クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEについての情報を希望しています。
多摩平の森重点まちづくり計画区域内にある、
大規模物件なのでちょっと期待しているのですが、どうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:大栄不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.ct5.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2013-04-02 18:10:05
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
628:
購入します
[2013-10-03 07:42:29]
|
629:
匿名
[2013-10-03 12:08:41]
授業間のチャイムは聞こえそうですね。電線も雨の日はシャーという音が聞こえたりします。
|
630:
匿名
[2013-10-04 09:05:29]
システムキッチンがどこのメーカーのものか、ご存知の方は教えてください。
クリナップと言っていたような気がするのですが、メモとってなくて…。 |
631:
購入検討中さん
[2013-10-04 10:11:33]
電線は放電の他に風が強い日はうなりますね。
中学校は部活などで近隣を走る事があるようで、その時は掛け声が聞こえるだろうとのことです。 砂は家の中まで被害が及ぶかは分かりませんが、廊下に砂が溜まったり外壁や車が頻繁に汚れる可能性はあるかもですね。 |
632:
契約済みさん
[2013-10-04 10:21:40]
アンケートと20日のイベントのお知らせが来ていましたね
私は都合が悪いので不参加ですが今後もいろいろなイベントがあると入居まで楽しめそうです |
633:
匿名さん
[2013-10-05 14:24:49]
630さん
システムキッチンはクリナップですね。 公式ホームページの設備仕様のページでも少しだけ説明されていますが、 従来のシステムキッチンのデッドスペースを足元に集める事で新たな 有効スペースを作ったそうで、効率よく料理できる工夫がされているそうです。 |
634:
630です。
[2013-10-06 22:35:37]
633さん
教えて頂き、ありがとうございました。 ちゃんとホームページに載ってましたね…。 きちんと調べてから、質問すべきでした。 ありがとうございました。 |
635:
物件比較中さん
[2013-10-08 16:04:23]
現在の豊田物件の売れ行きランキングはありますか。あ、新築限定で最寄が豊田駅という条件でです。間取りや共用が違っていることは既知なのですが、何を理由で選べば良いのか、恥ずかしながら曖昧なんですよね自身の中で。。
少しランキング(人気)や決断理由のレビューなどの資料があると助かるなあと思いまして。 一応なのですが予想上はここが上位なのかなと。 広めの駅近、将来のイオンの隣。 |
636:
契約済みさん
[2013-10-08 16:20:46]
|
637:
匿名さん
[2013-10-08 20:49:38]
どこも売れ残ってるから迷いますよね。
立地や共用施設、ランニングコスト的にはここでしょ。 広さや値段、オプションでグレードアップ可能な設備 日当たり?重視で長谷工気にならないなら他2つのマンションかな。 線路、道路、飛行機の騒音などの考慮もお忘れなく。 それぞれ価値観の違いで選ばれるといいと思います。 他物件のスレッドも参考にされるといいですよ。 |
|
638:
購入検討中さん
[2013-10-09 12:53:57]
第2期が開始しましたが、こちらのスレでは過疎化が進んできましたね。
今の販売状況ってどんな感じなんでしょうか? 他の2件と比較して決めきれずにいます。 |
639:
購入します
[2013-10-09 14:28:33]
第一期で半分は売れたと聞いています。
今後どうなるか、ですね。 637さんのおっしゃる通り、何に価値をおくかによりますよね。戸数が多い分、間取りや階数に他の2件より選択肢が多いように思います。 |
640:
買い換え検討中
[2013-10-09 21:47:52]
3つの物件を、比較して、豊田ではクレヴィアに絞って検討しています。
ソルコリーナ…安く、比較的広いのは魅力的だが、前の道路の慢性的な渋滞と騒音、豊田駅からのアプローチの歩道がとにかく狭い。駐車場も100%ではない。 ヒルトップ…物件価格としては中間位の値段設定。線路脇、踏切そば、崖の上、販売後の建物のランクが下がったことなどから、マイナスが多い。しかし、眺望はピカイチ。駐車場は50%位で、機械式。豊田駅からのアプローチは平坦だけど、歩道は狭い。 クレヴィア…物件価格としては一番高額。共用施設が充実しているのは、無駄と感じる人もいるかと。ただし、スケールメリットとしてランニングコストは安い。(駐車場代も、場所によってはヒルトップの半値近い)駅からのアプローチは歩道が広く整備されて、イオンの隣という抜群の立地。 という感じでしょうか…。 他の駅の物件と比較検討していますが、上位ではありますね。希望の間取りと階数などが折り合えは、早めに決めたいとは思っています。 |
641:
匿名さん
[2013-10-11 16:31:31]
その隣にできるイオンは何時から何時までの営業予定なんでしょうね、個人的には遅くまでやってくれるのが理想なんです、治安が・・という声が出ると思いますからもちろん近隣から苦情が出ない範囲の時間で。22時まで、とかが理想かなあ。
640さんの言われる「イオンの隣という抜群の立地」がメリットかそうでないかは開店してしばらく経たないとわからないかもなあと正直考えています。人と乗り物が押し寄せる施設ですから(汗)。隣という便利な場所に住めるのにこうして出る不安・・環境の判断って難しいですよねえ。 |
642:
購入検討中さん
[2013-10-11 17:34:29]
流石に小規模店舗ですし、オープン当初は混むでしょうが、それ以外は大丈夫な気がしますし。
立川や八王子にも大型店舗(IKEA、ららぽーと、大型イオン)が出来ますので、きちんと分散してくれるかと。 まぁ、こればっかりは始まってみないと解らないですよね。 |
643:
匿名さん
[2013-10-11 23:54:18]
ここは、鉄塔が近いですよね。
小さい子供がいるので影響が気になります。 皆さんはそんな事は気にせず購入されているのでしょうか? |
644:
契約済みさん
[2013-10-12 00:43:32]
イオンができることによってどんな感じになるかわからないっていう状況を楽しむのもよくないですか?
私はむしろいろんなイメージふくらませて楽しんでますよ♪ カフェができるならスタバよりエクセルシオールがいいなとかうまいパン屋さんができて前を通るといい匂いがするといいなとか笑 |
645:
購入検討中さん
[2013-10-12 03:37:32]
えー!私はスタバが好きです!スタバ希望!(笑)
|
646:
購入検討中さん
[2013-10-12 08:02:16]
643さん、鉄塔については、過去に書き込みがありましたよ。
私はよくわからなかったのですが、鉄塔の中でも種類があって、こちらのは電波?が少ないタイプとか。(理解の仕方が間違っているかも) 気になるようでしたら、ガーデン側を避けて、フロントかサウス側がいいかもしれないですね。 |
647:
イオンさん
[2013-10-13 00:05:49]
私はかなり昔行ったことがあるくらいなのですが、
エスプレッソ・アメリカーノがいいです。知ってる人います?? スタバいいですが食べ物がうーんで。 日野税務署の前にもスタバはドライブスルーありますね。 カフェコムサなんかはイオンじゃ無理かなぁ・・・ |
中学校からの騒音は、外廊下側なので、通常は大丈夫なんじゃないですか?運動会とか、そういうイベント時期は分からないですが。