シェアハウス
1778:
匿名さん
[2020-06-26 13:32:39]
|
1779:
匿名さん
[2020-06-27 10:23:40]
皆さんのハウスはアイコスOKですか?
火を使うお香はNG、アロマデュフューザーはOKだからアイコスもOKですかね。 うちは禁煙のハウスですが喫煙者がいてタバコとアイコス両方吸ってるみたいです。 どちらも臭い事に変わりはないですが火事の危険性を考えるとせめてアイコスだけにして欲しいんですが。 ちなみに管理会社には喫煙者がいるっていっても何故か取り合ってもらえないです。 証拠がないからですかね? |
1780:
名無しさん
[2020-06-27 17:06:52]
>>1779
ハウス内で吸ってるってことですか?禁煙というルールであるならばアイコスもアウトですね。 うちもハウス内禁煙ですが喫煙者の方は外に出て吸ったりしてます。ただ昔廊下でポイ捨てがあり、かなり騒ぎになったことがありました。 ルール違反もそうですが、やはり火事が心配なので管理会社に保険等の確認をしておいたほうが良いですよ。その際のやりとりは何らかの形で記録しておくといいと思います。危機感を持たせるのがポイントです。 |
1781:
匿名さん
[2020-06-27 17:59:07]
>>1780
部屋で吸っているようです(臭いが漏れている) 共有のベランダがありますがそこで吸っているかは不明。 今度臭いがしたらもう一度メールしてみます。 元々管理会社が適当なので必ずやり取りは証拠を残すためメールにしています。 |
1782:
匿名
[2020-06-28 16:15:00]
ティアラ西大島住みですが、問題住人がいるのにハウスを出ていくのは良識住人の方のみ。どうにかしてます。
|
1783:
匿名
[2020-06-28 20:06:52]
>>1782 匿名さん
投稿内容に直接関係ないですけど、ティアラ西大島のハウス見学に行きましたけどスタッフの方が外国人でした。しかも待ち合わせ時間1時間以上遅刻。部屋見学している時も質問しながらパソコンで別仕事しながら会話。 不安があったのでお断りしました。 |
1784:
匿名
[2020-06-30 09:32:48]
生活保護、精神不安定者、いると他の住人から聞きましたが、
「そろそろ働かなきゃなー」って隣の部屋から聞こえた、今まで何で生活して来ているのか謎・怖くなりました。 住民の方を否定や疑いをかけたくないですが何かあった時やはり不安。 |
1785:
匿名さん
[2020-06-30 10:51:34]
>>1784 匿名さん
生活保護の人もいます。市の職員の様な人がたまに来ます。でも、見た目は普通に生活しています。安くて生活保護の家賃の規定内だから住んでいるのでしょうか? |
1786:
名無しさん
[2020-06-30 13:45:44]
生活保護受給者がシェアハウスに入居できるんですか?
うちは入居条件に「就労していること」と明記がありました。 疑問なのは住居手当が出るのにも関わらず、どうしてわざわざシェアハウスを選ぶかということです。 |
1787:
匿名さん
[2020-06-30 17:15:04]
>>1786 名無しさん
条件に就労は有りませんでした。家賃を滞納しなければ、保証人無しで、初期費用だけ払えば入居OKです。しかし、家賃を滞納したり、支払いが遅くなったら、退去もあります。更新の時に家賃の支払いが危なそうな人は保証人か保証会社を付けての再契約になります。 |
|
1788:
匿名
[2020-06-30 17:23:15]
|
1789:
名無し
[2020-06-30 17:26:15]
やはりシェアハウスは期間を決めて利用するのが一番だと思います。
いろんな意味で様々は人が住んでいますし共有ですし。 |
1790:
匿名さん
[2020-06-30 20:59:50]
>>1784 失業保険の可能性も有り。何か問題が?
|
1791:
匿名さん
[2020-07-01 05:52:23]
>>1790 匿名さん
生活保護でも、失業保険でも構いませんが、働いていない人は夜型の人が多く深夜にキッチンやリビングでテレビを見たりスマホで話したりしています。深夜なので、もっとテレビや話し声のボリュームを下げて欲しいです。深夜に洗濯もしています。管理会社に相談したら、注意しておきます。と対応してくれましたが、何も変わりません。あと、私のシェアハウスでは、一年更新で一年に一回、更新料を払います。更新料には、事務手数料、保険、保証会社の保証料が含まれているようですが、何がいくらかは分かりません。1万5千円です。 |
1792:
名無しさん
[2020-07-01 13:43:24]
>>1791
うちもまったく同じ状況なのでよくわかります。深夜の物音でよく起こされるので、その際は管理会社へ連絡しています。ハウスによっては時間でキッチン、洗濯機、シャワー等の利用を制限しているところもあるみたいですね。 |
1793:
匿名さん
[2020-07-01 15:16:29]
|
1794:
匿名さん
[2020-07-01 19:07:33]
|
1795:
匿名さん
[2020-07-02 08:37:02]
|
1796:
匿名
[2020-07-02 11:18:14]
冷蔵庫の私物食べられてしまった…
ショック。 |
1797:
匿名さん
[2020-07-02 12:03:15]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
タバコを室内で吸ってたり、泥棒が有り管理会社立会の元に物色したりとかかな?
これぐらいしないとダメなとこあるんですねw