クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEについての情報を希望しています。
多摩平の森重点まちづくり計画区域内にある、
大規模物件なのでちょっと期待しているのですが、どうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:大栄不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.ct5.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2013-04-02 18:10:05
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
857:
購入検討中さん
[2014-01-28 12:59:04]
|
858:
匿名さん
[2014-01-28 18:49:47]
時間帯のことはありますよね。
イオンスーパーであれば朝はそこそこ早いはずですが、 24hというわけにはいかないかな。 イオンスーパーであればそこそこ安いはずですよね。 イオンのスーパーでなければ高い可能性も。 成城石井、クイーンズ伊勢丹等なら西友は大丈夫かもしれませんね。 西友のフロア分かれてるのはやっぱりなんとかしてほしい。 さえきはどうなんでしょう?さえきがよければさえきに行きたい。 |
859:
匿名さん
[2014-01-30 07:27:34]
イオン系ならマックスバリュでもいいけどなあ。
いずれにしても、詳細が早く分かると良いのですが。 |
860:
匿名さん
[2014-01-31 15:20:48]
>イオン
通常の規模のスーパーを想像していると後でガッカリするかもしれないですねえ。だって最初から小さいイオンというのは決まっているのでしょう?? いわゆるミニスーパーレベルの可能性もあります。でも・・無いよりはあったほうがいい、こんな気持ちにはなると思います。人口も全体的に増えると思いますから西友だけでは対応し切れないと思うのですよ。 |
861:
匿名さん
[2014-01-31 18:09:19]
八王子インター近くのイオン八王子、敷地面積169300m2・建物面積86100m2・店舗面積50000m2(大型商業施設、いろいろな業種の専門店、シネコン、アミューズメントパーク施設、駐車場3500台などが出来るようです。)施工は鹿島建設で、14年末着工予定・16年3月完成予定、4月オープンみたいです。ここのイオンは駅ビルのような雰囲気になりそう。
|
862:
購入検討中さん
[2014-02-03 17:36:38]
都道155線の混雑
わかる方いたら教えて下さい。 平日の通勤時間帯、物件から京王堀ノ内駅までマイカーで何分くらいかかりますか? 距離は6kmほどかと思うのですが。 |
863:
匿名さん
[2014-02-05 12:22:05]
>都道155線
わたし画像で見たんですけど車がほとんど走っていない風景ばっかりでした。 この道って混むんでしょうか。 イオンは近くにできる店舗を日常的に。 もうひとつの八王子インターのほうはちょっと遠いですから、それなら立川に行ったほうが日用品からブランドまで揃っていて良いのではと思いました。 これは好き好きですが。 |
864:
匿名さん
[2014-02-05 12:37:06]
>>862 混むと言えそうなのは、
野猿街道との交差点(大栗川橋北)と、 その先の多摩NT通りとの交差点(大栗川橋南)かなあ。 と言っても、大渋滞ってほどでも無いけど。 堀之内のどこに行くのか知らないけれど、 上記2つの交差点を通らなくても 堀之内側に行くルートは、いくらでもあるから あまり心配しない方が良い。 |
865:
購入検討中さん
[2014-02-05 18:12:55]
862です。
返信をありがとうございました。 他ルート勉強してみます。 |
866:
匿名さん
[2014-02-07 12:03:32]
ここ豊田から堀の内とか多摩センターのほうに行く際は大体のルートは山越えじゃなかったかな。あまりルートの数は多くなかったと記憶していますけど混んではないですよね。迂回がたくさなるので自由は利きます。
少し広域で車移動をする際に日野バイパスと八王子バイパス、かな。途中で他の大きめの道路にも向かうことができるし。昔は深夜に色んなところに食事しに行って朝まで過ごしたのが懐かしいです。 まあこれぐらい車移動は便利ということで。 |
|
867:
購入検討中さん
[2014-02-12 13:41:59]
第2期開始との広告をいただいたのですが 1期ではどのくらい売れてるのでしょうか?
|
868:
購入検討中さん
[2014-02-12 16:19:05]
過去レス見ると、半数以上は売れてるみたいですよ。
|
869:
購入検討中さん
[2014-02-12 18:09:20]
モデルルームへ行きましたが440戸中、310戸以上が売れてました。希望のお部屋は既に他の方が希望を出されていて抽選になるみたいですし、売れ行き好調のようでしたよ。
|
870:
検討中の奥さま
[2014-02-12 19:57:27]
310戸も売れているんですか?好調ですね。
どの辺りの部屋が残っているんでしょう?早くMRにいかなくては…。 参考までに、第二期で決めようと思っている方は、どこが決め手になったんでしょうか? |
871:
契約済みさん
[2014-02-12 22:42:44]
310戸ですか
先週の土曜から二期の申し込みも始まったみたいなので思ったより進捗は早めなのでしょうか |
872:
契約済みさん
[2014-02-12 23:49:10]
確かに310戸は順調にも感じるが…残りまだ130もあるんですね。
130と言ったらそこそこ大きいマンション一棟分。 すでに角や陽当たりのいい部屋から売れてるでしょうから、今後は日照等の条件の悪い部屋を どれだけ売れるか。営業さんの力の見せ所ですね。 |
873:
購入検討中さん
[2014-02-13 00:04:57]
869です。
いま手元に資料がないんですが、ガーデンの右側のほうとフロントは割と残ってた印象です。 我が家は単純に出遅れて第二期になってしまったんですが…決め手は環境と立地とブランドですかね。 通勤はこれまでの4倍かかりますが、暮らしやすさや快適さは今よりずっと期待出来そうです。 しかし私はくじ運が無いので、選択を誤れば希望の部屋はどんどんなくなりそうです。 どの部屋で希望を出すか悩みますね。 |
874:
購入検討中さん
[2014-02-13 00:15:46]
すみません、勘違いでした。
いま資料を見てみたらガーデンの右側はほぼ無かったです。 どこかが偏って売れ残ってるような感じはないですが、日当たりが心配そうなところはやはりあいてますね。 |
875:
検討中の奥さま
[2014-02-13 19:49:43]
やっぱり日当たりなんですね。
うちは共働きで昼間あまり家に居ないですし、今のところも南向きではありますが、さほど直射日光が当たらないので、そこがクリア出来るのであれば、選択肢は結構有りそうですね。 後は予算との兼ね合いでしょうか。 |
876:
匿名さん
[2014-02-13 22:01:47]
スーパーが無いためガッカリしました、ガチしょんぼりです。
|
有るという情報が全くないんですよね。
イオンさんの公式ページにも書いてないし。
私は仮にイオンにスーパーが入っても、西友がなくなると困ります。
イオンのスーパー高そうだし、夜早そうだし、
2店舗ないと競合しないので物価が高くなりそう。
私の理想はイオンにスーパーと100均とTSUTAYAが入って、
西友も無くならないことです。