シェアハウス
1034:
検討板ユーザーさん
[2018-11-05 12:08:38]
|
1035:
匿名さん
[2018-11-05 14:09:15]
安い部屋には属性の低い連中が集まりやすい。
モラル無いから他人に迷惑かける。 しかも自覚無し。 恐らく皆さんは1年ないし2年の定期借家契約なりで住んでるはず。 その期間を金を貯める期間とする。 今どき、ボロアパートなら4万円〜5万円で借りられるから。 一生、シェアハウスに住むと考えたら気が滅入るかもしれないけど。 今は保証会社だけでも借りられるよ。 都内でも空き家が増えて空気住まわせるよりマシだと敷居は低くなりつつ。 日勤者と夜勤者は相容れないよな(^_^;) |
1036:
名無しさん
[2018-11-05 18:25:14]
以前、元・かぼちゃの馬車物件の騒音の件で書き込みをした者です。
深夜の乾燥機利用以外にも、共用キッチンの流しに大量の食器や生ごみを数日間放置する、玄関の鍵をかけずに外出、個室に鍵を差しっぱなし。問題点を挙げたらキリがありません。 先に述べている方がいらっしゃる通り、モラルのかけらもありませんね。安いからと安易な考えで住める場所ではないと思い知りました。 二度と、シェアハウスには住みたくないです。 |
1037:
名無しさん
[2018-11-06 09:00:54]
シェアハウスも評判悪いけど
賃貸も不動産屋と物件はちゃんと選ばないと大変なめにあうよ。 とくに安い物件は、やっぱりモラル低い住人になるから、ドア壊されたり壁蹴られたりあったし。 女性の場合は安アパートだとセキュリティが不安だし。 暮らしにくい世の中だよなあ。 |
1038:
匿名さん
[2018-11-06 11:10:44]
>>1037 名無しさん
言えますね(^_^;) どうしても高属性かつ家賃が高いとついていけず。 50人とか100人とかのゲストハウスもいろいろとありそうだし。 山谷のドヤですら一日2500円として一ヶ月75000円前後。 と考えたらシェアハウスは如何に安いか想像出来る。 |
1039:
通りがかりさん
[2018-11-06 23:13:02]
>>1029 医名さん
1ヶ月経過すると解約金が発生する意味合いが分からないですね。 契約者のどの部分にその旨が明記されているのか確認しても良いかと思います。 コミュニケーションノートを設置してもらってそちらに書くのも良いかと。 管理会社はどちらですか? |
1040:
マンコミュファンさん
[2018-11-06 23:23:01]
|
1041:
マンコミュファンさん
[2018-11-06 23:31:19]
|
1042:
eマンションさん
[2018-11-06 23:39:48]
|
1043:
マンション検討中さん
[2018-11-06 23:49:36]
シェアハウス2つくらい見て、自分には無理そうだったから、普通の賃貸探してるけど、不動産屋ってクセあるよね。
エ◯◯◯、ハ◯◯コム、◯都って、なんであんなに平気で嘘つくんだろう。オトリ物件も凄いし。 数年前、部屋探しした時は奇跡的に良い不動産屋と物件に巡り合えてたんだな。 退去の時も嫌な思いはしなかったし。 |
|
1044:
通りがかりさん
[2018-11-07 13:06:44]
根気よく探せばシェアハウスもいいとこありますよ。
都内ですが、女性限定でセキュリティもちゃんとしてます。 この掲示板では名前上がってないかな。 管理人さんが住んでるから、住人トラブルで何かあったらすぐ対処してくれますし、でもプライベートは余計な干渉してこないですし。モラル低い住人の方はいないです。 共有スペースのお掃除もちゃんと業者入ってますし、管理人さんもして下さってます。 ターミナル駅から徒歩10分、明るい道で帰れるし、どこに行くにもアクセスいいし。家賃も平均より低いので貯金できます。 嫌な事あれば、すぐ退去できるし、身軽ですよ。 以前安い賃貸物件で危ない目にあった事あるので、女性限定シェアハウスは防犯面でオススメですよ。 ただし、良い物件に限りますが。 騒音も、うるさい時間帯も、耳栓すれば我慢できるレベル。やはり管理人さんが住んでるのは心強いです。 勝手に部屋に入るなどの事は一切ないですし。 今は満室だけど3月に退去する方がいるので、空き部屋でますよ。 |
1045:
名無しさん
[2018-11-10 12:01:30]
元かぼちゃの馬車物件について書き込みをした者です。
もう我慢できません!!外国人による、夜中の騒音、共有キッチンの流しに生ゴミ・食器放置、ゴミ箱には大量のゴミが溢れかえる。 乾燥機の中には数日間、洗濯物が放置しっぱなし。次に使いたい人が使えない。他住人で、乾燥機に残っていた洗濯物を取り出して、廊下に投げ捨てていた方がいました。 さらに、毎日のように、共有玄関の鍵を閉めないで外出する方がいます。いつ、泥棒に入られたらと考えると恐いです。 管理会社にも相談しようにも、Googleの問い合わせ専用フォームしか連絡先が知らされておらず、どこの部署が担当しているのかも不明です。電話番号も、メールもわかりません。一度、フォームから苦情を入れましたが、返信はありませんでした。 あまりに酷いので、退去申請をしたところ、13万円もの退去費を請求されました。しかも、文書ではなくメールで。入居者を馬鹿にしているとしか思えません。12月2日に退去予定ですが、それまでに支払えなければ、退去はできないそうです。 あまりにもおかしいので、マナー違反の現場は、写真に収め、これまでの出来事を全て文書にまとめて、消費者センターに相談に行きます。自分では対処できないので。 |
1046:
匿名さん
[2018-11-10 16:33:33]
>>1045 名無しさん
先に消費者センターに連絡して間に入って貰ったほうが良いよ。 13万円の退去費はカツカツな古事記オーナーはホクホクでしょうが、管理会社が全額パクってる可能性大かも。 金の請求だけはしっかり連絡はあるんだ(笑) 使えない管理会社だなぁ。 ここ見てるオーナーは考えた方がいいよ管理会社。 金目だけに反応してる古事記みたいだから(笑) |
1047:
評判気になるさん
[2018-11-10 16:35:32]
|
1048:
通りがかりさん
[2018-11-10 17:23:32]
やばwww
退去費用13万とかかぼちゃでも 聞いた事ないよww 893並だねww 泣き寝入りはだめ!消費者センターがんばれ 警察に脅迫文が届いたという相談をするのは 無意味なのかなぁ。脅迫じゃね? |
1049:
シェアハウス検討中です
[2018-11-10 21:40:36]
オススメの管理会社はどこですか?
|
1050:
名無しさん
[2018-11-10 22:13:42]
>>1046 匿名さん
消費者センターへ相談しました。相談員の方から、「支払う必要はありません。すぐにでも、シェアハウスから荷物を持ち出して逃げた方がいいですよ。」とのアドバイスをいただきました。 センターに不動産関係のトラブルに詳しい方がいらっしゃって、親身になってアドバイスをして下さり、非常に心強かったです!! |
1051:
名無しさん
[2018-11-10 22:19:03]
>>1046 匿名さん
消費者センターに相談に行ってきました。相談員さんから、支払わなくていいと言われ、安心しました。請求が来た時は焦りましたが、よく考えてみればおかしい話ですよね。 |
1052:
名無しさん
[2018-11-10 22:21:22]
|
1053:
匿名さん
[2018-11-10 22:24:32]
讀賣に足立区の例載っていた。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
アンカーを間違えました。すいません。