シェアハウス
2481:
検討板ユーザーさん
[2021-01-23 13:54:37]
|
2482:
通りがかりさん
[2021-01-23 15:49:09]
>>2481 検討板ユーザーさん
特にないですね。 法に触れることをしているわけでもなさそうなので 退去するにあたって『嫌なことをされた』程度では合法的に請求できるものはないと思われます。 何かを請求するとしても すんなりとは行きませんから 早々に転居なさった方が精神衛生上よいかと。 どこかの機関に相談したとしても お話は聞いてくれますが 結論は同じことを言われると思います。 |
2483:
それそれ
[2021-01-23 23:14:43]
|
2484:
匿名さん
[2021-01-24 02:16:33]
家電はないのですが荷物は多くカラボやテーブルの解体が面倒なのでレンタカーで引っ越しました。
帰省時にしか運転しないペーパーなのでちょっと怖かったのですが、夜21:00?22:00頃交通量が少ないルートを選び長期連休中に寝る時間を少しずつずらして夜間の運転だったので全く問題なく引越しできました。 運転に加え自力で荷物の搬入しなきゃいけなく、引越し先での騒音にもならないよう差し足忍足での搬入で当日はげっそり疲れましたが、数千円程度の出費で済みました。 |
2485:
匿名
[2021-01-24 06:51:02]
ティアラ西大島
以前はハナサカスが管理していたが今はプレイズ?とかいう管理会社に。 入居してる人は障害者、夜職、生活保護受給者。 入居者の情報を不動産会社に流してマンション購入しませんかと電話をかけている。実際にかかってきてびっくりしました。 |
2486:
管理会社
[2021-01-24 08:37:03]
>>2485 匿名さん
ハナサカスって物件名ではなく、管理会社なんですか?ハナサカスの激安キャンペーン見ますが、物件の所有者はおり、その物件をハナサカスが借り上げて家賃を回収する構図ですか? ハナサカスが割りが合わないと思った物件は、管理を他社に任せる又は譲渡する事も有り得ますか? ハナサカスって貸し主かと思ってましたが。どうなんでしょうか? |
2487:
通りがかりさん
[2021-01-24 12:29:05]
>>2486 管理会社さん
当初 物件の所有しているのは個人かと思われますが 所有権移転となるケースもあり 物件を管理している会社が所有者になっていることがあります。 所有権移転の理由はさまざまですが 大概あまり良い流れではありません。 ご興味があれば過去の大きな事件を調べて見てください。 |
2488:
通りがかりさん
[2021-01-24 13:35:37]
現管理会社が所有権を他へ売りたいのか、ここ1年入居者の内見ではなく、業者と思われる方の来訪が増えました。
ただこのご時世ですのでなかなか買い手が見つからないみたいです。 管理会社が変わって環境が良くなったという話はまず聞かないので、状況次第では退去も考えなければと思っています。 |
2489:
貧乏人
[2021-01-24 20:50:22]
|
2490:
匿名さん
[2021-01-25 22:47:33]
>>2489 貧乏人さん
基本的には契約期間内の値上げはないでしょうが、更新月に値上げとかはありますね。 月契約のシェアハウスなんかは更に簡単に値上げできますしね。私も月契約で、増税を理由に5Kも値上げされました。 2%の増税で共益費1人あたり5Kもあがりませんって(笑) 当然家賃値上げ前後で周りは出て行き、私も数ヶ月で引越しました。 正直値上げ前も安いとは言えない値段でした。 私が引っ越すまでに新しい人は入ってたけど、値上げ前の家賃で募集したのかな、それとも家賃相場知らないのかな。 |
|
2491:
匿名さん
[2021-01-29 21:40:57]
|
2492:
たしかに
[2021-01-29 23:27:22]
|
2493:
口コミ知りたいさん
[2021-01-31 22:11:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2494:
匿名さん
[2021-02-01 12:55:31]
>>2468 マンコミュファンさん
契約書が届いていらっしゃらないとの事ですが、直接管理会社に問い合わせされてはいかがでしょうか?こちらに書き込みされても解決にはならないと思いますよ。 |
2495:
匿名さん
[2021-02-06 22:03:28]
何処のシァハウスにも生活保護の人はいるのですか?安いから?
|
2496:
匿名
[2021-02-07 12:57:07]
ティアラ西大島が管理会社変更に、クロスハウスに。大丈夫かな
|
2497:
匿名
[2021-02-07 12:59:34]
|
2498:
匿名
[2021-02-07 13:01:04]
|
2499:
特命
[2021-02-07 13:09:23]
|
2500:
匿名
[2021-02-07 21:32:28]
シェアハウスはもちろん人によりますが共同生活だということを忘れて生活する人がいます。
トイレ流し忘れてたり、人のもの勝手に使ったり、食器は流し台に放置してたり |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
女性だけ集めてルームシェアをいている。
掲示板には、67歳と記載されていたのに
まず、年齢詐称。
ルームシェア内の出来事や住人の情報を
近所の人や喫茶店店員、業者に言いふらす。
住人に対する悪口が多い。プライバシー侵害や名誉毀損。
コロナ禍なのに毎日業者の出入りが激しい。予告なしに来られるので住人はとても迷惑に思っている。
光熱費を数カ月以上前のものを請求してくる。
(手書きの請求書)毎月1万円近くで、不思議。
ソーラーパネルだから日中は光熱費かからないと言ってくるのに。
日中はおじいさんしかほぼ家に居なくて私達仕事で家にいる時間少ないのに…
管理費もかからないと言っていたのに毎月管理費を取られている。LINEの使い方教えてとかゴミ出しとかコーヒー淹れて等頼まれごと多いのに、管理費請求されたり悪口言われる。あと、入居当初、私身長が高いので腰の位置が気になったらしく腰触っていい?と言われました。気持ち悪いので断ったら嫌な態度されるように。証拠がないので、こういうのは泣き寝入りになるのでしょうか。
あと40歳過ぎて金髪、転職しすぎ人の物を勝手に使うおばさんもいる。一回言い合いになったら、おばさんが長く住んでるとのことで大家がおばさんの味方する。出て行こうと思うけど、こっちが出費かさむのもあれなので何か良い方法は無いか調べ中です。
アドバイスなどありましたら是非お願いします!