伊藤忠都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. 2丁目
  7. クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-05-08 13:10:47
 

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEについての情報を希望しています。
多摩平の森重点まちづくり計画区域内にある、
大規模物件なのでちょっと期待しているのですが、どうでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:大栄不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.ct5.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-04-02 18:10:05

現在の物件
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
 
所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩5分
総戸数: 440戸

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE

851: 契約済みさん 
[2014-01-28 01:02:55]
イオンモール(株)のニュースによると、

2階は、豊田駅へ向かうアプローチとなる 「湧き水の広場」と一体となる賑わいを演 出するテラスレストラン、こだわり食の専 門店を集積し、施設のシンボルとなるイン ドアガーデン「ぬく森ガーデン」と連動し たフードコートを配置する。

とあります。
なのでスーパーではなく専門店が入るかもしれませんね。
852: 物件比較中さん 
[2014-01-28 08:25:02]
イオンモールと言っておいて、ここにきて本体の出店が怪しいとは・・・・
853: 匿名さん 
[2014-01-28 10:09:27]
個人的にはイオンにちゃんとした大き目のスーパーが入って
西友に撤退してもらえるといいなと。
(地元の人はそう予測(期待?)してると思います)

市もまちづくり計画を推進する上で駅前にスーパーがないなんてことには
しないと思いますけど。スーパーがないとしたら地域密着型のモールという風には
なりませんよね。日野市もその辺をイオンモールに強く提言してくれないと。
誰のためのまちづくり?スーパーがなくて??ありえないです。
854: 周辺住民さん 
[2014-01-28 10:54:32]
そうですよね。ただでさえ日野市はまともな商業施設がないのに…
西友は食品が2フロアに分かれてたりと、使いにくいので改装か、
思い切って他の商業施設が来て欲しいなあと個人的には思ってしまいます。
いずれにせよイオンにはきちんとしたスーパー入ってほしいですよね。

地元で服なんて知り合いとかぶってしまいそうだし値段もわかるし(笑)買いませんって。
服なら立川行くので毎日のことである食品をお願いします。
855: 匿名さん 
[2014-01-28 11:12:08]
延床面積75000m2に対して総賃貸面積25000m2は他のイオンに比べて多い方ですか少ない方ですか? 賃貸面積が少ないように感じるんですが?この位が普通なんですかね。
856: 匿名さん 
[2014-01-28 11:51:15]
ここから車で10分ほどの八王子IC北に
イオンは大型のモールを建設中・・・と言われてます(公式はまだ)。
規模は、あちらの方がはるかに大きいので
豊田の方は、あまり力を入れない・・・かも。

まあ、日常の買い物は地元で、週末は大きい方でと
使い分ければ、いいのでしょうが。
857: 購入検討中さん 
[2014-01-28 12:59:04]
イオンのスーパーは、無いという情報があるのではなく、
有るという情報が全くないんですよね。
イオンさんの公式ページにも書いてないし。

私は仮にイオンにスーパーが入っても、西友がなくなると困ります。
イオンのスーパー高そうだし、夜早そうだし、
2店舗ないと競合しないので物価が高くなりそう。

私の理想はイオンにスーパーと100均とTSUTAYAが入って、
西友も無くならないことです。
858: 匿名さん 
[2014-01-28 18:49:47]
時間帯のことはありますよね。
イオンスーパーであれば朝はそこそこ早いはずですが、
24hというわけにはいかないかな。
イオンスーパーであればそこそこ安いはずですよね。

イオンのスーパーでなければ高い可能性も。
成城石井、クイーンズ伊勢丹等なら西友は大丈夫かもしれませんね。
西友のフロア分かれてるのはやっぱりなんとかしてほしい。
さえきはどうなんでしょう?さえきがよければさえきに行きたい。
859: 匿名さん 
[2014-01-30 07:27:34]
イオン系ならマックスバリュでもいいけどなあ。

いずれにしても、詳細が早く分かると良いのですが。
860: 匿名さん 
[2014-01-31 15:20:48]
>イオン

通常の規模のスーパーを想像していると後でガッカリするかもしれないですねえ。だって最初から小さいイオンというのは決まっているのでしょう??

いわゆるミニスーパーレベルの可能性もあります。でも・・無いよりはあったほうがいい、こんな気持ちにはなると思います。人口も全体的に増えると思いますから西友だけでは対応し切れないと思うのですよ。
861: 匿名さん 
[2014-01-31 18:09:19]
八王子インター近くのイオン八王子、敷地面積169300m2・建物面積86100m2・店舗面積50000m2(大型商業施設、いろいろな業種の専門店、シネコン、アミューズメントパーク施設、駐車場3500台などが出来るようです。)施工は鹿島建設で、14年末着工予定・16年3月完成予定、4月オープンみたいです。ここのイオンは駅ビルのような雰囲気になりそう。
862: 購入検討中さん 
[2014-02-03 17:36:38]
都道155線の混雑
わかる方いたら教えて下さい。

平日の通勤時間帯、物件から京王堀ノ内駅までマイカーで何分くらいかかりますか?
距離は6kmほどかと思うのですが。
863: 匿名さん 
[2014-02-05 12:22:05]
>都道155線

わたし画像で見たんですけど車がほとんど走っていない風景ばっかりでした。
この道って混むんでしょうか。


イオンは近くにできる店舗を日常的に。
もうひとつの八王子インターのほうはちょっと遠いですから、それなら立川に行ったほうが日用品からブランドまで揃っていて良いのではと思いました。

これは好き好きですが。
864: 匿名さん 
[2014-02-05 12:37:06]
>>862 混むと言えそうなのは、
野猿街道との交差点(大栗川橋北)と、
その先の多摩NT通りとの交差点(大栗川橋南)かなあ。
と言っても、大渋滞ってほどでも無いけど。

堀之内のどこに行くのか知らないけれど、
上記2つの交差点を通らなくても
堀之内側に行くルートは、いくらでもあるから
あまり心配しない方が良い。
865: 購入検討中さん 
[2014-02-05 18:12:55]
862です。
返信をありがとうございました。
他ルート勉強してみます。
866: 匿名さん 
[2014-02-07 12:03:32]
ここ豊田から堀の内とか多摩センターのほうに行く際は大体のルートは山越えじゃなかったかな。あまりルートの数は多くなかったと記憶していますけど混んではないですよね。迂回がたくさなるので自由は利きます。

少し広域で車移動をする際に日野バイパスと八王子バイパス、かな。途中で他の大きめの道路にも向かうことができるし。昔は深夜に色んなところに食事しに行って朝まで過ごしたのが懐かしいです。

まあこれぐらい車移動は便利ということで。
867: 購入検討中さん 
[2014-02-12 13:41:59]
第2期開始との広告をいただいたのですが 1期ではどのくらい売れてるのでしょうか?
868: 購入検討中さん 
[2014-02-12 16:19:05]
過去レス見ると、半数以上は売れてるみたいですよ。
869: 購入検討中さん 
[2014-02-12 18:09:20]
モデルルームへ行きましたが440戸中、310戸以上が売れてました。希望のお部屋は既に他の方が希望を出されていて抽選になるみたいですし、売れ行き好調のようでしたよ。
870: 検討中の奥さま 
[2014-02-12 19:57:27]
310戸も売れているんですか?好調ですね。
どの辺りの部屋が残っているんでしょう?早くMRにいかなくては…。

参考までに、第二期で決めようと思っている方は、どこが決め手になったんでしょうか?
871: 契約済みさん 
[2014-02-12 22:42:44]
310戸ですか
先週の土曜から二期の申し込みも始まったみたいなので思ったより進捗は早めなのでしょうか
872: 契約済みさん 
[2014-02-12 23:49:10]
確かに310戸は順調にも感じるが…残りまだ130もあるんですね。
130と言ったらそこそこ大きいマンション一棟分。
すでに角や陽当たりのいい部屋から売れてるでしょうから、今後は日照等の条件の悪い部屋を
どれだけ売れるか。営業さんの力の見せ所ですね。
873: 購入検討中さん 
[2014-02-13 00:04:57]
869です。

いま手元に資料がないんですが、ガーデンの右側のほうとフロントは割と残ってた印象です。

我が家は単純に出遅れて第二期になってしまったんですが…決め手は環境と立地とブランドですかね。
通勤はこれまでの4倍かかりますが、暮らしやすさや快適さは今よりずっと期待出来そうです。

しかし私はくじ運が無いので、選択を誤れば希望の部屋はどんどんなくなりそうです。
どの部屋で希望を出すか悩みますね。
874: 購入検討中さん 
[2014-02-13 00:15:46]
すみません、勘違いでした。
いま資料を見てみたらガーデンの右側はほぼ無かったです。

どこかが偏って売れ残ってるような感じはないですが、日当たりが心配そうなところはやはりあいてますね。
875: 検討中の奥さま 
[2014-02-13 19:49:43]
やっぱり日当たりなんですね。

うちは共働きで昼間あまり家に居ないですし、今のところも南向きではありますが、さほど直射日光が当たらないので、そこがクリア出来るのであれば、選択肢は結構有りそうですね。

後は予算との兼ね合いでしょうか。
876: 匿名さん 
[2014-02-13 22:01:47]
スーパーが無いためガッカリしました、ガチしょんぼりです。
877: 検討中の奥さま 
[2014-02-14 01:33:00]
スーパー?イオンの話しですか?

個人的には、地元でも西友使っていたので、西友があれば十分ですが、イオンにも出来るならなおさらいいなと思います。
878: 物件比較中さん 
[2014-02-14 02:44:07]
現在西友を利用してるので、西友で十分ですがこのスレで以前、西友が無くなる噂があると書き込みがありましたね。イオンにも無くて西友も無くなるっていうのは考えにくいですが。

それにしても日野市も保育園の空き状況は厳しいですね。共働きは期待出来ませんね。
879: 物件比較中さん 
[2014-02-14 18:17:09]
え?イオンにスーパー入らないの確定ですか?
880: 申込予定さん 
[2014-02-14 18:37:51]
クレヴィアで貰ったチラシには総合スーパーって書いてありましたよ。
881: 匿名さん 
[2014-02-15 13:09:03]
ここの宣伝のサイトに行ったら、ジブリアニメかと思ったよ。
そこには「ミニタマ」なんていうネコのマスコットみたいなのが貰えるとあるね。
子供にはこういうのウケが良いんだろう。
場所としては、イオンが隣接、駅まで歩いて5分、良いよね。
駐車場は敷地内100%とありますが、2台分のスペースが確保されているのだろうか。
882: 申込予定さん 
[2014-02-15 16:02:34]
多分、1世帯1台計算だと思いますよ。
ただ、駅近物件なので、車を持たない家も結構あると思います。
883: 購入検討中さん 
[2014-02-15 16:58:01]
食料品、西友はいまいちだし、イオンは産地が不安。
アルプスは南側でちょっと行きづらいですね。
五小の近くにできるサエキってどうなんでしょう?

884: 周辺住民さん 
[2014-02-15 18:57:54]
駅南口に二十数年住んでいますが、食料品は西友、三和、アルプス、いなげやを比較しながら買っています。
また、魚は角上魚類(新潟の寺泊から直送)が、圧倒的な品ぞろえで素晴らしいです。
我が家では、上記のスーパーに加えて、立川で食料品を買っています。
伊勢丹、成城石井、ザ・ガーデン、紀ノ国屋で買えば、美味しいものが手に入ります。
豊田駅に近いということは、気軽に立川にも出かけられるので、リッチな食生活が可能と思えます。
885: 購入検討中さん 
[2014-02-15 22:31:14]
パークホームズ豊田のほうで住宅性能表示のことでもめているみたいですね。あんな事ってあるんですね。
そもそもあちらは検討してませんでしたが、最近マンション絡みのトラブルやニュースを耳にするので不安になります。
886: 匿名さん 
[2014-02-15 23:09:42]
スーパーさえきはなかなかよいですよ。国立市に多くある印象です。
野菜やパンが自分的にはグッドでした。
887: 購入検討中さん 
[2014-02-16 06:27:14]
883です。スーパーについて情報をくださった方々、ありがとうございます。
いつもアルプス一辺倒で他のスーパーであまり買い物をしていなかったんですが、大丈夫そうですね。
角上魚類も知りませんでした。買い物に行くのがとても楽しみです。
ありがとうございました。
888: 匿名さん 
[2014-02-17 09:30:18]
>882さん
確かに駅は近くにありますが、この辺りでファミリー世帯であれば車の所有率は
かなり高いと思います。
関東運輸局で自家用車の保有率データを確認してみましたが、平成25年度で
日野市は45789台と、多摩地域の中でも群を抜いて所有率の高い地域になっています。
889: 申込予定さん 
[2014-02-17 10:06:28]
そうなんですね!!知りませんでした。

と、なると100%と言ってもすぐ埋まってしまうかもしれませんね。
890: 検討中の奥さま 
[2014-02-19 15:24:26]
素朴な疑問なんですが、皆様お布団はどう収納されますか?

我が家はもともと布団派だったので、引越しを機にベッドを購入するつもりではいますが、来客用に1セットは残そうと思ってるものの、もうツクリエも終わっているし、布団クローゼット又は押入れがない場合、どう収納したらいいものか…。
891: 契約済みさん 
[2014-02-20 00:42:43]
両親や友人の寝床はソファかな(笑)
ゲストルーム取れたらラッキー!

そもそも年に何度もないので、あまり気にしてませんよー。
892: 検討中の奥さま 
[2014-02-20 15:12:27]
そうですよね。これまで布団生活で家に置いておかないと落ち着かない気がしてましたが、手放してもそう問題は無いですもんね。ゲストルームも是非利用してみたいし!
893: 匿名さん 
[2014-02-21 10:20:54]
ここは、伊藤忠が落札する時相場の倍の値段で落札したから
今のマンションの値段になったんですよー
894: 物件比較中さん 
[2014-02-22 12:33:36]
建物外観(タイル面少ない?)、設備(普通?)、駐車場(安っぽい?)を見れば、
土地を高値買いしたのは誰だって分かります。
それでも、ここは豊田一の立地、この値段でも仕方ないと思います。
既に300戸売れてるのだから、プロジェクトとしては成功だと思いますよ。
895: 契約済みさん 
[2014-02-23 12:59:02]
モデルルーム見ましたが、防音も低めでしたね。
建物の建築費をケチってるところ他にもありそうで不安です。
値段は相場よりかなりお高めなんだから、せめてしっかり造って欲しいと願っております。
896: 匿名さん 
[2014-02-23 17:21:18]
そうみたいですね。
防音窓ではないみたいなので、今は閑静なマンションですが、
イオンができたら、車などの音が気になります。
もうひとつの駅近くのマンションは、部屋によって窓の種類?厚さ?
騒音が入らないように変えてるみたいなのでうらやましいです。
897: 申込予定さん 
[2014-02-23 21:29:44]
ヒルトップの事ですか?
あそこは線路真ん前ですからね…。イオンがまだ不確定要素なので、何とも言えませんが、少なくとも中央線絡みの騒音とは無関係になると思います。立地的に。

ただ、おっしゃるように、イオン絡みの騒音はあり得ますね。
ブライトとサウスはイオンの影響を受けると思います。

フロントは、表通りに面して居るので、イオンが無ければ景観も騒音も想像の範囲内かと思いますが、車の流れがどうなるか次第でしょうか。

そうなると、騒音が気になる方は、ガーデンが一番良いんですかね。中庭に面して居るので少なくともイオンや表通りの騒音とは無縁でしょうし。ただ、ガーデンはブライトなんかの影になる部屋が多かったように思います。特に冬は。
898: 購入検討中さん 
[2014-02-23 23:01:05]
ガーデンは中学校そばだから、昼間は平日土日関わらず、それなりに聞こえるのでは?
あと、普通ファミリーマンションでは中庭が一番うるさそうですが。
音だけならフロントが静かでしょうが、排気ガスが心配ですね。
結局、何を優先して、何を諦めるか、ということでしょう。
899: 匿名さん 
[2014-02-23 23:02:48]
300戸売れてると聞くと売行き良く感じますが、
日当たり条件の良いお部屋は既に売約済みなので、残り140戸は先が長く感じます。
値段が相場より高いからとはいえ、値引き販売にならない事を願います。
900: 匿名さん 
[2014-02-23 23:37:37]
確かに
音どうこうよりも日当たり悪くちゃね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる