クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEについての情報を希望しています。
多摩平の森重点まちづくり計画区域内にある、
大規模物件なのでちょっと期待しているのですが、どうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:大栄不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.ct5.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2013-04-02 18:10:05
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
385:
匿名さん
[2013-09-02 18:40:18]
|
||
386:
匿名さん
[2013-09-03 18:49:19]
そうですよねー。
うちも最上階少し考えましたけど、かなり値段がしたので、悩んでしましますね。 一つ下の階と100万円近く違ったと…… 最上階羨ましいっ。 |
||
387:
匿名さん
[2013-09-03 21:02:27]
最上階プレミアムは羨ましいけど、
お得なのは最上階の一階下だよね。 通常は上下階で30万円程度しか変わらないのに 最上階の一階下で100万円程度も違う んだから間違いなく一番お買得だよね。 |
||
388:
匿名さん
[2013-09-03 21:13:05]
現地見学会にいって来ました。
参加して良かったです。 現場の外側からは想像出来ない景色を確認 出来ました。 電柱の位置や樹木のある景色を確認しました。 自分の希望部屋から見える景色もそれとなく想像する事は出来ました。 この企画は今回で終わりとさせず、 今後も建築の進捗に合わせて、 時たま現地見学会を企画して頂きたいと思います。 休日にも関わらず、ご説明をして下さった 三井住友建設の所長様、 フォロー案内をして下さった伊藤忠都市開発の 女性スタッフさん、ありがとうございました。 お陰様でイメージが膨らみました。 |
||
389:
匿名さん
[2013-09-03 21:13:55]
そっか。そういう考え方もありますね。
最上階は、暑いって話も聞きますし。 子供がいる世帯なんかは、庭付きのお部屋とかにするんですかね。 |
||
390:
匿名さん
[2013-09-05 09:13:35]
※認証保育所及び公共用集会室は、本マンション所有者が優先的に利用できるものではなく第三者も利用します。
だそうですが、どちらも棟内、1階に入るんですかね? 商業施設ほどではありませんが不特定多数の人間が出入りする事で、セキュリティ面に不安を感じてしまいます。 |
||
391:
匿名さん
[2013-09-05 10:45:01]
そんなことをいったら八王子のサザンスカイタワーなんか、スーパーや市民ホールまで入っていますけど誰もセキュリティについての苦情はないみたいですね。
|
||
392:
匿名さん
[2013-09-05 18:52:30]
居住施設とそれらは出入り口が違いますよね。
だから大丈夫なんじゃないですか? |
||
393:
匿名さん
[2013-09-05 23:26:01]
391へ
八王子タワーでは何故苦情がないみたいだ と言えるんですか? あなたは何者ですか? |
||
394:
匿名さん
[2013-09-06 09:14:46]
ほんとここってちょっと不満を言うと、
即攻撃的な、もしくは親切に擁護する返信がありますよね(笑) まだ購入者もいない段階なのに、 誰がそんなに必死に否定する必要があるんですかねー そうゆう回答は参考にはしても信用にはあたらないし なんか逆に必死じゃん!って思いますよね(笑) |
||
|
||
395:
匿名さん
[2013-09-06 09:35:10]
パークホームズはまだ30以上売れ残ってるらしいですよ。
価格もう少し値下げお願いします! |
||
396:
購入検討中さん
[2013-09-06 16:42:04]
セキュリティに関して担当さんから説明がちゃんとありましたよ。
ただ、主観的には若干甘いかな・・・裏口って、誰でも入れる??なんて思ってしまう箇所もありました。 だけど、玄関は鍵を閉めているだろうし、窓も開けっ放しで外出しないし。 そこは戸建と同じだと思います。 |
||
397:
購入検討中さん
[2013-09-07 06:49:00]
そっか、セキュリティー考えた事なかったけど(恥)、勝手にオートロックで不審者は入れないのかと思ってた。
エレベーターとか、階段に不審者が忍び込めるようなら、普通の戸建ての道路より人目につきにくい分リスクが高いように思うよ。 うちは女の子がいて心配だから、今度担当者に尋ねてみよう。 |
||
398:
匿名さん
[2013-09-07 09:51:55]
豊田って治安はどうなんですかね。あまり人通りの少ないところは歩かない方がよさそうですか?立川や八王子は駅付近は夜でも人が多く明るいですが、豊田は夜どうなんでしょう。
|
||
399:
購入検討中さん
[2013-09-07 15:15:47]
ここのチラシ、間取りと価格載せて広さ記載がないんだけど、これってダメなんじゃないっけ?
どうでもいいけど大きな会社なんだしモラルとかきにしちゃう。 そもそも日影図とか都合悪そうなもの全然見せてくれなくてどうなんだろ、、、 |
||
400:
購入検討中さん
[2013-09-07 16:41:04]
日陰図ですが、モデルルームで、こちらが頼んでようやく見せてもらいました。
正直、思った以上に日陰が多い印象です。 だから担当もあまり見せたがらないのではないか、と。 |
||
401:
購入検討中さん
[2013-09-07 16:44:21]
あと治安に関しては、詳しくないけど、立川や八王子よりはいいのでは?
八王子は都営団地が多いし、立川は朝鮮学校などの影響で悪いと聞いたことが・・・。 ただ、街の治安関係なく、これだけ駅から近いと、少なくとも夜に駅から歩くことに関しては気にしなくてはいいのでは? 夜遅くまでイオンが開いているだろうし。 |
||
402:
周辺住民さん
[2013-09-07 17:13:26]
立川の朝鮮学校で何か問題になった事なんて聞いた事ないけどね。
そもそも立川と治安を比べるのがどうかしてる。 明らかに豊田駅周辺の方が犯罪しやすいでしょ。 豊田のイオンなんて規模的に地域密着型。 近隣の人しか行かないって(笑) 夜の営業なんてガラガラだろうね。 |
||
403:
匿名さん
[2013-09-07 17:58:15]
日陰図、出来上がってすぐ見せて貰えましたよ。
どうぞどうぞ、みたいな感じでした。 正直イオン側は日陰は読めないですよね。 低い階は、日当たりはあんまり良くなさそう。 今日は価格発表でしたよね。 少し条件の悪い部屋は、値段下がったんですかね? |
||
404:
匿名さん
[2013-09-07 18:13:55]
402さん
たしかに。 豊田は元々何もないし、イオンにたまるのも地元のヤンキーくらいでしょうね。 |
||
405:
匿名さん
[2013-09-07 19:55:28]
豊田ってヤンキーが多いんですか?確かに治安を考えると、駅から近ければ近いほうがいいですね。夜は駅から10分も歩くと真っ暗だし。今考えると、オハナにしなくてよかったかも。
|
||
406:
匿名さん
[2013-09-07 22:24:13]
セキュリティーは甘いかもですが、隣のURしかり普通の賃貸なら
玄関まで誰でも入れるわけですし、オートロックなぶんいいと思えば。 治安といいますが、確かクレヴィア入口の交番は綺麗になってそのまま残るので ここで悪さする人は相当勇気がいりますよね。 そんなこんなでセキュリティーについては容認できる感じがします。 |
||
407:
匿名さん
[2013-09-07 23:07:33]
豊田はヤンキー見ないですね。
だいたい遊ぶところがありません(笑) 集まるとしたら八王子でしょうね。 逆に緑多く静かで、高齢者施設なども計画されていて 町が高齢者向けみたいになりそうで怖い・・・ 始発駅の駅近だからもう少し働く世帯のファミリーも 来てほしい気がするがどうなんだろ |
||
408:
匿名さん
[2013-09-08 15:40:08]
イオンが出来てやっと遊べるところが出来るじゃんw
|
||
409:
匿名さん
[2013-09-09 02:52:01]
スーパー主体のシネコンも入らない小規模なものって感じだろ?
ゲーセンなんかは入る?のか??まあ飲食店は入るだろうけど。 もっと地方なら知らないが、イオンにヤンキーがたまる?? 八王子のインター近くのイオンモールはでかいから あえて豊田に来ないことを期待。 |
||
410:
匿名さん
[2013-09-09 12:31:23]
確かにー。私はほどほどに人がいて、ほどほどに店がある程度の豊田が結構気に入ってます。
駅からモデルルームにいくと、少し手前の右手に公園が見えてくるあたりから、気温が少し低くなるという気がしませんか?やっぱり緑の効果なんですかね? |
||
411:
購入検討中さん
[2013-09-10 12:29:34]
皆様フローリングの色、決めましたか?
|
||
412:
匿名
[2013-09-10 19:20:36]
悩みますよねー。締め切りが少し先なので、もう少し悩みます。
|
||
413:
購入検討中さん
[2013-09-10 20:15:49]
床、ナチュラルカラーがいいのに、白っぽいのかダークしかないんですよね。
ダークは狭く見えそうなので、白っぽいのかな。でも、ちょっと安っぽい気もして、悩んでます。 |
||
414:
購入検討中さん
[2013-09-10 21:18:22]
自走式駐車場の人用の出口からガーデンレジデンスに入るちょっとの距離に、屋根をつけて欲しいと思いませんか?
そうすれば、他の棟の住人も含め、 雨の日には多くの人が駐車場から自室まで濡れずに帰れるのに~と思っています。 車から下ろした荷物を持って、僅かな距離のために傘を差して、建物に入ったらまたすぐ閉じてって、凄く不便てすよね? スケールメリットを活かして、検討をお願いします!ゼネコンさん!! |
||
415:
匿名
[2013-09-10 22:08:40]
確かに!!賛成!
でも、ここに書いて意味ある? |
||
416:
匿名さん
[2013-09-10 22:29:11]
ここに書いてある事は販売関係者は
もちろん読んでいます。 だけど費用がかかることは 安全の問題が無い限り、ワザワザ設計変更しない と思います。 契約者が団結して管理組合を通して交渉する以外 期待出来ないんじゃないでしょうか? その場合も追加コストは管理費から捻出する んじゃないかな? 業界関係者からの追加コメントお願いします! |
||
417:
購入検討中さん
[2013-09-11 01:12:28]
自走式の駐車場の1階は屋根があるので雨の時困らないし痛まないけど平置きの駐車場に屋根がないのに駐車場料金が高いのっておかしくないですか?カーポートないなら自走式と平置きの料金を替えたほうが良くないですか?販売関係者の方コメントお願いします。
|
||
418:
業界無関係者さん
[2013-09-11 07:07:04]
このマンションが該当するかどうか別として
「屋根」の仕様によっては、 建物面積や固定資産評価が変わる可能性があるし 建ぺい率などとのからみも生じる。 ところで、なんでMR行って営業担当者に質問するなり要望しないの? 業界関係者のコメントを求めている人がいるけど ここの名前欄に「業界関係者」って書いてあっても それが本当かどうか、内容も本当か、調べようが無いでしょ。 屋根や駐車料金のことで不満があるなら 購入した上で、自分が管理組合の理事になって 検討の上、総会に諮ったら? さもなければ、購入の選択肢から外せば良い。 |
||
419:
購入検討中さん
[2013-09-11 15:11:49]
でも、マンション購入者でここのサイトを見ている人、多いよね。
一人が希望を言うより、少しでも沢山の人が希望を出した方が、業者側も考慮するだろうし、ここのサイトに書き込むのも意味があると思いますよ。 うちも、この書き込みを見て、業者さんに駐車場からマンションまでの屋根はどうでしょうって話してみようと思ったもの。 建ってしまってからより今の方が、少しでも変更しやすいでしょうし。 |
||
420:
購入予定
[2013-09-11 16:50:15]
そうですよね。そのくらいの意見交換あってもいいですよね。
不特定の書き込みを100%あてにしてる人もいないと思いますよ。 あくまで色々な人の自由な書き込みを見て、 良いこと悪いことに気づくきっかけや、自分で調べるきっかけになるくらいな もんですよ。特に売る側にとって良いことは聞かなくても教えてもらえますが、 悪いことは自分で聞かないと出てこないでしょうからねー 私も屋根に賛成!なんかの機会に要望伝えます! 確かに床は白すぎですよね・・・かといってダークは暗い・・・ しょうがないので白です。汚れないかな・・・ ビバヒルズやグランループなんかと比べて駐車場の仕様や価格どうでしょうかね? 知ってる人いますか? |
||
421:
購入検討中さん
[2013-09-11 17:45:15]
引き続き私も
駐車場からの屋根の件ですが、 414さんも(恐らくですが・・・)MRで担当営業マンに言ってはみたが、 個別で言っても埒が明かないので、ここに書き込む事によって何らかの「うねり」が起きたらとの思いだったのではないでしょうか? かく言う私が営業さんに言ってみたクチでしたが、営業さんはやはり「屋根を付ける予定は無い」としか言えないようでした。 駐車場から濡れずに帰る事が出来るってセールスポイントになると思うけど・・・。 クレヴィアの営業の方はここのサイトをチェックしていますから、このようにうねりが起きてくれば 購入検討者の要望として本部に伝わる可能性はあると思いますよ。 実現するかどうかは別として・・・。 414さんはクレヴィアが少しでも住みやすくなればと思っての提案ですし、 ご近所さんになるかもしれない者同士、 不満があるなら購入の選択肢から外せばいいなんて切り捨てるのは悲しいですよ。 |
||
422:
購入検討中さん
[2013-09-11 19:31:40]
床だけど、同じぐらいの白い床に住んでいた友人の話だと、白い床は髪の毛が一本落ちていても目立つ、黒ずみや汚れも気になるから辞めた方が・・・だって。
何で一番の基本色がないんでしょう。 コスト削減かしら? オプションにも床変更はなかったですよね。 |
||
423:
購入検討中さん
[2013-09-11 20:09:30]
白い床で検索してみたら、やっぱり年月が建つと灰色に黒ずんでくる、こすったところが黒くなるからおすすめしないと書いてありますね。うちも白い床にするつもりだったけど、悩みどころです。
|
||
424:
匿名さん
[2013-09-11 23:26:25]
ホームページ更新されましたね。
消費税の事も明記されていました。 我が家は第一期に申込予定ですが、 高額物件なので、どうしようか悩んでいます。 |
||
425:
匿名さん
[2013-09-12 08:13:02]
418は明らかに個人の立場ではない事が
現れてるよね。 本件の建築関係者なのかな? 本物件購入予定している者としては 少しでも入居後の生活が良くなる事を望むのは当然だよね。 MRで営業に言えとか、検討から外せとかって言うのは お客様からの面倒くさい要望やクレームを施主から問われる 請負業者の心理じゃないの? この物件サイトは 同業者荒らしは見受けられない様だから 読者のほとんどが、関係者だと思うな。 屋根の話の類は 実際に契約者になってからなら営業スタッフさんだって 聞く耳を持ってくれるだろうけど 買ってもいないお客に設計変更に関わる要望をされても 対応するわけない。 だから我々購入検討者はこのサイトで お客目線で思いを投稿するんですよ。 418が本件の建築又は販売関係者なら お客の心を理解して欲しいし、 冷やかしの投稿だとこちらが思えば以後返信しません。 |
||
426:
業界無関係者さん
[2013-09-12 08:51:49]
なんか、勝手に建築関係者とかにされているけど、全く無関係だよ。
というより、私も購入検討側なんだけれどね。 匿名掲示板だから証明のしようが無いので、信じないなら結構。 購入検討者だって、商談段階でも営業担当にきちんと話をすれば 対応してくれることはありますよ。 実際、私が検討したあるマンションでは、 当初提示された設計変更プランに対して、商談時に 「こうした方が良いと思う」と、理由も含めて話したら 2週間後ぐらいの商談では、そのプラン、変更されていた。 理由を聞いてみたら、「他の検討者からもそのような意見が出た」そうだ。 まだ第一期の要望書も受け付けていない段階のこと。 もちろん、この掲示板にはそんな話題は出てもしない意見だよ。 結局、このマンションは他に気になるところがあってあきらめたけど。 本当に購入検討者だ、客だというなら、 こんなところに書き込んでいないで 営業担当者とまじめに話したらどう? 冷やかしだと思われれば、営業担当者だって まともにとり合わないだろう。 匿名掲示板で無責任に勝手な要望を書いているのも、 冷やかしと同類だと思うけどね。 |
||
427:
匿名さん
[2013-09-12 09:51:21]
全てにおいて無理難題を押しつける気は毛頭ありません。
皆さんと同様により良いマンションに住めたらいいなと願っています。 夫は出張が多く我が家では運転は私です。 平置き駐車場なら目が届くけど、自走式は離れているので、車寄せに子供だけ残せません。 伊藤忠都市開発関係者様へ 三菱地所レジデンス関係者様へ 大栄不動産関係者へ 私たち440世帯の『家族の想いをカタチに』頑張ってほしいです。 大手不動産会社の信頼と実績に期待します。 |
||
428:
匿名さん
[2013-09-12 10:07:39]
豊田のくせに高額。
|
||
429:
匿名さん
[2013-09-12 10:55:38]
うちは車は持っていないので、駐車場にお金をかけるくらいなら、価格をその分価格を安くして欲しいです。
駐車場の件は入居してからでも、駐車場料金を使えば屋根ぐらい付けられると思いますよ。 |
||
430:
匿名さん
[2013-09-12 11:40:54]
平置きの駐車場の屋根まではいらない気がします。
自走式駐車場の人用の出口からガーデンレジデンスに入るちょっとの距離に屋根 つけるのは車利用しない方もお許しください。 うちもこの件一度言ってみたけどまたお願いしてみよう。 246さんみたいに聡明で強い人ばかりではないのでは? 個人でだめならネットの力を利用するっておかしいでしょうか? ここで掲示板の一般的なモラルについてどうこうって説教されるより 物件についてまじめに購入検討されてる多くの人の利益になるような 書き込みが増えることを期待。 |
||
431:
匿名さん
[2013-09-12 11:41:45]
426の間違えでした。
|
||
432:
匿名
[2013-09-12 12:29:30]
ネットの力をいい方だけに使わない方がいいですよ。
特に、ここは匿名ですから、余計に。 ネットの力を使ってはいけませんか?が間違った方向にいかなければいいけど。 |
||
433:
匿名さん
[2013-09-12 12:57:03]
だからそうゆうことより、物件を検討するにあたってのあなたの
有用な意見を一言でもいいからお願いします。 なんでもダメダメいわれてたら書き込みも減りますよ・・・ 書き込みやめよー |
||
434:
購入検討中さん
[2013-09-12 13:42:18]
自走式駐車場の2階以上に当たった場合、赤ちゃんがいるときついですよね。
ベビーカーを車よせにおいといて、荷物を持っていたら赤ちゃんはいちいち抱っこひも?? 車寄せのところにコンシェルジュがいるわけじゃないから、ベビーカーの盗難もあるかもだし。 自走式駐車場、今さら難しいかもだけど、エレベーターが欲しいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
4倍の部屋とかあるそうな。