公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/shimura/
<全体概要>
所在地:東京都板橋区志村1-17-4他
交通:都営三田線志村坂上駅から徒歩4分
総戸数:75戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.44~86.23m2
入居:2014年4月中旬予定
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2013-04-02 19:28:42
プラウド志村坂上サンクアージュ
41:
匿名さん
[2013-04-26 13:46:07]
|
42:
物件比較中さん
[2013-04-27 18:22:07]
No.41さんにお伺いしたいのですが、
その予定地の売主って野村不動産ですか? ちなみに何戸くらいの予定ですか? もし、ご存知でしたら教えていただけると助かります。 |
43:
匿名さん
[2013-04-28 11:51:49]
ここはいい物件ですね。
駅近ですし、見次公園も隣接しているから、 すぐ、完売するんじゃないですか。 |
44:
匿名さん
[2013-04-28 15:01:37]
41です。
駐車場を借りてましたが、五月いっぱいで契約は打ち切りで、マンションをたてるようです。 はっきりとはわかりませんが、近所の方に聞くと、70何戸くらいで、野村さんではないが、大手の、デベが、大成関係か、 分譲マンションだそう。 ゆっくり色々検討しましょう。 |
45:
ビギナーさん
[2013-04-30 23:49:35]
駅近、間取り、広さが魅力ですね。現地周辺もグーグルストリートビューで見る限り、公園が隣接していていい感じ。気になるのは、駅からのアプローチに大きな凸版印刷工場があること。道路の景観は思い切り工場脇っていう点と、ニオイ大丈夫かな?これは、現地で実際に確認する予定です。
|
46:
匿名さん
[2013-05-01 00:04:01]
凸版印刷は数年後に移転するという話し聞きました。
|
47:
匿名
[2013-05-01 06:15:18]
凸版印刷移転するんですか。いい情報ですね。
跡地は、大型マンションか商業施設なんかできると益々価値が上がりそう。 |
48:
匿名さん
[2013-05-01 09:34:48]
駅近に商業施設欲しいですね
|
49:
匿名
[2013-05-01 17:55:18]
凸版の移転が本当なら多分複合型商業施設ができるんじゃないですか。
セブンタウンも繁盛しているし、あの土地の面積は広大ですからマンションだけだと、もったいないと思います。 |
50:
匿名さん
[2013-05-01 22:12:58]
違うみたいですよ。
|
|
51:
匿名さん
[2013-05-01 23:18:10]
では、跡地に何ができるのですか。
|
52:
物件比較中さん
[2013-05-01 23:25:36]
そもそも凸版が移転っなんのソースもないですよね?
土壌汚染もあるでしょうし。 むしろ工場からの音と異臭を気にされては? 跡地に商業施設だの、ただの営業トークと思われますがね。 |
53:
匿名さん
[2013-05-01 23:38:00]
あの広さで跡地のこと考えれば夢は広がりますが、周辺の関連業者のこと考えれば現実味は薄いです。
|
54:
匿名さん
[2013-05-01 23:48:09]
ただ周辺の協力会社などの軒並み廃業してるからあり得ない話ではないと思う。
|
55:
匿名さん
[2013-05-03 11:27:36]
凸版は移転する必要などないでしょう。
|
56:
匿名さん
[2013-05-04 02:22:26]
いくつかありませんか?
違う会社なのかな |
57:
匿名さん
[2013-05-08 03:13:16]
ここは、いくらぐらいになりそうですか。
魅力を感じているので教えてください。 |
58:
匿名
[2013-05-09 19:23:12]
際建築現場や周辺を見ての感想と疑問なんですが、まずあの近くの公園、夏場かなり蚊が発生するのでは!?と思いました。池みたいによどんでいてボーフラがわきまくりに見えます。近くにお住まいのかた、実際はどうでしょうか?
地下鉄出口からマンションまで道の片方にしか歩道がなく大型が行き交っていて子供には危険に感じます。 どうなんでしょうか? |
59:
匿名さん
[2013-05-12 14:08:02]
まだ情報はないのでしょうか?
それとも人気ないのでしょうか? |
60:
匿名さん
[2013-05-12 21:08:31]
58さんの書き込みように、駅から徒歩四分のマンションですが毎日の通勤通学に歩く道路は片道に歩行者用のガードレールがかなり狭く大型車も通行し危険な思いをされるでしょうね。
|
61:
物件比較中さん
[2013-05-13 18:00:40]
ここは駅近と公園がそばにあることくらいしか魅力ないと思います。
|
62:
匿名さん
[2013-05-15 12:34:49]
公園を実際に見ていないのでわからないのですが、
よどんだ公園なのでしょうか?子供とのお散歩に良いな~と 目の前に公園があることに魅力を感じていたので、少し残念。 駅からも近く、高台にあり、良い所だなと思ってます。 |
63:
匿名さん
[2013-05-15 12:56:24]
期待はしない方がいいと思いますよ
|
64:
匿名
[2013-05-15 19:34:49]
近所の者ですが、やはり、板橋区で買うのなら武蔵野台地上にかぎります。だから近所の競合であるパークも良いと思います。
プラウドは、わりと静かで緑もあり、なかなかいい物件だと思います。 私は数年前に購入したのでもう買えません。 残念です。 |
65:
物件比較中さん
[2013-05-16 17:43:38]
静かですかね?
日中、車がバンバン通ってますよ。 |
66:
匿名さん
[2013-05-21 10:42:30]
静かかどうかって比較の問題かもしれないですね。
中山道と比べるとやはり車の通りは少なめに感じます。 他の閑静な住宅街と比べると車の通りは多いように感じますし…。 私はこのくらいなら許容範囲かなと思っています。 周りの生活に関する施設は揃っているので暮らしやすいと考えております。 |
67:
匿名さん
[2013-05-26 10:37:52]
駅からは比較的人通りのある道を通って帰ってこれますし、
治安的にこの辺りは良いのではと思います。 スーパーはサントクだけなのでしょうか? 他にお勧めのお店はありますか?? 周辺は公園が多いので 自然もあり、ファミリーにもすごく良さそうな環境ですよね。 |
68:
匿名さん
[2013-05-26 17:13:54]
歩いていけるスーパーは、サントクくらいですね。
車ならセブンタウンもあるし、志村三丁目に行けば、サミットもありますよ。 環境は、まずまず良いです。 まあ、やっぱり、坂上がいいですよ。 |
69:
匿名さん
[2013-05-26 23:43:27]
ここは何階以上なら眺望が抜けるのでしょうか?
|
70:
匿名さん
[2013-05-27 14:16:02]
67さん、駅からは人通りより、車が多く狭いガードレールをあるかなくてはなりませんよ。
営業のかたが投稿されてるよう。 サントクでなく、三徳と地元は言ってます。 |
71:
匿名さん
[2013-05-28 13:07:58]
ここは坪単価いくら予定なんでしょうか?
事前案内会もう参加されたかたいますか? うちは来月です。電話できいても「情報戦ですから」 と言われました。なんでマンションてこうなんでしょうね。 最初からわかっていたら行かなくてすむかもしれないのに。 他のマンションも見てますが、消費税上がる前の駆け込み需要を ねらってるのか「え?」と思うほど高くなっているきがします。 気のせい??? |
72:
匿名さん
[2013-05-28 15:32:07]
長谷工が施工なんで、消費税が上がるからとあわてると後で後悔しますよ。
マンションは高いし、買い替えは板橋区のマンションだと難しいと思われます。 プラウドは正直、ブランド力で高めの価格で設定してきますから。 私は一生の買いものとこの辺まだまだマンションになりそうな立地はあるので、そこを待とうかな。 |
73:
匿名さん
[2013-05-28 17:22:17]
まぁスミフもあるけど価格がどうかなぁ
たぶんここや三井よりも高くなりそう その時にここや三井を買っとけば良かったなぁと思っても後の祭りですからね まぁ人それぞれですよ |
74:
買いたいけど買えない人
[2013-06-02 08:51:38]
モデルルーム見てきた。
駅から現地まではほぼ平坦だけど、一本でも道を変えると急坂があちこちに出現するのね。びっくり。 |
75:
匿名さん
[2013-06-02 10:46:17]
坂は、たくさんありますが、坂の上だから、いいですよ。
|
76:
匿名さん
[2013-06-02 11:22:02]
下るのは上がるのはしんどいですね。
意外に下る機会は多いので |
77:
匿名さん
[2013-06-03 09:38:43]
近くの商業施設が坂下に多いので結構大変かもしれません。
電動自転車があれば楽だと思います。 |
78:
買いたいけど買えない人
[2013-06-04 12:43:27]
電動自転車があれば、クルマなしでも生活できそうですね。駅近だし。。。
|
79:
匿名さん
[2013-06-05 23:53:50]
商店街が近いのはいいですね。
|
80:
匿名
[2013-06-13 20:41:13]
商店街を見てきたんですがシャッターが閉まっている店もちらほらあり、活気はないですね。日曜日の歩行者天国になってるときものぞきましたが、あんまり人はいなかった。商店街というと勝手に肉屋魚屋お惣菜屋が所狭しと並んでいるのかと思ったのですが、全く違う感じでした。住むにはどうなんだろうな、と改めて考えてしまいました。
|
81:
匿名さん
[2013-06-16 22:04:50]
今日はモデルルーム、賑わってましたね。
|
83:
入居予定さん
[2013-06-18 09:53:02]
この周辺は坂が多いので、自転車なら電動をオススメします。
お子さんがいる方は特に電動じゃないと重たくて大変ですよね。 |
84:
ご近所さん
[2013-06-18 23:35:09]
公園徒歩1分って行っても、見次公園はヒマなじいさん達が
釣りをしているだけなので、子供を遊ばせる公園ではない。 バルコニー側目前に5階建てのマンションが隣接しているので 上層階を買う以外は、前に住んでいる住民を眺めているだけですね。 【テキストを一部削除しました。 管理担当】 |
85:
匿名さん
[2013-06-19 00:13:27]
見次公園にはカモやコイがいるので、うちは子供連れて遊びにいきます。
餌付けは楽しいですよ。 都立公園みたいに厳しくないのでエサをあげてても注意されることはありません。 |
86:
匿名さん
[2013-06-20 00:51:38]
下層階は安いのかしら。
環境がよさそうな場所だし、安くプラウドに住めるのなら、いいかも。 |
87:
匿名さん
[2013-06-23 22:46:12]
個人的には設備も充実していて、駅4分なので好印象です。
|
88:
匿名さん
[2013-06-24 01:17:01]
上層階も目の前がマンションの小豆沢プラウドよりはまだいいかも。
|
89:
匿名さん
[2013-06-24 20:14:39]
建物の構造ってどうなんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃっいますか? |
90:
匿名
[2013-06-26 00:43:04]
玄関側とベランダ側にペラペラ壁使って完全にコストダウン、、、
プラウドって言うより、どなたかもおっしゃっていますが長谷工施工で オハナと何ら変わりない気がする。 |
かなり静かでしかも駅近で、マンションには、いい場所かと。
プラウドの名前だけで、とびつかないで。
高い買いものですから。