クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEについての情報を希望しています。
多摩平の森重点まちづくり計画区域内にある、
大規模物件なのでちょっと期待しているのですが、どうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:大栄不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.ct5.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2013-04-02 18:10:05
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
692:
匿名
[2013-11-01 18:09:15]
多摩平付近にある杉は花粉が沢山飛びますでしょうか?
|
693:
購入検討中さん
[2013-11-01 18:30:24]
環境は良いと思いますが、みなさんは値段も妥当だと思われていますか?
どうにも他2件や、立川、八王子と見比べて、尻込みしてしまいます。 八王子や立川より高い理由は何なのでしょうか? |
694:
購入検討中さん
[2013-11-01 18:52:16]
花粉、飛びますよー!
|
695:
検討中
[2013-11-01 18:59:36]
大手デベで立川徒歩5分圏内、八王子徒歩5分圏内と比べれば
そうでもないかも?? まぁちょっとお高めにはかわりない・・・ イオンもいい感じにできそうだし、他に駅近大規模+平置き駐車場の物件が ないので仕方なくというのもありますよね。 この辺は立川、八王子に比べれば全然車混まないのがいい。 他2物件はもう少しお安い。 |
696:
購入検討中さん
[2013-11-01 21:57:41]
695さん、ありがとうございます。
やっぱりブランド価格が大きく含まれているんですかね。。 広告費もたくさんかかっていそうですし。 消費税でさらに値上がってしまいましたし、 もう少し様子見をすることにします。 |
698:
契約済みさん
[2013-11-01 22:26:50]
ここを買えない貧乏人は買わなきゃいい!
値段は高いと思っても買えるんだから関係ないです。 |
699:
契約済みさん
[2013-11-01 22:34:46]
私も697さんと同意見です。契約前に中央線のマンションを複数見学したけど、ここと同じ条件のマンションなんてなかったです。
最近のスーモとかも見てるけど無いですよー。そんなに良い条件のマンションなら、うちも見たいので教えてほしいなー そんなに良いマンションなのに広告しないの?なぜ?不思議… 本当にあるの? |
700:
匿名さん
[2013-11-02 11:08:13]
マンションは、買いたいから買う人、買いたいけど買えない人、買えるけど買わない人、妥協して買う人に分かれる
だから同じ購入者でもそれぞれ価値観、立場が違う ここは物件のメリット、デメリットだけを話せれば良くて、検討者はその情報を客観的に見て自分の条件に合うか判断の材料にするだけのこと 購入者が検討者の質問にムキになる必要性はない |
701:
物件比較中さん
[2013-11-02 11:44:05]
私も700さんと同意見です。
|
702:
物件比較中さん
[2013-11-02 12:10:44]
第二期はいつ頃締め切るんでしょうか?
MRにいくことを検討してますが、間に合いますかね? |
|
703:
検討中さん
[2013-11-02 14:08:05]
誹謗中傷じゃあるまいし。まっちょっと攻撃的にも聞こえるひとも・・・
私はメリットや体験など記載してくれた方々にお礼を言いたいです。 わざわざ書いてるんですから多少自分の選んだ物件に肩入れするくらいの コメントあっても仕方ないと思いますけど。もしかして営業?? さまざまな立場でいろんな意見がでるのは仕方なく、 それを読んでどう判断するのかは読む側ですよね。 日当たり悪い場所は悪いので、ここを買うなら早めがいいと思ってます。 |
704:
購入検討中さん
[2013-11-02 16:02:15]
なんか、ちょくちょく荒れますね。
購入者の方でしょうか? あんまり隣人に怖い人がいて欲しくないなぁ もっと落ち着いて話しませんか? |
705:
検討中さん
[2013-11-02 16:31:55]
物件のことを書きましょうね。
ブランド価格というより他2件との違いは土地の価格でしょうね。 大規模でランニングコストは安いわけでそこもいいですよね。 立川プラウドは安いんですかね?価値観にもよりますが、 ファミリーで住む場所として環境はこっちの方がいい気がします。 うちとしては駅ビルだとちょっとおでかけしてお買いものくらいの敷居です。 なので日常だとイオンモールくらいがベストなんですよねー。 だから駅ビルが近いよりイオンモールが隣の方がいい気がします。 |
706:
匿名
[2013-11-02 17:14:03]
立川プラウドは4000万から7000万らしいです。
まったく値段が違いますね。 ちなみに立川にできるプラウドタワーはそれにプラス1000万との話ですよ。 |
707:
購入検討中さん
[2013-11-02 17:23:57]
個人的には、駐車場の位置が上の階になってしまったら、かなり魅力が下がってしまいそう。車寄せから駐車場までも距離あるし…
|
708:
匿名さん
[2013-11-02 18:26:35]
私は契約者ですが、少し荒れた原因は693さんの質問ですよね?
私も豊田にしては高いと思いましたが、他地域でここに勝る物件がないと思ったので、決断しました。 駅近で自然豊かでゆとりある生活をしたかったのと、 再開発が、迫り来る高齢化社会に対応するようなものだったので。 郊外物件はリセールバリューは望み薄ですし、だったら少し高くても老後まで安心して暮らせる地域がいいな、と考えた次第です。病院もスーパーも駅も近い。バス停も近い。将来、車を手放しても生きていけると思いました。 駐車場空き率が高くなったら、民間に貸すとか、管理費を下げる方法もあるでしょうし、長い目でみてなんとかなるかな〜と思いました! ちなみに、日野市立病院は慶応出身の先生が多いって聞きましたよ!尚更安心です。(^^) |
709:
物件比較中さん
[2013-11-02 19:35:58]
荒れたっていいますかね?
匿名掲示板なので、この位はよくありそう。 この物件は、特に子育て世代や、リタイヤ世代には立地や環境が適していると考えます。駅から近いけど、緑も多く、駅からの歩道は整備されていますし。 DINKSだったら、立川とかの方が良かったりするんでしょうが。 MRを見て良く考えたいと思います。 |
710:
検討中さん
[2013-11-03 11:08:50]
プラウドタワー高いですね。ありがとうございます。
立川も買えるとしたらやっぱりみなさん立川を選ぶんですかね? 709さんのおっしゃる通り家族構成などにもよりますよね。 |
711:
名無し
[2013-11-04 17:50:04]
ここはいいよ。
自分には手が出ないけどマンションを購入してワクワクしてる人も多いんだから ネガはやめましょう。比較検討するということで客観的事実として マイナスな要素があったとしてもそれに対してマイナスなイメージととれる書き込みをする必要はない。 購入が決まった人に面と向かって言えないことは書き込むべきではない。 |
712:
契約済みさん
[2013-11-04 22:14:51]
マイナス意見やネガ発言 大歓迎ですよ~
だって、あって当然でしょう? プラスが有ればマイナスもあって当たり前だと思いますから。 駅に近ければ購入金額も高いとか、イオンの隣で便利さは享受されるけど眺望は我慢とか…。 クレヴィアを購入された人達は、それ位のことキチンと自分の中で消化されていると思います。 我が家も予算的に少々オーバーだったけど、豊田の中でも多摩平の森地区の環境は 今まで見学してきたマンションの中でも別格だったし、どうせ頑張ってローン払っていくなら、 のちのち後悔したくないので、多少背伸びしても本当に納得したものを買いました。 1年半後にご近所になります購入者の皆様へ わたしたちが真剣に検討し、悩み、決断したマンションでお会いしましょうね! その節は、よろしくお願いします。 |