クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEについての情報を希望しています。
多摩平の森重点まちづくり計画区域内にある、
大規模物件なのでちょっと期待しているのですが、どうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:大栄不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.ct5.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2013-04-02 18:10:05
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
721:
契約済みさん
[2013-11-05 13:03:35]
同感です!もっとグレードの高いコンロにしてほしかったですー!
|
||
722:
物件比較中さん
[2013-11-05 16:23:39]
イオン駐車場は絵を見る限りマンション側ではないっぽいですよ?
マンション側なら恐らくテナント出し入れ業者専用かな? 南側のマンションの日当たりは、以前確認したら、イオンとましたとの距離は相当ありましたよ。 日野市役所から指導されているらしい。 屋上に解放されるかどうかが一番の問題かな? 第一期は完売らしいよ。連絡してたから(笑) |
||
723:
購入検討中さん
[2013-11-05 17:04:15]
ディスポーザとミストサウナは後付け出来ないので標準装備なのが嬉しいです。ディスポーザが付いてるマンションは多いですがミストサウナが付いてるマンションは少ないのでポイント高い…はずだったのですが、マイクロミストはついてないと聞いてガッカリ。マイクロミストついてないならミストサウナがある意味ないのに意味不明。全身ぴしょびしょになるタイプのミストサウナついてても使う人ほとんどいないのでは?
|
||
724:
購入検討中さん
[2013-11-05 17:34:05]
[メリット]
駅近 歩道広くて明るくなだらか イオン隣 中央線始発駅(ただし通勤時は恩恵ほぼ無し) 八王子と立川両方に一駅 緑が多い ツクリエで自由度高め 外国人や浮浪者が少ない街 大きな病院が近い 小学校選択制 駐車場100%且つ自走式 敷地内に畑がある マンション一階にクリニック、保育園 ディスポーザ、ミストサウナ標準装備 壁の角等細部の作りも丁寧 大規模物件 [デメリット] 豊田の割に高い 都心から遠い 高圧電線、鉄塔に近い 花粉が都心の倍 中学に近く校庭もマンション側なので砂や騒音が心配 駐車場にエレベーターがない 標準のコンロがしょぼくグレードアップが必要 風呂場の壁紙がセンスイマイチ 食洗機がオプション ミストサウナにマイクロミストが無い 防音性はあまり無い 景観が悪い 日当りの悪い住戸が多い 住人以外の人が使う駐輪場や施設がある 駐輪場100%なのが利用者数によっては維持費の無駄 マンションが同時期に3つも建つ割に幼稚園が少ない イオンにスーパーが入らない可能性があり、そうなるとスーパーが西友しかない 塾が少なく、その他習い事をするなら立川や八王子に行く必要あり 今のところレンタルビデオ、100均が無い 緑が多いといっても芝生ではなくほぼ森 |
||
725:
購入検討中さん
[2013-11-05 17:38:14]
上は
「駐車場100%なのが利用者数によっては維持費の無駄」 の間違い |
||
726:
契約済みさん
[2013-11-05 17:42:51]
日当たりに関しては、どの棟についても、高層階なら大丈夫です。
低層階は、日陰になる時間帯が多い場所が、季節によってありました。 日当たりについて、重要視もしくは、冒険したくないのであれば、フロントレジデンスと、ガーデンレジデンス高層階がオススメ。 ブライトとサウスは、イオン次第というところもあるので、多少冒険になる可能性があります。 MRに行くと、詳しい日陰図が見れますので、是非ご確認を。 それから、確かルーバル付きの部屋と角部屋は、第一期では人気があって、抽選になった部屋も有るようです。 |
||
727:
申込予定さん
[2013-11-05 18:18:05]
718さん
値下がりを待つのも手ですけど、いい条件の部屋は早く無くなる傾向は有るでしょうから、選びたいのであれば、早めがオススメですよ。 |
||
728:
契約済みさん
[2013-11-05 19:34:38]
他のマンションを見ている時に聞いた話ですが第一期の販売では3割売れるように価格設定をするそうです
一期で3割売れていると価格が適正で完売もする目安になるそうです ここは入居まで1年半の第一期で半分契約になっているので値引き前に完売するんではと他のマンションの営業さんもおっしゃっていました キャンセル物件が出て手付金分値引きされる部屋はあるかもしれないですね |
||
729:
物件比較中さん
[2013-11-06 06:05:27]
>723 超まとまってる!ありがとうございます。
風呂場の壁紙がセンスイマイチ(笑)には反論。 他の物件もこんなもんかと。個人的には普通かな。 床の色は選べますがそのセレクトがイマイチって感じしてます。 間取りも田の字型が多くわりと単調ですよね。 駐車場ひどいですね。自走式以外安っぽいしいいとこない かなりの割合でベランダがペラボー もデメリットにつけたしたい(笑) 防音性ってあまりないんですか?根拠教えてもらえたらうれしい。 (断熱性の間違いでは?) 駐車場うまったら逆に運営上ラッキーですね。(確か7割ぐらいを見込んでると聞きました) 塾少ないんですか?。豊田は習い事系はなくはなさそうですが、やはり立川や八王子に比べれば少ないかな。 イオンモールにスーパー入らないってあり?なしでしょ! イオンに聞いても最近のモールにはスーパー入ってます、としか。 スーパーなかったら赤ちゃん連れとか車持たない高齢の方は特に困りますよね。 西友?さえき? ここは自転車置き場もサイクルポートではないしね。 地域密着ならスーパー必須ですよねイオンモールさん!! スーパーなかったら近所の人はあきたらそんなに行かないだろうし、モールでお金使うこともないと思う。 今後はイオンモールと街の発展次第でデメリットよりもメリットが増えていく もしくはデメリットが減るといいですね。 |
||
730:
物件比較中さん
[2013-11-06 06:06:43]
>724の間違えでした・・・
|
||
|
||
731:
匿名さん
[2013-11-06 07:29:40]
|
||
732:
匿名さん
[2013-11-06 12:12:19]
結構大きな旅客機が上空低く飛んでいきますね。慣れるかな~。
|
||
733:
申込予定さん
[2013-11-06 17:38:42]
慣れますよー
豊田住んでますが、正直あんまり気にならないです。 勿論人に寄ると思いますけど。 |
||
734:
匿名さん
[2013-11-07 13:14:16]
まあ自走式の駐車場の場合は維持費はほとんどかかりませんから、100%でなくても影響はないと思います。
機械式の場合は問題あると思いますが。 エレベーターがないというのも維持費がかからないことの1つですよ。 |
||
735:
物件比較中さん
[2013-11-07 18:54:58]
駐車場見て来ました。
729さんのおっしゃる通り、現時点では随分と安っぽい感じに見えましたけど、 まだ完成ではなくて、もう少し手を加えて頂けるんですよね? |
||
736:
匿名さん
[2013-11-11 19:41:36]
自分の駐車場の見映えは特に気にしないかな。。
出入りできればいいものだと思うのと、あとは住まいや景観の邪魔をしない位置にあればそれでいいと思ってます。それより安全性、死角の少なさ、このあたりを徹底して欲しいです。 維持費が安い自走式はほんと助かりますね。 |
||
737:
申込予定さん
[2013-11-11 20:00:18]
私も見栄えは最低限でいいやー。
維持費がかからないことのメリットが勝ちます。 |
||
738:
比較中さん
[2013-11-12 17:29:16]
別に安い物件なら気にしないですが、ここは豊田の割にはお高めと思っているのに
近隣他の分譲や賃貸のいくつかある自走式駐車場と比べ同等ならともかく 一番安っぽいのはなぜ??何にお金かけてるんでしょう? 自走式駐車場でエレベーターなしならどこも維持費はかからないわけで、 おっしゃられてたように安全性、死角の少なさ等に他との違いってでるんでしょうか? |
||
739:
申込予定さん
[2013-11-12 17:56:19]
さぁ、どうでしょう?違いがあるかはわかりません。
ただ、駐車場の高級感を求めるのであれば、この物件は適切では無いと思います。 ここは、この土地を手に入れる為にかなりコストがかかったと聞いたことがあります。最大のメリットは立地と環境的なすみやすさだと思いますね。そこにメリットを見出せる人が、ここを購入するんでしょうね。 今の新築3件のうち、うちでは最有力はここですが、高い値段出しているのだから、といった矛先が駐車場には向かないですね。こればっかりは、価値観でしょうね。 |
||
740:
比較中さん
[2013-11-12 19:23:40]
高級感は求めてなくて最低限のレベルが想像以上に低い気が・・・
住戸部分の建物も見栄え気にしない方が多数派ですか? 建物の見栄えまでコストカットされてたらさすがに気になります。 パンフレットでは悪くないように見えましたがどうなんでしょう。 とにかく見栄えというより建物自体の構造や施工は安く造られてたりしないですよね? 1番早く建つ棟が建って外から見えるのはいつ頃になるんでしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |