シェアハウス
2099:
匿名さん
[2020-09-26 11:23:11]
|
2100:
匿名さん
[2020-09-27 03:04:42]
わりと人数多めのハウスに住んでますが、正直その時のメンバーによって住みやすさや楽しさが変わります。
メンバーがいいと遊びに行ったり、会話も楽しいですが、嫌な奴とかが入って来ると毎日顔を会わすことになるので、凄まじいストレスです。暗黙の了解で、共有部分の覇権争いみたいなものもあります。 嫌な奴に限って居座るので、まともな人が退去していき、だんだん残念なハウスに成り下がっていきました。 |
2101:
マンコミュファンさん
[2020-09-27 15:45:13]
|
2102:
匿名さん
[2020-09-27 16:08:29]
|
2103:
匿名さん
[2020-09-27 18:54:04]
日曜日の朝7時過ぎから洗濯機を回しました。私のシェアハウスは洗濯機は7時から23時までなのですが、時間は守ってます。うるさいと言われました。時間は守ってますと言うと休みの日だと言われました。ハウスルールを守っているのに、私が悪いのですか?
|
2104:
匿名さん
[2020-09-28 10:00:15]
>>2103
2103さんや他の部屋の人が他の事で相当迷惑行為を行っていてあなただと勘違いしている、とかでなければただその人のわがままですね。 アパートなどでは7時は非常識と考える人もいると思いますが、ルールはルールなのであなたは悪くないと思います。 朝早い洗濯機が嫌なら7時以降洗濯不可か、音が気にならない物件に引っ越すべき。 |
2105:
匿名
[2020-09-28 13:50:43]
23時すぎになっても乾燥機を回す方やめてほしい!
|
2106:
匿名
[2020-09-28 13:52:07]
二階の方がうるさい!いつもキャリーケースをひいているような音と家具を移動しているような音!管理会社に言っても改善なし、何してるんだ
|
2107:
匿名
[2020-09-28 13:53:53]
ティアラ西大島
共用部の長時間の占領 置いておいたものが盗まれる |
2108:
匿名
[2020-09-28 13:55:39]
ティアラ西大島は辞めたほうがいいです!
精神がヤバい人住んでました。管理会社に言っても変わらなかったですし、プレイズとかいう会社です。 |
|
2109:
匿名さん
[2020-09-28 14:18:19]
|
2110:
匿名さん
[2020-09-28 19:23:34]
|
2111:
匿名さん
[2020-09-29 10:45:43]
夜中の乾燥機といえば、以前住んでたシェアハウスで平日は毎日夜19?24時まで乾燥機を独占してる方がいて、周りが使えず頻繁に順番待ちの列ができてました。最初の頃は皆我慢して部屋干ししてましたが、ベランダなどない小さいハウスで部屋には小さい窓しかなく建て付けの悪くボロい網戸で、隣のマンションはベランダにゴミを放置するような人もいて虫やネズミなど入ってきそうなので(実際窓からではないですが、ハクビシン侵入歴ありで、最初から虫がいました)長い間窓を開けるのも気持ち悪く、皆困っており仕方ないねということで、結局午前様に回してました(^_^;)
私の所は運良く?気にしない人ばかりで皆夜中に乾燥機回してましたが、新しい人が入ってきたら事情を知らないので困るだろうし、問題の住人は夜間の騒音・風呂場台所の占拠・備品の部屋持ち込みなどストレスが多く、管理会社から注意されても改善されないので一年も待たずに退去しました。 部屋や設備を考えるとシェアハウス相場としては高めだったし、マイペースすぎる住人にイライラして住める場所じゃなかったです。 その後も懲りずにシェアハウスに住んでますが、グレードアップして鉄骨・ベランダつき・洗濯機トイレ風呂場各三つで騒音問題や共有部占領問題は気にならず快適です。 問題の住人を改善させるか追い出せればいいですが、そんな住人のためにさく手間も時間も惜しいしここを見ているとこういう住人も一定の割合でいるようなので、なぜこっちが気にしなきゃならんのだ?と思いつつ、それでもシェアハウスを選ぶなら慎重にした方がいいなと考えさせられました。 |
2112:
名無しさん
[2020-09-29 11:14:20]
>>2111
私が前に住んでいたところも全く同じ事が起こっていたのでほんとよくわかります。 ハウスルールを守らず、騒音等で他居住へ迷惑をかけていた中国人カップルのために、多くの良識ある人達が退去していきました。 管理会社は注意喚起等してくれましたが、改善されるどころか逆に酷くなりました。 今もその中国人がいるのかはわかりませんが、現在空室だらけになっています。 悪質な居住者に対する管理会社の対応は、長期的な目で見ることがほんと大事だと思います。 |
2113:
匿名さん
[2020-09-29 11:19:02]
|
2114:
検討板ユーザーさん
[2020-09-29 13:53:23]
クロスハウスに少しの期間住みました。内覧しなかった自分がわるいんですが、個室。部屋はホコリだらけ。収納の中にも、壁には手形のようなものが付いていました。共用部。掃除してるようですが、ホコリがすごいです。トイレのドア、シャワーも立て付けが悪かった。YouTubeでもステマ動画沢山あがっているので。みてください。値段的には普通のアパートと変わりません。
|
2115:
匿名さん
[2020-09-29 14:52:18]
>>2114
どうでもいいですが、高い学生寮に住んでいたとき前の住人のハナクソが壁にいくつもついてたのを思い出しました。 クロスハウスではないですが、契約したシェアハウスはホコリ、同じ管理会社の部屋もホコリやススだらけでした。 水回りも案内はしてくれましたが、中まで開けて見せてくれず入居当日中を見たらトイレは床がシミだらけ、壁の穴をガムテープで補修した状態で開いた口が塞がりませんでした。築浅で綺麗だから特に見せなかったんだろうと思ったら、やられました。 台所も使ってないみたいです、と言われてましたが電気をつけると普通に使用跡、食器類は棚にしまっていただけでした(台所使うのは当然ですが、嘘をつかれた事にもやもやします) 住んだ後住人と話す機会があり、話を聞くと共有部の使用については結構トラブルがあったらしいので、管理会社の人が知らないはずもないよなぁと思い…。 ところで、手形は気味が悪いですね。掃除すれば落ちるならまだしも、カビっぽいし。 |
2116:
匿名さん
[2020-09-29 16:22:01]
シェアハウス、家賃値上げされた方いますか?
窓がない個室で、部屋の半分が天井の高さが1.2mほどしかない4畳の部屋(天井の高さを考慮すると実質3畳)を他の5-6畳の部屋より数千円安く借りたのですが、エアコンや電気、備品の使い過ぎ(といってもトイレットペーパー、洗剤くらいです)を理由に一度値上げ、2度目は増税を理由に合計で7千円ほど値上げされました。 実質3畳の部屋ですがエアコン代や電気代って値上げするほどそんなに高いですか?占有部が1階の広いトイレ洗面風呂場下駄箱納屋から二階の居室キッチン洗濯機クローゼット、3階ロフトまであり電気もいくつも付いている部屋や倍の広さの部屋に一人暮らしのときは光熱費高くなかったです。風呂はシャワーしか使いませんし、共有部もほとんど使いません。備品も値上げが必要なほどバカスカ使いません。(共益費は2万円です) 増税だって家賃は非課税だし、共益費だって高々数百円です。増税にあわせて社員の給与をあげるため?不動産屋だけずるくないですか? 5-6畳の部屋よりも5千円ほど安かったんですが、他の部屋と千円しか変わらなくなっていた事が判明し、また値上げで退去された部屋は値上げせずに住人募集していた事が発覚したので退去して、ついでに区の違法建築についての相談窓口に通報します! (調べてみたら、ほかのシェアハウスと比べてみると全く安くないです…。) ちなみにマンスリーです。その時多少安くても私物が増えて引越しが面倒になる頃に値上げされることもあるので、皆さん足元を見られないようお気をつけください。 |
2117:
匿名さん
[2020-09-29 20:29:07]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2118:
匿名さん
[2020-09-30 02:36:44]
シェアハウス入居検討してるんだけど、東京フレ○○ハ○○ってどうなんですか?
過去レス見たらずさんって書かれてるから住人の質とか管理会社の応対とか気になります。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
換気できないし、建築基準法でもグレーゾーンでしょう。