シェアハウス
2179:
通りがかりさん
[2020-10-10 13:31:22]
|
2180:
匿名さん
[2020-10-10 14:33:50]
エアコンのフィルターはシーズン毎に外して洗ってもらいたいです。
以前住み始めた部屋でエアコンつけても風が出てこなく効かないのでフィルター外してみたら、フィルターが埃で真っ黒でした。2年以上掃除してないと思われます。 前に住んでいた人が全くフィルター掃除してなかったんでしょうね。 管理会社の人は退去後にエアコンのチェックしないんですかね。 エアコンの風が出てこないような状態で貸すなんてありえない。 |
2181:
匿名さん
[2020-10-10 22:48:00]
>>2180 匿名さん
今、住んでいるシェアハウスのエアコンは点検、掃除はしないです。何のために入居の時に掃除代を払っているかわかりません。入居したらエアコンのフィルターだけでも点検して、管理会社に相談した方がいいです。 |
2183:
匿名
[2020-10-12 16:29:11]
これまで転勤で2社シェアハウスに住みました。参考までに!
●ファインセレクト ●プレイズ(元ハナサカス) |
2184:
匿名
[2020-10-12 16:34:51]
●ファインセレクト
ハウス見学→中国人スタッフ同行 スタッフ対応→高圧的 日本人や外国人が住める ゴミ出し当番あり(マジ大変です) 一軒家タイプ 床が木造、傷つきやすい 机、クローゼット、ベッド備えつけ 冷蔵庫は共有3台、洗濯機2台、洗面3台 部屋が狭い(その分家賃は6マンいかない) →日本人のみがいいなと住んでみて思った、文化の違いからおおざっぱな方が多く友達を呼び放題で夜中の電話がひどい |
2185:
匿名
[2020-10-12 16:42:24]
プレイズ(元ハナサカス物件)
ハウス見学→ハーフ女性 スタッフ対応→まずまず 日本人のみ、女性オンリー 年齢制限なし、40歳の人がいる 長く住んでる人のキッチン占領タイムがある 自分のテリトリーに入ってくんなオーラがスゴイ (共同生活なんだけど…) 冷蔵庫、服掛け、テレビ、ミニテーブル、ベッド 朝まで乾燥機回し続ける人がいる 洗濯機荒らしがいる 年齢制限ない為、よくわからない人もいる 壁はやや厚い、床はクッションタイプ◎ →前のハウスよりただいふくましに。 それでもコロナ発生により共同生活は考えるようになりました! |
2186:
口コミ知りたいさん
[2020-10-13 15:22:44]
|
2187:
口コミ知りたいさん
[2020-10-13 15:24:19]
|
2188:
シェアハウス運営者です
[2020-10-14 20:05:15]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2190:
通りがかりさん
[2020-10-15 02:32:06]
[NO.2189と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
|
2191:
匿名さん
[2020-10-17 17:12:55]
シェハウス生活に全く不満はないのですが、これから冬になり、コロナが怖いです…
皆さんのシェアハウスでは、リビングに皆で集まってご飯、おしゃべりなどしていますか? 共用部でのマスク着用義務ルールはありますか? 私のハウスでは、ノーマスクの人が多く、ちょっと心配… でも家の中でまでマスクは窮屈だし…という葛藤があります。 |
2192:
マンション掲示板さん
[2020-10-19 22:26:04]
>>2191 匿名さん
感染者でてるシェアハウスもありますし、感染してても隠す人いそうですよね。パーティーや友人の訪問や宿泊をNGにしてもらったり、感染者が出たらすぐに管理会社に報告するシステムにしてもらうようにすることが大切だと思います。うちはキッチンも交代で使って接触を避けていました。 |
2195:
口コミ知りたいさん
[2020-10-20 11:37:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2197:
匿名さん
[2020-10-20 16:54:48]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2198:
口コミ知りたいさん
[2020-10-20 18:33:03]
賃料が安めの物件を見つけてショコラに問い合わせをした事があるのですが、ビジネスマナーがなってないと思ったので止めました。
外国人が返信しているのかな?と思うくらい言葉遣いがおかしかったです。 夜遅くに電話をがかかってきたり、メールのやりとりで違和感を感じた時は「この管理会社大丈夫かな?」と疑うようにしています。 今やりとりしている管理会社の中にも言葉のキャッチボールが出来ていない担当者がいるので内見するのが不安です(気に入っていた物件だったので余計に)。 |
2199:
口コミ知りたいさん
[2020-10-20 22:12:56]
管理会社でコミュニケーション取れないとこは本当におすすめしません。写真で綺麗にみえても微妙なとこ多いので目にすると冷めたりします。一旦内覧して冷静に考えられるもよいと思います。私も騙されてシェアハウス入りました。
|
2200:
匿名さん
[2020-10-21 01:27:29]
皆さんがおっしゃる通り内覧の際の管理会社スタッフの対応はけっこう大事かもしれません。
私のところは内覧の時からすごく丁寧に誠意をもって対応していただき、今も何かあれば迅速に居住者の立場で動いてくれます。 そのおかげでハウス内の揉め事もないですし、皆さん長く住まわれています。 |
2201:
評判気になるさん
[2020-10-21 02:29:22]
|
2202:
名無しさん
[2020-10-21 08:21:59]
都内の女性限定シェアハウス
騒音の権化のような方がいらっしゃいます。 ドアをこちらの部屋が振動する勢いで思い切り閉め、独り言や歌声、笑い声が夜を除いて一日中聞こえます。内見は、不動産屋さんに申し込みを急かされたとしても絶対に行った方が良いです。 |
2203:
名無しさん
[2020-10-21 10:22:42]
ソーシャルレジデンスに住んでるが、メガネオヤジの自己満ピアノマジうるせー。
毎日毎日迷惑だからやめて欲しい。 掃除がなくて静かな午前中の予定が、わざわざご丁寧にいつもより早い時間から弾き始めた。 聴きたくない人も一定数いるのに、勘違いして得意気に弾いてるから痛い。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どこまでを管理会社へ伝えるかですが、とりあえずは洗濯機のことと、後は共有部、共有家電の清掃を定期的にして欲しいとお願いするのが良いかと思います。
保存した写真に関しては退去の際の保険としてとっておき、今は全てを提示する必要はないかと思います。
本来なら管理費(共益費)を徴収している管理会社側の仕事なので、仮にご自分でやるにしてもその都度日付記録と、かかる費用のレシートなどは取っておきましょう。
後はお部屋の備品に関してですが、前任者の希望で破棄したというお話はかなり疑問が残ります。
仮に事実だとしても備品有りで募集をかけている以上、その物を次の入居者のために揃えるのが普通です。
トータルでみるとやはりけっこういい加減な管理会社なので、やりとりの際は慎重に行なってください。