シェアハウス
1034:
検討板ユーザーさん
[2018-11-05 12:08:38]
|
1035:
匿名さん
[2018-11-05 14:09:15]
安い部屋には属性の低い連中が集まりやすい。
モラル無いから他人に迷惑かける。 しかも自覚無し。 恐らく皆さんは1年ないし2年の定期借家契約なりで住んでるはず。 その期間を金を貯める期間とする。 今どき、ボロアパートなら4万円〜5万円で借りられるから。 一生、シェアハウスに住むと考えたら気が滅入るかもしれないけど。 今は保証会社だけでも借りられるよ。 都内でも空き家が増えて空気住まわせるよりマシだと敷居は低くなりつつ。 日勤者と夜勤者は相容れないよな(^_^;) |
1036:
名無しさん
[2018-11-05 18:25:14]
以前、元・かぼちゃの馬車物件の騒音の件で書き込みをした者です。
深夜の乾燥機利用以外にも、共用キッチンの流しに大量の食器や生ごみを数日間放置する、玄関の鍵をかけずに外出、個室に鍵を差しっぱなし。問題点を挙げたらキリがありません。 先に述べている方がいらっしゃる通り、モラルのかけらもありませんね。安いからと安易な考えで住める場所ではないと思い知りました。 二度と、シェアハウスには住みたくないです。 |
1037:
名無しさん
[2018-11-06 09:00:54]
シェアハウスも評判悪いけど
賃貸も不動産屋と物件はちゃんと選ばないと大変なめにあうよ。 とくに安い物件は、やっぱりモラル低い住人になるから、ドア壊されたり壁蹴られたりあったし。 女性の場合は安アパートだとセキュリティが不安だし。 暮らしにくい世の中だよなあ。 |
1038:
匿名さん
[2018-11-06 11:10:44]
>>1037 名無しさん
言えますね(^_^;) どうしても高属性かつ家賃が高いとついていけず。 50人とか100人とかのゲストハウスもいろいろとありそうだし。 山谷のドヤですら一日2500円として一ヶ月75000円前後。 と考えたらシェアハウスは如何に安いか想像出来る。 |
1039:
通りがかりさん
[2018-11-06 23:13:02]
>>1029 医名さん
1ヶ月経過すると解約金が発生する意味合いが分からないですね。 契約者のどの部分にその旨が明記されているのか確認しても良いかと思います。 コミュニケーションノートを設置してもらってそちらに書くのも良いかと。 管理会社はどちらですか? |
1040:
マンコミュファンさん
[2018-11-06 23:23:01]
|
1041:
マンコミュファンさん
[2018-11-06 23:31:19]
|
1042:
eマンションさん
[2018-11-06 23:39:48]
|
1043:
マンション検討中さん
[2018-11-06 23:49:36]
シェアハウス2つくらい見て、自分には無理そうだったから、普通の賃貸探してるけど、不動産屋ってクセあるよね。
エ◯◯◯、ハ◯◯コム、◯都って、なんであんなに平気で嘘つくんだろう。オトリ物件も凄いし。 数年前、部屋探しした時は奇跡的に良い不動産屋と物件に巡り合えてたんだな。 退去の時も嫌な思いはしなかったし。 |
|
1044:
通りがかりさん
[2018-11-07 13:06:44]
根気よく探せばシェアハウスもいいとこありますよ。
都内ですが、女性限定でセキュリティもちゃんとしてます。 この掲示板では名前上がってないかな。 管理人さんが住んでるから、住人トラブルで何かあったらすぐ対処してくれますし、でもプライベートは余計な干渉してこないですし。モラル低い住人の方はいないです。 共有スペースのお掃除もちゃんと業者入ってますし、管理人さんもして下さってます。 ターミナル駅から徒歩10分、明るい道で帰れるし、どこに行くにもアクセスいいし。家賃も平均より低いので貯金できます。 嫌な事あれば、すぐ退去できるし、身軽ですよ。 以前安い賃貸物件で危ない目にあった事あるので、女性限定シェアハウスは防犯面でオススメですよ。 ただし、良い物件に限りますが。 騒音も、うるさい時間帯も、耳栓すれば我慢できるレベル。やはり管理人さんが住んでるのは心強いです。 勝手に部屋に入るなどの事は一切ないですし。 今は満室だけど3月に退去する方がいるので、空き部屋でますよ。 |
1045:
名無しさん
[2018-11-10 12:01:30]
元かぼちゃの馬車物件について書き込みをした者です。
もう我慢できません!!外国人による、夜中の騒音、共有キッチンの流しに生ゴミ・食器放置、ゴミ箱には大量のゴミが溢れかえる。 乾燥機の中には数日間、洗濯物が放置しっぱなし。次に使いたい人が使えない。他住人で、乾燥機に残っていた洗濯物を取り出して、廊下に投げ捨てていた方がいました。 さらに、毎日のように、共有玄関の鍵を閉めないで外出する方がいます。いつ、泥棒に入られたらと考えると恐いです。 管理会社にも相談しようにも、Googleの問い合わせ専用フォームしか連絡先が知らされておらず、どこの部署が担当しているのかも不明です。電話番号も、メールもわかりません。一度、フォームから苦情を入れましたが、返信はありませんでした。 あまりに酷いので、退去申請をしたところ、13万円もの退去費を請求されました。しかも、文書ではなくメールで。入居者を馬鹿にしているとしか思えません。12月2日に退去予定ですが、それまでに支払えなければ、退去はできないそうです。 あまりにもおかしいので、マナー違反の現場は、写真に収め、これまでの出来事を全て文書にまとめて、消費者センターに相談に行きます。自分では対処できないので。 |
1046:
匿名さん
[2018-11-10 16:33:33]
>>1045 名無しさん
先に消費者センターに連絡して間に入って貰ったほうが良いよ。 13万円の退去費はカツカツな古事記オーナーはホクホクでしょうが、管理会社が全額パクってる可能性大かも。 金の請求だけはしっかり連絡はあるんだ(笑) 使えない管理会社だなぁ。 ここ見てるオーナーは考えた方がいいよ管理会社。 金目だけに反応してる古事記みたいだから(笑) |
1047:
評判気になるさん
[2018-11-10 16:35:32]
|
1048:
通りがかりさん
[2018-11-10 17:23:32]
やばwww
退去費用13万とかかぼちゃでも 聞いた事ないよww 893並だねww 泣き寝入りはだめ!消費者センターがんばれ 警察に脅迫文が届いたという相談をするのは 無意味なのかなぁ。脅迫じゃね? |
1049:
シェアハウス検討中です
[2018-11-10 21:40:36]
オススメの管理会社はどこですか?
|
1050:
名無しさん
[2018-11-10 22:13:42]
>>1046 匿名さん
消費者センターへ相談しました。相談員の方から、「支払う必要はありません。すぐにでも、シェアハウスから荷物を持ち出して逃げた方がいいですよ。」とのアドバイスをいただきました。 センターに不動産関係のトラブルに詳しい方がいらっしゃって、親身になってアドバイスをして下さり、非常に心強かったです!! |
1051:
名無しさん
[2018-11-10 22:19:03]
>>1046 匿名さん
消費者センターに相談に行ってきました。相談員さんから、支払わなくていいと言われ、安心しました。請求が来た時は焦りましたが、よく考えてみればおかしい話ですよね。 |
1052:
名無しさん
[2018-11-10 22:21:22]
|
1053:
匿名さん
[2018-11-10 22:24:32]
讀賣に足立区の例載っていた。
|
1054:
名無しさん
[2018-11-10 22:25:36]
>>1048 通りがかりさん
消費者センターに相談したところ、支払わなくていいですと言われて安心しました。泣き寝入りだけは決してしたくなかったので、勇気を出して相談して良かったです。 13万円はぼったくりですよね。何かあったら、消費者センターが間に入ってくれるそうです。 |
1055:
匿名さん
[2018-11-11 11:42:31]
足立区内のシェアハウス70棟、管理会社が破綻
2018年11月8日 スルガ銀行(静岡県)が、台所や風呂を共有する賃貸住宅「シェアハウス」の投資者に不適切な融資をした問題を受け、東京都足立区は23区初のシェアハウスの実態調査を実施した。この結果、区内にはシェアハウスが313棟あり、少なくとも約70棟は、すでに経営破綻した「スマートデイズ」が管理していた女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」だったことが確認された。 区は今後、経営が行き詰まったシェアハウスを手放すオーナーが増え、生活保護受給者らを入居させ、保護費をピンハネする「貧困ビジネス」や違法民泊に転用される可能性があるとみて警戒を強めている。 区によると、調査は5月から10月にかけて実施。区職員が建物の状況を確認したほか、専門家に委託して家賃や間取り、入居率などを調べた。その結果、区内には未完成の9棟を含め計313棟のシェアハウスがあり、このうち94%の物件でスルガ銀行が抵当権を持ち、融資に関わっていたとみられることが判明。スマートデイズが管理していた物件が、少なくとも約70棟あることもわかった。 完成した304棟では、1棟あたり平均12室があり、1室あたりの面積は同7・25平方メートル。入居率は同約4割で、家賃は3万~4万円、共益費は1万~2万円だった。約4割では管理者が確認できなかった。 建築基準法などに違反するケースはなかったが、部屋に収納スペースがなかったり、駐輪場やゴミ置き場が確保されていなかったりする建物も数多く確認されたという。 区は今後、資金繰りが厳しくなったオーナーが物件を手放すケースが増える可能性があるとみている。調査結果を不動産業者と共有し、「違法民泊への転用など不適切な使用が疑われる場合は、速やかに立ち入り検査などができるよう状況把握に努める」としている。 スマートデイズは、オーナーからシェアハウスを借り上げ、入居者らに転貸する事業を運営していたが、十分な入居者が集まらず、5月に破産手続きに入った。オーナーの多くは、スルガ銀から融資を受けて物件を購入していたが、同行ではオーナーの預金残高や年収の改ざんが横行し、自己資金があるように見せかけていたことが、第三者委員会の調査で判明している。 足立区は「区集合住宅の建築及び管理に関する条例」を改正し、新たに開発される小規模なシェアハウスに対しての規制を強化する。来年3月の第1回定例会で議案を提出し、同7月の施行を目指す。 区によると、現在の条例では、3階以上で15室以上の部屋があるシェアハウスを対象としている。今回の調査では、より小規模の建物が多く確認されたことから、対象を2階以上、10室以上とする。 1室あたりの面積は、これまで都建築安全条例で定めた7平方メートル以上から9平方メートル以上とし、駐輪場の設置を必須とする。ゴミ置き場についても、区との協議を義務づける。 |
1056:
通りがかりさん
[2018-11-11 12:50:44]
|
1057:
通りがかりさん
[2018-11-11 14:25:56]
>>1051 名無しさん
請求書が届いてもまず全部相談ね! 委託している家賃回収業者が間に入ってくる可能性があるから。 別会社だからもうわからないんだが 安い料金で入ったなど、キャンペーンで 入居しましたか?それの違約金のだったとか? 内訳知りたいな。ここに書いちゃ不利になるのかなー。 個人的には1ヶ月だけマンスリーマンションを借りるのも手だと思います。リブマックスで検索。少なからず今の環境よりは落ち着くはず。 自分は2週間程?で家具家電あり光熱費ありで五万でした。その間に今後の生活の事を考えてましたよ! 取り敢えずここじゃなくても1k程度の審査の緩い即入居が可能なマンスリーを借りた方がいい。 |
1058:
名無しさん
[2018-11-11 18:28:57]
>>1057 通りがかりさん
半年以上住むことを条件に、家賃1ヶ月分を無料にするキャンペーンを利用して入居しました。 具体的な金額は書けませんが、半年未満での退去になってしまったので、違約金として、一ヶ月分の家賃+ルームクリーニング代+鍵の交換代+退去日までの日割り家賃合計13万円を支払えと請求が来ました。消費者センターに不動産トラブルに詳しい方がいらっしゃったので、相談したところ、払わなくてよいと言われたので安心しました。 今は、実家に避難しています。もう、シェアハウスには二度と戻りません。落ち着いたら、普通の賃貸物件で一人暮らしをする予定です。 |
1059:
口コミ知りたいさん
[2018-11-11 18:53:03]
この掲示板読んでたらシェアハウスが怖くなってきました…
働きながら英語のスキルを伸ばしたいので、英会話のあるシェアハウスを検討中でした。 このスレには悪い口コミはなかったのですが、 arden(シェアスタイル)のに住んでいた方がいましたら様子を知りたいです。 よろしくお願いします。 |
1060:
通りがかりさん
[2018-11-12 17:25:03]
やっぱりキャンペーンか。
家賃が高かったのかしら。 鍵交換なんてしてないし、ハウスクリーニングも 会社の人が掃除機をかけるだけで終わりだ^ ^ だから13万は盛られてると思っていいよ。規約に反してるという意味ではあちゃーだけどね。 採算苦情や助けを求めていた入居者に対しての対応では無いので、会社がいい加減で片付けてもいいような。 消費者センターが味方でよかったね。 しかし13万って数字なんだよwww どんぶり勘定もいいところだな笑笑 |
1061:
通りがかりさん
[2018-11-12 17:25:42]
|
1062:
匿名さん
[2018-11-12 18:42:10]
東京都足立区は来年2019年7月位からシェアハウスに規制が掛かる。
グループホームやスモールオフィスなどへの業態への禁止。 足立区は駅徒歩20分みたいな辺鄙なシェアハウスは家賃3万円に共益費1万円と思う。 しかも半分ないしMAX7割位しか住民が埋まって居ないと予想。 全部埋まっても多分、赤字。 春くらいまでに業態を考えておかないと、どん詰まります。 シェアハウス維持なら持ち出しながら出口戦略。 足立区は陸の孤島では土地が今後上がるとは考え難く。 自分ならレンタルオフィスやスモールオフィスの方が収益いけそうと謂う。 グループホームもそうですが消防設備がネックになります(^_^;) 来年の7月までになんらかの判断迫られそうですネ! |
1063:
匿名さん
[2018-11-13 19:20:00]
いつもいつも何時間もキッチン占領して糞不味そうな飯ばっか作ってる糞女いるんだけどなんなの?
洗濯物もいつも乾燥機に放置で私物も共用部分に放置 くたばればいいのに 管理会社に言いたいけど自分が言ったってバレるのかなぁ それが今まで嫌で我慢してきたけど我慢の限界 |
1064:
匿名さん
[2018-11-13 21:03:21]
>>1063 匿名さん
共同生活で我の強いもの同士が集まるとこうなります。 自分が快適なら良い。 そんな風潮。 台所や洗濯機、乾燥機を専有。 共同生活が向いてないと思ったら金を貯めてアパート、マンションすね。 |
1065:
通りがかりさん
[2018-11-14 01:11:33]
|
1066:
匿名さん
[2018-11-14 16:03:00]
新宿区若松町モデリアカラーズ
管理会社糞 物件写真と現実は雲泥の差 住人はストレスMAXで続々と即退去 |
1067:
名無しさん
[2018-11-18 01:32:28]
大阪のフロンティアって会社のシェアハウスに住んでましたが、最悪でした。まずオーナーの女性が好き嫌い?で人を判断する感じで、ハウス内の揉め事も、口が悪くがが強い人から聞いた話しか信用せず、最終殴り合いの喧嘩があり警察もくるまでの事態になりたしたが、あなたは関係ないのでと説明すら、こちらから聞くまでありませんでした。
|
1068:
匿名さん
[2018-11-18 20:19:43]
大阪にある管理会社への月の管理費13000円支払っているのに、約束を守らないなどいい加減な対応をされています。
広告には、自転車貸し出し無料とあるけど借れずあれは処分すると言ってずっと放置。トイレのウォシュレットも壊れてるので連絡しても放置。 別件でも連絡すると面倒臭そうな対応をされます。また、新しい人に住人の悪口を言っていたと聞かされました。 広告には嘘があると思っています。 公取に連絡すれば良いのでしょうか? |
1069:
名無しさん
[2018-11-20 15:01:00]
大阪のフロンティアって言うシェアハウスについて補足。夫婦で会社やってるみたいだけど、女性の方がとにかく癖が強かった。〇〇さん(入居者)はあなたと同じで田舎が合うとか、〇〇さんはまともにら会話できる感じかな!とかとにかく酷かった。がが強く口が悪い住民からの言葉しか信用せず、大変でした。また私はとにかく嫌われていたため、鍵渡し?の当日から駐車場についてるのに、車から出てこず、玄関前で待たされました。自由に使える備品やパソコンがあることも知らず、私だけ自前でパソコンを用意しました。
|
1070:
名無しさん
[2018-11-27 15:35:11]
管理会社:東京不動産投資株式会社
↑辞めたほうが良いです。 騒音が酷い為、二階への移動が可能であるか相談しましたが、対応が遅いです。 親身になって相談にも乗ってくれません。 検討してる方は辞めたほうが良いですよ。 何か問題が起きた時に迅速な対応をして頂けませんから。 |
1071:
名無しさん
[2018-11-28 13:29:57]
大阪のフロンティアっていうシェアハウスについてさらに補足。私はここに入居して死ぬほど後悔したので書きます。私が選んだハウスには乾燥まで出来るドラム缶型の洗濯機がありました。もちろんあったら使いますよね?そしたら管理会社の女性の方に、あなたどこに洗濯物干してます?と言われました。いやいやこちらは設備とか見て選んだし使うでしょwほんとにケチ。ちなみにハウスのやつらも頭おかしかったのか、そう指導されたのか、お風呂貯めたやつを変えずに5人で使ってました。気持ち悪すぎません?家族ならまだしも。。しかもウクレレ引き鳴らす頭おかしいやつがいて騒音がうるさかったんでフロンティアの女性に言ったら、その騒音の人に私からクレームがあったとそのまま伝えられました。まるで配慮もなかったです。
|
1072:
購入経験者さん
[2018-11-28 23:35:37]
オークハウスのスマート会員になっていて家賃を安くしている人いますか?
|
1073:
匿名さん
[2018-12-01 08:49:17]
ファインセレクトに半年程住んでました。住人の中に関係者の社員がいて安心かと思いきや、出会い系アプリに登録して一緒に遊ぼうと執拗に勧誘してきたり、断ると執拗や嫌がらせをしてきてり、夜中に騒ぎ回って、人の責任になするつけてきたり、やく?みたな会社でした。とにかくモラルと常識を逸脱した場所でした。
二度と使いません。 |
1074:
匿名さん
[2018-12-01 17:45:18]
クロスハウスという管理会社さんが対応がとても悪かったです。
こちらがもってる物件が白カビは夏秋になると多発で、他にも真夏の暑い中雨がたくさん降ると停電… トイレや洗濯機の水漏れ、誤報で火災報知器… 乾燥機が壊れてても治してくれず、色々物件自体も不良物件でした。 事務所へ連絡しても対応すぐにしてくれなくて困りました。 色々たくさんルームシェア物件住みましたがこんなの初めてで悲しくなりました |
1075:
匿名さん
[2018-12-04 20:27:13]
シェアハウスうちのところはものすごく最悪、、、、、、
人がまず最悪、 場所、駅からの道、買い物はすごくいいんだけど人が最悪すぎる |
1076:
匿名さん
[2018-12-06 00:03:19]
以前、元かぼちゃの馬車物件を退去の際の高額請求について書き込みをした者です。
消費者センターからの指導で、こちらから騒音等ルール違反があったことを理由に、支払いに応じられないことを書面にして意思表示をしましたが、管理会社からは「騒音なんて、生活音の範囲。勝手に出て行ったんだから、退去費13万円を払え。」と回答が来ました。 ルール違反すら、生活音と言って誤魔化し、お金を毟り取ろうとする最悪な管理会社に怒りを感じます。 |
1077:
e戸建てファンさん
[2018-12-06 11:25:34]
|
1078:
匿名さん
[2018-12-06 20:10:53]
葛飾区内で込み4万~4.5万でゲストハウス探してるんですが、
空き室あるのがGGハウス管理の物件しか見つけられません。 ここの評判を見る限りいい印象がないんですが、 今月、駅徒歩3分のところに各部屋内にキッチン・冷蔵庫がある22部屋のゲストハウスがオープンするらしいです。 部屋内にキッチンがあればキッチントラブルが避けられるかなと思うんですが、どう思いますか? あと乾燥機なしの物件って不便ですか? |
1079:
名無しさん
[2018-12-06 23:50:31]
>>1077 e戸建てファンさん
ありがとうございます。消費者センターでも手に負えない状態になっていますので、最終手段として、法テラスに相談するかもしれません。 |
1080:
マンション検討中さん
[2018-12-08 10:35:04]
二週間前にハナサカス退去したけど、
マットレス1万7千円は高すぎない??? 新品で買ってもそんなにかからないよ…… これって問い合わせしたら嫌がらせで追加請求されるかな?? 別のところに相談したほうがいい??? |
1081:
評判気になるさん
[2018-12-09 14:46:22]
武蔵野コミュ◯ケーションズに住んだことある方居ますか?
|
1082:
匿名さん
[2018-12-10 13:54:55]
クロスハウスは本当に辞めた方が良いです。
とにかく壁が薄い 廊下を挟んでいる部屋からも鼻をかむ音や電話している声など騒音が聞こえます ドアを閉めた時の衝撃もベッドまで伝わるぐらいです。その衝撃の音が怖くて毎日ビクビクしています。 そのマナーのない住民の騒音のせいで寝れなくて体調を壊していました イヤホンを毎日大音量で聞いて頑張って耐えて、1年住んでいますがもうこれ以上耐えないです… 体調がなかなか治らないのもあり引っ越す事に決めました |
1083:
通りがかりさん
[2018-12-12 13:09:29]
ここ見てるとまともなシェアハウスなんてないんじゃないかと不安になるますが(不満ない人はそもそも書き込まないからバイアスかかってるんだろうけど)、逆にまともなシェアハウス運営会社ってあるんですかね?
あるいはオークハウスでも○○はまともだったよ!とか |
1084:
通りがかりさん
[2018-12-12 13:19:37]
あー質問が悪かったですね、もうちょい限定するとソーシャルレジデンスとかソーシャルアパートとか、大きめで個室がある系の話です。まーどんなによくてもやかましい中韓国人がいたら台無しになりそうですが
|
1085:
通りがかりさん
[2018-12-13 14:24:59]
これからシェアハウスに住もうと考えられてる方
本当に色んな所を見学して回って、決める事をオススメします。 共同生活なのに、思いやりもなく騒音を出したり 挨拶しない、共同スペースを汚してそのままなど 人に嫌な思いさせる人は協調性がなく、精神異常者でいつか天罰が下ると思って割り切るか、ずっと我慢して病気になったり体調を崩してしまう前に引っ越しましょう(;_;) この掲示板を見ているとやっぱりどこのシェアハウスも一緒なのかなぁと思ってなかなか引っ越せずにいます… |
1086:
通りがかり
[2018-12-13 14:57:09]
ご住まいのシェアハウスは週何回清掃があるんでしょうか?
それか清掃されない共同スペース(例えばキッチンの食器など)を汚されっぱにされてるんですかね? |
1087:
通りがかりさん
[2018-12-13 14:59:02]
|
1088:
通りがかりさん
[2018-12-14 08:43:50]
>>1086 通りがかりさん
ご質問ありがとうございます。 私の所は週一回清掃に来て下さいますが、清掃の担当の方によって全然掃除しない方がいます。 共同スペースは、使った後、洗面台はビチョビチョ、髪の毛だらけ、廊下まで水が落ちてるのにそのままとか みんなが通る廊下に平気でゴミを置く、土が付いている汚い靴を並べてる人もいます |
1089:
通りがかりさん
[2018-12-15 22:01:48]
>>1088
おぅ…まともな神経してたらやってられませんねそれは。貴重な体験談をありがとうございます。 あまり詳しくないんですが、週5回清掃とか個室に洗面があるシェアハウスはどうでしょう? あるいはシェアハウスから引っ越しするお金が無いようでしたら、「生活福祉資金貸付制度」や公営住宅を検討してはいかがでしょうか。 |
1090:
匿名さん
[2018-12-16 02:09:01]
>>934
>あと30歳超えてるおばちゃんなんかは正直言っていろいろキツイのでこのあたりは審査で落として欲しい。 ソーシャルレジデンスに住んでるけど、設備は割といいんだが スタッフ含めこいつみたいなクソキモいセクハラ出会い厨が多いので女性はその辺注意したほうがいいと思う 30で「おばちゃん」「いろいろキツイ」ってお前のほうがきついわks |
1091:
匿名さん
[2018-12-16 18:41:27]
シェアハウスの中には年齢制限しているとこがあるから一旦出ると入れなくなるとこも。
先日、南千住に用があり何気にドヤを見て回ったけど、一泊2300円辺りが下限でビジネスホテルチックなとこか3000円前後。 駅徒歩15分みたいなシェアハウスが込み込み35000円。 一日、1100円前後としたら、山谷のドヤの半分くらいで光熱費無料、洗濯機やシャワー使い放題。 どうしても低属性の方が集まりがちですが、気の合う仲間だったら住みやすいと思ったり。 ルール守れない人はアパートすね。 |
1092:
通りがかりさん
[2018-12-19 21:40:47]
シェアハウスの騒音が嫌で、賃貸アパートに引っ越したら、
上下隣の住人が煙草を吸う物件でした。 その煙草の煙が、コンセントや換気扇、排水口からわずかに入ってきてキツイです。 欠陥住宅などではなく、アパートの構造上仕方ないみたいです。 調べたら分譲マンションでも同じような事があるようで…… 他の住人の方に「アパートの部屋で煙草を吸うな」とは言えないし、本当に困ってます。 今まで女性限定のマンション、その後は女性限定のシェアハウスにしか住んだことがなく、喫煙者は少なかったので、煙草の煙がこんなに不快とは思いつきませんでした。 引っ越しも考えましたが、引っ越し先の住人に禁煙者が住む可能性もあるし、いたちごっこですよね。 こんな事なら前のシェアハウスの方がマシでした。 騒音は体に有害ではないですもね。煙草の煙はどれだけ有害か…… |
1093:
評判気になるさん
[2018-12-20 00:04:02]
|
1094:
通りがかり
[2018-12-23 10:25:37]
賃貸でも上下隣に喘ぎ声出すやつや些細な音に反応するキチガイがいると最悪になるからなぁ。結局住む人によって当たり外れになるのよね
シェアハウスだとその当たり外れが共有部を使う人間の民度として現れるって感じかな っていうか喫煙可能物件でコンセントから匂いくるって相当築年数いってる年季の入った木造のじゃないの? もうちょい高めの賃料出してもしっかりしたところに住んだほうがいいよ。それか田舎なら同じ家賃でもいい物件あったりするから検討してみては |
1095:
匿名さん
[2018-12-23 20:12:31]
コンセントの配管は各部屋からプルボックスまで繋がっているので通気管の役割したりはありえたり。
鼻紙やガムの包装紙などを廊下に捨てたり食べ散らかしてもテーブルの食べカス放置とかの人はシェアハウスではトラブルメーカー。 大人しくアパートでゴミ屋敷を育んで欲しい。 |
1096:
匿名さん
[2018-12-28 06:16:06]
ウチも同じで週一回で週が多い月はお休みされるそうです。ウチの場合、掃除はしっかりと対応していただけるので心配してないのですが掃除が終わったそばから自己処理出来ない入居者が汚していくんです。週に1回なので初日か汚されるとかなりへこみます。
シャワールームは見て見ぬ振りが出来ない。 女性のみのシェアハウスなので問題ないと思ってましたが… その他にも不満がないわけではありませんがこれまでの賃貸での事を考えると許容範囲という事で目をつぶっています。いくら正論でも後押ししてくれる人がいないとマイナスイメージしかないので。 でも、シャワー室は流石に譲れないので、汚す人物を特定出来た事もあり、管理会社に対応して貰おうと思いこれで2回目なんですがお願いしましたが前回と同じメールでの注意喚起の案内だけです。 「迷惑している人がいます。ほかの利用者の事を考えて利用してください。」的な感じ?メールなんてみんなスルーするし、対応するひといないでしょ?だからまた2回目になってっるんだし。 根本的な解決になってない。 でも管理会社プレ●ズはこれ以上の対応は「できません」と来た。 シャワー室が使えない状況の時にはスーパー銭湯に行ってます。 犯人が特定できたので銭湯代金と現状の掃除をお願いするつもりです。 代金の事を管理会社プレ●ズに相談しましたが「ウチは払えないし本人同士でやるのなら自由にやってくれ」な感じでした。賃貸ではもう少しまともに対応してると思いますが、シェアハウスの管理会社はこんなもんなんですかね?普通は本人同士だと問題になりやすいから間に管理会社が入るもんだと思っていましたが、管理会社プレ●ズにはがっかりです。 |
1097:
通りがかりさん
[2018-12-28 09:58:54]
気になるなら自分で掃除すれば良いと思います。
何でも人のせいにする、他力本願ではいけません。 ここに書き込みする時間があるなら掃除に費やせば良いと思います。 |
1098:
匿名さん
[2018-12-28 10:43:37]
>>1096 匿名さん
掃除したあとに一週間分汚す人とか凄いわ(^_^;) たまに写真の排水口の毛の中に血まみれレバーチックなのが混ざってたり。 発生源の人が始末してくれれば他の人が嫌な思いをしなくて済むのに。 まぁ あなたが清掃する必要はないですよ。 一回、水を溢れさせて床を水損なんてあれば管理会社も考えるでしゅうが建物は管理会社の所有物では無いのでこれ幸いとばかりに下請け業者に安くやらせて20%乗っけてオーナーに請求するんだろうな。 |
1099:
マンション比較中さん
[2018-12-29 17:41:39]
ファインセレクトには人生壊されますよ。
空き部屋が多い=退去させられたり、会社の対応がひどすぎて住めないと感じた人が多い ということなので。 |
1100:
通りがかり
[2019-01-01 15:48:02]
パイプユニッシュかドメスト常備すれば済む問題なんじゃ
その代金を請求しても管理会社は負担してくんないだろうけど、銭湯よりはコスパいいし、置いときゃ他の誰かが使って掃除してくれるかもしれない |
1101:
匿名さん
[2019-01-02 08:49:13]
>>1100 通りがかりさん
1096さんの画像の髪の毛にパイプユニッシュ掛けても溶けないんだわ。 要は浸した状態じゃないと。 ちゃんと摘んで除去しないと排水口から消えてくれない。 シェアハウスによっては利用毎に髪の毛除去して下さい何だけど、やらない。 しまいには絆創膏も入ってたりする始末。 アパートか山谷のドヤが相応しい彼ら。 山谷なら一日、2000円前後でシャワー無し洗濯機無しの一ヶ月6万円前後。 アパートは4万円代から有るが保証人とか連絡先書けない訳ありの人も居そうだから、シェアハウスはまだ恵まれているとだけ教えとく。 |
1102:
通りがかりさん
[2019-01-04 16:11:18]
すぐに退去したけれど私が住んでた所は
シャワー室の排水溝に脱糞と トイレの壁に うんちべっとり塗り付け事件があったよ。 気持ち悪くて使えなくなった。 偽造の抗菌クリーニング報告書と 請求書を貼って忠告しているそう。 当時スマートライフでした! 偽造の報告書は社員が作ったんだって? |
1103:
匿名さん
[2019-01-05 09:40:20]
>>1102 通りがかりさん
安い宿にはこういう事をやらかす人が一定数集まり易い。 きっとウンコマニアに違いないのですが周りは迷惑かも。 自分ならゴム手袋はめて45リットルゴミ袋に少しづつ、ウンコ削いで捨てていき最後にドメストで仕上げていくかな。 ドメストはノロ対策にも使っていたので、20倍希釈で手すりとかテーブルにも使っていた。 まぁ排水口に脱糞はすぐに対応出来るけど、トイレの壁クロスにウンコ塗り塗りは跡が残るし糊付きクロス買ってきて張替えだと2諭吉は欲しいところ。 こういう人は山谷のドヤに行って頂き脱糞ばれて小突かれて欲しい(笑) |
1104:
評判気になるさん
[2019-01-07 03:05:26]
GGハウスマネジメントのシェアハウスに引っ越そうと思ってるんだけど、何か良い情報や良くない情報を知ってる方がいたら教えてください。
|
1105:
匿名さん
[2019-01-07 08:47:49]
>>1104 評判気になるさん
事務所で写真撮影し玄関に掲示義務付け。 入ったとこが気に入らなかったら、GGの管理物件内なら移動出来る。 支給される洗剤やら調味料が全く来ない時がある。 住んでるシェアハウスの管理が外れ(閉鎖?)他の物件に移動するようにと通知がメールで来る。 電話すると総じて感じが良い対応。(特に女性オペレーターさんw) 後あるかな(笑) |
1106:
匿名さん
[2019-01-07 09:39:43]
立地が良くても安くて頻繁に募集かけてるところは要注意です。
管理人がキモい。 セクハラ当たり前。 住民を私物だと思っている。 無断で部屋に入ってくる。 マネージャーが***風。 脅迫してくる。 |
1107:
通りがかりさん
[2019-01-08 17:50:33]
オーナーが男性で退去時デポジット返してくれる所は、退去後オーナーが、シーツ等洗ってないらしく使用済みのシーツや汚れた布団が無造作に置いてあった。まだ綺麗そうな布団を探し、シーツは洗ってから使ったw
会社経営のシェアハウスは、数ヶ月の契約でも新しい布団(運が良ければシーツも)用意してくれる所もあった。 |
1108:
評判気になるさん
[2019-01-08 20:47:52]
シェアハウスの良さをブログに書きたいなーと思って調べていてここに辿り着いたのですが、ひどいシェアハウスが多くて衝撃を受けています、、
良くない口コミがこちらに上がっている管理会社のシェアハウスに住んでいます。 半年住んだら一人暮らししようと思っていましたが居心地が良く出れず3年経ちました。 部屋の鍵は基本かけませんが、盗難や嫌がらせもされたことはありません。 とても良い環境にいるのだなと感じました。 シェアハウスは物件の設備と住人のモラルやマナーに大きく左右されるのですね。 非常に参考になりました。 |
1109:
匿名
[2019-01-08 21:02:58]
|
1110:
販売関係者さん
[2019-01-09 16:43:35]
クロスハウスは最近人員不足なのか対応が遅い/まったくの未対応です。新規入居者の対応に追われているようですね・・・(というのも、以前偽名・偽アドで新規を装って連絡してみるとものの何時間ですぐ返事が来ました)
|
1111:
匿名さん
[2019-01-09 21:10:11]
|
1112:
匿名
[2019-01-09 21:12:29]
|
1113:
匿名さん
[2019-01-09 22:35:37]
>>1112
だったら何? |
1114:
匿名
[2019-01-10 00:47:44]
|
1115:
評判気になるさん
[2019-01-11 11:01:15]
>>1105
コメントありがとうございます。 質問がいくつかあります。 ①住民同士の人間関係トラブルや、金銭トラブルはありますか? ②困った時に相談できるような体制は整っていますか? ③共有スペースは常に清潔ですか? ④外国人は住んでいますか? |
1116:
評判気になるさん
[2019-01-11 11:07:10]
GGハウスマネジメントのシェアハウスに住んでる方に質問です。
・家賃は値上がりしますか。 ・どの物件を見ても空室が多い印象ですが、シェアハウスの経営は成り立っているんでしょうか。 ・別の物件に移動する旨の通知は頻繁に来ますか。 |
1117:
匿名さん
[2019-01-11 15:10:46]
>>1115 評判気になるさん
金銭トラブルは聞いた事はありますね。 無心する人が居ていつの間にか居なくなり。 住民トラブルは場所の運不運次第かな。 ゴミ片付けない、食器洗わず無造作、シャワー室排水口の髪の毛溜まっても片付けない等。 後は夜中でも騒いでるとか電話うるさいとか。 管理人が優秀ならトラブルあっても片付く可能性ありますが駄目ならGGへ。 皆に気をつけてメールは送ってくれるかも。 それ以上は期待薄。 共有スペースは週に一回、清掃してくれますが、清掃後に汚して片付けない所は常に汚い。 外国人は居るし日本人だけの所もあり場所によるかと。 |
1118:
匿名
[2019-01-11 17:11:02]
|
1119:
評判気になるさん
[2019-01-14 19:18:05]
|
1120:
匿名さん
[2019-01-14 19:22:26]
|
1121:
匿名さん
[2019-01-16 23:35:42]
池袋のco○ri0○6
仕切りたがりのデブがいるけどこいつがまた酷い。こいつがいるうちは諦めたほうがいい。 リビングに長居し自己ルールを強制、少しでも気に食わない場合ルールに従わない場合長々と電話なり入居者のグループラインなりで批判する。おかげで明るい入居者も次々と辞めていく。 彼は長期にわたり入居する予定なので、それでも入居したい者はドライに行くといいかもしれない。 |
1122:
評判気になるさん
[2019-01-18 09:46:01]
|
1123:
検討板ユーザーさん
[2019-01-20 16:54:11]
入居希望 [女性 20代]さん
エシャル自由ヶ丘の入居を考えています。 実際に住んでいる方住んでいた方がいらっしゃれば雰囲気を教えていただきたいです。 |
1124:
評判気になるさん
[2019-01-21 23:58:25]
ペット可のシェアハウスを利用している人いますか?実際どうですか?
|
1125:
通りがかりさん
[2019-01-22 16:15:12]
週に1回清掃のはずなのに今月は未だに1回しか清掃して頂けていません。管理費から返金してもらえるのでしょうか?どなたか、同じ状況になり、管理会社に対応(返金)してもらった方いますか?
|
1126:
匿名さん
[2019-01-22 17:02:52]
>>1125 通りがかりさん
取り敢えず管理会社に状況を伝えたらと思います。 単に清掃人がさぼって管理会社に週一回行ってると言ってる可能性大。 しかし月に一回しか来てないとよくわかりましたね? 状況を伝えた上で減額交渉されたらと思います。 まぁオーナーもキチンと管理されてると思っているので、状況知ったらオーナーも管理費減額言いそうだ(笑) |
1127:
匿名さん
[2019-01-23 16:54:14]
ハナサカス退去された方で
総額どのくらい退去費(マットレス等)を取られたか 教えて頂ける方はいらっしゃらないでしょうか? 3万円以内くらいですかね? |
1128:
口コミ知りたいさん
[2019-01-24 23:44:16]
>>148 匿名さん
ファインセレクト だけは絶対にやめた方がいいです。平気で嘘をつきますし、電話の折り返しもしてきません。少しクレームを言えば必ず 契約書には書いてないですよね? などと対応する気すら見せません。すぐに部屋がなくなるから早くした方がいい!と契約前に3日に一度くらいのペースで連絡をしてくるくせに、実際は全然部屋が埋まる気配もないし空いていないと言われた部屋も空いています。ホームページを見て、1番安い値段を確認してその部屋を実際に見に行った方がいいです。空いてないと言われてもさすが見ればわかるでしょうから。そもそもここの会社のハウスに契約すること自体オススメしませんが。 |
1129:
名無しさん
[2019-01-24 23:57:31]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1130:
評判気になるさん
[2019-01-25 07:28:19]
東日本橋tipettaに住んでおられた方おられますか?
|
1131:
通りがかりさん
[2019-01-29 22:28:52]
オークハウ○は運営がクソすぎる。
住んでみればわかる、けど、 やめておいた方がいい。 弁護士にも相談しました。 法律を犯したことをしているが うまく証拠が残らないようになっている。 こんな最低会社だと知っていれば 入居してあれほどお金が消えなくてすんだのに... |
1132:
名無しさん
[2019-01-30 15:14:30]
西新井のシェアハウスは男女共同なのですがつい昨日下着の窃盗がおきシェアハウス内で犯人が見つかり刑事事件になっています。
皆さん気をつけてください |
1133:
通りがかりさん
[2019-01-31 11:36:00]
女性専用シェアハウスに住みましょう!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
アンカーを間違えました。すいません。