賃貸マンション「シェアハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. シェアハウス
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2025-01-26 16:04:31
 削除依頼 投稿する

わらびのシェアハウスに住んでいます。毎年値上がりしています。


【タイトル、本文を一部削除しました。2013.4.26、2021.1.13 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-02 22:22:21

 
注文住宅のオンライン相談

シェアハウス

1014: 匿名さん 
[2018-10-28 11:37:49]
よくシェアハウスの個室に管理会社やオーナーが無断で入るとかクレームを聞く。

定期借家で貸してるんだから、不法侵入になり警察沙汰になるはずだが、そこまでは聞かない。  

実際に訴えたという人の声を聞きたいな。

火災とか中で倒れてるとか不測の事態以外で立ち入るとか何なんだろうか?
1015: 匿名さん 
[2018-10-28 11:55:46]
すみません、ちょっと相談させて下さい。

シェアハウス住み始めてもうすぐ1ヶ月。
木造だからか、上階の足音・物音が激しい。
上階の人は1時頃寝て7時頃起きている模様。

足音・物音で起こされるので
私も同じ生活スタイルになるが、
私はシフト制の為7時に起こされても
上階の人が家を出るまでは再び眠りに着く事が出来ない。

ちなみに上階の人が家を出るのは8時半くらいで
6時半に起きたりすることもある。
なので朝は一時間半〜二時間程
騒音が続く感じです。

上階の人は夜19時くらいに帰ってくるので
私も19時くらいに帰宅した場合は
19時〜1時までの6時間程
継続した騒音が続きます、、、

なのでなるべく遅く帰宅するようにして
私も1時頃寝るように心掛けてます。

シェアハウスなのである程度覚悟はしていたが、
このまま上階の人と同じ生活スタイルを送るしかないのか、、、?

真夜中に騒いでいるわけでもないし1時〜7時頃までは基本静かだし管理会社に言っても相手にされなさそうだよなぁ。

気になるんだったら高いお金払って一人暮らししろよって感じだし、
やっぱり私が我慢すべきだよね、、、

皆さん騒音については
どんな対策をしていますか?

ちなみにイヤホン、耳栓をしても聞こえるくらいの大きな物音?衝撃音です、、、
1016: 名無しさん 
[2018-10-28 13:53:03]
>>1015 匿名さん

上階に移動させてもらうのがいいのではないでしょうか。
1017: 名無しさん 
[2018-10-28 13:53:36]
>>1015 匿名さん
逃げるが勝ちです。
1018: 評判気になるさん 
[2018-10-28 20:16:09]
質問なのですが、

シェアハウスで、
5、6人に対してシャワールーム一つ、トイレ一つなんですが、
洗面台が脱衣所にあるんですよ。

これ、誰かがシャワー浴びてる時は洗顔も歯磨きも出来ないって事になりますかね?

誰かがシャワー浴びてる時に洗顔したかったら、
キッチンの水道で洗顔するのはアリ?

キッチンは話に聞くと、料理してる人はほとんどいないらしいんですが。

キッチンの水道で洗顔や歯磨きは衛生上良くないとは思うけど、シャワー待ちにするべきですかね?
1019: 評判気になるさん 
[2018-10-28 20:22:08]
>>1015 匿名さん
2階建のシェアハウスなのですか?
お部屋の移動はできない感じ?
他人に合わせて毎夜一時に寝てたら病気になっちゃうじゃん…


1020: 名無しさん 
[2018-10-28 21:01:25]
◯進商事のラ◯ェスタ北池袋4ってところのシェアハウスに以前住んでいたのですが、最悪でした。まず、会社の人が週に1回は見回りに来るって聞いていたのに、実際はたまぁ~に空き部屋とかを見に来る位です。ハウス内で、半年以上ゴキブリが大発生しているのに、申し訳程度にホウ酸ダンゴを数個置くくらいでした。キッチンのテーブルの上や、冷蔵庫の扉のゴムパッキンの間にも小さいゴキブリがウジャウジャでした。また、外国人入居者にちゃんとハウスルールを伝えてないのか、夜中に大きな声で廊下で話したり、入居者ではない部外者を泊めたり、その部外者が普通に共用スペースでくつろいでいたりしてました。トラブルになると、私の身の危険が心配だったので、注意は出来ませんでした。入居者の審査があるらしいのですが、信じられません。私は長くは住めませんでした。新しい家を探すまでの、住まいとしては、初期費用をおさえられていいとは思います。
1021: 通りがかりさん 
[2018-10-31 02:36:50]
オークハ○スはクソ。
1から10まで嘘ばっかでした!
なんていうんでしょう。ヤバすぎ。危険。危ない。

ちなみに無断で入られたこともあるので、追記しますね。
入られた理由は、火災報知器の点検でした。
ちなみに、私は寝ている最中(全裸)

うひゃー。

契約上で、そういう時は無断でOKになってるらしいです!

ともかく、それ以外の理由でもオークハウ○さんはヤバすぎでしたっ!
ほんとに恨みが晴れない...笑笑
1022: eマンションさん 
[2018-10-31 10:46:13]
gghouseに住んでるけど本当に楽しいよ。管理会社は何人住んでるかすら把握してないw
1023: 匿名さん 
[2018-11-01 16:44:08]
皆様 ご返信ありがとうございます。

>>1016 名無しさん
早速、上階へ移動させて頂けるか不動産へ確認したところ
上長に確認しますと言われてしまいました。
住み始めて1ヶ月経過しているので、解約金等が発生するかもしれないとの事でした。。。

>>1017 名無しさん
私も逃げるが勝ちだと思います。
引越し費用さえあれば逃げられるのですが。。。

>>1019 評判気になるさん
二階建ての木造シェアハウスです。
部屋の移動(上階に移動出来るか)については
上長に確認しますと言われてしまいました。
解約金等が発生する可能性があるため、部屋移動をする場合でも18万程費用が発生してしまうと思われます。
他人に合わせた生活を送っていたのが原因かわかりませんが、ストレス性胃腸炎になってしまいました。。
1024: 1019 
[2018-11-01 21:27:20]
>>1023 匿名さん
シェアハウスは詳しくないけど、上の階への移動も解約金発生するなんて…酷いね。


>>ちなみにイヤホン、耳栓をしても聞こえるくらいの大きな物音?衝撃音です

随分マナー違反だね、
やんわり静かにして下さいと伝えても無理そう?だよね。難しいね。
ちなみに1023さんの両隣の人は、上の音、うるさく感じてないのかな?

体お大事にして下さい。これから寒くなるし…
リラックスできる環境音楽でも流して。
1025: 名無しさん 
[2018-11-02 17:37:39]
>>1023 匿名さん
私は原状回復費用3,000円だけで移動が出来ましたよ。
厳しい所もあるんですね。
シェアハウスって入居費用、退去費用が安くて、入り易く出易いのがメリットなのに。
1026: 匿名さん 
[2018-11-02 17:56:41]
当初、6万円〜7万円の家賃保証で5000万円(土地、建物込)前後を1億円前後で買わされた挙句、手の平返しで3万円〜4万円前後の家賃保証または0円。

0円は管理解除したオーナー達。

で、管理会社に舞台を移して3万円前後の家賃の中から管理費(5%前後?)を搾取され古事記化したオーナーがガメつくなってると予想(笑)

不動産会社は潰れ何故か子会社は粛々と管理。

その子会社も暑くなる前辺りで倒産。

まだ本体は潰れ小会社生き残っているとこありますがどうなることやら・・・

闇は深い。
1027: 匿名さん 
[2018-11-03 04:15:23]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1028: 通りがかりさん 
[2018-11-04 17:38:52]
元・かぼちゃの馬車の物件に数日前に入居しましたが、もう退去したいです。

23時以降、洗濯機・乾燥機使用禁止のはずが、真夜中に利用している方がいて、建物中に音が響いてうるさくて眠れません。さらに、隣の部屋の住人は突然歌い出します。正直怖いです。普通の賃貸よりも音がうるさくて精神的に参ってしまいました。

以前は普通の賃貸で一人暮らしをしていて、快適だったのですが、シェアハウスに興味があったのと、格安の生活費で都心に住めるということで前のアパートを更新せずに引越し、正直、こんなはずでは無かったと後悔しています。退去費用を考えると、今月中に安いアパートを見つけて、1ヶ月後には出ていった方がいいのではないかと悩んでいます。
1029: 医名さん 
[2018-11-05 01:25:40]
>>1024 1019さん
住み始めて1ヶ月経過しているので、解約金が発生する可能性が高いと仰っていました。
まずは騒音に関して注意をし、改善されないようであれば
上長に相談しますとの事です。

元かぼちゃの馬車物件なので、
共用スペースで住人同士が顔を合わせる事は滅多に無く、
上階の方へやんわり伝える方法が無いのです。。。

私が住んでいるシェアハウスは二階建てですが、
一階に住んでいる住人は私しか居ない為
上階の騒音を共感してくれる方が居ません。
一階に入居者が来れば良いのですが、いつになる事やら。。。

先日、不動産から騒音に関して注意するよう周知されましたが、全く効果無しです。
11/2に周知されたので、1週間程度は様子を見てみようと思います。

お気遣いありがとうございます。
今日もこの時間まで騒音のせいで眠れません。。。
リラックス出来る音楽でも聞いて
頑張って眠ろうと思います。
1030: 医名さん 
[2018-11-05 01:31:21]
>>1025 名無しさん
ご返信ありがとうございます。

1025さんは入居してからどのくらいで部屋移動されたのでしょうか。

私の場合、住み始めてから1ヶ月経過しているので解約金が発生する可能性高いと言われてしまいました。。。

解約金が発生するかどうかは
上長に相談した上で回答が頂けるようなので
どうなるかは現段階ではわかりませんが。。。
1031: 医名さん 
[2018-11-05 01:57:48]
>>1028 通りがかりさん
私も元かぼちゃの馬車物件に入居し、騒音に悩まされています。

元かぼちゃの馬車物件って
建物中に音が響き易いんですかね。。。

私の住んでいるシェアハウスでも
夜中に洗濯機・乾燥機を利用している方が居ます。

私は管理会社にルール違反をしている方がいる事を伝え、管理会社から注意をして頂きました。

管理会社から注意をして頂き、改善されるかどうかは
住んでいるルームメイト次第だと思いますが
まずは管理会社へ相談されてみては如何でしょうか。

騒音って本当に精神的に参りますよね。
私は騒音が激しい環境で1ヶ月住み続けた結果
ストレス性胃腸炎になりましたので
1028さんも無理はしないでくださいね。。。
1032: 評判気になるさん 
[2018-11-05 02:16:43]
>>1031 医名さん
ご返信ありがとうございます。

騒音に耐えられない為、1ヶ月後に退去することにしました。古くても、普通の賃貸で一人暮らしをしようと思います。

元・かぼちゃの馬車物件は音が響きやすいですね。私が住んでいるのは2階ですが、夜中に乾燥機を使っている方は1階に住んでいる方です。階が離れていても、はっきりと音が聞こえました。あまりの騒音の酷さに憂鬱になってしまい、家に帰りたくないです…。
1033: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-05 12:05:29]
>>1032 評判気になるさん

一階は他に誰も住んでないなんて、騒音が問題なければかなり住みやすそうなのに、残念ですね。

あと、普通の賃貸でも、騒音酷いとこがあるからお部屋選びは慎重にね。

新しくても壁が薄いマンションあったり、
古いマンションの方が壁が厚かったりとイロイロです。内見の時に壁を叩いたり、周りの住人はどんな方か聞いてみましょう。

今度は一階はやめた方がいいかもしれません。

ちなみに、家賃があまり安すぎると、生活保護や精神疾患がある方が住んでたり、高齢者歓迎の物件がありますから、

その辺りもよく不動産屋に確認して下さいね。

友人が、駅近、女性らしい作りのアパートで部屋もわりときれいめで家賃安い物件に住み始めたら、
生活保護者の方が多く住む物件だったそうで、精神疾患のある方が隣に住んでおり、毎夜、壁を叩くなどの嫌がらせを受けたそうです。

賃貸なので、簡単に出れずかなり参ってましたよ。

都内だと家賃5万以下は何かあると思った方がいいです。

良いお部屋に巡り会えますように。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シェアハウス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる