クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEについての情報を希望しています。
多摩平の森重点まちづくり計画区域内にある、
大規模物件なのでちょっと期待しているのですが、どうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:大栄不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.ct5.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2013-04-02 18:10:05
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
958:
購入検討中さん
[2014-04-01 20:48:49]
|
||
959:
購入検討中さん
[2014-04-02 08:12:35]
喧騒が聞こえるのはガーデン側だけだし、それも駐車場や道路はさんでだから、そう気にならないのでは?北の通路側だし。
以前、道路はさんだ向かいに住んでたけど、運動会の時以外は、放送もそんなに入らないし、昼だけだからそんな気になるもんじゃなかったけど。 うちが聞いたのは、ファミリー対象だったけど、立地が魅力で熟年層が思った以上に多かった、と。 ただたしかに若いファミリーにはちょっと高めかな。 でも、親の援助もある人もいるんだし。若くてももちろん高収入も。 説明会で若いファミリーも沢山いましたよね? |
||
960:
匿名さん
[2014-04-02 13:25:30]
小学校なら休み時間や放課後の喚声は大きいけれど
(子供はセーブすることを知らないので) 中学校になると、大きな声を出して騒ぐことは無い。 ただ、学校にもよるが、運動会の練習などで 時として、聞くに堪えない教師の叱責(罵声?)の声が スピーカーから聞こえてきて、いやになることはある。 |
||
961:
匿名さん
[2014-04-03 14:23:19]
中学校になると野球やサッカーなどグラウンドで部活する声が響きますし、吹奏楽部の練習の音が聞こえてくると思います。
以前そのような環境に住んでおりましたが、放課後だけでなく朝練習もあるので賑やかでしたよ。 ところで、こちらは敷地内に保育園が入るみたいですね。 認証だそうですが、園庭はどうなるのでしょう。マンションの敷地内で遊ぶことになりますか? |
||
962:
入居予定さん
[2014-04-03 22:29:23]
パンフレットに園庭の記載ありますよ。
地元民ですが豊田は都心と違い、近くに大きな多摩平第1公園や黒川清流公園もあるので、敷地内で遊ばせる必要はないのでは。 それよりも保育園に入れること願ってます。 |
||
963:
匿名さん
[2014-04-05 07:10:48]
そんなに待機率高い地域ですか??
公園かぁ。 近くにあると物件自体の評価が高いとよく聞きます。 これって何ででしょうね。 敷地内にも公園並みのスペースがあるならそこで遊ばせるほうが安全安心な気もしますけど。 あまりはしゃぎすぎることは中ではご法度かな。。 |
||
964:
匿名さん
[2014-04-06 17:30:00]
>>963 公園があると物件自体の評価が高いんですか。今まで知りませんでしたが、たしかにマンションのサイトなどでは公園があることを売りにしている場合が多いですね。小さい子どもさんのいる家庭には公園はけっこう大切なんでしょうね。空間と緑があることは誰にとっても気持ちのいいことでもありますね。公式サイトのミニタマかわいいですね。猫嫌いにはお気の毒ですが、要所要所に登場していて見ていて楽しいです。工事の進行状態が空から見られるのも嬉しいサービスだと思います。
|
||
965:
購入検討中さん
[2014-04-06 18:03:41]
黒川清流公園って子供遊べます?
前に土日の昼間に行きましたが、子供はいなかったですよ。 狭いし、ボールなど道具を使った遊びは出来ないですね。 森の中の散歩道って感じでした。 緑だけは多いですけどね。 中学校は授業よりも部活がうるさいのでは? 朝とか放課後とか。 土日も同様ですね。 砂埃もあるので、ガーデンの中低層階は覚悟しておいた方が良いかも。 |
||
966:
匿名さん
[2014-04-11 15:38:35]
夏場は子供たちが水辺で遊んだりしていますよ>黒川清流公園
でも普段はお子さんが遊びまわるとかそういう感じではないかなぁ、確かに。 中学校は部活の音しますね。 窓を開けておくと気になると思います。 閉めておけばまぁ平気でしょう。 |
||
967:
物件比較中さん
[2014-04-12 00:08:38]
中学校からの音よりも、イオンのを車の騒音、排気ガスが心配です。
土日は絶え間なく車が出入りするのでしょうから、 中学校からの音が気になったとしてもガーデン棟の方が良いのでは? |
||
|
||
968:
申込予定さん
[2014-04-12 06:42:45]
確かに。
そういった理由で、うちもガーデンをいったん検討しましたが、やはり日陰部分も他より多い気がして、最終的には別の棟にしました。 |
||
969:
購入検討中さん
[2014-04-13 10:13:25]
第三期始まりましたね。
350戸以上の契約が既に有るようですので、後90戸というとこでしょうか。 ブライトとガーデン以外は概ね立ち上がってますね。MRに行って、よく説明を聞いてきたいと思います。 イオンもかなり立ち上がって来ましたし。 イオンとサウスの間の道を通りましたが、あれなら酷い日陰はできなさそうですね。かなり建物間に幅が有ります。 小さな子供がいる我が家としては、近くにファミリーサポートの本部や図書館、公園、学校、スーパーがあるこの物件はかなり条件が良いです。 後はクリニックモールに何が入るか、ですかねぇ。まだ先の事ですし、決まっていないのかもしれませんが…。 |
||
970:
匿名さん
[2014-04-14 10:49:57]
公式サイトのイベントカレンダーに乗っている個別銀行相談会ですが、銀行毎に相談日が異なりますよね。
現在どこが良いか迷っている段階なのですが、みなさん自分で決めて申し込んでいらっしゃいますか? カレンダーを見ると、りそな、イオン、みずほ、住信SBIネット銀行、三井住友信託が選べるようです。 普段から取引のある銀行から選べばよいでしょうか。 |
||
971:
購入検討中さん
[2014-04-17 09:23:32]
個人的には小児科、耳鼻科できたら内科と整形外科が入って欲しいけどどうでしょうね?
イオン前の渋滞ができるかどうかが気になります。 小さいイオンだから、車で行かない人が多いと思いたいけど。 |
||
972:
購入検討中さん
[2014-04-18 15:16:38]
まさにそうですね。付近の耳鼻科は時期にもよるでしょうがひどい混みようですし、
小児科もあえてこの辺の小児科を選ばない方もいるくらいです。 そういえば小児眼科専門医というのが日野市にはいないそうです。 子供に何かあった時に信頼のおけるお医者さまがそろうといいなと思います。 市立病院は救急の時しか使わないでしょうし、評判ってどうなんでしょ・・・ |
||
973:
周辺住民さん
[2014-04-20 16:27:35]
我が家もこのあたりの小児科は避けてわざわざ別のところに行っています。
本当に良い小児科が入ってくれたら使いたいなあ、と思っています。 イオンについては、オープンからしばらくは、渋滞するのではないでしょうか。 サウスのほうはイオンの立体駐車場の出入り口ができるので、排ガスと騒音が気になるでしょうね。 あと、クレヴィアの駐車場出入り口のほうまで駐車場待ちの車列ができたりしないといいですが…。 余談ですが、 南口周辺はオオタが4月初めに閉店してからとても不便になりました。 |
||
974:
購入検討中さん
[2014-04-21 11:01:59]
この辺りの小児科は、あまり評判が良くないのでしょうか?
|
||
975:
匿名さん
[2014-04-22 12:36:10]
そうしますと小児科は、皆さんどちらにいらっしゃっているんですか?
日野市は夜間診療可能な診療所合わせて小児科が19軒位ありますが、 クチコミを見るとどこも特に問題があるようには見えませんが。混雑しすぎるのかな?市外の小児科に行った方が良いですか? |
||
976:
匿名さん
[2014-04-23 13:15:37]
イオンの複合施設が今年の秋オープンするようですね。
マンションの傍にオープンする施設はイオンが多いですが、値段が高めなので余り利用しないんですよね。 何でもひと通り揃っているので便利ではありますけど。 徒歩圏内に小売店でもあればいいですが。 |
||
977:
匿名さん
[2014-04-24 18:35:09]
>>976
既出の話題ですがそれだけ楽しみにしている人が多いのでしょうね。無いと今の豊田で足りるとは言えないと思いますから。当面の注目です。 イオンは、確かに高い物もあるかも。 私は近所に住むとすれば、近さ代、みたいな感じでこれぐらいの上乗せはいいかなと考えちゃうかもしれません。 近さの恩恵は大きいですもの。 |
||
978:
周辺住民さん
[2014-04-28 18:01:21]
小児科は立川の駅ビルのナビタスクリニックですかね。
電車ですぐ行けますし、雨が降っても便利です。 おもちゃなんかも待合室にそこそこあります。 市役所そばのおおしろさんもいい先生でしたよ。 |
||
979:
匿名さん
[2014-05-02 19:52:25]
書込み増えませんね。
オハナ八王子オークコートが始まりましたからね。 これから購入される方は、そちらと比較している人が多いのでしよう。 オハナの方が多少割安?なんでしょうか? |
||
980:
契約済みさん
[2014-05-02 20:36:56]
オハナと比べないで頂きたい。
まったく質が違いますから。失礼です。 長谷工物件が比較対象なんて心外です。 |
||
981:
物件比較中さん
[2014-05-02 21:05:24]
オハナ、見てきました。
クレヴィアの物件がとても素敵で良い印象を持ち、 逆に某長谷工マンションを見ててゲンナリしていて、 「あぁ、やっぱり噂通り長谷工ってこんなもんなのか」と思ってました。 八王子のオハナを見に行く前も、野村の廉価版マンションという固定概念があって、それでも価格が魅力的で見学してきましたが、 正直、長谷工の良くない部分(安っぽい、など)を野村の感覚でうまく補っている、という印象を受けました。 細かい所までよく気がきいてるし、初めてクレヴィアのマンションを見て感じた様な、良い印象を受けました。 共用施設も維持費がかかりにくい物が多く、 何より好印象だったのが、管理費・修繕積立金が30年間固定価格だったことです。 だもんで、駅徒歩5分のクレヴィアもいいし、オハナも捨てがたく、迷ってる所です。 |
||
982:
主婦さん
[2014-05-02 23:20:02]
30年は長いですよ?何があるかわかりません。
一見、30年金額が変わらないのはお得なように感じますが、初めから高い費用を払っているのと同んなじです。 そこのカラクリに騙されないでくださいね。 |
||
983:
匿名さん
[2014-05-02 23:32:18]
マンションは立地と管理で選べとか言いますよね?
管理組合が、管理会社が自社の儲けの為に無駄な修理や工事等しないよう、監視しなければいけません。 だいたいどこのマンションもそうですけど、売主と管理会社が同じ系列だと、注意が必要らしいので 組合が細かくチェックを入れて、積立金不足にならないようにすれば心配はないんですけどね |
||
984:
物件比較中さん
[2014-05-03 00:04:36]
981です。
そうですか・・・高いかなぁ。 クレヴィアとそんなに変わらないくらいの金額だった様な・・・>_< 上がるとわかっているよりは、少し気持ちに余裕があると思ったんですが、甘いですかね。 確か地震保険も入る様だったので、大地震が来た場合、共用部分を修繕積立金から出さなくて良いらしいのも、いいかなって。 積立金がちゃんと管理・運用されるかは、どこのマンションに決めるとしても、しっかりみてないとですね。 勉強になります。 |
||
985:
購入検討中さん
[2014-05-03 11:51:40]
ここ、修繕積立金は安いと思いますよ。
ただし、前述にもある通り、マンションの建物部分はかなりケチってるみたいなので、 安いのも値段相応な気がします。 廊下とか駐車場とか、購入前に確認できないような部分でガッカリしそうで怖いです。 長谷工もピンキリなので、一概には否定できないかと。 安っぽいかどうかは技術の問題ではなく、単純に予算の問題ではないですか? |
||
986:
匿名さん
[2014-05-04 08:17:20]
>>976
市立病院の通りのユニクロの隣にできた新しいスーパー SAEKI、3000円以上は無料配達もしてくれて便利ですよ。 実家の母を含め、近隣の老人たちも大喜びです。 もうすぐ肉や魚も配達品に含まれるようになるそうです。 私たちも、マンション購入予定でしたが、実家建て替えの 選択肢も増えました。 |
||
987:
物件比較中さん
[2014-05-05 15:19:10]
ここの値段ですと、
一戸建ても、視野に入るんで悩ましい。 |
||
988:
購入検討中さん
[2014-05-05 16:28:17]
最近クレヴィアの広告、よく入っていますね。
350軒成約ということは、残り90軒ほど。 あと一年足らずで、残りは狭い部屋も多いし、今のままだと値下げするかもしれませんね。 |
||
989:
匿名さん
[2014-05-05 16:49:15]
オハナと比べると、もう少し価格が下がっても適正な気がしますよね。
|
||
990:
契約済みさん
[2014-05-05 19:38:34]
残り30戸切ったって言ってたよ。嫌なら買わなきゃいいだけさ。
|
||
991:
匿名さん
[2014-05-05 19:38:58]
ここの掲示板には、建物が安っぽいという書込みが多いですからね。
オハナの方が、完成時の見栄えは、良いのかもしれないですね。 |
||
992:
契約済みさん
[2014-05-05 19:51:09]
じゃあ、オハナ買えばいい話。わざわざ書き込む理由は?オハナの営業か?
|
||
993:
契約済みさん
[2014-05-05 20:36:05]
外観なんて、あまり気にならないんですが…。外見ばかり気にして、一見良く見えても中身はフワフワ床で、様々なところでコストダウンしてるマンションよりいいと思うんですけど。
外観お金かけすぎると、修繕費がバカにならないじゃないですか。 そこより、自分達が生活する室内のグレードなどがしっかりしている方が良いと思います。 新築で2千万円台から買えるマンションなんて、それなりの物件なのだと覚悟して買うことですね。マンション一次購入者の若年層ファミリー向けなのかもしれないですね。何件かのMRに行きましたが、やはり物件金額と購入者の雰囲気、質?は比例するものだと思いました。クレヴィアは落ち着いていたけど、フワフワ物件はいい年の男性が担当者にタメ口で話をしていたり、子どもが騒いでもほったらかしだったりとひどいものでした。そういうこともあり、クレヴィアに決めました。 住民の質は大事です。 もちろん、あくまでも個人的な意見ですが…。 |
||
994:
購入検討中さん
[2014-05-05 21:17:55]
|
||
995:
契約済みさん
[2014-05-06 02:55:27]
>994
オハナの営業さん出てこなくていいよ。オハナと比較なんかしないから。 |
||
996:
購入検討中さん
[2014-05-06 07:51:27]
でも、オハナの外観はいいね。ベランダも入口も高級感があるし。
クレヴィアはどんな感じになるのかな? |
||
997:
契約済みさん
[2014-05-06 08:00:05]
オハナに高級感?笑える。
オハナの物件はどのHPみても同じ写真、説明しかない。つまり、お決まりパターンなのですよ。 |
||
998:
購入検討中さん
[2014-05-06 08:05:50]
オハナの話はオハナでどうぞ。ここはスレ違いだよ!
|
||
999:
物件比較中さん
[2014-05-06 15:29:50]
ここは、フワフワ床じぁないんですか?
|
||
1000:
申込予定さん
[2014-05-07 16:53:20]
オハナ見てきたよ。
子育てを軸に考えたら、雲泥の差でクレヴィアです。 オハナの周りには、子安市民センターぐらい。公園まで危ない野猿街道を通らなければいけないし、昔ながらの街並で路地が狭くさびれてる感じがしました。あと、変電所と線路が近くにあることから環境は10段階評価の3ぐらいでしょうか。 一方クレヴィアは、図書館、イオン、病院、銀行、駅近、街並、公園、学校と10段階評価の9ぐらいあると感じました。 ご参考までに |
||
1001:
物件比較中さん
[2014-05-07 18:48:43]
人それぞれではありますね。
クレヴィアの環境評価がとても高いとは思えませんが。 少なくとも、10段階で9なんて、ちょっと見栄を張り過ぎですね。 交通量が多い道路が近くにあり、排気ガスの心配がある。 隣のイオンができたらもっとでしょう。 いわずもがなの工場の街。 近く、大型の物流倉庫ができるといいますし。 ただ、近くに緑が豊富な公園がある。 スーパーも徒歩圏内にいくつもある。 何より駅から近い。 良い点悪い点あります。 過剰な評価はしない方がいいですよ。 |
||
1002:
申込予定さん
[2014-05-07 20:44:30]
近くに大きな道路は移動しやすいというメリットでもありますよね。
実際八王子バイパスには面していなくて300mくらい離れてますしね。 10段階で9は言い過ぎですが、7.8はあるんじゃないかな。 |
||
1003:
周辺住民さん
[2014-05-08 09:59:44]
建設予定の大型の物流倉庫は旭ヶ丘3丁目の東芝工場跡地ですね。
クレヴィアからはおよそ1km、それなりに距離があります。 これを圏内と言うならば、オハナ圏内には性風俗店すらあるわけで・・・ 10段階中9は高過ぎと感じますが、オハナとはかなり差があるのは同感です。 |
||
1004:
ご近所さん
[2014-05-08 10:08:02]
クレイヴァは古いURを大量に取り壊した後の再開発物件ですよ。
この辺の団地で子供の頃は育ちましたが、たぶん60年くらい前から住宅地です。 この辺には工場も倉庫もありませんでした。 購入検討の方は、周辺の黒川公園も散歩してみると良いですよ。 |
||
1005:
購入検討中さん
[2014-05-08 12:17:14]
オハナって、すぐ近くのオハナ豊田多摩平の森の話じゃなくって?
あっという間に完売したやつ。 クレヴィアよりちょっと駅から離れるけど、環境はこちらもいいし(緑はこちらの方が多いかと。公園もすぐ。横に多摩平の森もあるし)、こちらの価格を見ると、クレヴィアがちょっと高すぎでは?って話だよね。 ただ、駅近はやっぱり便利だし、お金が許すならクレヴィアがいいとは思うけど。 あと、最近多摩平の森、人気が上がって、価格が上昇傾向なのもあるかな。 |
||
1006:
購入検討中さん
[2014-05-08 13:10:47]
再開発地域ですからね。
ちなみに、新しいスレ、たってますね。 |
||
1007:
管理担当
[2014-05-08 13:23:10]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436627/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
むしろ地元の熟年夫婦の買い替えが多いようです。
金額的にも安月給の若者はターゲットにしてないですよね。
中学校の隣なので、子供の喧騒は聞こえると思いますよ。