野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド志村坂上サンクアージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 志村
  6. 1丁目
  7. プラウド志村坂上サンクアージュ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-04-17 15:10:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/shimura/

<全体概要>
所在地:東京都板橋区志村1-17-4他
交通:都営三田線志村坂上駅から徒歩4分
総戸数:75戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.44~86.23m2
入居:2014年4月中旬予定

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-04-02 19:28:42

現在の物件
プラウド志村坂上サンクアージュ
プラウド志村坂上サンクアージュ
 
所在地:東京都板橋区志村1丁目17番2他(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩4分
総戸数: 75戸

プラウド志村坂上サンクアージュ

161: 匿名さん 
[2013-07-22 10:27:07]
割安なのは施工が長谷工だから?
162: 匿名さん 
[2013-07-22 11:50:49]
割安?
ちょっと前は高いってありましたが…
163: 匿名さん 
[2013-07-23 16:20:10]
駅からフラットで4分というのはいいですね。よく駅から○○分と書いてあっても
実際着かない事が多いですが、ここはちゃんと4分で着きそうです。
我が家はここの近くのさやの湯処へよく行くます。うぐいす色のお湯ですごくいい
お湯です。中で食べる事ができるお蕎麦もお勧めですよ。平日は大人800円で
入館できます。
164: 匿名さん 
[2013-07-23 23:22:07]
6階以下は隣のマンションの距離が気になりますよね。
165: 匿名さん 
[2013-07-24 06:45:14]
そう、真ん中あたりの住戸はお隣のごみ置き場が目の前。
166: 匿名さん 
[2013-07-24 07:42:51]
最近はプラウドって言葉を使いすぎていてブランドが落ちている気がします。
167: 匿名さん 
[2013-07-24 14:02:31]
それは基本どこも同じでしょうよ
スミフはいろいろ名前変えてるようですけど…
168: 匿名さん 
[2013-07-27 09:46:30]
明日が第一期の申し込み締切ですね。
第一期では全戸の半分くらい売り出すみたいです。
初日の午前中に行きましたが、申し込みの花は2/3くらいでした。
169: 匿名さん 
[2013-07-27 13:33:48]
この調子だと第一期の完売は必至ですかね。
170: 匿名さん 
[2013-07-27 18:08:02]
申し込み住居=第一期販売
完売は当然か。
171: 物件比較中さん 
[2013-07-28 13:08:09]
170さんの言うとおりです。

しかし、野村なら75戸くらい第一期で全戸完売させて欲しかったですね。
ディアージュは80数戸を一気に完売させてたわけですし。
今回は三井に食われたのかな。
172: 匿名さん 
[2013-07-29 07:51:54]
抽選はあったんですかね?
173: マンコミュファンさん 
[2013-07-29 08:49:48]
ありましたよ。5戸くらいだったかな
174: 匿名さん 
[2013-07-29 10:53:43]
一階は光は入るのでしょうか?
175: 匿名 
[2013-07-29 20:58:00]
庭は日当たり良好そうです。でも室内には日はあまり入らないのでは?
176: 申込予定さん 
[2013-07-29 21:25:53]
一階って今回ほとんど売れてましたよ。一戸のみ次期でした。
177: 匿名さん 
[2013-07-29 21:38:02]
リーズナブルな価格だったから売れたんでしょうね。
178: 匿名さん 
[2013-08-02 10:20:37]
あまりマンションで1階って人気がないと聞いたことがあるのですが、
こちらはその限りではないんですね。
なぜなのでしょうか?
結構庭が広めに取られているからでしょうかね?
次期は角部屋の所が出るんでしょうか??
179: 匿名さん 
[2013-08-02 10:58:18]
小さいお子さんがいる家庭は下への騒音の配慮や庭を希望する人がいるのでは?
180: 申込予定さん 
[2013-08-02 15:29:02]
明日は新宿で契約会ですね。
181: マンション検討中 
[2013-08-02 21:00:30]
1階はプラウドの割に安いからなんでしょうね。
近くに公園があるのはいいけど、前の建物が無かったらの話だし。
崖地を考えて、購入検討物件から外すことにしました。
冷静に考えたら価格の割に物件のクオリティが高くないと感じます。
182: 申込予定さん 
[2013-08-04 00:52:11]
うちは1階じゃないけれど、若い夫婦が多いみたいだから庭付き1階は魅力なんでしょうね、きっと。前に建物がある分、道路から丸見えでないというのも1階住民にとってはいいのでは?いずれにしても、1階はあと1戸しか残っていないのだけれど。
183: 匿名さん 
[2013-08-04 16:14:05]
今SUUMOを見ると、物件情報が価格込みで載っていますね。
1期の販売住戸のようだから、契約直前でキャンセルした人がいるのかな?
どうやら即日完売とはいかなかったみたいですね。

直前でキャンセルした人は、重要事項説明なりで気になる点が出たのかな?
それとも近隣のパークホームズ志村坂上に取られたか。

やめた方の理由が知りたいです。
184: 匿名さん 
[2013-08-04 17:42:27]
>183
単に情報がアップデートされていないだけじゃないでしょうか?
185: 匿名さん 
[2013-08-05 20:07:08]
178さん
1階はセキュリティ面など考えたりすると人気がないのでしょうね。せっかくセキュリティが
しっかりしているマンションなのにと考える方が多いのではいでしょうか。あとは上からの
落下物なども不安という方もいるみたいですよね。ただ家は子供がいるので、下の方の騒音への
迷惑などでピリピリするなら1階と思っています。1階だと半戸建感覚も味わえるからいいかも。
186: 買い換え検討中 
[2013-08-06 09:50:33]
蛇足ですが、一階(芝生の庭)は結構真面目に手入れしないと美しさを維持できません。
毎朝水を巻き、春~秋シーズンは1ヶ月に一回は芝刈りをしてこそ、キレイな芝生の庭が維持できます。
そういう手間隙かけて楽しめる時間と心のユトリがある人が適されてるように実感しています。今回は上層階希望です。
187: 匿名さん 
[2013-08-06 11:50:21]
この物件は芝生管理も定期的にしてもらえるそうですよ。それを聞いて買いたいなと思っていましたが、二期では一戸しかないのですね、、残念です。
188: 匿名さん 
[2013-08-09 15:56:14]
芝の手入れは結構大変なんですね。
今まで経験がないので、もし購入することになったら勉強しながらやっていきたいなと思っています。
せっかくなのできれいに保っていきたいですしね。
芝刈り機があった方が楽なのでしょうか??
芝の管理は大変そうですが、まぁそれも楽しみながらできればと思います。
189: 匿名さん 
[2013-08-11 06:41:06]
>188
専門業者や何でも屋さんに依頼してもそんなに高くつかないですよ。
プロの芝刈りは結果の見栄えがやはり違うなと。経験則です。
うちは今回庭付間取りは検討対象外なんですけどね、汗。

今Cタイプを拝見していますがバルコニーの西側部分は出っ張りがありますね。
これはコンクリでしょうかね。
太陽が南を過ぎると日照が終わるということになりますが。
190: 検討中の奥さま 
[2013-08-12 10:28:45]
収納が多いのがいいですね。特に押入れ収納があるので布団をしまえそうです。
床下収納もなかなか良さそう。保存食をしまっておくのに便利そうですね。

やめた方の理由はさまざまじゃないですか?ローン審査が通らなかったり、やはり気に入らなかったり。
191: 契約済みさん 
[2013-08-13 14:47:28]
ご紹介キャンペーン開催との案内が来ました。
ちょっと苦戦気味??
192: 匿名さん 
[2013-08-21 20:42:27]
ちょっと志村坂上にプラウド多いんだと思いますよ
三井と被ったのも大きいと思いますが
193: 賃貸住まいさん 
[2013-08-23 06:31:21]
近くの三井も含め城北地区の物件を複数検討しましたが、プラウドは頭抜けて高いですね。桜台はアベノミクスの期待真っ盛りで即完売だったようですが、5月下旬に株価急落したにもかかわらず、強気の値付けが裏目に出たのでしょう。その点、三井の値付けは合理性があります。志村地区はこれから楽しみなエリアですが、私はやめました。
194: 匿名さん 
[2013-08-23 06:49:22]
三井寿はブランドですからね。

ここに志村けんと坂上忍がプロモーションをすれば
もっと売れるんだけどね。
195: 匿名さん 
[2013-08-23 08:55:36]
駅前とか商店街とか再開発する気ないのかな
17号沿いもシャッター閉まってる店もあるし…
何よりトーハツ跡地が気になる
196: 契約済みさん 
[2013-08-23 12:47:16]
ここは駅から近いし、スペックも三井よりも上だから、その分高いのはむしろ当然かと。うちは比較した上でこっちを選びました。
197: 匿名 
[2013-08-23 22:36:58]
196さん

スペックはどの点が三井より上だと感じられましたか?
駅近だから、間違いなく資産価値は上ですよね。
198: 匿名 
[2013-08-23 22:39:47]
プラウドはここのとこ乱発しすぎて特に郊外物件は苦戦してますね。
ここのほかにも練馬の氷川台あたりでも苦戦中。
ブランド頼みの高値付けがそろそろ通用しなくなってきてる感じ。
199: 匿名さん 
[2013-08-24 15:50:28]
まず大きいのは駐車場が平置きだということですよね。修繕費負担が全然違ってくると思います。駐車場使わない人が半分ぐらいいるわけですから。あとは家の中の設備・仕様ですけれど、これは人によって価値観が違うでしょう。営業の人?とか誤解されると心外なので、気になられる方は、両方に直接行ってご覧になるのがいいと思います。
200: 匿名さん 
[2013-08-24 20:59:55]
駐車場平置きとシンプルな構造、
これだけでずいぶん後の修繕費が違うと思います。
三井は機械式駐車場、さらにL字型。
管理費、修繕費に差が出そうですよね。
201: 契約済みさん 
[2013-08-24 21:30:20]
うちも三井と比較して安さではないと、プラウドにしました。
駅近も平置きの駐車場もあとで変えることのできない魅力です。

それと細かいとこですが、キッチンの使い勝手、
ま、これは人によって価値観違うと思いますが。
食洗機も標準仕様。
ベランダにシンク、収納が多い(間取りにもよりますが)、
人感センサーが標準仕様などなど。
うちは比較した結果、三井にだけあってプラウドになくて残念なものがありませんでした。
逆はけっこうあったのです。

そうなるとプラウド高くない気がして契約しちゃってました。
202: 購入検討中さん 
[2013-08-25 23:32:21]
三井と両方見ました。その上で感想を。

三井は価格と外観のデザイン、公園スペースが敷地内にあることがメリットと思いました。
デメリットは本蓮沼寄りで駅からの距離が遠くはないが平凡なこと、本蓮沼もスーパーが至近ではないなど、駅としての魅力が少ないことですね。
目の前がお墓と言う点も好き嫌いがあるかと。
あと営業さんの質は三井の方が穏やかで好感が持てました。

野村は駅近、これが一番のメリットだと思います。あそこまで近くて静けさが保てる物件は少ないかと。資産価値を考えると相当大きいと思います。
志村坂上は商店街もあるしスーパーも近く、セブンタウンも歩けるから良いと思ってます。
あとは無駄な共用設備がなく駐車場も平置きのため、修繕費が後々少なくて済みそうなこと。
それと部屋の仕様が居住者のことを考えたこだわりがあることですね。ラクモアは個人的にかなり気に入ってます。
当然、ちょっと高いです。

結局は好き嫌いの問題ですね。あとはお金。
203: 匿名さん 
[2013-08-26 09:35:50]
野村にしろ三井にしろこれからスミフも出てくるし
志村坂上の街をもうちょっと再開発してくれたらなぁ
これからまたマンションができそうな場所が出てきそうだし…
204: 購入検討中さん 
[2013-08-27 13:06:58]
やっぱり志村坂上と志村三丁目の地帯の恩恵は大きいなと見て思いました。
他のマンションでもエリア内であればあまり変わらない利便性を享受できるとは思っているのですが、ここの良さはどちらかに片寄っていないことです。

だんだんとどちらかの駅環境を使わなくなるような立地と比べるとここはどちらでも近いといえる立地ですから移動が億劫になることはないと思います。坂があるみたいですけどね、汗。
205: 匿名さん 
[2013-08-27 21:14:39]
このエリアは、最近人気のようですね。
こちらの物件も気になりますが、他の新規物件って具体的にどの辺りなのでしょうか。
206: 買い換え検討中 
[2013-08-28 22:52:15]
ここは床暖房がないのでしょうか?
HP見ても記載がありませんが・・・
207: 購入検討中さん 
[2013-08-28 23:27:10]
床暖房はありますよ。
当たり前だからHPに書いてないのかな?
208: 匿名さん 
[2013-08-29 12:43:28]
>>205
駅から少し離れてるけど住友不動産が今建築中です。
まだホームページはないみたいですけど
情報は調べれば出てくると思います。

志村坂上はまだまだマンションできそうだけど
商業施設が欲しいな…
209: 購入検討中さん 
[2013-08-31 01:01:41]
ちなみにこの周辺の保育園の状況ってどうなんでしょう?
マンションが増えているから、相当厳しかったりするのでしょうか。
入りやすさなど、ご存知の方がいらしたら教えていただけると助かります。
210: 匿名さん 
[2013-08-31 06:27:29]
保育園は認証だとゼロ歳から入れないと無理です。
幼稚園は選び放題です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる