伊藤忠都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. 2丁目
  7. クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-05-08 13:10:47
 

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEについての情報を希望しています。
多摩平の森重点まちづくり計画区域内にある、
大規模物件なのでちょっと期待しているのですが、どうでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:大栄不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.ct5.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-04-02 18:10:05

現在の物件
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
 
所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩5分
総戸数: 440戸

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE

425: 匿名さん 
[2013-09-12 08:13:02]
418は明らかに個人の立場ではない事が
現れてるよね。
本件の建築関係者なのかな?

本物件購入予定している者としては
少しでも入居後の生活が良くなる事を望むのは当然だよね。

MRで営業に言えとか、検討から外せとかって言うのは
お客様からの面倒くさい要望やクレームを施主から問われる
請負業者の心理じゃないの?

この物件サイトは
同業者荒らしは見受けられない様だから
読者のほとんどが、関係者だと思うな。

屋根の話の類は
実際に契約者になってからなら営業スタッフさんだって
聞く耳を持ってくれるだろうけど
買ってもいないお客に設計変更に関わる要望をされても
対応するわけない。
だから我々購入検討者はこのサイトで
お客目線で思いを投稿するんですよ。
418が本件の建築又は販売関係者なら
お客の心を理解して欲しいし、
冷やかしの投稿だとこちらが思えば以後返信しません。
426: 業界無関係者さん 
[2013-09-12 08:51:49]
なんか、勝手に建築関係者とかにされているけど、全く無関係だよ。
というより、私も購入検討側なんだけれどね。
匿名掲示板だから証明のしようが無いので、信じないなら結構。

購入検討者だって、商談段階でも営業担当にきちんと話をすれば
対応してくれることはありますよ。
実際、私が検討したあるマンションでは、
当初提示された設計変更プランに対して、商談時に
「こうした方が良いと思う」と、理由も含めて話したら
2週間後ぐらいの商談では、そのプラン、変更されていた。
理由を聞いてみたら、「他の検討者からもそのような意見が出た」そうだ。
まだ第一期の要望書も受け付けていない段階のこと。
もちろん、この掲示板にはそんな話題は出てもしない意見だよ。
結局、このマンションは他に気になるところがあってあきらめたけど。

本当に購入検討者だ、客だというなら、
こんなところに書き込んでいないで
営業担当者とまじめに話したらどう?
冷やかしだと思われれば、営業担当者だって
まともにとり合わないだろう。
匿名掲示板で無責任に勝手な要望を書いているのも、
冷やかしと同類だと思うけどね。



427: 匿名さん 
[2013-09-12 09:51:21]
全てにおいて無理難題を押しつける気は毛頭ありません。
皆さんと同様により良いマンションに住めたらいいなと願っています。

夫は出張が多く我が家では運転は私です。
平置き駐車場なら目が届くけど、自走式は離れているので、車寄せに子供だけ残せません。

伊藤忠都市開発関係者様へ
三菱地所レジデンス関係者様へ
大栄不動産関係者へ

私たち440世帯の『家族の想いをカタチに』頑張ってほしいです。
大手不動産会社の信頼と実績に期待します。
428: 匿名さん 
[2013-09-12 10:07:39]
豊田のくせに高額。
429: 匿名さん 
[2013-09-12 10:55:38]
うちは車は持っていないので、駐車場にお金をかけるくらいなら、価格をその分価格を安くして欲しいです。
駐車場の件は入居してからでも、駐車場料金を使えば屋根ぐらい付けられると思いますよ。

430: 匿名さん 
[2013-09-12 11:40:54]
平置きの駐車場の屋根まではいらない気がします。
自走式駐車場の人用の出口からガーデンレジデンスに入るちょっとの距離に屋根
つけるのは車利用しない方もお許しください。
うちもこの件一度言ってみたけどまたお願いしてみよう。

246さんみたいに聡明で強い人ばかりではないのでは?
個人でだめならネットの力を利用するっておかしいでしょうか?
ここで掲示板の一般的なモラルについてどうこうって説教されるより
物件についてまじめに購入検討されてる多くの人の利益になるような
書き込みが増えることを期待。
431: 匿名さん 
[2013-09-12 11:41:45]
426の間違えでした。
432: 匿名 
[2013-09-12 12:29:30]
ネットの力をいい方だけに使わない方がいいですよ。
特に、ここは匿名ですから、余計に。

ネットの力を使ってはいけませんか?が間違った方向にいかなければいいけど。
433: 匿名さん 
[2013-09-12 12:57:03]
だからそうゆうことより、物件を検討するにあたってのあなたの
有用な意見を一言でもいいからお願いします。
なんでもダメダメいわれてたら書き込みも減りますよ・・・
書き込みやめよー
434: 購入検討中さん 
[2013-09-12 13:42:18]
自走式駐車場の2階以上に当たった場合、赤ちゃんがいるときついですよね。
ベビーカーを車よせにおいといて、荷物を持っていたら赤ちゃんはいちいち抱っこひも??
車寄せのところにコンシェルジュがいるわけじゃないから、ベビーカーの盗難もあるかもだし。

自走式駐車場、今さら難しいかもだけど、エレベーターが欲しいです。
435: 購入検討中さん 
[2013-09-12 13:43:54]
赤ちゃんがいるような世帯は沢山いると思うんだけど、皆様どうされますか?
車は遠出の時だけだから、いいのかな?
でも、食料品はイオンはいまいちなんですよね。
中国や韓国産が多いし。
436: 購入検討中さん 
[2013-09-12 13:57:48]
また屋根の件でごめんなさいね。

これって、図面と金額などをこれでと業者は表示して、お客は買います、買いません、という判断をするわけですよね。
もし屋根をつけるとしたら、業者の負担金で施工をするという事でしょうか。
それともこれから購入を考えている客の負担でしょうか。

もし客の負担なら提示金額が変わるという事なので、間に合わないでしょう。登録開始は今週末ですものね。

やっぱり、ここは完成してから組合を通して決めるべき問題じゃないですか?
437: 購入検討中さん 
[2013-09-12 14:04:08]
>No.434さん

1階、もしくは2階希望というのはどうでしょうか。
私は赤ちゃんの乗ったベビーカーと荷物ごと2階まで運べる軽いベビーカーにしていました。
赤ちゃんはすぐに大きくなるのでそんなに問題はないかと思います。

ただ、今後高齢になったとき3.4階の方は大変だろうなという気はします。
438: 購入検討中さん 
[2013-09-12 14:05:45]
駐車場は3年ごとに抽選しなおしと聞きましたよ。
それにおそらく下の階が希望が多いのでは?
439: 購入検討中さん 
[2013-09-12 14:16:06]
駐車場は3年ごとの抽選なんですね。
そもそも駅近物件なので、今後車を手放す方も出てくるでしょうね。

余談ですが、駐車場にエレベーターをつけるぐらいなら
マンション自体のエレベーターの台数を増やして欲しいです。
朝のエレベーター待ち、たぶん高層希望の方はなかなか来ないでしょうね。
440: 匿名さん 
[2013-09-12 14:57:06]
現実問題として、既にに出来上がっている計画を変更するのはなかなか難しいでしょうね。特に費用が発生する部分についてはなおさら。

屋根程度ならまだしも、エレベーターはスペースの確保や膨大な設置費、将来にわたってメンテナンスや維持費などに関わってきます。修繕積立金の増額も必要となるので、今から変更は無理でしょうね。
441: 匿名さん 
[2013-09-12 15:14:26]
でも平置きの駐車場に屋根がないと、雨が降った時どうしても濡れてしまいませんか?どうせ屋根をつけるんだったら平置きの駐車場にもつけた方が絶対に便利ですよ。
442: 検討中 
[2013-09-12 15:38:57]
駐車場にエレベーター付けると、その分修繕費なんかがかかるから付けていない、その分値段が下げられているって話ししてましたよ、営業の人が。
自走式なら1-2階が人気出るでしょうね。でも、抽選次第だから、どうでしょう?

建物の方のエレベーターは、もう増設無理でしょうね。
443: 433へ 
[2013-09-12 15:51:21]
別に情報を書き込むくらいはいいけど、自分一人でなんにもできないから、ネットの力を使っていいだなんて、随分暴力的だなって話ですよ。

ネットは力があるからこそ、慎重かつ、良識のある使い方が必要でしょう。

ダメダメ言ったら、書き込み少なくなる、なんて、誰が困るんですかー?ダメダメ言ったって、誰もダメダメって言ってないでしょー?被害的で短絡的すぎです。
大体、ここで書いてないで、直接言えばいいのに、って言われただけでしょう?元々は。正論じゃないですか。総会にかけてやるべきっていうのも正論。

屋根つけろとかなんとか、車がない世帯からしてみたら、必要のない設備に金がけろって言われてはいそうですねと言えますかね。駐車場を借りてる世帯だけで折半とかだったらいいかもですが(つまり、駐車場代金に上乗せ)。

ちなみに、私は上乗せでもいいから、屋根は欲しいですけどね。
444: 主婦さん 
[2013-09-12 17:21:18]
こんにちは。あからさまにお願いみたいに個人が書かないということでしょうか?
業界関係者が掲示板見てるの前提だから要望意見を書くのもお願いしてるのと変わらない気がするなって…書き方慎重にと言うことですかね。情報のみかぁ。ここでの議論参考になるのに…。
不満(事実)書き込みたいけど購入者の不利益になるから営業だけに伝えます(泣)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる