賃貸マンション「シェアハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. シェアハウス
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2025-02-07 22:56:59
 削除依頼 投稿する

わらびのシェアハウスに住んでいます。毎年値上がりしています。


【タイトル、本文を一部削除しました。2013.4.26、2021.1.13 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-02 22:22:21

 
注文住宅のオンライン相談

シェアハウス

512: 匿名さん 
[2017-10-06 18:48:44]
オーナー同居とか、管理会社が社員をシェアハウスに住ませて管理させてる物件あるけど、その社員がまずルール守らなかったですよ。部屋でタバコ吸っちゃダメなのにその社員が吸ってたり、掃除しないから他の人もルール守らなくなった!
社員なのにあり得なかったです。
513: 匿名さん 
[2017-10-06 19:16:37]
はじめまして。
ここで聞いて良い内容なのか分かりませんが質問させてください。
友人が現在シェアハウスをしており、住人さんが一週間連絡もなしに帰ってこないそうです。
普段はなにかしら連絡があるそうなのですが、今回はメールを送っても返答がないそうです。住人さんは若い綺麗な女性の方で、仕事等の都合で連絡が取れないなどなにもなければよいのですが、もしかして…と考えるとどうするべきなのか悩んでいます。
もう少し様子を見るべきなのか、大家さんに連絡してもらい連絡がつくのかどうかだけでも確認してもらうべきか。こういった場合どうするべきなのでしょうか。
なにか良いアドバイスがあれば教えて下さい。
514: 通りがかりさん 
[2017-10-09 12:35:25]
小岩にあるシェアハウスですが
そこに住んでいる住民が酷すぎて出て行きました。
キッチン、トイレ、風呂とにかく汚く使う人で何度注意しても全く改善もされない。管理会社にお願いしても注意してるのか分からないですが
全く改善されないです…。
もし、小岩のシェアハウス利用するつもりなら注意された方がいいです。
かなり酷いので
515: 日本の不思議シェアハウス文化 
[2017-10-10 09:30:40]
>>512 匿名さん
成る程、社員さんが同居することもあるんですね。ライトな大家さんや管理人さんといったところでしょうか。
ただ、それは私の聞いているケースとちょっと違うかも?
社員や雇われオーナーさんは、持ち家でもなければ自分名義で賃貸しているわけでもないのですから、腹ただしいことに約束を守らないのも不思議ではありません。
私が言っているのは自宅の一部を貸しているオーナーさんで、要はシェアルーム?
備品の補充や部屋自体の欠陥等、持ち主さん本人が住んでいればおこりづらいことですし、契約書に書いてあることへの違反も会社を相手にするよりは通り易い筈です。(契約書も作らないようなオーナーさんについては知りませんし、ルールに細かい人ならそんな恐ろしい家でシェアをすることも無い筈)
聞くにシェアハウス業界はずさんみたいですし、個人とのやり取りは情がついてやり辛いことはあるかもですが、泣き寝入りは少ないでしょう。
てゆうかどう考えたってオーナーさんの方がリスク高いわけで…
516: 日本の不思議シェアハウス文化 
[2017-10-10 10:00:59]


うわ↑長文になっちゃった。すみませんw
でもどうしてももう一言。理不尽な目にあっている人がいて酷いなぁと思う反面、シェアについての文句でただの愚痴みたいなのも多すぎる印象…

騒音だとか、どこまで衛生的にするのかとか、自分の価値観の合わない同居人の生活態度って、シェアハウスの基本的なデメリットですよ?
気持ちは分かりますけど…これが分からない人はシェアハウスを何だと思っているのかな。
何故一人暮らしをしないのか疑問です。
517: 匿名さん 
[2017-10-10 15:44:34]
残念ながら、管理会社がどこだろうと、シェアハウスの社員はダメな人しか見たことありません。クーベル中、オーク、インターなど結構な数見てきましたが、社員の人間性はどこも同じレベルです。最低な人間しかいません。
518: 匿名さん 
[2017-10-10 16:05:56]

シェアって個人の価値観のぶつかり合いで本当にトラブル多いですよね~。

私は個人大家さんの持ち家で運営するシェアハウスに1年程住んだ事がありますが、正直そんなにトラブルなかったです。
その方が本当に良い人だったからかもしれませんが!笑

一緒に住んでいる以上不便を共にしている状況からも、問題点や改善点はむしろ大家さんが能動的に改善されていたように感じました。

他ルームメイトは5人程度おりましたが、目立ったトラブルはなかったですね。
(トイレの便座上げ下げ議論は勃発しましたが・・・)

また、管理会社が入って運営している物件に住んだこともありましたが、その時は必ずトラブルがついてまわりました。
入居者同士のトラブルはもちろん、管理会社へのクレームも毎日でているような状況でした。

主観ですが、やはり資産をきちっと管理し、本当に住人目線で考えられているのかという意識の違いは持ち家大家さんと管理会社で明確にあると思います。
519: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-11 11:46:52]
[プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]
520: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-11 22:55:01]
シェアハウスを検討しています。

調べてみるとシェアハウスはいろいろあって、悪い口コミが多いので迷っています。
結局のところどこがおすすめか教えてほしいです。

シェアハウスの一覧がありましたが、ありすぎですね。
このサイトを参考にしています。

http://tintaihikaku.com/article/165144442.html


アドバイスあればお願いします。
521: クレアアン◯長崎 
[2017-10-15 19:32:09]
ここの管理人はモンスター。
私が意見した時、管理人が言う事は入居者には従ってもらうと言われたり、管理人が気に入らない入居者や少し苦情が出た入居者に、話し合いで解決ではなく、退去をにおわせます。

直接会って話すのと、LINEでやり取りして話すのでは、全然人が違います。
入居者自体はいい人多くて、仲良しです。
522: 日本の不思議シェアハウス文化 
[2017-10-15 22:40:57]
>>518 匿名さん
それ、凄い共感します。やはり企業か個人かで大きな違いがあるかと。
今後は分かりませんが現状のシェアハウス業界て不動産の中でも特にグレー部分が多いわけで、企業側にとっては未だ唯の美味しいビジネスって感じなんでしょう。法整備って言うと大袈裟ですが、それが伴ってなくて利用者の権利という意味では普通の賃貸契約以下という印象。
更に言うと利用者も若い方や一時利用者、あと言葉を選ばずに言わせて頂くと低所得層が多いので、企業も強く出易いのかも。

てか便座wあるあるですね。
私も個人オーナーさんの家では目立つトラブルは今まで無いかな。
シェアメイトと騒音や清掃についてちょっとしたトラブルになったことはありますが…それって家族との生活でも起こり得る範疇ですし。
それすら許容出来ない方はどんなシェアハウスに住んでも、ノンストレスな生活は送れないと思いますね。
どちらが正しいライフスタイルとかでは無く、こればっかりは合う合わないですから、私としては家賃はケチらずに一人暮らしすることをお勧めします。
も〜長文なのはどうかお許し下さい…
523: 日本の不思議シェアハウス文化 
[2017-10-15 22:57:00]
>>520 口コミ知りたいさん
なにもかもがダメというわけではないと思いますよ。
正直質問が漠然とし過ぎていますし、現状出てる口コミで判断しかねるなら住んでみて考えた方が早いです。
住んでみて合わなかったら簡単に出れるっていうのもシェアハウスのメリットですから、そこまで深刻になる必要もないかと。
524: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-19 00:34:12]
>>484
>>・気に入らない住人に更新させない
更新などしませんでしたが、横暴な運営に間違えありません。オーナーに対する賃貸着服の対応からも分かるように、それが住人にも反映されます。オーナー、住人、共に収益先に対してこの対応で存続していける世の中な様です。

>>・勝手に部屋に入る
建前として、エアコンの掃除とし、全室に入室しています。その際、貴重品の管理も責任を持たないという始末です。

従業員から管理業務に関わった全ての人がなにかしらで書類送検など、なんらかの対応される事を祈っています。

ここまでくると、監視カメラ、小型盗聴器、Wi-Fiセキュリティも疑わしいレベルですね。

もし少しでも検討してしまった方は、きちんと口コミを見た方が身の為です。
525: 評判気になるさん 
[2017-10-21 18:36:31]
Housezooの率直な評判を聞きたいです!
526: 通りがかりさん 
[2017-10-25 00:15:44]
シェアハウスのかぼちゃの馬車

お問い合わせしてから4日経っても連絡こず…
どうなってんだろ
どこのサイト見ても口コミ悪すぎ…
528: 名無しさん 
[2017-10-26 21:11:12]
[No.527と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
529: 評判気になるさん 
[2017-10-29 01:34:59]
>>145 入居済み住民さん [女性 20代]さん

ファインセレクト、やめたほうがいいですよ。あちらの都合が悪くなると、メールの返信をしてきません。苦情処理の対応もせず、放置されます。
530: 匿名さん 
[2017-10-29 01:36:52]
コモン〇〇アのシェアハウスに住んでいたことあります

女性専用で、掃除の人は女の人でしたが
スタッフの人が男性ばかりで、態度も横柄でちょっと嫌でした
でもシェアハウスの人とか不動産てそんなものですかね?

女性専用でも普通に曜日関係なく男性のスタッフが入ってきます。
ルールもちょっと厳しかったというか、ゆるい面と厳しい面があって
入居している側からするとちょっと居心地悪かったです。
あと、エアコンある部屋選んだ方がいいですよ。

それから壁が薄くて、ドライヤーの音とか笑い声とか全て筒抜けです。
家賃は値上がりしたり?時期によるみたいです。

入居者同士の距離感はちょうどよかったですよ!
退去が決まってから数人でご飯も1回だけ行きました。
大きいトラブルがなかったのが幸いです。
小さいトラブルは、私物を勝手に使われたことがあるくらいかな…。
常識かけた人もいるので住むには寛大な気持ちが必要だと思いましたw


そういえばかぼ〇ゃの〇車のシェアハウスに住んでた知り合いがいて
色々管理会社の対応に怒っていましたw
ほんと良い噂ききませんね。あそこは。



どなたかペット可のシェアハウスの情報教えてくれませんか?
入居したことある人の感想ききたいです。

532: 匿名さん 
[2017-10-29 21:49:12]
[No.531と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
533: 名無しさん 
[2017-10-31 19:15:42]
ペットは都内でないですよね。

かぼちゃの馬車はクソ
つまらないイベント告知ばっかり送ってきやがる
その割にクレーム対応には一切無視。
地域問わず この会社は絶対やめた方がいい。

なぜスマートライフから
スマートデイズに社名変更をしたか
わかる人はいますか?
内部告発してくれる人はいないかな?
突然変わったと一斉メールがきました。
これから契約事項の変更は沢山ありそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シェアハウス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる