クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEについての情報を希望しています。
多摩平の森重点まちづくり計画区域内にある、
大規模物件なのでちょっと期待しているのですが、どうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:大栄不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.ct5.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2013-04-02 18:10:05
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
957:
匿名さん
[2014-04-01 13:40:18]
|
958:
購入検討中さん
[2014-04-01 20:48:49]
ファミリー向けで作ってますが、
むしろ地元の熟年夫婦の買い替えが多いようです。 金額的にも安月給の若者はターゲットにしてないですよね。 中学校の隣なので、子供の喧騒は聞こえると思いますよ。 |
959:
購入検討中さん
[2014-04-02 08:12:35]
喧騒が聞こえるのはガーデン側だけだし、それも駐車場や道路はさんでだから、そう気にならないのでは?北の通路側だし。
以前、道路はさんだ向かいに住んでたけど、運動会の時以外は、放送もそんなに入らないし、昼だけだからそんな気になるもんじゃなかったけど。 うちが聞いたのは、ファミリー対象だったけど、立地が魅力で熟年層が思った以上に多かった、と。 ただたしかに若いファミリーにはちょっと高めかな。 でも、親の援助もある人もいるんだし。若くてももちろん高収入も。 説明会で若いファミリーも沢山いましたよね? |
960:
匿名さん
[2014-04-02 13:25:30]
小学校なら休み時間や放課後の喚声は大きいけれど
(子供はセーブすることを知らないので) 中学校になると、大きな声を出して騒ぐことは無い。 ただ、学校にもよるが、運動会の練習などで 時として、聞くに堪えない教師の叱責(罵声?)の声が スピーカーから聞こえてきて、いやになることはある。 |
961:
匿名さん
[2014-04-03 14:23:19]
中学校になると野球やサッカーなどグラウンドで部活する声が響きますし、吹奏楽部の練習の音が聞こえてくると思います。
以前そのような環境に住んでおりましたが、放課後だけでなく朝練習もあるので賑やかでしたよ。 ところで、こちらは敷地内に保育園が入るみたいですね。 認証だそうですが、園庭はどうなるのでしょう。マンションの敷地内で遊ぶことになりますか? |
962:
入居予定さん
[2014-04-03 22:29:23]
パンフレットに園庭の記載ありますよ。
地元民ですが豊田は都心と違い、近くに大きな多摩平第1公園や黒川清流公園もあるので、敷地内で遊ばせる必要はないのでは。 それよりも保育園に入れること願ってます。 |
963:
匿名さん
[2014-04-05 07:10:48]
そんなに待機率高い地域ですか??
公園かぁ。 近くにあると物件自体の評価が高いとよく聞きます。 これって何ででしょうね。 敷地内にも公園並みのスペースがあるならそこで遊ばせるほうが安全安心な気もしますけど。 あまりはしゃぎすぎることは中ではご法度かな。。 |
964:
匿名さん
[2014-04-06 17:30:00]
>>963 公園があると物件自体の評価が高いんですか。今まで知りませんでしたが、たしかにマンションのサイトなどでは公園があることを売りにしている場合が多いですね。小さい子どもさんのいる家庭には公園はけっこう大切なんでしょうね。空間と緑があることは誰にとっても気持ちのいいことでもありますね。公式サイトのミニタマかわいいですね。猫嫌いにはお気の毒ですが、要所要所に登場していて見ていて楽しいです。工事の進行状態が空から見られるのも嬉しいサービスだと思います。
|
965:
購入検討中さん
[2014-04-06 18:03:41]
黒川清流公園って子供遊べます?
前に土日の昼間に行きましたが、子供はいなかったですよ。 狭いし、ボールなど道具を使った遊びは出来ないですね。 森の中の散歩道って感じでした。 緑だけは多いですけどね。 中学校は授業よりも部活がうるさいのでは? 朝とか放課後とか。 土日も同様ですね。 砂埃もあるので、ガーデンの中低層階は覚悟しておいた方が良いかも。 |
966:
匿名さん
[2014-04-11 15:38:35]
夏場は子供たちが水辺で遊んだりしていますよ>黒川清流公園
でも普段はお子さんが遊びまわるとかそういう感じではないかなぁ、確かに。 中学校は部活の音しますね。 窓を開けておくと気になると思います。 閉めておけばまぁ平気でしょう。 |
|
967:
物件比較中さん
[2014-04-12 00:08:38]
中学校からの音よりも、イオンのを車の騒音、排気ガスが心配です。
土日は絶え間なく車が出入りするのでしょうから、 中学校からの音が気になったとしてもガーデン棟の方が良いのでは? |
968:
申込予定さん
[2014-04-12 06:42:45]
確かに。
そういった理由で、うちもガーデンをいったん検討しましたが、やはり日陰部分も他より多い気がして、最終的には別の棟にしました。 |
969:
購入検討中さん
[2014-04-13 10:13:25]
第三期始まりましたね。
350戸以上の契約が既に有るようですので、後90戸というとこでしょうか。 ブライトとガーデン以外は概ね立ち上がってますね。MRに行って、よく説明を聞いてきたいと思います。 イオンもかなり立ち上がって来ましたし。 イオンとサウスの間の道を通りましたが、あれなら酷い日陰はできなさそうですね。かなり建物間に幅が有ります。 小さな子供がいる我が家としては、近くにファミリーサポートの本部や図書館、公園、学校、スーパーがあるこの物件はかなり条件が良いです。 後はクリニックモールに何が入るか、ですかねぇ。まだ先の事ですし、決まっていないのかもしれませんが…。 |
970:
匿名さん
[2014-04-14 10:49:57]
公式サイトのイベントカレンダーに乗っている個別銀行相談会ですが、銀行毎に相談日が異なりますよね。
現在どこが良いか迷っている段階なのですが、みなさん自分で決めて申し込んでいらっしゃいますか? カレンダーを見ると、りそな、イオン、みずほ、住信SBIネット銀行、三井住友信託が選べるようです。 普段から取引のある銀行から選べばよいでしょうか。 |
971:
購入検討中さん
[2014-04-17 09:23:32]
個人的には小児科、耳鼻科できたら内科と整形外科が入って欲しいけどどうでしょうね?
イオン前の渋滞ができるかどうかが気になります。 小さいイオンだから、車で行かない人が多いと思いたいけど。 |
972:
購入検討中さん
[2014-04-18 15:16:38]
まさにそうですね。付近の耳鼻科は時期にもよるでしょうがひどい混みようですし、
小児科もあえてこの辺の小児科を選ばない方もいるくらいです。 そういえば小児眼科専門医というのが日野市にはいないそうです。 子供に何かあった時に信頼のおけるお医者さまがそろうといいなと思います。 市立病院は救急の時しか使わないでしょうし、評判ってどうなんでしょ・・・ |
973:
周辺住民さん
[2014-04-20 16:27:35]
我が家もこのあたりの小児科は避けてわざわざ別のところに行っています。
本当に良い小児科が入ってくれたら使いたいなあ、と思っています。 イオンについては、オープンからしばらくは、渋滞するのではないでしょうか。 サウスのほうはイオンの立体駐車場の出入り口ができるので、排ガスと騒音が気になるでしょうね。 あと、クレヴィアの駐車場出入り口のほうまで駐車場待ちの車列ができたりしないといいですが…。 余談ですが、 南口周辺はオオタが4月初めに閉店してからとても不便になりました。 |
974:
購入検討中さん
[2014-04-21 11:01:59]
この辺りの小児科は、あまり評判が良くないのでしょうか?
|
975:
匿名さん
[2014-04-22 12:36:10]
そうしますと小児科は、皆さんどちらにいらっしゃっているんですか?
日野市は夜間診療可能な診療所合わせて小児科が19軒位ありますが、 クチコミを見るとどこも特に問題があるようには見えませんが。混雑しすぎるのかな?市外の小児科に行った方が良いですか? |
976:
匿名さん
[2014-04-23 13:15:37]
イオンの複合施設が今年の秋オープンするようですね。
マンションの傍にオープンする施設はイオンが多いですが、値段が高めなので余り利用しないんですよね。 何でもひと通り揃っているので便利ではありますけど。 徒歩圏内に小売店でもあればいいですが。 |
子供がミニタマのぬいぐるみを見つけて、一緒に見学に行きたいと話しています。
駅から近くて緑が多くて自然も多いので子供は喜びそうですね。
子供がいると共用施設などがあると親子共々、友達もできやすいしいいかも。