理会社へ連絡することが義務付けられ、環境はだいぶ良くなりました。
同じ思いをされている他の居住者の方もいると思うので、できれば複数で、やりとりは必ず音声録音やメールなどで形に残すことをおすすめします。
頑張ってください。
1931: 匿名 
[2020-08-14 11:52:16]
共用の台所を使用したら生ゴミ片付けてほしい。
明らかについさっき使った人の野菜の大量の皮の放置が、ゴキブリくる…
1932: 匿名さん 
[2020-08-15 08:56:15]
シェアハウスはセキュリティーが甘いです。私物は自己管理でお願いします。
1933: 匿名さん 
[2020-08-15 10:23:38]
いちいちシャワーやトイレ、共用部に出る度に自室の鍵をかけていた外国人居たが正解なんですね。
民族に関係なく手癖の悪いのは居るから。
1934: 職人さん 
[2020-08-15 10:57:17]
シェア180°ってどうよ?
住んでる人いる?
1935: 匿名さん 
[2020-08-16 01:02:35]
>>1933 匿名さん
確かに民族に関係なく、悪い人はいます。シェアハウスに住んで人間が信用できなくなって来ました。
1936: 匿名さん 
[2020-08-17 07:12:04]
外国人は夜中に電話することが多い。声は大きい。
1937: 通りがかりさん 
[2020-08-17 21:00:42]
>>1928 匿名さん
二人で住む場合って 追加でお金とるとこが多い気がしますが規定ないのですか? 管理会社にお話ししましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シェアハウス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる