伊藤忠都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. 2丁目
  7. クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-05-08 13:10:47
 

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEについての情報を希望しています。
多摩平の森重点まちづくり計画区域内にある、
大規模物件なのでちょっと期待しているのですが、どうでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:大栄不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.ct5.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-04-02 18:10:05

現在の物件
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
 
所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩5分
総戸数: 440戸

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE

203: 検討してました 
[2013-07-25 13:46:14]
確か、土地を落札するのにかなりお金がかかったと、他のMRで聞きました。だからそのぶん、値段が高いのかなーと。
204: 購入検討中さん 
[2013-07-25 18:06:11]
ここは購入検討する以外の方のコメントが見受けられますね。
(ここまで言えば分かると思いますが・・・w)

目を凝らして、一生物の買い物なので、ひとつひとつ皆さんが思い描く良い物件と思った時が買い時
だと思います。

コメントを見て、ご自身でしっかりと判断しましょう。そして気をつけましょう。

205: 検討してました 
[2013-07-25 19:16:05]
後は気になるのは、音の問題だけ‥‥かな。

もちろん、住み方次第というところはあるけど、やっぱり気になりますよね。
206: 購入検討中さん 
[2013-07-25 20:03:55]
スラブ厚さは酷いですね。
まぁスラブだけでは無いですが。(笑)
207: 検討してました 
[2013-07-25 20:47:09]
そうなんですね。230mmはやっぱり薄いんでしょうか。
270mm以上が好ましいって何処かでみたことがあるんですが。
208: 購入検討中さん 
[2013-07-25 21:14:10]
確か最大で230でしたっけ?
最低は200だったような。。。

弱すぎですね。価格と比べて。
210: 匿名 
[2013-07-25 22:29:20]
同じ人が連投すごいな。
211: 匿名さん 
[2013-07-25 23:06:55]
スラブ厚、数値の単純比較はまずいでしょう。
こちらの物件は無垢で200〜230だから普通以上でしょう。
ボイドスラブの数値とくらべられてもねぇ。
212: 匿名さん 
[2013-07-26 07:44:12]
たしかにボイドスラブの方が遮音性は弱いですからね。

スラブの厚さが200mmは一般的ですよ。
213: 購入検討中さん 
[2013-07-26 07:55:51]
LL-はいくらですか?
T-も出来れば。

遮音、断熱です。

214: 買い換え検討中 
[2013-07-27 17:33:16]
駐車場が月々5500円に加えて率100パーセントという条件で、
立地の悪いマンションであれば助かることだと思うんですけど、
ここは全然悪くない場所、イオンが隣にあるのにこんなに駐車場いるのかなあというのが第一印象ですが・・どうでしょう(汗)

車を持たない世帯、予想ですけど少なくない結果になるかもしれないですよね、
その場合駐車場が空きが続くわけで、これによる費用面の懸念は何かあるでしょうか、
費用が必要だから月額を徴収するわけで、これが全台数分徴収できないわけですよね・・。
215: 購入検討中さん 
[2013-07-27 21:40:44]
豊田は駅近でも、大体皆車を所有しています。
特に子育て世代だと車がないと、あまり楽しめません。
駅に近いとはいえ、この辺りは車でしか行けないスポットばかりなので。

駐車場は空きだらけにはならないはずです。
216: 匿名さん 
[2013-07-27 22:23:21]
機械式駐車場ではなくて自走式駐車場なんで、希望が多ければベストですし、少なくても単純な構造体ですし、機械式に比べて格段にメンテ費用がやすいですから、いい条件だと思います。機械式で無理やり100%にしているマンションで、稼働率の低いマンションが最悪です。
217: 匿名さん 
[2013-07-29 09:21:33]
地元の方の住み替えでしたら、車はほぼ100%所有されているのではないでしょうか。
もしかして1世帯で2台所有する家庭もあるかもしれませんね。
さすがに440台分が全て埋まる事はないと思いますが、100%埋まっていなければ
管理費が逼迫するような計画は立てないと思います。
218: 検討中 
[2013-07-29 18:30:19]
購入予定は、どのくらい出ているんでしょうか。
抽選にならないといいんだけど‥て
219: 匿名 
[2013-07-29 21:48:53]
スラブは無垢か、無垢ではなかいかが問われそう。電話してみたが明確な答えなし。大丈夫?
220: 検討中 
[2013-07-29 22:09:19]
211さんが無垢って書いてますけど、違うんですかね。
221: 申込予定さん 
[2013-07-29 23:54:53]
建設業関連です。

ここのスラブ厚・戸境壁の厚さ・かぶり厚どれをとっても可もなく不可もなくの
数字ですよ。

すごくはないけど、いたって平均的です。

ボイドスラブなら280~300ぐらいほしいけど
ここは普通のスラブ200~230あれば十分

一部PC工法っていってたかな、それもありがたいね
222: 匿名 
[2013-07-30 00:01:25]
普通ってなんですか?

しかも一部はってなんなんでしょう。

ここも売るための営業の方が書いて、品位を落としていくのかな?

具体的書いてみて下さい。
223: 匿名さん 
[2013-07-30 00:11:02]
クレヴィア錦糸公園オプション価格:
 吊り戸棚:125000
 食器洗い乾燥機PanasonicNP-45MS6W:216000~246000
 ガスコンロをIHに変更PanasonicCH-VS6R:499000
 ウォーターオーブンRinnaiRSR-30HO:499000
 食器棚(モデルルーム仕様):344000
 保温浴槽:132000
 手摺追加:40000
 ピクチャーレール(1箇所):52000
225: 購入検討中さん 
[2013-07-30 01:56:39]
物件価格が高いわりに、バルコニーはペラボーだし、共用廊下側が柵なのが気になる。
226: 検討中 
[2013-07-30 06:25:20]
224さん

構造説明会、参加できなさそうなので、是非情報欲しいです。宜しくお願いします!
227: 物件比較中さん 
[2013-07-30 07:50:04]
>>224さんに期待。
228: 匿名さん 
[2013-07-30 09:41:22]
皆さん、ちなみにここ以外で検討しているのはやっぱりパークホームズですか?あちらはスラブ厚とかどうなんですか?225さんはちなみにどちらを検討中ですか?
229: 匿名さん 
[2013-07-30 17:22:09]

ガーデン棟を購入したいと検討しています。
心配なの一点だけ。
西側棟のせいで日陰に入りそうなうえ、南東向きだと、
南向きのマンションに比べて陽当たり悪そうですよね。
夏は良くても冬が寒そう!

陽当たり、大丈夫でしょうか…

良い意見、悪い意見両方募集です。
230: 匿名 
[2013-07-30 18:32:40]
日陰図を見ることができると思いますが、確かにガーデンは気になりますよね。
私が行った時にはまだ見れない状態でしたが‥‥
高層階なら大丈夫じゃないですかね?

見られた方いますか?
231: 匿名検討中 
[2013-07-30 18:39:07]
223さん

他のオプションの値段、分かれば教えて下さい。
232: 匿名さん 
[2013-07-30 23:08:59]
225記載が気になり
イメージ図を見たら確かに共用廊下側は柵ですね。
今まで気がつきませんでしたが、
高層階だと子供の不注意が心配だし、
下に吸い込まれそうな感覚になって足がすくんじゃうかもしれませんね。
廊下が柵なのはコストダウンで一般的何でしょうか?
近所の2件も一緒ですか?
233: 匿名さん 
[2013-07-30 23:17:04]
223記載は突然ですね。
いったい誰が何の為に情報提供してくれたのでしょうか?

参考にして良いのか?意味不明ですが情報提供は歓迎ですね。
234: 匿名さん 
[2013-07-30 23:20:44]
224記載は頼もしいですね。
是非とも善意で有効な情報提供をお願いします。
235: 匿名さん 
[2013-07-30 23:27:21]
無垢かどうかって記載が気になりますが、
素人には、その意味が分かりません。
専門的内容は是非とも
誰でも分かるように噛み砕いて貰えると嬉しいです。
236: 匿名さん 
[2013-07-31 09:44:14]
廊下側はタワマンでもほとんどが柵ですよ。コンクリートにしたら廊下側の部屋が真っ暗になってしまうし、雨が降ったとき水はけも悪くなってこけやかびが生えます。マンションは通気性が大切ですからね。柵の隙間が狭いので、安全性は大丈夫ですよ。
237: 匿名さん 
[2013-07-31 09:47:41]
あとコンクリートだと虫がたまります。雨が降っても洗い流されることがないので汚いです。
238: 購入検討中さん 
[2013-07-31 13:57:34]
今、分譲賃貸に住んでますが、共用廊下側はコンクリートです。
真っ暗にもならないし、カビやこけが生えることもないですよ。
虫もたまらないです。まぁ、もし虫の死骸があったとしても、
お掃除の方がきれいにしてくれると思いますけど。

タワマンは軽く造る必要があるので柵にしていることが多いのかもしれませんが、
通常の外廊下のマンションで共用廊下側をアルミ柵にしているのは、
なんだかんだ言ってもコスト削減の要素が大きいんじゃないかと思います。
239: 匿名さん 
[2013-07-31 14:04:36]
ちなみに八王子のサザンスカイタワーは廊下側は柵ですよ。
240: 匿名さん 
[2013-07-31 14:33:12]
最近のマンションは柵が多いですね。20年ぐらい前のマンションだとコンクリートも結構あったけど、最近はあまり見かけないですね。価格の高いマンションでも柵使っているから、耐震性の問題なのかな。この辺は自然が多いので虫の死骸とかはありそうですね。コンクリートの場合は確かに掃除は必要かも。
241: 匿名さん 
[2013-07-31 19:33:19]
廊下側の柵について、いろいろな情報提供
ありがとうございます。
自分の質問に対して回答を貰えると
嬉しいですね。

珍しくは無い事は分かりました。

柵が狭いから大丈夫との事については
何センチ位何でしょうか?
それから高さはどの位でしょうか?

昔、知人の社宅の廊下の柵が怖くて
廊下を歩くのに足がすくんだ経験が
よみがえってしまったので。

場合によっては他のマンションの柵の廊下を
見学してから階数を決めた方が良いかもしれませんね!
242: 物件比較中さん 
[2013-07-31 23:30:51]
ソルコリーナと比較検討中です。

ソルコリーナの記事があるように、ここも米軍飛行通路になるんでしょうか?

お願いします。
243: 匿名検討中 
[2013-08-01 07:06:21]
ギリギリかかってなかったと思いますよ。
244: 物件比較中さん 
[2013-08-01 07:29:25]
>>243
ギリギリという事は、普通に来るって事ですね。
音も凄そうです。

立地は悪くないんだけど、条件と建物長寿命が弱いのが傷でしょうか。それで値段が高いのはなぁ泣
245: 匿名検討中 
[2013-08-01 08:02:49]
ソルコリーナあたりは完全に、ですが、駅の南口から飛行機見えますから、もしかしたら、真上ではないけど、近くを通っているかもです。

北口にいると、飛行機は全く気にならないですが。
246: 物件比較中さん 
[2013-08-01 08:15:33]
他だと標準でついてる設備がオプションになってるケースが多いですよね。
本体の価格表よりだいぶ高くつく印象。上のオプション価格表で出ていた食洗機、吊り戸棚や魔法瓶浴槽など…
247: 匿名さん 
[2013-08-01 09:58:40]
ということは総合的に見て、皆さんの一押しはパークホームズになるのかな?
248: 検討中の奥さま 
[2013-08-01 13:01:40]
確かにパークと比較しました。
ネットで見ていたときは、2件とも駅に近く便利そうでパークの方が金額的に低めだと思っていました。
金額差は、それぞれの現地を見て一目瞭然でした。内容は控えます。皆さんもごぞんじでしょうし。

比較検討したいので、それぞれに資金計算してもらったところパーク3500万円台とクレヴィアの3700万円台の毎月の支払金額が同じか、パークの方が多少ですが高かったのです。
理由は管理費と駐車場の差でした。クレヴィアの担当の方が大規模マンションのスケールメリットと教えてくれました。

毎月の支払金額に差がないなら、立地や環境の良いところに住みたいので普通にクレヴィアに絞りました。
クレヴィアを検討している皆さんは、その辺りはご存知でしょうし高額な買い物ですから、キチッと判断されているのでは?

パークがクレヴィアの隣に出来るのなら確かに安いのでしょうけど。 ねっ! 247さん(笑)
249: 匿名さん 
[2013-08-01 18:22:55]
>>230さん、日陰図見ました。

ガーデン側は冬至だと
11時まで日陰になる階が多いです。

たしかに、かなり高層なら日陰にはならないようでしたが、日陰にならない=日がさす、というわけでも
ないようで、、、
高層を選ばない場合、11時まで日陰って、どうなんでしょう。冬は寒くて洗濯物も乾きにくそうですよね。
250: 購入検討中さん 
[2013-08-01 23:39:42]
週末からイベントはじまりますね。可能な限り予約しました。
出席される方の中に、もしかしたら将来のお隣さんがいたりして^^

どれくらい要望入ったのか気になりますね。
抽選にならないよう願っている日々です。

イオンとクレヴィアが完成したら、緑の多い素敵な街並みになりそうですね。
その時には少し大きくなっている子供達と、一緒に歩くのを楽しみにしています。
251: 物件比較中さん 
[2013-08-02 00:06:58]
イオンは相当小さいですよ。
上記でもあったように、音&建物寿命が短いのは気にならないんですか?
252: 匿名 
[2013-08-02 06:06:31]
気にならないと言えば、嘘になりますが、他の物件よりデメリットやマイナスポイントは、我々にとっては低い、と言ったところでしょうか。
253: 物件比較中さん 
[2013-08-02 07:39:28]
あの値段で?

オプション付けたりしたら、大台乗るんじゃない?
254: 匿名さん 
[2013-08-02 08:08:24]
立地、環境にとても魅力を感じ検討中です。

わたしも日陰図見ましたが、
どの棟も日照時間短すぎません??

その点のみ苦慮していますが
皆さんの書き込みでは日当たり気になさる方は少ない
ようなのでそんなもんかなと。

高層階にはとても手が出ません。
255: 匿名 
[2013-08-02 08:19:35]
253さん

まぁ、値段は確かに高いですが、買えるレベルですから。
立地(豊田という駅含めて)的にもここ以上は暫く出てこなそうですしね。あ、でも、年齢的にギリギリだから今決断という前提条件付きですが。

南口も開発されるみたいですが、立ち退きがうまく行ってないのか、空き地ばかりですよね。
256: 物件比較中さん 
[2013-08-02 09:06:19]
南口はこれから開発が進み、また新しいマンションや徒歩1分とか出そうですね。
257: 匿名さん 
[2013-08-02 09:27:50]
イオンは相当小さいと必死にネガされている方がいらっしゃいますが、そこらのスーパーより間違いなく魅力ある商業施設です。メインストリート駅徒歩五分、緩やかな高台、大規模、売主大手等、考えれば、豊田で後にも先にもナンバーワンでしょう。
259: 匿名さん 
[2013-08-02 09:44:41]
258さん、値段が安いのをお望みなら、パークホームズとかソルコリーナがあるじゃないですか。ソルコリーナは窓ガラスがシングルみたいですが。
260: 匿名さん 
[2013-08-02 10:46:50]
258さんにはパークホームズをお勧めします。パークホームズも欠点をポジディブに考えれば何の問題もないですよ。

ディスポーザーがない -- 24時間ごみ出し可能なのですぐに捨てにいけば生ゴミが家の中で臭うことはない。
崖の上 -- ヒルトップだから眺めがいい。
機械式駐車場 -- いたずらされないから、車には優しい。
長谷工施工 -- 大手だから安心ですね。

というような具合です。
262: 購入検討中さん 
[2013-08-02 13:55:56]
↑色々なスレで載せてるね。
263: 購入検討中さん 
[2013-08-02 18:38:11]
お盆で会社がお休みのときに見学に行こうと思ってたんだけど、
まさか10日間も休業とは・・・。ガッカリ。
264: 購入検討中さん 
[2013-08-02 20:27:03]
263です。
誤)10日→正)8日でした。
265: 物件比較中さん 
[2013-08-03 06:43:26]
いや、豊田という立地の悪さで、あの価格ですからね。豊田を外す事も検討中。
266: 匿名さん 
[2013-08-03 09:57:30]
265さん、パークホームズやソルコリーナでも高すぎるのですか?この辺りでソルコリーナよりも安い物件ってあまりないと思いますよ。よっぽど駅から遠いとかでないと。青梅線の方だったらもう少し安いかな。
267: 検討 
[2013-08-03 15:24:49]
オハナってかなりお得な物件だったのですかね??
もっと早く購入を検討しておけばよかった
268: 匿名さん 
[2013-08-03 23:09:41]
オハナは長谷工施工の廉価版マンションですから。
プラウドで扱えないエリア、駅遠物件ですよ。
269: 匿名さん 
[2013-08-04 06:30:38]
オハナは確かにマンションとしては遠すぎます。しかも豊田で12分というのは。八王子でさえ徒歩10分は遠いといわれていますし。
270: 匿名 
[2013-08-04 07:55:52]
でも完売したんですよね?
271: 匿名さん 
[2013-08-04 08:21:37]
あの頃は他に販売中のマンションが近くになかったからね。今販売していたら、多少は影響していたと思う。いい時期に販売したと思う。
273: 匿名 
[2013-08-04 09:47:11]
確かに駅を頻繁に利用される方は駅近が良いでしょうが、それだけに騒音や排気ガス、人の多さを受け入れる必要があります。それと米軍機の不快な騒音もですね。それぞれのライフスタイルで選択すれば良いかと思います。
275: 匿名さん 
[2013-08-04 10:05:07]
豊田が立地的に良くないと思うんだったらやめた方がいいよ。マンションは立地が一番重要だからね。設備とかはリフォームすれば変えることもできるけど、立地は変えることはできない。何十年も毎日住む場所は凄く重要。立地が悪ければ売りたくても、安くしないと売れない。
276: 匿名さん 
[2013-08-04 10:54:02]
↑それが豊田。
277: 匿名 
[2013-08-04 11:03:24]
都心に通ってる人からみると、不便ですよねー。
279: 匿名さん 
[2013-08-05 00:15:33]
そうなんだ。
280: 購入検討中さん 
[2013-08-05 04:35:00]
値段はいくらになったのでしょうか!?
281: 購入検討中さん 
[2013-08-05 04:36:17]
値段はいくらになったのでしょうか!?
気になりますね。
282: 匿名 
[2013-08-05 09:30:45]
朝早いですね?

高い部屋は、4000万円後半ですよー。
283: 匿名さん 
[2013-08-05 12:24:53]
パークホームズも高い部屋は4,900万ぐらいだからそれだとあまり変わらないなあ。
284: 物件比較中さん 
[2013-08-05 12:58:08]
どなたか、昨日の構造説明内容を詳しくご説明頂けませんか。
285: 匿名 
[2013-08-05 16:54:27]
私も聞きたいです。
参加出来なかったので‥
286: 匿名さん 
[2013-08-05 21:42:09]
構造説明会参加しました。

時間の無駄でした。ただ渡された冊子を読んだだけ。
参加しなければよかったです。
287: 匿名 
[2013-08-05 21:51:39]
そうなんですねー。
防音については、何か言ってましたか?
288: 物件比較中さん 
[2013-08-05 22:34:57]
って事は、聞かれたら不味いから冊子で終わらせた感じでしょうかね。
長寿命も星少ないし。
289: 匿名さん 
[2013-08-05 23:03:53]
防音について質問がありましたけど
回答は非常に歯切れが悪かったですね。
設計者本人では無くて代理人による説明だったのでしょうか?
プロなのになんであんなに、言葉に力がないのでしょうか?

主催者の伊藤忠は、構造説明会について
しっかりと分析した方が良いと思います。
参加者をガッカリさせた会だと思います。

ブランドを信じて購入の意思を固めたいのに。

それから星二つの説明も意味が分かりませんでした。
ハッキリ言って準備不足ですね。

対象者がハッキリ分かる事について辛口投稿して申し訳ないですが、
購入予定者をガッカリさせた事は、しっかりと受け止めて
今後の説明会で参加して良かったと思えるものに
ブラッシュアップして頂きたいと思います。

私は決してクレーマーではありません。
購入予定者だからこそ、
安心出来る説明会を求めているだけです。
290: 匿名さん 
[2013-08-05 23:25:25]
構造説明会参加できなくて気になっていたんですが、
聞く限りでは構造説明会行かなくて良かった、と思いました

それにしても、他にイベントたくさんありますが、
どの会も満席ばかりで、ひどくないですか?

440世帯のマンションなら、イベントもたくさんの希望者が予約できるように席を増やしてほしいです。
291: 購入検討中さん 
[2013-08-06 01:21:47]
クレヴィアもなんだかな…どうした伊藤忠。
スラブ、断熱、耐久引っ掛かる。
高いからしっかりして欲しいけど営業マンと、マンツーで説明受けた方が良いですかね。
292: 匿名さん 
[2013-08-06 07:54:10]
三菱地所は企画運営には関与してないのかな?
今朝の日経新聞に千鳥ケ淵に坪単価800万円
のマンションを販売するらしいね。

それだけの実績と商品力がある会社が
パートナーなんだから、
こっちの企画運営で伊藤忠と良い相乗効果を
出して欲しいな。

まさか対立なんかしてないですよね。
293: 物件比較中さん 
[2013-08-06 08:47:13]
>>292
売れば終わりという関係じゃない?
294: 匿名 
[2013-08-06 11:25:14]
MRが夏休みに入りましたね。

次はオプション会に出る予定です。楽しみです。
295: 匿名さん 
[2013-08-06 22:00:45]
え、いつまで夏休みなんですか?
知ってる方、すみません、教えていただけると助かります
296: 購入検討中さん 
[2013-08-06 22:25:01]
HPのトップ画面に書いてあるよ。
297: 匿名さん 
[2013-08-07 16:21:06]
確認しました、ありがとうございます
298: 購入検討中さん 
[2013-08-07 17:12:02]
8月6日~8月15日までが夏休みみたいです。

お盆休みに見学に行こうと思っていた方も多いかもしれませんが
営業の方が言ってましたが

販売の進みぐらいもまずまずなのでしっかり休みを取らせていただきます

やっぱり豊田の他の2つのマンションよりも安心できそう。
299: 匿名 
[2013-08-07 17:15:18]
お盆休み位しか休みの取れない方もいるでしょうが…

しょうがないんですかねー。
半分ずつ休みを取るみたいな形は難しいのか…
300: 匿名さん 
[2013-08-07 17:55:20]
顧客目線の考え方を持っていたら、半々ずつ休みを取ったり、日数を減らしたりすると思いますけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる