シェアハウス
1094:
通りがかり
[2018-12-23 10:25:37]
|
1095:
匿名さん
[2018-12-23 20:12:31]
コンセントの配管は各部屋からプルボックスまで繋がっているので通気管の役割したりはありえたり。
鼻紙やガムの包装紙などを廊下に捨てたり食べ散らかしてもテーブルの食べカス放置とかの人はシェアハウスではトラブルメーカー。 大人しくアパートでゴミ屋敷を育んで欲しい。 |
1096:
匿名さん
[2018-12-28 06:16:06]
ウチも同じで週一回で週が多い月はお休みされるそうです。ウチの場合、掃除はしっかりと対応していただけるので心配してないのですが掃除が終わったそばから自己処理出来ない入居者が汚していくんです。週に1回なので初日か汚されるとかなりへこみます。
シャワールームは見て見ぬ振りが出来ない。 女性のみのシェアハウスなので問題ないと思ってましたが… その他にも不満がないわけではありませんがこれまでの賃貸での事を考えると許容範囲という事で目をつぶっています。いくら正論でも後押ししてくれる人がいないとマイナスイメージしかないので。 でも、シャワー室は流石に譲れないので、汚す人物を特定出来た事もあり、管理会社に対応して貰おうと思いこれで2回目なんですがお願いしましたが前回と同じメールでの注意喚起の案内だけです。 「迷惑している人がいます。ほかの利用者の事を考えて利用してください。」的な感じ?メールなんてみんなスルーするし、対応するひといないでしょ?だからまた2回目になってっるんだし。 根本的な解決になってない。 でも管理会社プレ●ズはこれ以上の対応は「できません」と来た。 シャワー室が使えない状況の時にはスーパー銭湯に行ってます。 犯人が特定できたので銭湯代金と現状の掃除をお願いするつもりです。 代金の事を管理会社プレ●ズに相談しましたが「ウチは払えないし本人同士でやるのなら自由にやってくれ」な感じでした。賃貸ではもう少しまともに対応してると思いますが、シェアハウスの管理会社はこんなもんなんですかね?普通は本人同士だと問題になりやすいから間に管理会社が入るもんだと思っていましたが、管理会社プレ●ズにはがっかりです。 |
1097:
通りがかりさん
[2018-12-28 09:58:54]
気になるなら自分で掃除すれば良いと思います。
何でも人のせいにする、他力本願ではいけません。 ここに書き込みする時間があるなら掃除に費やせば良いと思います。 |
1098:
匿名さん
[2018-12-28 10:43:37]
>>1096 匿名さん
掃除したあとに一週間分汚す人とか凄いわ(^_^;) たまに写真の排水口の毛の中に血まみれレバーチックなのが混ざってたり。 発生源の人が始末してくれれば他の人が嫌な思いをしなくて済むのに。 まぁ あなたが清掃する必要はないですよ。 一回、水を溢れさせて床を水損なんてあれば管理会社も考えるでしゅうが建物は管理会社の所有物では無いのでこれ幸いとばかりに下請け業者に安くやらせて20%乗っけてオーナーに請求するんだろうな。 |
1099:
マンション比較中さん
[2018-12-29 17:41:39]
ファインセレクトには人生壊されますよ。
空き部屋が多い=退去させられたり、会社の対応がひどすぎて住めないと感じた人が多い ということなので。 |
1100:
通りがかり
[2019-01-01 15:48:02]
パイプユニッシュかドメスト常備すれば済む問題なんじゃ
その代金を請求しても管理会社は負担してくんないだろうけど、銭湯よりはコスパいいし、置いときゃ他の誰かが使って掃除してくれるかもしれない |
1101:
匿名さん
[2019-01-02 08:49:13]
>>1100 通りがかりさん
1096さんの画像の髪の毛にパイプユニッシュ掛けても溶けないんだわ。 要は浸した状態じゃないと。 ちゃんと摘んで除去しないと排水口から消えてくれない。 シェアハウスによっては利用毎に髪の毛除去して下さい何だけど、やらない。 しまいには絆創膏も入ってたりする始末。 アパートか山谷のドヤが相応しい彼ら。 山谷なら一日、2000円前後でシャワー無し洗濯機無しの一ヶ月6万円前後。 アパートは4万円代から有るが保証人とか連絡先書けない訳ありの人も居そうだから、シェアハウスはまだ恵まれているとだけ教えとく。 |
1102:
通りがかりさん
[2019-01-04 16:11:18]
すぐに退去したけれど私が住んでた所は
シャワー室の排水溝に脱糞と トイレの壁に うんちべっとり塗り付け事件があったよ。 気持ち悪くて使えなくなった。 偽造の抗菌クリーニング報告書と 請求書を貼って忠告しているそう。 当時スマートライフでした! 偽造の報告書は社員が作ったんだって? |
1103:
匿名さん
[2019-01-05 09:40:20]
>>1102 通りがかりさん
安い宿にはこういう事をやらかす人が一定数集まり易い。 きっとウンコマニアに違いないのですが周りは迷惑かも。 自分ならゴム手袋はめて45リットルゴミ袋に少しづつ、ウンコ削いで捨てていき最後にドメストで仕上げていくかな。 ドメストはノロ対策にも使っていたので、20倍希釈で手すりとかテーブルにも使っていた。 まぁ排水口に脱糞はすぐに対応出来るけど、トイレの壁クロスにウンコ塗り塗りは跡が残るし糊付きクロス買ってきて張替えだと2諭吉は欲しいところ。 こういう人は山谷のドヤに行って頂き脱糞ばれて小突かれて欲しい(笑) |
|
1104:
評判気になるさん
[2019-01-07 03:05:26]
GGハウスマネジメントのシェアハウスに引っ越そうと思ってるんだけど、何か良い情報や良くない情報を知ってる方がいたら教えてください。
|
1105:
匿名さん
[2019-01-07 08:47:49]
>>1104 評判気になるさん
事務所で写真撮影し玄関に掲示義務付け。 入ったとこが気に入らなかったら、GGの管理物件内なら移動出来る。 支給される洗剤やら調味料が全く来ない時がある。 住んでるシェアハウスの管理が外れ(閉鎖?)他の物件に移動するようにと通知がメールで来る。 電話すると総じて感じが良い対応。(特に女性オペレーターさんw) 後あるかな(笑) |
1106:
匿名さん
[2019-01-07 09:39:43]
立地が良くても安くて頻繁に募集かけてるところは要注意です。
管理人がキモい。 セクハラ当たり前。 住民を私物だと思っている。 無断で部屋に入ってくる。 マネージャーが***風。 脅迫してくる。 |
1107:
通りがかりさん
[2019-01-08 17:50:33]
オーナーが男性で退去時デポジット返してくれる所は、退去後オーナーが、シーツ等洗ってないらしく使用済みのシーツや汚れた布団が無造作に置いてあった。まだ綺麗そうな布団を探し、シーツは洗ってから使ったw
会社経営のシェアハウスは、数ヶ月の契約でも新しい布団(運が良ければシーツも)用意してくれる所もあった。 |
1108:
評判気になるさん
[2019-01-08 20:47:52]
シェアハウスの良さをブログに書きたいなーと思って調べていてここに辿り着いたのですが、ひどいシェアハウスが多くて衝撃を受けています、、
良くない口コミがこちらに上がっている管理会社のシェアハウスに住んでいます。 半年住んだら一人暮らししようと思っていましたが居心地が良く出れず3年経ちました。 部屋の鍵は基本かけませんが、盗難や嫌がらせもされたことはありません。 とても良い環境にいるのだなと感じました。 シェアハウスは物件の設備と住人のモラルやマナーに大きく左右されるのですね。 非常に参考になりました。 |
1109:
匿名
[2019-01-08 21:02:58]
|
1110:
販売関係者さん
[2019-01-09 16:43:35]
クロスハウスは最近人員不足なのか対応が遅い/まったくの未対応です。新規入居者の対応に追われているようですね・・・(というのも、以前偽名・偽アドで新規を装って連絡してみるとものの何時間ですぐ返事が来ました)
|
1111:
匿名さん
[2019-01-09 21:10:11]
|
1112:
匿名
[2019-01-09 21:12:29]
|
1113:
匿名さん
[2019-01-09 22:35:37]
>>1112
だったら何? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
シェアハウスだとその当たり外れが共有部を使う人間の民度として現れるって感じかな
っていうか喫煙可能物件でコンセントから匂いくるって相当築年数いってる年季の入った木造のじゃないの?
もうちょい高めの賃料出してもしっかりしたところに住んだほうがいいよ。それか田舎なら同じ家賃でもいい物件あったりするから検討してみては