賃貸マンション「シェアハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. シェアハウス
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2025-01-26 16:04:31
 削除依頼 投稿する

わらびのシェアハウスに住んでいます。毎年値上がりしています。


【タイトル、本文を一部削除しました。2013.4.26、2021.1.13 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-02 22:22:21

 
注文住宅のオンライン相談

シェアハウス

1676: 匿名 
[2020-05-19 12:43:56]
共用部の洗面台で髪を乾かすのはいいけど使い終わったら床に落ちている髪の毛を掃除してから部屋に戻ってほしい!
そのままだからあなたの髪の毛が廊下中にあるし、通った時スリッパにくっついてます!不衛生なんだけどな…
1677: 匿名 
[2020-05-19 12:46:56]
>>1673 通りがかりさん

管理会社がしっかり動いてくれるのは羨ましいです…
私のハウスでもお局的な日本人で同じような人がいますが退去させるまではしてくれません!
あまりに管理会社にクレーム入れると自身がクレーマー扱いになりそうで…
1678: 匿名さん 
[2020-05-19 19:45:06]
>>1677
管理会社に「タチの悪い住人の放置は良識のある住人を追し出すことになってしまう」ことと、「一度ネットで悪評のついたハウスはその後住人確保が難しくなる」ことを文面でも良いので伝えるといいですよ。シェアハウスの運営は長いスパンでみるのがほんと大事です。
1679: 匿名 
[2020-05-20 08:32:40]
>>1678 匿名さん
なるほど!ありがとうございます。
1680: 匿名 
[2020-05-20 15:12:34]
住人の質ほんとに大事ですよね…
1681: 名無しさん 
[2020-05-21 14:04:31]
日本人と外国人の常識や考え方が違うのは分かるが、ここは日本。自分の国の文化、宗教、価値観は持ち込まないでください。
1682: 坪単価比較中さん 
[2020-05-22 11:16:13]
青●のシェアハウスに住んでるけど、管理会社が最悪。
掃除は30分くらいでちゃっちゃーっとやるだけだったから、共用部分を掃いて拭いて、風呂場に適当に防カビ剤まいて終わり。
シェアハウス立ち上げて3年以上になるのに、レンジフードに一度もカバーもかけないからいつでも油ギトギトだったし。
あまりにも適当で、掃除一部請け負ってくれってして言われたから、見かねて請け負った。
まぁ、家賃おまけしてくれるとかそういうのはあるけど、本業はちゃんとあるし管理人ではない。
音楽がんがんかけてうるさい人の苦情とか言っても「公平な立場でー中立でー」とかいって、本人に軽く電話するだけ。それも無視したらそれで終わり。会いに来ることもない。
なんでか知らないけど積まれてた缶とか生ゴミの放置とかひどいのに、メールで適当に注意喚起するだけだから、あまりにもひどい場合はそちらで処分してくれって依頼したら、「どこからって線引って難しいと思うんですよー」とか返ってくる。
ちなみに、ちょっと忘れたんだなって感じのゴミとか、そういったものはお互い処分してるしシェアハウスな以上、他の人の後始末とか多少はしょうがないと思ってる。
でも、それで増長させちゃった感じはかなりある。
そもそも私が請け負ったのは掃除の「一部」であって、管理は請け負ってねーよ。
つか、お前がちゃんと注意して管理してくれたらこんな事にはそもそもこんなことにはならねーぞ?
住人が善意と厚意でやってる事だから、私含めて引っ越したらもっとひどい事になるね。
すでに内覧の予約入れてる人とかもいるし、同じ管理会社間だと融通効くらしいけど、二度とこの管理会社の建物には住まない。
管理会社がまともなら苦情の多い住人追い出すとか改善の余地はあるけど、管理会社がだめだめだと悪くなる一方だね。
ちなみに、管理会社はフ●アハウス。いつの間に会社名変わったんだ。
1683: 匿名さん 
[2020-05-22 12:09:59]
すべては管理会社の対応の仕方次第。
建物の管理だけでなく、居住人の管理も仕事の1つ。
1684: 通りがかりさん 
[2020-05-23 00:26:55]
LLCシェアハウス、本当に酷かったです
清掃スタッフがいると書いてあったのに、実際にはシェアハウスの一住民が時おりごみ捨てや清掃をするだけでした。
住民も普通に共有棚に名前が書いてあるにも関わらず盗む・ゴミの分別をしない・深夜に大音量でテレビを見ていたり、大声で話すなど眠るに眠れない酷いシェアハウスでした。
下手なシェアハウスより、ヒロマスホテルなどの方が安くて清潔だと思います。
1685: ゆきんこ 
[2020-05-23 07:22:38]
以前、ティアラ◯大島に住んでいた者です、今家賃の半額キャンペーンやっていますが状況までに伝えられたらと思います!
足音、自室扉の開閉音がうるさいと、キッチンの独占、皿は流し台放置があります。
年齢層は高めで長く住んでいるお局が数名います。しかも仕事はせず基本家にいる様子です。
もし他にしりたい情報あれが回答できます!
1686: マンション掲示板さん 
[2020-05-23 09:36:36]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
1687: マンション掲示板さん 
[2020-05-23 09:38:58]
お局ってなんで出ないんだろう。仕事がないから?自分勝手にできるから?週5で正社員で働いているのが悪いみたいな態度だけど、いや、おまえ、はたらけよ
1688: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-23 11:54:10]
長文失礼します。

「お局」って揶揄した書き込みよく見るけど、どういう意味で使ってます?
そのシェアハウスの最年長?
それとも一番長く住んでいる人の事?
どっちもなんで毛嫌いされるのかわからない。
ハウスルール守らないなら論外だけど、守ってない人に注意して「うるさい」って逆切れされてるだけなら気の毒。
そもそもルール守らないのは「お局」だけじゃないし…。

あと、ずっと家に居る=無職確定?
自分が知らないときに仕事行ってるとか、在宅ワーカーの可能性は?
本当に無職ならどうやって家賃払ってるんだろう…親?貯金?失業保険?
まぁ、家賃払ってる限り文句言われる筋合いないと思いますけど。

ちなみにうちのシェアハウスにいる無職は親が生活費出してる(本人談)
自分は普通のOLだから羨ましい限りです…。
帰宅するとキッチンが必ず散らかっている。
コロナで在宅になって、その人がお昼ごはん作って洗い物放置してるとわかった。
暇なら片付けてよ!!(暇じゃなくてもみんな片付けてるけどね)

年齢、職種、国籍に関係なく「自分の事すらちゃんとできない」人は共同生活無理です。
一人暮らしならキッチンに汚れた食器放置しても、靴を玄関に出しっぱなしでも、ゴミを出し忘れても、使い終わったトイレットペーパー交換しなくても、洗面所水浸しにしても、お風呂の髪の毛捨てなくても誰も文句言わないよ。
入居検討してる人がいたらその辺考えて自分に向いている方を選んでほしい。
ただ、夜中に大声で騒ぐのはマンションでもご近所トラブルになるけどね。
1689: 森下 
[2020-05-23 17:12:45]
すべてのシェアハウスではないですけど、保証人立てられないとか生活保護受給者、過去に家賃滞納歴ある人を受け入れているシェアハウスもあるみたいですね。
1690: 匿名さん 
[2020-05-24 01:47:53]
ここ10年くらいいろいろなシェアハウスを歩きわたってるので、覚えてる限り書いてみます。
()内はその時のエリアです。
ここにでるGGはまだ利用したことがありません。


・オークハウス(台東区)
綺麗なビルで住人も問題ありませんでした。
管理会社の人も特別対応がわるいとかはなかったです。
洗面台など髪の毛が落ちてることはあっても、気にならないレベルです。


・タイガーハウス(品川区と台東区の2物件)
全体的に建物が古く汚い。
女性専用フロアのコインシャワー壊れたときは3日ほどで治った。
(その間はほかのフロアのシャワーを使用するようにとの指示がありました)
Wi-Fiは共用部分のみで部屋では線が必要なのが不便でした。
台東区のみ、部屋(3階かな?)の窓の外をねずみが走ってたことがありますが、飲食の多いエリアなのでしょうがないかと思います。


・コモン(台東区)
綺麗なマンションの一室を小分けにしてるので部屋は狭く壁は薄いが設備は普通。
オートロックのある綺麗なマンションだったので、割とよかったです。
掃除は週1と言っていたが実際は、週2たまに月1。
住民にキッチン使う人や汚す人がいなかったため、共用部の掃除がなくても別に困らなかったです。
退去時に少しでも汚れているとその場でお金を取ろうとします。


・SAMURAI FRAG(豊島区)
カプセル型のドミトリーです。
大型のほうとマンション1室にカプセルが4つくらいのタイプの2つに住みました。
大型のほうは外国人が多く、共用部など荷物が散乱していて、あまり綺麗でないので、神経質な人は無理かも。
マンションタイプはかなり古くからいる人がいて、その方の小言(マイルール?)がうるさいです。
(・共用のバスマットを住民が洗わなくてはいけないので、休みの日に洗ったら、私がやるので触らないでくれと言われた。
 ・トイレの紙を使いすぎ
 ・手洗いは1分以上しろ
 等言われました
※特に紙をものすごく使ったとかないです)

案内してくれた人に、最初からいる人がいて、その方に細かく言われるかも、と言っていたので管理会社も把握していたようです。
そんなに細かく言われると思っていなかったので、それが嫌で大型タイプに移動しました。
大型タイプは住民が若い人やお水の人、外国人が多く汚す人が多かったです。
みんなフレンドリーですがすでにコミュニティができていて、新規ではいるとなじめません。
初のカプセルタイプだったので、慣れずに結局引っ越しました。


・心家(恵比寿)
共用部などあまりきれいではないですが、問題ありません。
住民が多いため、キッチンなどを汚す人はいますが、問題になるような人はいませんでした。

========

SAMURAI以外は社会人が多めで、住民同士もあいさつ程度で会話しなくても別に大丈夫でした。
嫌な住民とか問題のある人とかもいなかった。

個人経営のシェアも入れるとほかにもいくつか住みましたが、外国人向けのシェア検索サイトに物件がのってるものは
オーナーがアジア系外国人だったり、入居者のほとんどが外国人だったりして、総じてうるさい&汚かったです。
外国人が全員掃除しないとは言いませんが、私以外全員が中国人の物件に住んだときは今まで見たことないくらいキッチンやトイレが汚かったです。
(おそらく管理人も掃除をしてない)

内見で他の方のキッチンやトイレの使い方を見るのは重要ですね。
今は他住民の仕事や国籍(言える範囲で)も参考までに聞くようにしてます。



1691: 匿名さん 
[2020-05-24 09:57:37]
外国人OKのハウスに住むメリットとして、よく英会話とか異文化交流が挙げられるけど、それよりも生活習慣の違いとかマナー面でストレスを感じるデメリットの方が圧倒的に多いです。特に中国人は利己的で基本的に周りを気遣うといった配慮に欠けるので、入居の際は気をつけたほうがいいと思います。
1692: 名無し 
[2020-05-24 14:51:25]
>>1691 匿名さん
その通りだと思います、外国人留学生を空きハウスに入居させたりするので余計にマナーや日本的な常識はわからずひどくなりやすいです。
1693: 名無し 
[2020-05-24 15:01:16]
ファインセレクト(江戸川区)
◯一軒家タイプのシェアハウス
◯外国人と日本人住居可、留学生がいる→中国人が多い、外国人会社員いる
◯ごみ出し当番あり
◯洗面に共用棚あり
◯床が木材
◯キッチン、リビングルーム広め、シャワーのみ

住んだ期間1年
ごみ当番は皆忘れがちのため不衛生、ゴキブリが出ました。洗面床に髪の毛落ちまくり、しかも掃除しようとしない。シャワーの髪の毛取り忘れあり、壁が薄いため基本音漏れあり。食料品がなくなるなど事件あり。
ご参考までに。

1694: 名無し 
[2020-05-24 15:05:41]
>>1693
上記続き
食料品の事件があっても注意・共用メールが届いただけで基本はハウス内で解決してくれスタンス。
しかも1人1人の靴置き場が狭いため玄関に靴だしっぱなしあり、外出時迷惑していると管理会社に連絡しても直接住人に伝えてくれと言われました。
1695: 名無し 
[2020-05-24 15:08:26]
ハ◯サカスのハウス見学に行った時、案内してくれたスタッフが同会社の別ハウスに住んでいると言っていました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シェアハウス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる