伊藤忠都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. 2丁目
  7. クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-05-08 13:10:47
 

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEについての情報を希望しています。
多摩平の森重点まちづくり計画区域内にある、
大規模物件なのでちょっと期待しているのですが、どうでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:大栄不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.ct5.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-04-02 18:10:05

現在の物件
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
 
所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩5分
総戸数: 440戸

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE

525: 買い換え検討中 
[2013-09-21 15:48:51]
やっとイオンの工事が始まりましたね
やっぱり駐車場への出入りはけやき通りからなのですね
右折では入れないだろうからマンションの東側も渋滞するのかしら?
6階建ての駐車場って、、、気になります
サウスは完全にかぶりますよね?
ガーデンは自己日影と見合いが気になるし
西向きは残暑が厳しい
ブライトの上階は予算オーバー
悲しいけど諦めます

526: 購入検討中さん 
[2013-09-21 17:05:25]
クレヴィアの近くに盆踊り会場はありますか?
毎年夏に子供と行くのが好きなので教えて下さい。
527: 申込予定さん 
[2013-09-21 17:20:19]
クレヴィア前のファミマの裏手にある多摩平第七公園で盆踊りやってます。
参加したことないですが、毎年恒例行事になってるみたいですね。
他の公園でも小さな夏祭り的イベント告知をちょこちょこ見ます。

営業さんから今のところ連絡ないって事は被らずに済んだかなー?
528: 申込済み 
[2013-09-22 14:54:49]
無抽選での部屋確定連絡ありました
あとは契約と重要事項説明くらいです
第一希望の部屋なので満足です
営業の方ありがとうございました
529: 申込済み 
[2013-09-22 15:11:04]
抽選戸数、18戸とのことです。
530: 買い換え検討中 
[2013-09-22 15:21:41]
抽選戸数18戸ってどういうことでしょうか?
被ったのは18戸だけだったのでしょうか??
あまり人気ないのでしょうか…
531: 申込済み 
[2013-09-22 15:39:34]
第一期の販売個数が213戸で重複は18戸ですか
私が申し込みした時は12戸くらいと聞いたんですが増えましたね
重複された方が別の部屋を申し込みすると一期で半分超える販売になりそうですね
どんな方がご近所さんになるんでしょうか
532: 匿名さん 
[2013-09-22 15:54:52]
部屋が被らないように振り分けるのが営業の手腕ですから、郊外のマンションはだいたいどこもそんなに抽選にならないですよ。
533: 検討中です 
[2013-09-22 17:13:00]
うちも抽選無しでした!
良かった〜
534: 購入検討中さん 
[2013-09-22 22:12:22]
527さんありがとうございます!
お礼が遅くなりすみません!
535: 購入検討中さん 
[2013-09-23 12:42:16]
第1期に申込の方につきましては、
抽選も終わり、来週の契約式で一段落ですね。
お疲れ様でした。

もしよかったら、
「440戸の中から我が家が選んだこの1戸!」について
の決め手(重要視した事)を教えていただけませんか?


もしかして自分が気づいていない
メリット・デメリットがあるかもしれないので
参考にさせてください。
536: 申込予定さん 
[2013-09-23 13:38:47]
本日購入申し込みしてきました。
分厚い本2冊渡されていよいよという実感が湧いてきています。
営業さんの努力のおかげでなんとか無抽選で希望の部屋の申込みをすることができてほっとしています。

買うと決めたポイントは
1.駅に近い
2.にぎやかすぎない駅前周辺
3.隣にイオンモールができる予定
4.空が広い感じがする(笑)
5.交番が角に構える
6.図書館にサンダルで行ける
7.駐車場100%
8.共用スペースの充実

デメリットはなんでしょうね。
個人的には「ない」ですね。TSUTAYAが遠いくらい(笑)
致命的なものがあるとは思っていません。
強いて言えばイオンモールができたことによる想定外の問題でしょうかw
住めば都だと思ってます。
これから少しずつ豊田周辺のいいところを探していくのが楽しみです。

537: 匿名 
[2013-09-23 18:42:51]
他の物件を買いました。本当にここを購入できる人はうらやましい
この物件はパーフェクト!!
豊田(特に多摩平)は最高!!!
少し歩けば癒しの森。交番は近い。図書館、中学校は近い。
居酒屋チェーンもたくさんあるし週末はちょっと一杯なんて。
それでいて八王子や立川みたいに騒がしくないし。
いいないいな
538: もうすぐ契約さん 
[2013-09-23 19:23:14]
535さんは

なぜクレヴィアを選んだのか、じゃなくて
クレヴィアの440もある住戸の中で、なぜその1戸を選んだのかを聞きたいのだと思います。

私は静かさ(イオンモールやメインストリートに隣接しない)と自走式駐車場の近さを考えてガーデンレジデンス。

あと
見晴らしや日当たりを考えて東寄りの上層階を選びました。
(東側はサウスレジデンスのセットバックと図書館で景色の抜けが確定している為)

鉄塔が近いのはやっぱりちょっと気になるところ...(-_-;)
539: 検討中です 
[2013-09-23 20:00:15]
抽選漏れた方は、他の住戸に移動したんでしょうか?それとも、クレヴィアは検討から外してしまうのでしょうか?
540: 購入検討中さん 
[2013-09-23 22:34:32]
抽選で第一希望の部屋が外れたとしても
中層階で、上か下に同じ条件の部屋の空きがあるなら、再検討の余地あり。

でも
最上階角部屋南向きルーフバルコニー付き○○㎡以上 じゃなきゃ!と理想を追い求めるなら
抽選に漏れたら他物件をあたるしかない。
なぜなら、そんな人気の部屋は何処も抽選で既に契約権利者が決まっているから。

そこそこの部屋で抽選を逃れるか、
抽選になると予想されても、妥協せずに理想を求めて勝負に出るか・・・

なんか「一世一代の賭け」だよね~(笑)

密かに納得していない部屋で何十年ものローン払いながら暮らすような事は誰だってしたくないから
きっとみなさんいろんな葛藤を経て、1部屋を選んでらっしゃるのでしょう。

私も知りたい!みなさんにとっての究極の?440分の1部屋選択理由。



541: 匿名さん 
[2013-09-24 07:19:34]
その人にとっての優先順位がなにかってことでしょうね。
地元(豊田)志向が強い人だと、「そこそこ」。
場所に強いこだわりのない人なら、「理想追求」。
542: 決定しました 
[2013-09-24 07:43:13]
うちが考慮したのは、以下の点です


高層階で、部屋数が希望通り
予算内であること(だから、角部屋や最上階は無し)

他にも細かい考慮点は有りましたが、メインは以上ですね。


予定通りの部屋が決まったので、安堵してます。


543: 匿名さん 
[2013-09-24 08:24:35]
そうそう、
これから子供達に必要な膨大な教育費、
日々の生活費、
入居前に必要な、意外とかかる内装費、諸手数料・・・
諸々しっかり引いて、
確保出来る予算の中で、
優先順位を決めての理想追求作業でした。
チョット狭めですが、
部屋数、収納、眺望はほぼ確保されたので、満足してます。
なんせクレヴィアの存在自体が理想形でしたから、
このご縁に感謝してます。

544: 匿名さん 
[2013-09-24 15:50:09]
イオンモール側『ブライトかサウス』を
購入予定

前の道路の交通量、話によるとイオンの
北側、南側両方が駐車場入口の噂があり気になるところです。

また、イオンがあることによる眺望(イオンは高さが30㍍弱あるらしい)はどうなんでしょう。

まあ、高層階を選択すればいいのだが、
予算的なことも考えると悩むところです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる