クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEについての情報を希望しています。
多摩平の森重点まちづくり計画区域内にある、
大規模物件なのでちょっと期待しているのですが、どうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:大栄不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.ct5.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2013-04-02 18:10:05
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
881:
匿名さん
[2014-02-15 13:09:03]
|
||
882:
申込予定さん
[2014-02-15 16:02:34]
多分、1世帯1台計算だと思いますよ。
ただ、駅近物件なので、車を持たない家も結構あると思います。 |
||
883:
購入検討中さん
[2014-02-15 16:58:01]
食料品、西友はいまいちだし、イオンは産地が不安。
アルプスは南側でちょっと行きづらいですね。 五小の近くにできるサエキってどうなんでしょう? |
||
884:
周辺住民さん
[2014-02-15 18:57:54]
駅南口に二十数年住んでいますが、食料品は西友、三和、アルプス、いなげやを比較しながら買っています。
また、魚は角上魚類(新潟の寺泊から直送)が、圧倒的な品ぞろえで素晴らしいです。 我が家では、上記のスーパーに加えて、立川で食料品を買っています。 伊勢丹、成城石井、ザ・ガーデン、紀ノ国屋で買えば、美味しいものが手に入ります。 豊田駅に近いということは、気軽に立川にも出かけられるので、リッチな食生活が可能と思えます。 |
||
885:
購入検討中さん
[2014-02-15 22:31:14]
パークホームズ豊田のほうで住宅性能表示のことでもめているみたいですね。あんな事ってあるんですね。
そもそもあちらは検討してませんでしたが、最近マンション絡みのトラブルやニュースを耳にするので不安になります。 |
||
886:
匿名さん
[2014-02-15 23:09:42]
スーパーさえきはなかなかよいですよ。国立市に多くある印象です。
野菜やパンが自分的にはグッドでした。 |
||
887:
購入検討中さん
[2014-02-16 06:27:14]
883です。スーパーについて情報をくださった方々、ありがとうございます。
いつもアルプス一辺倒で他のスーパーであまり買い物をしていなかったんですが、大丈夫そうですね。 角上魚類も知りませんでした。買い物に行くのがとても楽しみです。 ありがとうございました。 |
||
888:
匿名さん
[2014-02-17 09:30:18]
>882さん
確かに駅は近くにありますが、この辺りでファミリー世帯であれば車の所有率は かなり高いと思います。 関東運輸局で自家用車の保有率データを確認してみましたが、平成25年度で 日野市は45789台と、多摩地域の中でも群を抜いて所有率の高い地域になっています。 |
||
889:
申込予定さん
[2014-02-17 10:06:28]
そうなんですね!!知りませんでした。
と、なると100%と言ってもすぐ埋まってしまうかもしれませんね。 |
||
890:
検討中の奥さま
[2014-02-19 15:24:26]
素朴な疑問なんですが、皆様お布団はどう収納されますか?
我が家はもともと布団派だったので、引越しを機にベッドを購入するつもりではいますが、来客用に1セットは残そうと思ってるものの、もうツクリエも終わっているし、布団クローゼット又は押入れがない場合、どう収納したらいいものか…。 |
||
|
||
891:
契約済みさん
[2014-02-20 00:42:43]
両親や友人の寝床はソファかな(笑)
ゲストルーム取れたらラッキー! そもそも年に何度もないので、あまり気にしてませんよー。 |
||
892:
検討中の奥さま
[2014-02-20 15:12:27]
そうですよね。これまで布団生活で家に置いておかないと落ち着かない気がしてましたが、手放してもそう問題は無いですもんね。ゲストルームも是非利用してみたいし!
|
||
893:
匿名さん
[2014-02-21 10:20:54]
ここは、伊藤忠が落札する時相場の倍の値段で落札したから
今のマンションの値段になったんですよー |
||
894:
物件比較中さん
[2014-02-22 12:33:36]
建物外観(タイル面少ない?)、設備(普通?)、駐車場(安っぽい?)を見れば、
土地を高値買いしたのは誰だって分かります。 それでも、ここは豊田一の立地、この値段でも仕方ないと思います。 既に300戸売れてるのだから、プロジェクトとしては成功だと思いますよ。 |
||
895:
契約済みさん
[2014-02-23 12:59:02]
モデルルーム見ましたが、防音も低めでしたね。
建物の建築費をケチってるところ他にもありそうで不安です。 値段は相場よりかなりお高めなんだから、せめてしっかり造って欲しいと願っております。 |
||
896:
匿名さん
[2014-02-23 17:21:18]
そうみたいですね。
防音窓ではないみたいなので、今は閑静なマンションですが、 イオンができたら、車などの音が気になります。 もうひとつの駅近くのマンションは、部屋によって窓の種類?厚さ? 騒音が入らないように変えてるみたいなのでうらやましいです。 |
||
897:
申込予定さん
[2014-02-23 21:29:44]
ヒルトップの事ですか?
あそこは線路真ん前ですからね…。イオンがまだ不確定要素なので、何とも言えませんが、少なくとも中央線絡みの騒音とは無関係になると思います。立地的に。 ただ、おっしゃるように、イオン絡みの騒音はあり得ますね。 ブライトとサウスはイオンの影響を受けると思います。 フロントは、表通りに面して居るので、イオンが無ければ景観も騒音も想像の範囲内かと思いますが、車の流れがどうなるか次第でしょうか。 そうなると、騒音が気になる方は、ガーデンが一番良いんですかね。中庭に面して居るので少なくともイオンや表通りの騒音とは無縁でしょうし。ただ、ガーデンはブライトなんかの影になる部屋が多かったように思います。特に冬は。 |
||
898:
購入検討中さん
[2014-02-23 23:01:05]
ガーデンは中学校そばだから、昼間は平日土日関わらず、それなりに聞こえるのでは?
あと、普通ファミリーマンションでは中庭が一番うるさそうですが。 音だけならフロントが静かでしょうが、排気ガスが心配ですね。 結局、何を優先して、何を諦めるか、ということでしょう。 |
||
899:
匿名さん
[2014-02-23 23:02:48]
300戸売れてると聞くと売行き良く感じますが、
日当たり条件の良いお部屋は既に売約済みなので、残り140戸は先が長く感じます。 値段が相場より高いからとはいえ、値引き販売にならない事を願います。 |
||
900:
匿名さん
[2014-02-23 23:37:37]
確かに
音どうこうよりも日当たり悪くちゃね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そこには「ミニタマ」なんていうネコのマスコットみたいなのが貰えるとあるね。
子供にはこういうのウケが良いんだろう。
場所としては、イオンが隣接、駅まで歩いて5分、良いよね。
駐車場は敷地内100%とありますが、2台分のスペースが確保されているのだろうか。