クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEについての情報を希望しています。
多摩平の森重点まちづくり計画区域内にある、
大規模物件なのでちょっと期待しているのですが、どうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:大栄不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.ct5.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2013-04-02 18:10:05
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
203:
検討してました
[2013-07-25 13:46:14]
確か、土地を落札するのにかなりお金がかかったと、他のMRで聞きました。だからそのぶん、値段が高いのかなーと。
|
||
204:
購入検討中さん
[2013-07-25 18:06:11]
ここは購入検討する以外の方のコメントが見受けられますね。
(ここまで言えば分かると思いますが・・・w) 目を凝らして、一生物の買い物なので、ひとつひとつ皆さんが思い描く良い物件と思った時が買い時 だと思います。 コメントを見て、ご自身でしっかりと判断しましょう。そして気をつけましょう。 |
||
205:
検討してました
[2013-07-25 19:16:05]
後は気になるのは、音の問題だけ‥‥かな。
もちろん、住み方次第というところはあるけど、やっぱり気になりますよね。 |
||
206:
購入検討中さん
[2013-07-25 20:03:55]
スラブ厚さは酷いですね。
まぁスラブだけでは無いですが。(笑) |
||
207:
検討してました
[2013-07-25 20:47:09]
そうなんですね。230mmはやっぱり薄いんでしょうか。
270mm以上が好ましいって何処かでみたことがあるんですが。 |
||
208:
購入検討中さん
[2013-07-25 21:14:10]
確か最大で230でしたっけ?
最低は200だったような。。。 弱すぎですね。価格と比べて。 |
||
210:
匿名
[2013-07-25 22:29:20]
同じ人が連投すごいな。
|
||
211:
匿名さん
[2013-07-25 23:06:55]
スラブ厚、数値の単純比較はまずいでしょう。
こちらの物件は無垢で200〜230だから普通以上でしょう。 ボイドスラブの数値とくらべられてもねぇ。 |
||
212:
匿名さん
[2013-07-26 07:44:12]
たしかにボイドスラブの方が遮音性は弱いですからね。
スラブの厚さが200mmは一般的ですよ。 |
||
213:
購入検討中さん
[2013-07-26 07:55:51]
LL-はいくらですか?
T-も出来れば。 遮音、断熱です。 |
||
|
||
214:
買い換え検討中
[2013-07-27 17:33:16]
駐車場が月々5500円に加えて率100パーセントという条件で、
立地の悪いマンションであれば助かることだと思うんですけど、 ここは全然悪くない場所、イオンが隣にあるのにこんなに駐車場いるのかなあというのが第一印象ですが・・どうでしょう(汗) 車を持たない世帯、予想ですけど少なくない結果になるかもしれないですよね、 その場合駐車場が空きが続くわけで、これによる費用面の懸念は何かあるでしょうか、 費用が必要だから月額を徴収するわけで、これが全台数分徴収できないわけですよね・・。 |
||
215:
購入検討中さん
[2013-07-27 21:40:44]
豊田は駅近でも、大体皆車を所有しています。
特に子育て世代だと車がないと、あまり楽しめません。 駅に近いとはいえ、この辺りは車でしか行けないスポットばかりなので。 駐車場は空きだらけにはならないはずです。 |
||
216:
匿名さん
[2013-07-27 22:23:21]
機械式駐車場ではなくて自走式駐車場なんで、希望が多ければベストですし、少なくても単純な構造体ですし、機械式に比べて格段にメンテ費用がやすいですから、いい条件だと思います。機械式で無理やり100%にしているマンションで、稼働率の低いマンションが最悪です。
|
||
217:
匿名さん
[2013-07-29 09:21:33]
地元の方の住み替えでしたら、車はほぼ100%所有されているのではないでしょうか。
もしかして1世帯で2台所有する家庭もあるかもしれませんね。 さすがに440台分が全て埋まる事はないと思いますが、100%埋まっていなければ 管理費が逼迫するような計画は立てないと思います。 |
||
218:
検討中
[2013-07-29 18:30:19]
購入予定は、どのくらい出ているんでしょうか。
抽選にならないといいんだけど‥て |
||
219:
匿名
[2013-07-29 21:48:53]
スラブは無垢か、無垢ではなかいかが問われそう。電話してみたが明確な答えなし。大丈夫?
|
||
220:
検討中
[2013-07-29 22:09:19]
211さんが無垢って書いてますけど、違うんですかね。
|
||
221:
申込予定さん
[2013-07-29 23:54:53]
建設業関連です。
ここのスラブ厚・戸境壁の厚さ・かぶり厚どれをとっても可もなく不可もなくの 数字ですよ。 すごくはないけど、いたって平均的です。 ボイドスラブなら280~300ぐらいほしいけど ここは普通のスラブ200~230あれば十分 一部PC工法っていってたかな、それもありがたいね |
||
222:
匿名
[2013-07-30 00:01:25]
普通ってなんですか?
しかも一部はってなんなんでしょう。 ここも売るための営業の方が書いて、品位を落としていくのかな? 具体的書いてみて下さい。 |
||
223:
匿名さん
[2013-07-30 00:11:02]
クレヴィア錦糸公園オプション価格:
吊り戸棚:125000 食器洗い乾燥機PanasonicNP-45MS6W:216000~246000 ガスコンロをIHに変更PanasonicCH-VS6R:499000 ウォーターオーブンRinnaiRSR-30HO:499000 食器棚(モデルルーム仕様):344000 保温浴槽:132000 手摺追加:40000 ピクチャーレール(1箇所):52000 |
||
225:
購入検討中さん
[2013-07-30 01:56:39]
物件価格が高いわりに、バルコニーはペラボーだし、共用廊下側が柵なのが気になる。
|
||
226:
検討中
[2013-07-30 06:25:20]
224さん
構造説明会、参加できなさそうなので、是非情報欲しいです。宜しくお願いします! |
||
227:
物件比較中さん
[2013-07-30 07:50:04]
>>224さんに期待。
|
||
228:
匿名さん
[2013-07-30 09:41:22]
皆さん、ちなみにここ以外で検討しているのはやっぱりパークホームズですか?あちらはスラブ厚とかどうなんですか?225さんはちなみにどちらを検討中ですか?
|
||
229:
匿名さん
[2013-07-30 17:22:09]
ガーデン棟を購入したいと検討しています。 心配なの一点だけ。 西側棟のせいで日陰に入りそうなうえ、南東向きだと、 南向きのマンションに比べて陽当たり悪そうですよね。 夏は良くても冬が寒そう! 陽当たり、大丈夫でしょうか… 良い意見、悪い意見両方募集です。 |
||
230:
匿名
[2013-07-30 18:32:40]
日陰図を見ることができると思いますが、確かにガーデンは気になりますよね。
私が行った時にはまだ見れない状態でしたが‥‥ 高層階なら大丈夫じゃないですかね? 見られた方いますか? |
||
231:
匿名検討中
[2013-07-30 18:39:07]
223さん
他のオプションの値段、分かれば教えて下さい。 |
||
232:
匿名さん
[2013-07-30 23:08:59]
225記載が気になり
イメージ図を見たら確かに共用廊下側は柵ですね。 今まで気がつきませんでしたが、 高層階だと子供の不注意が心配だし、 下に吸い込まれそうな感覚になって足がすくんじゃうかもしれませんね。 廊下が柵なのはコストダウンで一般的何でしょうか? 近所の2件も一緒ですか? |
||
233:
匿名さん
[2013-07-30 23:17:04]
223記載は突然ですね。
いったい誰が何の為に情報提供してくれたのでしょうか? 参考にして良いのか?意味不明ですが情報提供は歓迎ですね。 |
||
234:
匿名さん
[2013-07-30 23:20:44]
224記載は頼もしいですね。
是非とも善意で有効な情報提供をお願いします。 |
||
235:
匿名さん
[2013-07-30 23:27:21]
無垢かどうかって記載が気になりますが、
素人には、その意味が分かりません。 専門的内容は是非とも 誰でも分かるように噛み砕いて貰えると嬉しいです。 |
||
236:
匿名さん
[2013-07-31 09:44:14]
廊下側はタワマンでもほとんどが柵ですよ。コンクリートにしたら廊下側の部屋が真っ暗になってしまうし、雨が降ったとき水はけも悪くなってこけやかびが生えます。マンションは通気性が大切ですからね。柵の隙間が狭いので、安全性は大丈夫ですよ。
|
||
237:
匿名さん
[2013-07-31 09:47:41]
あとコンクリートだと虫がたまります。雨が降っても洗い流されることがないので汚いです。
|
||
238:
購入検討中さん
[2013-07-31 13:57:34]
今、分譲賃貸に住んでますが、共用廊下側はコンクリートです。
真っ暗にもならないし、カビやこけが生えることもないですよ。 虫もたまらないです。まぁ、もし虫の死骸があったとしても、 お掃除の方がきれいにしてくれると思いますけど。 タワマンは軽く造る必要があるので柵にしていることが多いのかもしれませんが、 通常の外廊下のマンションで共用廊下側をアルミ柵にしているのは、 なんだかんだ言ってもコスト削減の要素が大きいんじゃないかと思います。 |
||
239:
匿名さん
[2013-07-31 14:04:36]
ちなみに八王子のサザンスカイタワーは廊下側は柵ですよ。
|
||
240:
匿名さん
[2013-07-31 14:33:12]
最近のマンションは柵が多いですね。20年ぐらい前のマンションだとコンクリートも結構あったけど、最近はあまり見かけないですね。価格の高いマンションでも柵使っているから、耐震性の問題なのかな。この辺は自然が多いので虫の死骸とかはありそうですね。コンクリートの場合は確かに掃除は必要かも。
|
||
241:
匿名さん
[2013-07-31 19:33:19]
廊下側の柵について、いろいろな情報提供
ありがとうございます。 自分の質問に対して回答を貰えると 嬉しいですね。 珍しくは無い事は分かりました。 柵が狭いから大丈夫との事については 何センチ位何でしょうか? それから高さはどの位でしょうか? 昔、知人の社宅の廊下の柵が怖くて 廊下を歩くのに足がすくんだ経験が よみがえってしまったので。 場合によっては他のマンションの柵の廊下を 見学してから階数を決めた方が良いかもしれませんね! |
||
242:
物件比較中さん
[2013-07-31 23:30:51]
ソルコリーナと比較検討中です。
ソルコリーナの記事があるように、ここも米軍飛行通路になるんでしょうか? お願いします。 |
||
243:
匿名検討中
[2013-08-01 07:06:21]
ギリギリかかってなかったと思いますよ。
|
||
244:
物件比較中さん
[2013-08-01 07:29:25]
|
||
245:
匿名検討中
[2013-08-01 08:02:49]
ソルコリーナあたりは完全に、ですが、駅の南口から飛行機見えますから、もしかしたら、真上ではないけど、近くを通っているかもです。
北口にいると、飛行機は全く気にならないですが。 |
||
246:
物件比較中さん
[2013-08-01 08:15:33]
他だと標準でついてる設備がオプションになってるケースが多いですよね。
本体の価格表よりだいぶ高くつく印象。上のオプション価格表で出ていた食洗機、吊り戸棚や魔法瓶浴槽など… |
||
247:
匿名さん
[2013-08-01 09:58:40]
ということは総合的に見て、皆さんの一押しはパークホームズになるのかな?
|
||
248:
検討中の奥さま
[2013-08-01 13:01:40]
確かにパークと比較しました。
ネットで見ていたときは、2件とも駅に近く便利そうでパークの方が金額的に低めだと思っていました。 金額差は、それぞれの現地を見て一目瞭然でした。内容は控えます。皆さんもごぞんじでしょうし。 比較検討したいので、それぞれに資金計算してもらったところパーク3500万円台とクレヴィアの3700万円台の毎月の支払金額が同じか、パークの方が多少ですが高かったのです。 理由は管理費と駐車場の差でした。クレヴィアの担当の方が大規模マンションのスケールメリットと教えてくれました。 毎月の支払金額に差がないなら、立地や環境の良いところに住みたいので普通にクレヴィアに絞りました。 クレヴィアを検討している皆さんは、その辺りはご存知でしょうし高額な買い物ですから、キチッと判断されているのでは? パークがクレヴィアの隣に出来るのなら確かに安いのでしょうけど。 ねっ! 247さん(笑) |
||
249:
匿名さん
[2013-08-01 18:22:55]
>>230さん、日陰図見ました。
ガーデン側は冬至だと 11時まで日陰になる階が多いです。 たしかに、かなり高層なら日陰にはならないようでしたが、日陰にならない=日がさす、というわけでも ないようで、、、 高層を選ばない場合、11時まで日陰って、どうなんでしょう。冬は寒くて洗濯物も乾きにくそうですよね。 |
||
250:
購入検討中さん
[2013-08-01 23:39:42]
週末からイベントはじまりますね。可能な限り予約しました。
出席される方の中に、もしかしたら将来のお隣さんがいたりして^^ どれくらい要望入ったのか気になりますね。 抽選にならないよう願っている日々です。 イオンとクレヴィアが完成したら、緑の多い素敵な街並みになりそうですね。 その時には少し大きくなっている子供達と、一緒に歩くのを楽しみにしています。 |
||
251:
物件比較中さん
[2013-08-02 00:06:58]
イオンは相当小さいですよ。
上記でもあったように、音&建物寿命が短いのは気にならないんですか? |
||
252:
匿名
[2013-08-02 06:06:31]
気にならないと言えば、嘘になりますが、他の物件よりデメリットやマイナスポイントは、我々にとっては低い、と言ったところでしょうか。
|
||
253:
物件比較中さん
[2013-08-02 07:39:28]
あの値段で?
オプション付けたりしたら、大台乗るんじゃない? |
||
254:
匿名さん
[2013-08-02 08:08:24]
立地、環境にとても魅力を感じ検討中です。
わたしも日陰図見ましたが、 どの棟も日照時間短すぎません?? その点のみ苦慮していますが 皆さんの書き込みでは日当たり気になさる方は少ない ようなのでそんなもんかなと。 高層階にはとても手が出ません。 |
||
255:
匿名
[2013-08-02 08:19:35]
253さん
まぁ、値段は確かに高いですが、買えるレベルですから。 立地(豊田という駅含めて)的にもここ以上は暫く出てこなそうですしね。あ、でも、年齢的にギリギリだから今決断という前提条件付きですが。 南口も開発されるみたいですが、立ち退きがうまく行ってないのか、空き地ばかりですよね。 |
||
256:
物件比較中さん
[2013-08-02 09:06:19]
南口はこれから開発が進み、また新しいマンションや徒歩1分とか出そうですね。
|
||
257:
匿名さん
[2013-08-02 09:27:50]
イオンは相当小さいと必死にネガされている方がいらっしゃいますが、そこらのスーパーより間違いなく魅力ある商業施設です。メインストリート駅徒歩五分、緩やかな高台、大規模、売主大手等、考えれば、豊田で後にも先にもナンバーワンでしょう。
|
||
259:
匿名さん
[2013-08-02 09:44:41]
258さん、値段が安いのをお望みなら、パークホームズとかソルコリーナがあるじゃないですか。ソルコリーナは窓ガラスがシングルみたいですが。
|
||
260:
匿名さん
[2013-08-02 10:46:50]
258さんにはパークホームズをお勧めします。パークホームズも欠点をポジディブに考えれば何の問題もないですよ。
ディスポーザーがない -- 24時間ごみ出し可能なのですぐに捨てにいけば生ゴミが家の中で臭うことはない。 崖の上 -- ヒルトップだから眺めがいい。 機械式駐車場 -- いたずらされないから、車には優しい。 長谷工施工 -- 大手だから安心ですね。 というような具合です。 |
||
262:
購入検討中さん
[2013-08-02 13:55:56]
↑色々なスレで載せてるね。
|
||
263:
購入検討中さん
[2013-08-02 18:38:11]
お盆で会社がお休みのときに見学に行こうと思ってたんだけど、
まさか10日間も休業とは・・・。ガッカリ。 |
||
264:
購入検討中さん
[2013-08-02 20:27:03]
263です。
誤)10日→正)8日でした。 |
||
265:
物件比較中さん
[2013-08-03 06:43:26]
いや、豊田という立地の悪さで、あの価格ですからね。豊田を外す事も検討中。
|
||
266:
匿名さん
[2013-08-03 09:57:30]
265さん、パークホームズやソルコリーナでも高すぎるのですか?この辺りでソルコリーナよりも安い物件ってあまりないと思いますよ。よっぽど駅から遠いとかでないと。青梅線の方だったらもう少し安いかな。
|
||
267:
検討
[2013-08-03 15:24:49]
オハナってかなりお得な物件だったのですかね??
もっと早く購入を検討しておけばよかった |
||
268:
匿名さん
[2013-08-03 23:09:41]
オハナは長谷工施工の廉価版マンションですから。
プラウドで扱えないエリア、駅遠物件ですよ。 |
||
269:
匿名さん
[2013-08-04 06:30:38]
オハナは確かにマンションとしては遠すぎます。しかも豊田で12分というのは。八王子でさえ徒歩10分は遠いといわれていますし。
|
||
270:
匿名
[2013-08-04 07:55:52]
でも完売したんですよね?
|
||
271:
匿名さん
[2013-08-04 08:21:37]
あの頃は他に販売中のマンションが近くになかったからね。今販売していたら、多少は影響していたと思う。いい時期に販売したと思う。
|
||
273:
匿名
[2013-08-04 09:47:11]
確かに駅を頻繁に利用される方は駅近が良いでしょうが、それだけに騒音や排気ガス、人の多さを受け入れる必要があります。それと米軍機の不快な騒音もですね。それぞれのライフスタイルで選択すれば良いかと思います。
|
||
275:
匿名さん
[2013-08-04 10:05:07]
豊田が立地的に良くないと思うんだったらやめた方がいいよ。マンションは立地が一番重要だからね。設備とかはリフォームすれば変えることもできるけど、立地は変えることはできない。何十年も毎日住む場所は凄く重要。立地が悪ければ売りたくても、安くしないと売れない。
|
||
276:
匿名さん
[2013-08-04 10:54:02]
↑それが豊田。
|
||
277:
匿名
[2013-08-04 11:03:24]
都心に通ってる人からみると、不便ですよねー。
|
||
279:
匿名さん
[2013-08-05 00:15:33]
そうなんだ。
|
||
280:
購入検討中さん
[2013-08-05 04:35:00]
値段はいくらになったのでしょうか!?
|
||
281:
購入検討中さん
[2013-08-05 04:36:17]
値段はいくらになったのでしょうか!?
気になりますね。 |
||
282:
匿名
[2013-08-05 09:30:45]
朝早いですね?
高い部屋は、4000万円後半ですよー。 |
||
283:
匿名さん
[2013-08-05 12:24:53]
パークホームズも高い部屋は4,900万ぐらいだからそれだとあまり変わらないなあ。
|
||
284:
物件比較中さん
[2013-08-05 12:58:08]
どなたか、昨日の構造説明内容を詳しくご説明頂けませんか。
|
||
285:
匿名
[2013-08-05 16:54:27]
私も聞きたいです。
参加出来なかったので‥ |
||
286:
匿名さん
[2013-08-05 21:42:09]
構造説明会参加しました。
時間の無駄でした。ただ渡された冊子を読んだだけ。 参加しなければよかったです。 |
||
287:
匿名
[2013-08-05 21:51:39]
そうなんですねー。
防音については、何か言ってましたか? |
||
288:
物件比較中さん
[2013-08-05 22:34:57]
って事は、聞かれたら不味いから冊子で終わらせた感じでしょうかね。
長寿命も星少ないし。 |
||
289:
匿名さん
[2013-08-05 23:03:53]
防音について質問がありましたけど
回答は非常に歯切れが悪かったですね。 設計者本人では無くて代理人による説明だったのでしょうか? プロなのになんであんなに、言葉に力がないのでしょうか? 主催者の伊藤忠は、構造説明会について しっかりと分析した方が良いと思います。 参加者をガッカリさせた会だと思います。 ブランドを信じて購入の意思を固めたいのに。 それから星二つの説明も意味が分かりませんでした。 ハッキリ言って準備不足ですね。 対象者がハッキリ分かる事について辛口投稿して申し訳ないですが、 購入予定者をガッカリさせた事は、しっかりと受け止めて 今後の説明会で参加して良かったと思えるものに ブラッシュアップして頂きたいと思います。 私は決してクレーマーではありません。 購入予定者だからこそ、 安心出来る説明会を求めているだけです。 |
||
290:
匿名さん
[2013-08-05 23:25:25]
構造説明会参加できなくて気になっていたんですが、
聞く限りでは構造説明会行かなくて良かった、と思いました それにしても、他にイベントたくさんありますが、 どの会も満席ばかりで、ひどくないですか? 440世帯のマンションなら、イベントもたくさんの希望者が予約できるように席を増やしてほしいです。 |
||
291:
購入検討中さん
[2013-08-06 01:21:47]
クレヴィアもなんだかな…どうした伊藤忠。
スラブ、断熱、耐久引っ掛かる。 高いからしっかりして欲しいけど営業マンと、マンツーで説明受けた方が良いですかね。 |
||
292:
匿名さん
[2013-08-06 07:54:10]
三菱地所は企画運営には関与してないのかな?
今朝の日経新聞に千鳥ケ淵に坪単価800万円 のマンションを販売するらしいね。 それだけの実績と商品力がある会社が パートナーなんだから、 こっちの企画運営で伊藤忠と良い相乗効果を 出して欲しいな。 まさか対立なんかしてないですよね。 |
||
293:
物件比較中さん
[2013-08-06 08:47:13]
>>292
売れば終わりという関係じゃない? |
||
294:
匿名
[2013-08-06 11:25:14]
MRが夏休みに入りましたね。
次はオプション会に出る予定です。楽しみです。 |
||
295:
匿名さん
[2013-08-06 22:00:45]
え、いつまで夏休みなんですか?
知ってる方、すみません、教えていただけると助かります |
||
296:
購入検討中さん
[2013-08-06 22:25:01]
HPのトップ画面に書いてあるよ。
|
||
297:
匿名さん
[2013-08-07 16:21:06]
確認しました、ありがとうございます
|
||
298:
購入検討中さん
[2013-08-07 17:12:02]
8月6日~8月15日までが夏休みみたいです。
お盆休みに見学に行こうと思っていた方も多いかもしれませんが 営業の方が言ってましたが 販売の進みぐらいもまずまずなのでしっかり休みを取らせていただきます やっぱり豊田の他の2つのマンションよりも安心できそう。 |
||
299:
匿名
[2013-08-07 17:15:18]
お盆休み位しか休みの取れない方もいるでしょうが…
しょうがないんですかねー。 半分ずつ休みを取るみたいな形は難しいのか… |
||
300:
匿名さん
[2013-08-07 17:55:20]
顧客目線の考え方を持っていたら、半々ずつ休みを取ったり、日数を減らしたりすると思いますけどね。
|
||
301:
検討
[2013-08-07 19:12:46]
共用スペースとかすごい!!
修繕積立金、管理費とか結構な金額になってしまうんですかね?? どなたかご存知ですか? |
||
302:
匿名
[2013-08-07 20:48:29]
両方とも合わせても2万円いかないですよ。
パークホームズよりも安いです。やっぱり戸数が多いですから。 |
||
303:
匿名さん
[2013-08-07 22:54:37]
情報収集の為にお客の振りしている投稿の多くは
唐突であからさまな文章だから見え見えでしらけちゃうよね。 本当に知りたい個人客なら、ホームページ 調べたり、電話で問合せするからね。 業者の方はもう少し、考えて投稿して貰えませんか? |
||
305:
購入検討中さん
[2013-08-08 01:02:48]
しっかり休みを取ってるから?他の2物件より安心だなんて…笑える!
|
||
306:
匿名
[2013-08-08 05:59:45]
ここはいいなぁ最高。
本当に知りたい個人客なら、ホームページ 調べたり、電話で問合せするからね。 じゃあこんな掲示板いらねえだろ。 |
||
307:
匿名さん
[2013-08-08 06:31:42]
なるほど、確かにこの掲示板は
買いたい人や検討している人だけのもの ではないよね。 買う意思は無いけど 何かの理由で物件情報が気になる人が 情報収集にするには手っ取り早いもんね。 でもやっぱりしらけるなぁ。 |
||
308:
匿名さん
[2013-08-09 09:18:36]
>298さん
>販売の進みぐらいもまずまずなのでしっかり休みを取らせていただきます モデルルームの事前案内会は満員御礼と、大好評のようですね。 販売開始は8月下旬ですが、モデルルーム見学で既に申し込みをしている方が いるという事ですよね。 |
||
309:
匿名
[2013-08-09 12:59:00]
申し込みしましたよー!
希望の部屋は一応まだ被っていないようです。 夏休み明けに他の希望者とバッティングしない事を祈るのみですねー。 |
||
310:
匿名さん
[2013-08-12 22:03:35]
修繕積立金は将来的にどんな上がりかたを
予定しているか、誰かわかりますか? |
||
311:
申込予定さん
[2013-08-13 13:57:32]
|
||
312:
匿名検討中
[2013-08-13 17:56:32]
こうなると、豊田の他の物件に劣るところはありませんねぇ。値段が高いの以外は。
|
||
313:
匿名
[2013-08-13 19:12:45]
うるさいことぐらいでしょう。
|
||
314:
物件比較中さん
[2013-08-13 22:03:08]
修繕費の計画が安いのは、デベがとりあえず安くみせて売ってしまいたいケースも多々あるから、一概にいいとは思えないです。ここは、戸数が多い分管理組合も意見集約が大変だろうし、住民同志でも棟によって求めるものが違うだろうし、店舗が入っているので、住民と店舗の意見も食い違うだろうし、共用部分が充実している分、維持管理にお金がかかるのは明白なわけで…後から、追加の修繕費を一時金で徴収するケースもよくあるようですが、前述したように、住民の意見形成が困難でいろいろ大変な気がしてます。でも、豊田3物件なら一番いいようなというか、一番ましな物件であるのは間違いないので、悩ましい。
|
||
315:
匿名検討中
[2013-08-14 07:45:00]
ごもっともですね。
ベストはなかなか無いですから、よりベターなものを選ぶ形ですよね。 |
||
316:
匿名さん
[2013-08-14 11:44:44]
ここは、消費税税率は(9月までの契約で)5%で購入できるのかな?
|
||
317:
購入検討中さん
[2013-08-14 13:52:28]
私は駅に近く便利な場所なので店舗の業種を心配していました。
駅近・1階店舗のマンションを購入した友人から聞いたのですが 入居当初は店舗のひとつがコンビニだったため、若者達の溜まり場となってしまい、深夜の奇声やバイクの騒音などに悩まされたらしいです。 今は管理組合からの要請でコンビニ側に退去してもらい、その店舗は花屋さんになって落ち着いているらしいです。 クレヴィアの店舗は、認証保育園・クリニックモール・日野市公共施設を予定と聞いてますので、一般的な店舗より安心かなと思っています。 314さんへ クレヴィアのように公共性の高い店舗が入った場合に、「住民と店舗の意見の食い違い」って出るのでしょうか? 食い違うとしたら、具体的にどのようなことでしょうか? 気になる内容であれば説明会に行った際、担当者に質問してみたいと思いますので、よろしければ教えて頂けますでしょうか? お願いします m(._.)m |
||
318:
物件比較中さん
[2013-08-14 17:33:42]
317さん
クリニックであったり市の公共施設であっても店舗である以上集客や客の利便性を考えると、セキュリティを保ちたい住民vs利便性を高めたい店舗といった構図ができたり、共用部や外構部の修繕ひとつとっても、住んでいる人間と店舗ではそもそも方向性が違うのでそこにお金かけるならこっちを直すのにお金を掛けて欲しいといった要望がいろいろぶつかるのでは? 仮定の話しですが、保育園にしても使わない人間にしてみれば子供の声がうるさいだけの施設でしょう。そんな中で保育園側からクレヴィア住民以外の親が子供を朝夕送迎するのに自転車置き場が小さすぎて沿道にあふれてしまい周辺にも危険だから、もう少し整備したいといった要望が出たりした場合、うるさいと思っている住民は賛同しないと思います。 まあ、あくま仮定ですが、いろんなケースで対立はありえると思います。 保育園があるのをわかって買ったんでしょ!って話しですが、いったん入居してしまえば皆さん 言いたいこといいますからね。 最新の東洋経済という雑誌がマンション大規模修繕という特集でしたが 同じようなことが載ってましたよ。もしよければ ご覧になってみては? |
||
319:
購入検討中さん
[2013-08-14 18:54:46]
317です。
318さん ありがとうございます。 ご意見を拝見させていただき安心できました。 大切なのは住民であれ店舗関係者であれ、皆が共同生活の原点を忘れてはいけないと、あらためて感じました。 我が家はDINKSですが子供は好きです。保育園に通われる子供達の声がうるさいと思いませんし、仮に自転車置き場の問題が発生したとしても、自分には関係ないことだからと反対するような真似はしたくもありません。 私達にも小さな子供だった時代があり、親や先生など周りの人達のお陰で今があるのだし、保育園に通い豊田地区に共に暮らす子供達の中には将来も豊田に暮らし、豊田の街や将来老人になっている私達のために、役立ってくれる大切な人材もきっといるはずですから。 店舗のみならず、共用施設や広い中庭などからの恩恵を受ける反面、意見相違などの可能性も理解できました。 自分達が日々暮らし、また大切な資産であるマンションですから、皆で話し合い協議し解決できればいいですね。 私達は勿論のことマンションに暮らす皆様と互助・互譲の精神を持ち、楽しく快適に暮らせる環境を作っていきたいですね。 縁あって、ひとつ屋根の下になれましたら、皆様よろしくお願いします。m(._.)m |
||
320:
購入検討中さん
[2013-08-14 19:06:58]
ご立派。私も同感、加わりたいよ。
|
||
321:
購入します!
[2013-08-14 20:21:23]
こういう方と一緒だと、嬉しいですね。
同感です! |
||
322:
名無し
[2013-08-14 21:02:09]
モデルルーム見学や説明会から購入のフローがわからないなー。
税率5%で購入できるかしら? |
||
323:
購入します!
[2013-08-14 22:20:26]
出来るって、言ってた気がします。
|
||
324:
匿名さん
[2013-08-15 00:40:08]
税率5%...いつ買うの?
いまでしょ!! |
||
325:
購入検討中さん
[2013-08-15 08:57:58]
>>324
私は消費税が騰がる理由では買わないほうが賢明と思っています。 |
||
326:
匿名
[2013-08-15 11:36:27]
修繕積立と管理費はどの程度なの?長期修繕計画は30年?
東洋経済読んだら不安になってきた… |
||
327:
申込予定さん
[2013-08-16 09:48:03]
明日の現地見学会に行きます
申し込まれている方よろしくお願いします |
||
328:
購入します!
[2013-08-16 19:15:51]
お仲間ですね!
|
||
329:
購入検討中
[2013-08-16 21:59:09]
326さん
修繕費は勿論気になるところですが、賃貸でも管理費なんかはあるし、2年に一度更新料何かを取られる事考えたら、そっちのがよっぽど無駄な気がしますけど。 こじつけになっちゃうかな。 |
||
330:
匿名さん
[2013-08-16 22:27:23]
現地見学会はホームページには
明日は無いハズだけど、 裏イベントで一部の人だけに開催するんですか? |
||
331:
申込予定さん
[2013-08-16 23:35:14]
すいません
現地見学会は1日でした 明日は管理説明会でした 両方予約入れていたので勘違いしてました |
||
332:
申込予定さん
[2013-08-17 11:55:04]
管理説明会いってきました
その後に要望状況聞きましたがかなり好調だそうです 一番申し込みが多いところで7倍くらいだそうです 要望書は半数くらい出ているようなので抽選で漏れた人が他の部屋に申し込みされるなら半数以上一期で埋まりそうですね 朝一でしたがかなり訪問者がいました なんとか申し込み重複しないでくれたらと思っています |
||
333:
購入検討中
[2013-08-17 19:43:30]
そんな倍率が高い部屋って、どんな部屋なんでしょ?
|
||
334:
匿名
[2013-08-18 15:29:08]
購入当初は管理費、修繕積立金は低く設定されるけど。
ここはどうなんだろう? 築10年超えのマンションで管理費、修繕積立金併せて3万超えなんて 珍しくないけどここは共用施設が充実しているだけにそのリスクは ある事は考えて購入しないといけませんね。戸数が多いのが救いだけど そこが微妙。 オハナの場合30年一定というのは非常にうらやましい。 |
||
335:
購入検討中さん
[2013-08-18 15:34:09]
どなたか、今日のオプション説明会に参加した方、
様子をお聞かせください。 |
||
336:
購入検討中
[2013-08-18 15:34:52]
おー、それは羨ましいですね。
|
||
337:
匿名さん
[2013-08-18 15:37:48]
オプション会出ましたよ。やっぱり、高いですねー。
|
||
338:
購入検討中さん
[2013-08-19 17:00:56]
>No.337
何が高かったのか教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。 |
||
339:
匿名さん
[2013-08-19 17:57:40]
逆に何の値段を知りたいんですか?
|
||
340:
申込予定さん
[2013-08-20 03:03:56]
ガーデン側で申込みする予定なんですが、友人に鉄塔の近くは白血病やガンになりやすいから、辞めた方が・・・と言われてしまいました。
少し離れているから大丈夫かと思ったり、ネットで検索したら100メートルでも危険という書き込みもあったり・・。 皆さんは気にされますか?心配性すぎるかな。。 |
||
341:
匿名さん
[2013-08-20 06:14:02]
発がん性は、コーヒーと同じくらいらしいですよ。
気になるのであれば、電力会社に測定を頼めるようです。 |
||
342:
匿名さん
[2013-08-20 07:04:23]
オプション説明会いってきました。
商品の全てについて説明されたので 良くわかりましたよ。 説明資料も分かりやすく纏まっていたと思います。 説明会の時間が1時間以上かかった点は 正直疲れました。 私は30分だと思い込んでいたので。 前回の構造説明会は、 私達に何を言いたかったのか 伝わって来ませんでしたが、 今回は参加して良かったと思います。 現地見学会も参加して良かったと思える様な イベントである事を期待しています。 今回の説明会のスタッフさんありがとうございました。 |
||
343:
匿名
[2013-08-20 12:18:24]
あの鉄塔は超高電圧ではないと思われますので大丈夫かと。
|
||
344:
購入検討中さん
[2013-08-20 12:55:17]
No.342> 値段はいくらぐらいだったのでしょうか。最低から最高まで
|
||
345:
購入検討中さん
[2013-08-20 13:20:17]
>No.339 さん
返信遅くなりました。No.338です。 高いとおっしゃっていたので、他物件と比べて高いとおっしゃっていたのかと勘違いしました。 オプションの値段が知りたいのではないので、誤解をまねいてすみませんでした。 |
||
346:
匿名さん
[2013-08-20 20:16:10]
344さん
そういう聞き方して意味が有るんですか? ちなみに、モデルルーム仕様がそのままオプションになってたから高いものは100万超えてましたよ。 |
||
347:
申込予定さん
[2013-08-21 00:46:00]
オプション会はこの後も何回かあると言っていました
私もこの前のに参加しようと思いましたが部屋が決まってからの方がいいと営業さんに言われました 契約後なら部屋にあわせて相談できるようです 参加されていない方は契約後に行かれてはどうですか? |
||
348:
購入検討中さん
[2013-08-21 08:14:28]
No.346
気になりますね |
||
349:
匿名さん
[2013-08-21 17:03:46]
基本的には、クロス、照明、食洗機、コンロ、食器棚、コンセント位置や種類、扉の種類、モデルルーム仕様の壁面などがバージョンアップも含めたオプションになってました。
ダウンライトにした場合は、シーリングの撤去費なんかも取られるようです。後は図面変更料的なものもあるようです。 |
||
350:
購入検討中さん
[2013-08-21 19:00:04]
すみません。うちもオプション会に行けなくて・・・。
リビング横の部屋を和室にかえたいと思っているのですが、いくらかとか、説明はありましたか? 和室、今は一部屋もないのが、主流なのかしら? |
||
351:
匿名さん
[2013-08-21 19:04:39]
あー、それは話に無かったような…
|
||
352:
申し込み予定
[2013-08-21 19:11:10]
でも、オプションも幾つか種類があったと思います。
カーペットにするオプションはあったので、もちろん可能何でしょうが。 |
||
353:
購入検討中さん
[2013-08-21 23:12:27]
350さん
部屋の間取り変更はツクリエで行うので無料になるはずです 部屋によっては締め切られています 営業の方から説明はありませんでしたか? |
||
354:
匿名さん
[2013-08-23 10:00:01]
全フローリングの間取りがほとんど占めていますよね。
和室がある間取りは少なくなってきています。 自分も和室が欲しかったのですが、メンテナンスがやはり大変だったりするそうなので、 全フローリングでよかったと思っています。 |
||
355:
購入検討中さん
[2013-08-23 15:04:50]
350です。
希望の部屋はもうツクリエでは変えられない間取りと言っていました。 ただ、和室に変えるのは間取り変更と思っていなくて・・。 両親が泊まりに来た時など、やはり和室が欲しいので、今度営業に聞いてみます。 ありがとうございました。 |
||
356:
申し込み予定
[2013-08-23 17:01:14]
締切が早い部屋もありますし、ツクリエで選べない部屋もあると聞きました。
もしかしたら、そういう部屋なのかもしれませんね。 |
||
357:
匿名
[2013-08-23 19:07:36]
話が変わってごめんなさい。
幼稚園の件なのですが… 入居の時我が家は子供二人が年長と年少に通う年代になります。 近くの多摩平幼稚園がいいなぁ、と思っていたのですが今の時点で既に定員いっぱいとの事。 これから近隣にもマンションができ、ここでも440世帯増えるので果たして幼稚園に入れるのか不安です。 年少の子は願書提出に並んだりすればいいかもしれませんが、年長の子に関しては自分の努力ではどうにもならないだろうし… 幼稚園の子供さんがいる皆さんはどう考えますか? よろしくお願いします。 |
||
358:
申込予定さん
[2013-08-25 22:12:10]
本日の現地見学会はどうだったのですか?
どなたか参加された方教えてください |
||
359:
357さんに
[2013-08-26 00:07:22]
こちら近隣に住む幼稚園の子を持つものです。
確かにこの辺の幼稚園は途中から入るの難しいところが多いようですね。 近くでは日野台や公立幼稚園(2年)なら入園できるかもしれませんが、 どちらも園バスなし、給食なしですしね。 他にも私立幼稚園のバスは近くを走っていると思いますので、 多摩平が無理そうなら他をあたってみられたりして頑張ってください。 もしかしたら下の子が入園できれば事前に相談は絶対必要だと思いますが、 上の子の入園に便宜を図ってくれたりしないのでしょうか? (幼稚園生二人を別々の幼稚園に入れるのはどう考えたって大変です。) ちなみに小学校ではクレヴィアは5小の学区ですが、6小の方が近い気がします。 日野の制度ではどちらも選べると思いますが、 みなさんはどちらを希望されますか? もし決めているかたいましたら、理由とともに教えて頂けたら幸いです。 |
||
360:
匿名
[2013-08-26 11:49:06]
幼稚園情報ありがとうございました☆
やはり厳しそうですが幼稚園にも問い合わせながら探していきたいと思います。ありがとうございました |
||
361:
匿名さん
[2013-08-27 19:19:00]
440邸もあるとこれだけ共用が充実していても混雑の日はあるでしょうね~、常に明るい雰囲気と捉えれば活気のある環境で私は悪くないと思いますけど。
中庭のお散歩は楽しそう、わざわざ外に行かなくても敷地内を周遊するだけでも気分転換になりそうですね。ライブラリーもせっかくあるのなら使いたいし、キッチンスタジオはどうかな~、複数で使うことしかできないのかな…中庭を望むポジションにあるみたいだから、窓際のテーブルで用もなく座ってみたい気持ち。 |
||
362:
申込予定さん
[2013-08-28 00:00:07]
スケジュールって伸びました?
申し込み開始が14日からと聞いたのですが7か8日からの予定でしたよね? 9月末までだとスケジュールが厳しめですね |
||
363:
購入検討中さん
[2013-08-28 18:46:32]
うちも1日までに申込書提出、中頃確定と聞いていたのに、22日とは・・。
思ったより、埋まってないから? 日当たりが悪い部屋が多いせいか、駐車場4階になる可能性もあるからかな。 駐車場エレベーターって訳には行かなかったのかな。 |
||
364:
申し込み予定
[2013-08-28 20:51:24]
私はそんな感じでは聞いてなくて、あくまで予定なんですがといって、それらしき日程で伝えて貰ってましたよ。
営業で先走ってた人がいるんですかね? うちの営業さんは、焦らせるようなことが全く無かったですよ。 |
||
365:
匿名さん
[2013-08-30 21:20:21]
ホームページ更新されましたね。
上空からの現場写真が載せられていました。 工事の進捗が良くわかります。 竣工まで先が長いですが、上空写真を楽しみに して行きたいと思います。 この企画をしてくれたスタッフさん、 ありがとうございます。 竣工まで是非継続して下さいね。 |
||
366:
匿名さん
[2013-08-30 21:29:31]
どこのモデルルームでもやっているので、
難しい事ではないと思いますが、 フロア階別の上空写真を提供してもらえないのでしょうか? ラジコンヘリコプターを飛ばした棟別の階数別の景色写真です。 正式登録の前までにモデルルーム内限定で ツクリエ同様にパソコンで写真確認出来たら嬉しいです。 スタッフさん、ご検討お願いします。 |
||
367:
申込予定さん
[2013-08-31 10:38:42]
>>364さん
消費税アップの検討がされているので9月末までに契約をと考えている人が多いと思います 入金や契約が23から30までにしないといけない場合日数などが限られると思うので362さんは土日祝日で3日しかないのでスケジュールが厳しいとおっしゃっているのでは? 明日現地見学会に行くので今後のスケジュールを聞いてくるのと早めに予約を入れてくるつもりです |
||
368:
申し込み予定
[2013-08-31 11:07:01]
364です
362のコメントにレスしたつもりは無いです。 日程をずらしたのは売れ行が悪いからだと言ったようなコメントがあったので、もともと確定ではないからと説明を受けていたよとコメントしたまでですよ。 |
||
369:
購入検討中さん
[2013-08-31 14:32:02]
368さんの書き込みが本当ならやっぱり7か8日から申し込みになるの?
|
||
370:
匿名
[2013-08-31 18:34:11]
ここはやっぱりいいね!場所が最高!!
|
||
371:
匿名ちゃん
[2013-09-01 09:01:45]
・9月7日(土)、8日(日):正式価格発表会
・9月14日(土)~9月22日(日):登録受付 ・9月22日(日)17:00~:抽選 ・9月23日(祝):お申込手続き ・9月28日(土)、29日(日):重要事項説明会、ご契約会 らしい。 |
||
372:
申込予定さん
[2013-09-01 09:29:54]
371さん
ありがとうございます 私も今日行くので確認してきます スケジュールは厳しめですね |
||
373:
申込したい
[2013-09-01 23:30:23]
ほんと眺望写真の提供くらいしてくれても…
CGとか大がかりなものでなくてもねぇ。 上空からの現場写真ですが、今ホームページ見たところリンクおかしくないですか? トップページのアニメーションが繰り返されるだけです… |
||
374:
申込予定さん
[2013-09-01 23:43:02]
今日現地見学会にいってきました
そのあとは今後の予定を聞いてきましたが371さんの言うとおりでした 追加するなら今日が要望書提出期限 26日午前中までに手付金振込 だそうです 今のところ申し込み重複してないようなのでこのままいってほしいです |
||
375:
匿名ちゃん
[2013-09-02 06:46:46]
でも、眺望はイオンが出来て見ないとっていうのもあるんじゃないですか?
そういう意味で、眺望が確定しているのはフロントだけですし。 |
||
376:
申込したい
[2013-09-02 13:33:32]
じゃイオンが完全に?完成しないと眺望は
フロントもガーデンも全く用意なしですかね?? そんなんで一期は棟や階数決めて契約ってすごくないですか? 普通のマンションってこんなもんなんですか? |
||
377:
匿名さん
[2013-09-02 13:37:46]
|
||
378:
申込したい
[2013-09-02 13:57:39]
早く売るのに文句をいってるつもりはまるでないのですが・・・
一般的なマンションは建設途中の物件が目の前にあったら、 CGを含め眺望は出さないものなのかと。 眺望が売りではないから、購入者は意外と気にしないのか。 イオンの予定が遅れたので、その準備ができなかったと考えていいのでしょうか。 不確実なものは出さないっていう姿勢なんでしょうけど。 公平性のためにフロントも眺望を出さないってことなんですかね。 一期は想像で買うしかないのか。 うーん悩むなぁ。 |
||
379:
申込予定さん
[2013-09-02 14:20:39]
イオンは2014年末に完成して営業開始みたいです
南側の道路のそばの木が何本か残るようなので入口入ってすぐのサウス?の部屋によっては目の前が木になるそうです 建設現場の所長さんが説明してくれました イオン側は今は木があるけれど工事が始まらないとどうなるかはわからないとのこと サウスの部屋を希望されているなら木の立ち位置も見に行かれた方がいいですよ |
||
380:
購入検討中さん
[2013-09-02 14:42:02]
|
||
381:
申込したい
[2013-09-02 14:57:24]
No.379さん
ご親切にありがとうございます。 眺望についてはそのような色々な要素を 自分で考えなければならないのですよね。 逆を言えば不安なところは買えない・・・ 何千万もの買い物ですから、もう少しイメージする手助けや 確実なものが増えてくるといいですよね。 それにしても、この投稿見てる人って結構いるんですねぇ… |
||
382:
匿名ちゃん
[2013-09-02 14:59:35]
フロントの北側だと、鉄塔が近いし、フロントレジデンスは眺望が固定してますけど、マンションのバルコニーがあるので、少し視線が気になるような。
ただ、あちら側は電線もないですし、よさこい祭りはバルコニーから観れますね。ほぼ?唯一のイベントですよね、あれ。 イオンの高さが確定してないので、ブライトもサウスも階数決めが悩ましいですよね。あちら側は、木も電線もあるし。 |
||
383:
申込予定さん
[2013-09-02 17:59:32]
379です
木の高さは6Fから8Fと言っていたと思います すいません申し込んだ部屋の位置と違うのでメモしていませんでした 聞いた記憶です ガーデンからサウスの距離は40mになるそうです 土が積まれていたり基礎の鉄筋がむき出しになっていたりとなかなか現地見学しても想像はつかないですね 昨日が申し込み最終日ということで商談スペースはいっぱいでした まだ重複はしてないようなので無抽選で決まって欲しいです |
||
384:
匿名さん
[2013-09-02 18:28:38]
うちもまだ無抽選で行けそう。
このまま行きたいですね。 被っているのは、間取り的に選択肢が少ないルーフバルコニー付きかな? |
||
385:
匿名さん
[2013-09-02 18:40:18]
ルーフバルコニー・4LDK・最上階あたりは絶対数が少なくて被ってるみたいですね。
4倍の部屋とかあるそうな。 |
||
386:
匿名さん
[2013-09-03 18:49:19]
そうですよねー。
うちも最上階少し考えましたけど、かなり値段がしたので、悩んでしましますね。 一つ下の階と100万円近く違ったと…… 最上階羨ましいっ。 |
||
387:
匿名さん
[2013-09-03 21:02:27]
最上階プレミアムは羨ましいけど、
お得なのは最上階の一階下だよね。 通常は上下階で30万円程度しか変わらないのに 最上階の一階下で100万円程度も違う んだから間違いなく一番お買得だよね。 |
||
388:
匿名さん
[2013-09-03 21:13:05]
現地見学会にいって来ました。
参加して良かったです。 現場の外側からは想像出来ない景色を確認 出来ました。 電柱の位置や樹木のある景色を確認しました。 自分の希望部屋から見える景色もそれとなく想像する事は出来ました。 この企画は今回で終わりとさせず、 今後も建築の進捗に合わせて、 時たま現地見学会を企画して頂きたいと思います。 休日にも関わらず、ご説明をして下さった 三井住友建設の所長様、 フォロー案内をして下さった伊藤忠都市開発の 女性スタッフさん、ありがとうございました。 お陰様でイメージが膨らみました。 |
||
389:
匿名さん
[2013-09-03 21:13:55]
そっか。そういう考え方もありますね。
最上階は、暑いって話も聞きますし。 子供がいる世帯なんかは、庭付きのお部屋とかにするんですかね。 |
||
390:
匿名さん
[2013-09-05 09:13:35]
※認証保育所及び公共用集会室は、本マンション所有者が優先的に利用できるものではなく第三者も利用します。
だそうですが、どちらも棟内、1階に入るんですかね? 商業施設ほどではありませんが不特定多数の人間が出入りする事で、セキュリティ面に不安を感じてしまいます。 |
||
391:
匿名さん
[2013-09-05 10:45:01]
そんなことをいったら八王子のサザンスカイタワーなんか、スーパーや市民ホールまで入っていますけど誰もセキュリティについての苦情はないみたいですね。
|
||
392:
匿名さん
[2013-09-05 18:52:30]
居住施設とそれらは出入り口が違いますよね。
だから大丈夫なんじゃないですか? |
||
393:
匿名さん
[2013-09-05 23:26:01]
391へ
八王子タワーでは何故苦情がないみたいだ と言えるんですか? あなたは何者ですか? |
||
394:
匿名さん
[2013-09-06 09:14:46]
ほんとここってちょっと不満を言うと、
即攻撃的な、もしくは親切に擁護する返信がありますよね(笑) まだ購入者もいない段階なのに、 誰がそんなに必死に否定する必要があるんですかねー そうゆう回答は参考にはしても信用にはあたらないし なんか逆に必死じゃん!って思いますよね(笑) |
||
395:
匿名さん
[2013-09-06 09:35:10]
パークホームズはまだ30以上売れ残ってるらしいですよ。
価格もう少し値下げお願いします! |
||
396:
購入検討中さん
[2013-09-06 16:42:04]
セキュリティに関して担当さんから説明がちゃんとありましたよ。
ただ、主観的には若干甘いかな・・・裏口って、誰でも入れる??なんて思ってしまう箇所もありました。 だけど、玄関は鍵を閉めているだろうし、窓も開けっ放しで外出しないし。 そこは戸建と同じだと思います。 |
||
397:
購入検討中さん
[2013-09-07 06:49:00]
そっか、セキュリティー考えた事なかったけど(恥)、勝手にオートロックで不審者は入れないのかと思ってた。
エレベーターとか、階段に不審者が忍び込めるようなら、普通の戸建ての道路より人目につきにくい分リスクが高いように思うよ。 うちは女の子がいて心配だから、今度担当者に尋ねてみよう。 |
||
398:
匿名さん
[2013-09-07 09:51:55]
豊田って治安はどうなんですかね。あまり人通りの少ないところは歩かない方がよさそうですか?立川や八王子は駅付近は夜でも人が多く明るいですが、豊田は夜どうなんでしょう。
|
||
399:
購入検討中さん
[2013-09-07 15:15:47]
ここのチラシ、間取りと価格載せて広さ記載がないんだけど、これってダメなんじゃないっけ?
どうでもいいけど大きな会社なんだしモラルとかきにしちゃう。 そもそも日影図とか都合悪そうなもの全然見せてくれなくてどうなんだろ、、、 |
||
400:
購入検討中さん
[2013-09-07 16:41:04]
日陰図ですが、モデルルームで、こちらが頼んでようやく見せてもらいました。
正直、思った以上に日陰が多い印象です。 だから担当もあまり見せたがらないのではないか、と。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |