伊藤忠都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. 2丁目
  7. クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-05-08 13:10:47
 

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEについての情報を希望しています。
多摩平の森重点まちづくり計画区域内にある、
大規模物件なのでちょっと期待しているのですが、どうでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:大栄不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.ct5.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-04-02 18:10:05

現在の物件
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
 
所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩5分
総戸数: 440戸

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE

661: 匿名さん 
[2013-10-17 16:17:37]
ここのイオンよりは、おそらく八王子ICそばに出来るイオンの方が
規模的には大きくなるのではないかと思いますよ。
ここからなら、裏道を使えば車で15分もかからないでしょう。

立川は、デパートや大規模店がいずれも北口側で
週末の北口の渋滞を考えると、車で行くのは二の足を踏みます。
662: 契約済みさん 
[2013-10-21 19:15:44]
ぜんぜん話題に出てこないのですが、バス旅行はどうだったのですか?
うちは当日だんなに所用があり、私一人で子供たちを抱えて参加する勇気が
なかったのですが、できれば参加したかったので残念でした。

663: 匿名さん 
[2013-10-21 19:53:21]
それは契約者専用スレで聞く事でしょ?
664: 匿名さん 
[2013-10-22 00:32:25]
ナンだ?バス旅行有ったのか?
666: 匿名さん 
[2013-10-22 21:25:58]
イオン工事始まりそうですね。
頻繁に工事関係者らしい人達が出入りしています。
工事の完了は来年11月末らしいので、来年末のオープンならラッキーかもですね。
667: 購入検討中さん 
[2013-10-22 21:53:21]
イオンの予定は気になりますね。

でも、引っ越しとオープンが重なると道路事情が悪そうでちょっと心配ですが…。
668: 匿名さん 
[2013-10-24 14:40:34]
確かにオープンの頃と入居が重なると大変でしょうね。
特に土日は…。
平日に入居できればまだいいのでしょうけれども。
でも車でちょっと行ったところに大きなショッピングモールができるのは便利でいいですよね。
大きいイオンだと買い物が一度に済ますことができますから。
669: 匿名さん 
[2013-10-25 18:03:03]
イオンモール多摩平の森
http://www.aeonmall.com/upload/1382507364.pdf

資料見つけました。

つい一昨日に起工式を開いたみたいですよ、いよいよです。
私、何気に楽しみにしているのが屋上緑化されたガーデンとぬく森ガーデンなんですよ。
このマンション近いでしょう?
だから庭のようにテクテク寛ぎに行きたいなって考えてるんです。
670: イオンさん 
[2013-10-25 19:30:19]
情報ありがとうございます!
素敵ですねー。これがずっと存続するならクレヴィアの共用施設も
そんなにいらないかも(笑)

下記のようなものも見つけました。
http://blogs.yahoo.co.jp/kubo8181/40917608.html
671: 匿名さん 
[2013-10-27 12:31:58]
イオン頼みの街になってしまうとどうなのかなーと思わなくもないですが、
正直いって現状は便利とは言い難い街だけに開店してくれることはありがたいです、
それにしてもタイミングを合わせたようにいくつも新築物件がありますね、
まさかイオンに合わせているわけじゃないと思いますけど、
少しでも便利になることがわかっている近くに割安で買える今はいいことだと思います。
672: 物件比較中さん 
[2013-10-28 18:54:47]
前の方がおっしゃっているように、イオン頼みの街ってのは個人的にはいやですね。そうならないようにその他の商業施設やスーパー等もがんばってほしいよね。イオンに行ったらご近所さんばかりってのはどうかと思います。
673: 購入検討中さん 
[2013-10-28 19:56:54]
確かにそうですね。

でも、立川と八王子に挟まれて、新しい商業施設…は、難しいですよね。何か出来る予定があるんでしょうか?

まだ広い空き地も出来るので、建設予定があるのであれば、楽しみですね。あんまり人が多くなるのも考えものですが、緑が多い事を生かした何かが出来るといいなぁ。
674: 申込予定さん 
[2013-10-28 23:17:28]
第二期で申し込もうか検討中ですが、

営業では、客に親身になって考え提案しないといけないですね。

買わせたいという気持ちだけを全面に押し出すのは、逆効果だと感じた今日この頃です。
676: 匿名さん 
[2013-10-29 16:11:22]
うちはこちらの営業さんが嫌で購入やめました。どうゆうつもりかわかりませんが、
個人情報を聞きだしすぎで不信感です。子供の名前を聞いてメモをとり駐車場までついてきて
ナンバーをひかえ。
挙句の果てに「○○さんの条件にもあっている物件だと思うので、是非チャレンジしてください」
と言われました。(買えるぐらいの年収です)チャレンジって・・・どれだけ上から目線だよ・・・

他の物件を購入しました。
677: 匿名さん 
[2013-10-29 16:32:36]
いろいろモデルルーム巡ったけど、私はここの営業さんは
品があって良かったです!無理に勧められることはなかったです。

長◯◯さん物件は、馴れ馴れしすぎて引きました。
言葉遣いがひどすぎました。
客に向かって、
「〜というか」を「〜つーか」と言っていました。
その時点でアウト〜!です。

個人情報引き出すのはどこも一緒な気がします。
どうせアンケート書くしね。
678: 購入検討中さん 
[2013-10-29 17:34:12]
色々ですね。当たり外れがありそうです。

私も営業の方が信頼出来たので、購入の後押しになった感じがしています。

ただ、営業の方の当たり外れだけで購入をしないのは、もったいない気もしなくはないです。
担当変更とかは出来ないんですかねぇ。
680: 購入検討中さん 
[2013-10-29 19:17:26]
679営業ですか?感じ悪い。
681: 匿名さん 
[2013-10-29 22:10:08]
そんな嫌な営業っているんですねー(新人??)。
うちは当たりだったので、ここはみんなそこそこ
いい営業なのかと思ってました。
一期終わって暇になって質が落ちたとか(笑)
ホントに前向きに購入する気なら担当替え言ったらOKじゃないですか?
私ならそうする。
どうやって担当者って振り分けられるんですかね?

営業で物件自体の品とか格とか推し量る気持ちもわからなくないですが、
営業もいろいろですし、そんな感情論?で住む場所選ぶなんて。
もっと違う理由があってのことだと思いますが。
682: 匿名さん 
[2013-10-29 22:50:38]
営業さんの佇まいで、ある程度は物件のランク、そのデベの方針は分かると思います。
億ションで(行ったことないけど)そんな失礼な態度を取る営業がいるでしょうか?
ある程度の購入層は予想できるでしょうし、やはり客層を考えて営業を選んでいると思います。
失礼ながら、地域柄、デベも客を舐めているのかもしれません。
しかし、そんな営業態度ならやはりいい噂は立ちませんよね?
こちらの物件では、物件価格が高いということ以外に、
悪い話はないように感じました。
683: 匿名さん 
[2013-10-30 00:09:25]
ここは他の営業さんが、嫌味で記載したりするらしいのでお気をつけを。

買う買わないは、何だかんだで自分って事。
684: 契約済みさん 
[2013-10-30 00:32:49]
イオンモール工事始まりましたねー
モールとマンションが出来た街並みを想像すると、思わずニヤニヤしちゃうのは私だけ?
ホームページ更新されましたね
11月は沢山のイベントがあるみたい

久しぶりに家族揃って行ってみようとおもってます
685: 契約済みさん 
[2013-10-30 09:22:52]
電話1本で担当変更は可能ですよ。

うちはどうしても最初の担当者に対して疑心暗鬼になってしまったので
男性から女性に変えていただきました。

男性には申し訳なかったかもしれませんが、やっぱり気持ちよく購入したかったので
686: 匿名さん 
[2013-10-30 18:30:14]
都心に比べれば高額でもないししかも豊田ですからね。
その辺は理解してるつもりなので、いろんな営業いて仕方ないって思ってます。
だからこそ感情論でなく物件自体と自分自身で選びたいものです。
この程度のマンションで営業の質とか言うなとか言われてたりして(笑)
だからこちらも営業選んでいいんじゃないですか?

この物件を気に入って納得して購入される方が
これからもたくさん出ることを期待します。
営業さん頑張ってください!
687: 購入検討中さん 
[2013-10-30 18:47:02]
おー、担当変更やっぱり出来るんですね。

うちはしないで済んでますが、ありだと思いますよ、担当変更。気持ち良く検討や購入したいですしね。
まぁ、担当変更するっていうのは一定程度本気度が高い方だと思うので、営業サイドも対応してくれそうですし。
688: 購入検討中さん 
[2013-10-30 20:51:02]
684さん ここのイベントすごいですね
立川方面や八王子で検討したけど値段と広さ、駅距離と環境など希望とあわず豊田のマンション検討予定してます。
ここ以外に2箇所あったけど、イオンの隣だし子育てに良さそうなので週末に見学してみようと思います。
それとイベントの家族カレンダーって、購入決まった人だけなのかな?
ご存知の方教えてください!
689: 購入検討中さん 
[2013-10-30 21:04:55]
購入者限定のイベントは、郵送やメール連絡で済みますから、開かれたイベント何ではないでしょうか?

ただ、予約制なので、席があるかどうか…
690: 購入検討中さん 
[2013-10-30 21:27:37]
689さん 688です。
ありがとうございます。
早速連絡しました...
が、営業時間外でした(^^;;
明日連絡してみます。
691: 契約済みさん 
[2013-10-31 21:21:00]
いいイベントありますよね!
ネットに載っているのは来場された方向けの公開イベントですよね。
もしかしたら簡単な来場者アンケートには答える必要あるのかもですが。

逆に私たちは契約者なのでそれでも参加できますか?
と聞きましたらOKだそうです。
ぜひ「知ってる多摩平の森クイズ」にもこたえて、
500円ですがオリジナルクオカードももらってください(簡単です)。
お子さんいらっしゃるならミニタマ(猫のぬいぐるみ)もゲットして下さいね。

おっしゃるように中央線沿線では駅距離、環境、値段的に結構いい物件だと思ってます。
ご近所さんになれたらうれしいです。
692: 匿名 
[2013-11-01 18:09:15]
多摩平付近にある杉は花粉が沢山飛びますでしょうか?
693: 購入検討中さん 
[2013-11-01 18:30:24]
環境は良いと思いますが、みなさんは値段も妥当だと思われていますか?
どうにも他2件や、立川、八王子と見比べて、尻込みしてしまいます。
八王子や立川より高い理由は何なのでしょうか?
694: 購入検討中さん 
[2013-11-01 18:52:16]
花粉、飛びますよー!
695: 検討中 
[2013-11-01 18:59:36]
大手デベで立川徒歩5分圏内、八王子徒歩5分圏内と比べれば
そうでもないかも??
まぁちょっとお高めにはかわりない・・・
イオンもいい感じにできそうだし、他に駅近大規模+平置き駐車場の物件が
ないので仕方なくというのもありますよね。
この辺は立川、八王子に比べれば全然車混まないのがいい。
他2物件はもう少しお安い。
696: 購入検討中さん 
[2013-11-01 21:57:41]
695さん、ありがとうございます。
やっぱりブランド価格が大きく含まれているんですかね。。
広告費もたくさんかかっていそうですし。

消費税でさらに値上がってしまいましたし、
もう少し様子見をすることにします。
698: 契約済みさん 
[2013-11-01 22:26:50]
ここを買えない貧乏人は買わなきゃいい!
値段は高いと思っても買えるんだから関係ないです。
699: 契約済みさん 
[2013-11-01 22:34:46]
私も697さんと同意見です。契約前に中央線のマンションを複数見学したけど、ここと同じ条件のマンションなんてなかったです。
最近のスーモとかも見てるけど無いですよー。そんなに良い条件のマンションなら、うちも見たいので教えてほしいなー
そんなに良いマンションなのに広告しないの?なぜ?不思議…
本当にあるの?
700: 匿名さん 
[2013-11-02 11:08:13]
マンションは、買いたいから買う人、買いたいけど買えない人、買えるけど買わない人、妥協して買う人に分かれる

だから同じ購入者でもそれぞれ価値観、立場が違う

ここは物件のメリット、デメリットだけを話せれば良くて、検討者はその情報を客観的に見て自分の条件に合うか判断の材料にするだけのこと

購入者が検討者の質問にムキになる必要性はない
701: 物件比較中さん 
[2013-11-02 11:44:05]
私も700さんと同意見です。
702: 物件比較中さん 
[2013-11-02 12:10:44]
第二期はいつ頃締め切るんでしょうか?
MRにいくことを検討してますが、間に合いますかね?
703: 検討中さん 
[2013-11-02 14:08:05]
誹謗中傷じゃあるまいし。まっちょっと攻撃的にも聞こえるひとも・・・
私はメリットや体験など記載してくれた方々にお礼を言いたいです。
わざわざ書いてるんですから多少自分の選んだ物件に肩入れするくらいの
コメントあっても仕方ないと思いますけど。もしかして営業??

さまざまな立場でいろんな意見がでるのは仕方なく、
それを読んでどう判断するのかは読む側ですよね。
日当たり悪い場所は悪いので、ここを買うなら早めがいいと思ってます。
704: 購入検討中さん 
[2013-11-02 16:02:15]
なんか、ちょくちょく荒れますね。
購入者の方でしょうか?
あんまり隣人に怖い人がいて欲しくないなぁ
もっと落ち着いて話しませんか?
705: 検討中さん 
[2013-11-02 16:31:55]
物件のことを書きましょうね。

ブランド価格というより他2件との違いは土地の価格でしょうね。
大規模でランニングコストは安いわけでそこもいいですよね。

立川プラウドは安いんですかね?価値観にもよりますが、
ファミリーで住む場所として環境はこっちの方がいい気がします。

うちとしては駅ビルだとちょっとおでかけしてお買いものくらいの敷居です。
なので日常だとイオンモールくらいがベストなんですよねー。
だから駅ビルが近いよりイオンモールが隣の方がいい気がします。
706: 匿名 
[2013-11-02 17:14:03]
立川プラウドは4000万から7000万らしいです。
まったく値段が違いますね。
ちなみに立川にできるプラウドタワーはそれにプラス1000万との話ですよ。
707: 購入検討中さん 
[2013-11-02 17:23:57]
個人的には、駐車場の位置が上の階になってしまったら、かなり魅力が下がってしまいそう。車寄せから駐車場までも距離あるし…
708: 匿名さん 
[2013-11-02 18:26:35]
私は契約者ですが、少し荒れた原因は693さんの質問ですよね?
私も豊田にしては高いと思いましたが、他地域でここに勝る物件がないと思ったので、決断しました。
駅近で自然豊かでゆとりある生活をしたかったのと、
再開発が、迫り来る高齢化社会に対応するようなものだったので。
郊外物件はリセールバリューは望み薄ですし、だったら少し高くても老後まで安心して暮らせる地域がいいな、と考えた次第です。病院もスーパーも駅も近い。バス停も近い。将来、車を手放しても生きていけると思いました。
駐車場空き率が高くなったら、民間に貸すとか、管理費を下げる方法もあるでしょうし、長い目でみてなんとかなるかな〜と思いました!
ちなみに、日野市立病院は慶応出身の先生が多いって聞きましたよ!尚更安心です。(^^)
709: 物件比較中さん 
[2013-11-02 19:35:58]
荒れたっていいますかね?
匿名掲示板なので、この位はよくありそう。

この物件は、特に子育て世代や、リタイヤ世代には立地や環境が適していると考えます。駅から近いけど、緑も多く、駅からの歩道は整備されていますし。

DINKSだったら、立川とかの方が良かったりするんでしょうが。

MRを見て良く考えたいと思います。
710: 検討中さん 
[2013-11-03 11:08:50]
プラウドタワー高いですね。ありがとうございます。
立川も買えるとしたらやっぱりみなさん立川を選ぶんですかね?
709さんのおっしゃる通り家族構成などにもよりますよね。
711: 名無し 
[2013-11-04 17:50:04]
ここはいいよ。
自分には手が出ないけどマンションを購入してワクワクしてる人も多いんだから
ネガはやめましょう。比較検討するということで客観的事実として
マイナスな要素があったとしてもそれに対してマイナスなイメージととれる書き込みをする必要はない。
購入が決まった人に面と向かって言えないことは書き込むべきではない。
712: 契約済みさん 
[2013-11-04 22:14:51]
マイナス意見やネガ発言 大歓迎ですよ~
だって、あって当然でしょう?
プラスが有ればマイナスもあって当たり前だと思いますから。

駅に近ければ購入金額も高いとか、イオンの隣で便利さは享受されるけど眺望は我慢とか…。
クレヴィアを購入された人達は、それ位のことキチンと自分の中で消化されていると思います。

我が家も予算的に少々オーバーだったけど、豊田の中でも多摩平の森地区の環境は
今まで見学してきたマンションの中でも別格だったし、どうせ頑張ってローン払っていくなら、
のちのち後悔したくないので、多少背伸びしても本当に納得したものを買いました。

1年半後にご近所になります購入者の皆様へ
わたしたちが真剣に検討し、悩み、決断したマンションでお会いしましょうね!
その節は、よろしくお願いします。
713: 購入検討中さん 
[2013-11-04 22:46:15]
711さん、契約者は契約者のスレッドに移動するので
ここではネガ発言が出た方がむしろ有難いです。
既に契約した人なら今更ネガってもしょうがないですが、
購入検討中なら色んな意見が聞けた方が参考になります。
むしろ良い事しか書いてない掲示板なんて参考にならないです。
聞きたいのはここを買うメリット、デメリット両方なんです。
メリットを感じるから購入検討し、でも何か引っかかってるから足踏みしてるわけですから。
714: 匿名さん 
[2013-11-05 00:45:42]
デメリット=高い
じゃないですか?
しかしマンションにおいては、
高い=資産価値も高い
となるのが普通ですよね?
高い物件=高収入世帯が多い
となり、住民も落ち着いていることが多い
結局、デメリットである価格の高さは
住んでからの満足度につながる

ただし、だいたいどこにでも規律を乱すような者が存在するので、そのような家庭が隣近所だと最悪
715: 契約済みさん 
[2013-11-05 05:24:14]
712さんすばらしいです!私も同意見です。

検討の掲示板でネガを含めて発言を抑えたがる方が違和感を感じます。
盛り上がらなさすぎるのも検討してる人少ないのかなって。
あまりに不適切なものは削除されるはずですよね。
抑えたがるのは利害関係者のような気が・・・
ただの荒らしなら無視。

ここは掲示板が比較的落ち着いているのも住人の様子がうかがえ
そこもこのマンションの魅力のように思います。

言いたいことはありますが、私はせこいので
契約者としてはどちらの掲示板にも
あえてネガや物件への不満を書かないようにはしてしまいますかね。
比較的意見の合う人がご近所だったら助かりますね。
716: 契約済みさん 
[2013-11-05 07:39:13]
ミストサウナ標準装備、よりは、食洗機標準装備の方が有難いんだけどなー。
717: 検討中さん 
[2013-11-05 09:00:36]
同感。東京ガスがからんでるならなんでコンロがリンナイでグレード低いんだろ。
毎日使うものにお金をかけてほしい。
ただちょっと思ったのは、客寄せのために小さい食洗機を
ちょこっと標準でつけられてもファミリーには使い勝手悪いのではないかと。
まぁ標準でついてたらグレードアップもそれほどお金かからないのかな?
追加でよくなる設備なら我慢できるかも。
718: 匿名さん 
[2013-11-05 09:07:39]
我が家はMRに行こうか迷ってます。
ここを見てると、あんまり悪い話はなくて、良い物件のような気がしますが、
実際の売れ行きはどうなんですか?
第一期完売とかホームページにないし、
MRの予約も空いてる日が多いし。

みんな、値下がりするの待ってるんですかね?
第一期は、
消費税の境目の時期で、迷った挙句、機会をのがしました。
焦らなくても平気かな?

主人も私も数字に弱いので、ふんぎりがつきません。
行ったら欲しくなっちゃいそうだしな〜。
719: 契約済みさん 
[2013-11-05 09:22:58]
もし仮にディスポーザーがなくて後からつけろっ!っていっても
つけられないでしょうからね。
720: 購入検討中さん 
[2013-11-05 09:27:35]
こちらのマンションは熱烈なファンが多いですね。
私も他のマンションと比較検討しているので、他の方の意見はデメリットも気になります。

私は、西側と南側は車の排気ガスが気になります。
あまり話題に出てないですが、南側ってイオンの駐車場入口になるんですよね?
洗濯物はもちろん、健康面でも少し心配です。

イオンの屋上ガーデンは魅力ですが、低い階だと覗かれたりするのでしょうか。
眺望や日当たりも気になりますが、その辺も不安です。

ミストサウナはマイクロミストが付いてるのが良かったんですが、変更は出来ないそうです。
買った後に付け替えるくらいなら、オプションにして欲しかった。

デメリットは沢山ありますが、メリットも沢山あるので、
簡単に諦めるには惜しい物件だと思っています。
721: 契約済みさん 
[2013-11-05 13:03:35]
同感です!もっとグレードの高いコンロにしてほしかったですー!
722: 物件比較中さん 
[2013-11-05 16:23:39]
イオン駐車場は絵を見る限りマンション側ではないっぽいですよ?
マンション側なら恐らくテナント出し入れ業者専用かな?

南側のマンションの日当たりは、以前確認したら、イオンとましたとの距離は相当ありましたよ。
日野市役所から指導されているらしい。

屋上に解放されるかどうかが一番の問題かな?

第一期は完売らしいよ。連絡してたから(笑)
723: 購入検討中さん 
[2013-11-05 17:04:15]
ディスポーザとミストサウナは後付け出来ないので標準装備なのが嬉しいです。ディスポーザが付いてるマンションは多いですがミストサウナが付いてるマンションは少ないのでポイント高い…はずだったのですが、マイクロミストはついてないと聞いてガッカリ。マイクロミストついてないならミストサウナがある意味ないのに意味不明。全身ぴしょびしょになるタイプのミストサウナついてても使う人ほとんどいないのでは?
724: 購入検討中さん 
[2013-11-05 17:34:05]
[メリット]
駅近
歩道広くて明るくなだらか
イオン隣
中央線始発駅(ただし通勤時は恩恵ほぼ無し)
八王子と立川両方に一駅
緑が多い
ツクリエで自由度高め
外国人や浮浪者が少ない街
大きな病院が近い
小学校選択制
駐車場100%且つ自走式
敷地内に畑がある
マンション一階にクリニック、保育園
ディスポーザ、ミストサウナ標準装備
壁の角等細部の作りも丁寧
大規模物件

[デメリット]
豊田の割に高い
都心から遠い
高圧電線、鉄塔に近い
花粉が都心の倍
中学に近く校庭もマンション側なので砂や騒音が心配
駐車場にエレベーターがない
標準のコンロがしょぼくグレードアップが必要
風呂場の壁紙がセンスイマイチ
食洗機がオプション
ミストサウナにマイクロミストが無い
防音性はあまり無い
景観が悪い
日当りの悪い住戸が多い
住人以外の人が使う駐輪場や施設がある
駐輪場100%なのが利用者数によっては維持費の無駄
マンションが同時期に3つも建つ割に幼稚園が少ない
イオンにスーパーが入らない可能性があり、そうなるとスーパーが西友しかない
塾が少なく、その他習い事をするなら立川や八王子に行く必要あり
今のところレンタルビデオ、100均が無い
緑が多いといっても芝生ではなくほぼ森
725: 購入検討中さん 
[2013-11-05 17:38:14]
上は
「駐車場100%なのが利用者数によっては維持費の無駄」
の間違い
726: 契約済みさん 
[2013-11-05 17:42:51]
日当たりに関しては、どの棟についても、高層階なら大丈夫です。
低層階は、日陰になる時間帯が多い場所が、季節によってありました。

日当たりについて、重要視もしくは、冒険したくないのであれば、フロントレジデンスと、ガーデンレジデンス高層階がオススメ。
ブライトとサウスは、イオン次第というところもあるので、多少冒険になる可能性があります。

MRに行くと、詳しい日陰図が見れますので、是非ご確認を。

それから、確かルーバル付きの部屋と角部屋は、第一期では人気があって、抽選になった部屋も有るようです。
727: 申込予定さん 
[2013-11-05 18:18:05]
718さん

値下がりを待つのも手ですけど、いい条件の部屋は早く無くなる傾向は有るでしょうから、選びたいのであれば、早めがオススメですよ。
728: 契約済みさん 
[2013-11-05 19:34:38]
他のマンションを見ている時に聞いた話ですが第一期の販売では3割売れるように価格設定をするそうです
一期で3割売れていると価格が適正で完売もする目安になるそうです
ここは入居まで1年半の第一期で半分契約になっているので値引き前に完売するんではと他のマンションの営業さんもおっしゃっていました
キャンセル物件が出て手付金分値引きされる部屋はあるかもしれないですね
729: 物件比較中さん 
[2013-11-06 06:05:27]
>723 超まとまってる!ありがとうございます。

風呂場の壁紙がセンスイマイチ(笑)には反論。
他の物件もこんなもんかと。個人的には普通かな。
床の色は選べますがそのセレクトがイマイチって感じしてます。
間取りも田の字型が多くわりと単調ですよね。

駐車場ひどいですね。自走式以外安っぽいしいいとこない

かなりの割合でベランダがペラボー
もデメリットにつけたしたい(笑)

防音性ってあまりないんですか?根拠教えてもらえたらうれしい。
(断熱性の間違いでは?)

駐車場うまったら逆に運営上ラッキーですね。(確か7割ぐらいを見込んでると聞きました)

塾少ないんですか?。豊田は習い事系はなくはなさそうですが、やはり立川や八王子に比べれば少ないかな。

イオンモールにスーパー入らないってあり?なしでしょ!
イオンに聞いても最近のモールにはスーパー入ってます、としか。
スーパーなかったら赤ちゃん連れとか車持たない高齢の方は特に困りますよね。
西友?さえき?
ここは自転車置き場もサイクルポートではないしね。
地域密着ならスーパー必須ですよねイオンモールさん!!
スーパーなかったら近所の人はあきたらそんなに行かないだろうし、モールでお金使うこともないと思う。

今後はイオンモールと街の発展次第でデメリットよりもメリットが増えていく
もしくはデメリットが減るといいですね。
730: 物件比較中さん 
[2013-11-06 06:06:43]
>724の間違えでした・・・
731: 匿名さん 
[2013-11-06 07:29:40]
>724
つまらないことだけれど、立川までは2駅です。
日野駅をお忘れ無く。
732: 匿名さん 
[2013-11-06 12:12:19]
結構大きな旅客機が上空低く飛んでいきますね。慣れるかな~。
733: 申込予定さん 
[2013-11-06 17:38:42]
慣れますよー

豊田住んでますが、正直あんまり気にならないです。
勿論人に寄ると思いますけど。
734: 匿名さん 
[2013-11-07 13:14:16]
まあ自走式の駐車場の場合は維持費はほとんどかかりませんから、100%でなくても影響はないと思います。
機械式の場合は問題あると思いますが。
エレベーターがないというのも維持費がかからないことの1つですよ。
735: 物件比較中さん 
[2013-11-07 18:54:58]
駐車場見て来ました。
729さんのおっしゃる通り、現時点では随分と安っぽい感じに見えましたけど、
まだ完成ではなくて、もう少し手を加えて頂けるんですよね?
736: 匿名さん 
[2013-11-11 19:41:36]
自分の駐車場の見映えは特に気にしないかな。。

出入りできればいいものだと思うのと、あとは住まいや景観の邪魔をしない位置にあればそれでいいと思ってます。それより安全性、死角の少なさ、このあたりを徹底して欲しいです。

維持費が安い自走式はほんと助かりますね。
737: 申込予定さん 
[2013-11-11 20:00:18]
私も見栄えは最低限でいいやー。
維持費がかからないことのメリットが勝ちます。
738: 比較中さん 
[2013-11-12 17:29:16]
別に安い物件なら気にしないですが、ここは豊田の割にはお高めと思っているのに
近隣他の分譲や賃貸のいくつかある自走式駐車場と比べ同等ならともかく
一番安っぽいのはなぜ??何にお金かけてるんでしょう?
自走式駐車場でエレベーターなしならどこも維持費はかからないわけで、
おっしゃられてたように安全性、死角の少なさ等に他との違いってでるんでしょうか?
739: 申込予定さん 
[2013-11-12 17:56:19]
さぁ、どうでしょう?違いがあるかはわかりません。
ただ、駐車場の高級感を求めるのであれば、この物件は適切では無いと思います。

ここは、この土地を手に入れる為にかなりコストがかかったと聞いたことがあります。最大のメリットは立地と環境的なすみやすさだと思いますね。そこにメリットを見出せる人が、ここを購入するんでしょうね。

今の新築3件のうち、うちでは最有力はここですが、高い値段出しているのだから、といった矛先が駐車場には向かないですね。こればっかりは、価値観でしょうね。
740: 比較中さん 
[2013-11-12 19:23:40]
高級感は求めてなくて最低限のレベルが想像以上に低い気が・・・
住戸部分の建物も見栄え気にしない方が多数派ですか?
建物の見栄えまでコストカットされてたらさすがに気になります。
パンフレットでは悪くないように見えましたがどうなんでしょう。
とにかく見栄えというより建物自体の構造や施工は安く造られてたりしないですよね?
1番早く建つ棟が建って外から見えるのはいつ頃になるんでしょうね。
741: 申込予定さん 
[2013-11-12 21:00:55]
自分ならたとえ駐車場のこととはいえ、ずっと気になってしまうようであればこの物件は回避するだろうな。
毎日目に入るものですから。
742: 匿名さん 
[2013-11-12 21:50:54]
そうですよ。

条件に合わなければ回避すべき。
何が自分の基準に合うかで、その評価はかなり違うわけですし。
中央線沿線は、全体的に駅近は高いですけど、高級感とか求めるなら他にもありそう。(私は探してないですけど)
743: 契約済みさん 
[2013-11-12 23:11:44]
建物引き渡しは2015年3月なので外枠だけ作って仕上げは先なんじゃないかと
24日に現地見学会があるので参加されてはどうでしょうか
私は以前参加して敷地を見てきました
現場の所長さんが質問にも回答されてましたよ
744: 比較中さん 
[2013-11-13 09:04:48]
ご意見ありがとうございます。
とにかく見栄えというより建物自体の構造や施工も安く・・・
だと妥協のしどころが多すぎてやはり回避するかもです。
かといってお隣の三井物件がいいとは思えませんが。
745: 匿名さん 
[2013-11-13 12:00:06]
ここは思ったほど売れてないんでしょうか。
八王子や立川などかなり広範囲にチラシをばら撒いてますよね。
746: 周辺住民さん 
[2013-11-13 15:30:01]
日野市民だけでは埋まらないでしょうね〜

豊田という場所自体が知名度が低いでしょうから、注目度がいまひとつかもしれないですねぇ

あとは、やはり周辺の平均世帯収入を考えると手が届かないとか?ビバ◯◯ズのように割と余裕のある方が購入されるんでしょうけど、今の経済状況だと若い方は手が出ないかもしれませんね〜
747: 匿名さん 
[2013-11-13 16:46:01]
よほどの物件で無い限り、地元の客だけで売れるマンションは無いよ。
しかも、この物件は440戸だろう。
無作為にはチラシもまかないだろうけど、隣接の市町村ぐらいはまかないと
売り切るのは大変だよ。
748: 匿名 
[2013-11-13 18:11:49]
ビバヒルズって安かったイメージありますけど長谷工ですよね
749: 匿名さん 
[2013-11-13 18:20:15]
チラシだけじゃなくても、結構いろんな媒体にweb広告出してますよ。

豊田の中なら、一番いい物件だけど、最寄りが豊田の必要性が無かったりしたら、そもそもここは選ばないでしょうねぇ。

でも、八王子と立川は繁華街すぎる上に狭くて高い(駅近なほど)、都心に近づくと駅近は高いし、駅から遠いとマンションである必要性も低くなる…そう言った感じで西に西に流れてくる人はいそう。うちですけど。
750: 周辺住民さん 
[2013-11-13 19:09:34]
ビバさんは近隣の有名優良企業勤務の方が結構いると聞きました
751: 匿名さん 
[2013-11-13 19:44:25]
そうなんですね。

スレ見てると結構売れ残っていたみたいですけど。大規模物件ですもんね。
752: 購入検討中さん 
[2013-11-13 20:13:47]
ビバからの住み替えの人も少なからずいるそうですね~。
ビバの中古物件が増えるのでは?
753: 周辺住民さん 
[2013-11-13 21:55:25]
>722

あれ?
イオンの駐車場出入口はマンション側じゃなかったですか?
755: 物件比較中さん 
[2013-11-13 23:57:40]
クレヴィアって伊藤忠のマンションブランドですよね!?
今回、三菱地所は一部出資しただけだと思ってました。
アフター対応の窓口も伊藤忠になるんじゃないですか?
756: 匿名さん 
[2013-11-14 07:47:19]
伊藤忠のアフター評判は上位ではないですね、確か一番は野村かな。
757: 比較検討中さん 
[2013-11-14 09:37:23]
三菱地所さんは出資と販売代理ですよね。
管理会社は伊藤忠アーバンコミュニティですので
売ったら三菱さんは関係ないのではないのかと(ちょっとそこが心配)。

ビバヒルズの話題が出たのですが、私の調べたところ
ビバヒルズは629戸で駐車場100%、駐車料金800円~7,500円
(屋上(屋根なし)が800円で、2.3階が4500円、1階が7500円)
24時間有人管理、シアタールーム、ゲストルーム、ミニショップ等あり ディスポーザーはついてます
ちなみに自転車置き場はサイクルポートで無料です。
2005年竣工で 75平米でも今現在の管理費や修繕費はともに1万程度

これってクレヴィアと比べて管理費等どうですか?
戸数も違うしビバには子供の遊具のある庭の管理など他にも違いはあると思うのと、
先々の費用を詳しく知らないので一概に比べられないと思うのですが、
クレヴィアは24時間の有人管理ではないし、他無駄な共用施設も少ないように思うのですが、
駐車場もビバより高いし、管理費等妥当なんでしょうか?
まあビバが管理行き届いてるようには見えませんけどね・・・・高くても管理が行き届けばいいですけど。

これって信用ありますか?伊藤忠って管理費お高めになってますけどどうなんだろ。↓
http://www.a-lab.co.jp/research/press130920.html

758: 比較検討中さん 
[2013-11-14 12:55:27]
伊藤忠はわりと管理費安めの間違いでした。
759: 周辺住民 
[2013-11-14 22:24:55]
豊田駅から徒歩4分のところに約20年超住んでいる住民です。
豊田駅周辺に大規模なマンションの販売が3案件、中央線では珍しい駅から歩ける建売住宅の販売がされています。
新聞の広告でこのあたりがどのように紹介されているか興味を持って見ています。
長年住んでいる者としては、紹介しているところが違うところがあるように思います。
<商業施設>
西友が紹介されていますが、我が家では、スーパー三和かアルプス、いなげやを利用することが多いです。
これらのスーパーで買い物もしますが、たいていは立川に行くことが多いです。
伊勢丹と成城石井、紀ノ国屋、ザ・ガーデンあたりで買うことがほとんどです。
高級スーパー3店が揃うのは、都内でもほとんどないのではないでしょうか。
立川まで7分なので気軽に行っています。
ビッグカメラも大型店舗で店員も商品知識が豊富でいいですよ。
<学校>
小中学校は、「選べる学校制度」を導入しています。
人気のない学校とならないように各校は努力しています。
我が家の子供は、このマンションの学区である日野二中に通っていました。
優秀なお子さんが多く、同じクラスの中から、筑波大付属駒場、早稲田高等学院、早稲田実業、都立八王子東などに進学しました。
できる子が多いので通信簿で良い成績をとるのが大変で、他の地区の学校の子供と比較すると内申書では不利でした。
市内には、富士通、ファナック、コニカミノルタ、富士電機などにお勤めの理系の博士の父親が多いこともお子さんが優秀な要因の一つのようです。
また高校は、都立八王子東(進学指定校)が歩いて行けるのも魅力です。また、都立国立高校(日比谷高校、西高校と並ぶ東京の御三家)にも通学範囲です。
<通勤>
始発電車で毎日座って通勤しています。中央線は始発駅以外では座ることができないので、座って通勤できるのは助かっています。
また、東京駅に直通なのも出張が多い私にはとても便利です。同僚で田園都市線や小田急線などに住まわれている方は、東京駅には乗り換えをするので不便だと言っています。
終電は午前1時26分、始発は4時28分と夜遅く、朝早くから動いている中央線は、便利で最高です。
760: 購入検討中さん 
[2013-11-17 10:56:10]
PやSは値引きがあるみたいですが、ここは人気物件なので現段階ではそれは期待できないでしょうね…。
立地がいいからなあ。
みなさん、やっぱりそこら辺は「割り切り」でしょうか?(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる