クオス横浜大通り公園についての情報交換しましょう。
近日モデルルームもできるみたいですね。
所在地:神奈川県横浜市南区真金町二丁目19番21(地番)
交通:京浜東北線 「関内」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「阪東橋」駅 徒歩3分
京急本線 「黄金町」駅 徒歩9分
根岸線 「関内」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町」駅 徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「関内」駅 徒歩15分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.73平米~67.83平米
売主:ビッグヴァン
物件URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/oodorikouen/index.html
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
[スレ作成日時]2013-04-02 17:30:48

- 所在地:神奈川県横浜市南区真金町二丁目19番21(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「阪東橋」駅 徒歩3分
- 総戸数: 50戸
クオス横浜大通り公園について
51:
匿名さん
[2013-05-05 18:52:04]
MM線はチラシには書いてありませんよ。馬車道まで歩く人いないんじゃない?(笑)
|
52:
匿名さん
[2013-05-05 21:51:05]
バス入れて4路線?
|
53:
匿名さん
[2013-05-05 23:28:22]
ここは横浜橋商店街が隣で便利で坂東橋駅に近いのがメリットでしょう。
反対にデメリットは、南にマンションが既にある、西向きも駐車場で将来塞がれる可能性がある・・。 北向きは日当たりが悪いので安くないと買わない。 また、昔の風○街の真ん中なのもデメリットでしょう。昔の赤○地帯です。 地歴と言いますが歴史は不動産の価格には重要な要素でしょう。 駅前でチラシ配りが乱戦してますが、営業はネガは言わないのでご注意を。 |
54:
ご近所さん
[2013-05-07 00:33:27]
現地みてから書き込みすれば?
|
55:
匿名さん
[2013-05-07 00:48:51]
あなたこそ近所?何かメリットあるの?
|
56:
匿名さん
[2013-05-07 15:27:48]
54です。
中区育ち、現在阪東橋駅最寄で生活しております。 しいて言いますと、南区の不動産勤めです。 55さんはもう少し考えてから物を言ったほうがいいですよ。 人生損してますよ。 |
57:
匿名さん
[2013-05-07 21:13:57]
住所が真金町じゃなきゃね・・。阪東橋が全てよくない訳ではないので。。。
|
58:
周辺住民さん
[2013-05-07 22:22:31]
昔が赤○地帯だからって不動産価格には全く反映されはしないです。
その場合はあくまでも現状がどうかの方が重要ですし、マイナス要素としてはむしろ吉田新田内だということです。 |
59:
匿名さん
[2013-05-07 23:02:41]
大通り公園はもともと川だったからね
子無しならラブホテルの5軒や10軒どってことは無いし 女房が多少嫌がるかも知れないがローンが軽くなると思えば万々歳だが 液状化も含めて地盤はちょっと心配かな |
60:
匿名さん
[2013-05-07 23:04:21]
そんな建物周辺で見たことないよ。
|
|
61:
匿名さん
[2013-05-07 23:40:25]
真剣に検討してるので
あえてつられるが 現地から神社にかけての飲食店は 昔のオマケ付き飲食店の名残じゃないの |
62:
匿名さん
[2013-05-07 23:48:02]
オマケ?
チョンの⚪? |
63:
匿名さん
[2013-05-08 00:22:17]
61さん
それは永楽町じゃないですか? |
64:
匿名さん
[2013-05-08 01:09:37]
他社の嫉妬が凄いね。
|
65:
匿名さん
[2013-05-09 14:20:30]
アトリウムが公園のちょうど真向いに同じような規模で建てはじめましたのでガチで競合しますね
ベランダが公園側の南に面してるので眺望はあっちの方が良さそうです |
66:
匿名さん
[2013-05-10 15:05:36]
高速で出入り口なので通勤など急ぎの場合や旅行とかどこか良く出かけるなら
便利だけど24時間特に昼などトラックやダンプなど多く通ると思いますから 排気とか騒音など気になりますね 今住んでいる所は、洗濯など外に干していたので気になります。 |
67:
匿名さん
[2013-05-11 09:23:27]
この物件は大通りに面している分、いいと思います。
|
68:
匿名さん
[2013-05-11 21:10:48]
日ノ出町のマンションが大人気です(^;^)1分なのに安いから凄いです(@:@)
ここは値段が高いと思いました。 |
69:
物件比較中さん
[2013-05-12 10:40:04]
この辺の物件で比較検討してますが、ここは立地的にはディープ度は低いかなって感じてます。
吉野町の方が住環境はいいですが利便性を考えると、この物件もいいと思います。 |
70:
匿名さん
[2013-05-13 21:30:18]
利便性は良いけど南がマンションに塞がれてるのに高いから売れないのでは?
日ノ出町の物件も安く出てきたし、ここは1800万~2700万でおさまらないと売れないと思う。 |
71:
匿名さん
[2013-05-13 22:19:29]
駅前と同じ様な値段だからね。高過ぎ。
|
72:
周辺住民さん
[2013-05-14 09:53:53]
ここって最低はいくらからですか?
|
73:
匿名さん
[2013-05-14 14:40:50]
ネガティブな情報も出ているようですが
駅の近くであることは紛れもない事実なので 2階の西側パーキングビューの部屋なら3000万円程度購入できると思います 全体的におおよその価格を聞いた感じではちょっと高いかなと思いました |
74:
購入検討中さん
[2013-05-14 14:44:35]
最高価格
~2700万まで・・・即買い ~3200万まで・・・けっこう迷う ~3500万まで・・・失笑 ~3700万まで・・・咳き込む ~3900万まで・・・気絶 ~4100万まで・・・出家 |
75:
物件比較中さん
[2013-05-14 17:12:55]
この近辺の相場って坪どれくらいなんですか?
同じエリアでも場所によって高低はありますよね。 |
76:
物件比較中さん
[2013-05-14 21:10:59]
74さん
ここは85㎡位あれば4000万円はすると思いますが、67㎡と微妙なのが気になりますね。 独りで住むには広いし二人では狭い。日ノ出町の某マンションみたいに独りに特化した方が良かったですかね。 向こうが駅前で3200万~なので、3000万以上は・・・。 迷うなら値引き交渉してみては? |
77:
匿名さん
[2013-05-14 22:16:50]
>74
私が聞いた感触では出家レベルでしたよ |
78:
匿名さん
[2013-05-14 23:54:07]
はっ???
4000万円もするの? 元赤○エリアで西側の駐車場もマンション建つよ。 風俗で4000万は無理じゃないか? さすがに日ノ出町の駅前は安くだしてゴボウ抜き。 |
79:
不動産業者さん
[2013-05-15 00:49:05]
どこの営業さんも筋を通せる真っ当な人はいないんですね笑
|
80:
匿名さん
[2013-05-15 18:00:36]
本当に4000万円もするのですか!?
|
81:
賃貸住まいさん
[2013-05-16 21:14:29]
4,000万円ですか。ビックさんは横浜の会社だけど、相場を知ってるのかな?駅前の財閥と同等の値段って何なのさ。
|
82:
匿名さん
[2013-05-16 21:24:42]
最上階4000万で2階が3000万ぐらいということでしょう
ここの最上階角部屋なら公園が目の前に見えるし そうふざけた値段でも無いんじゃないの ちょと高いかなとは思うがこんなもんでしょ |
83:
匿名さん
[2013-05-16 22:19:18]
目の前塞がれた2Fで3000万?
2000万以下じゃないと売れないと思う。 クリオは2100万で南向きだし。 |
84:
デベにお勤めさん
[2013-05-17 01:35:31]
路線価みれば?笑
|
85:
匿名さん
[2013-05-18 10:07:09]
この周辺の物件では一番、怪しくない場所ですよね。
ここが一番、住環境はいいですね。 |
86:
物件比較中さん
[2013-05-18 10:19:51]
クリオって2100万円台は1戸だけで、他は2600万円が最低じゃん。
2100万円台でお客さんを呼んでおいてってこんたんかな。 |
87:
デベにお勤めさん
[2013-05-19 01:34:33]
そんな飛びます?
|
88:
匿名さん
[2013-05-19 20:43:43]
ここは一番安くて2800万かぁ・・・。高すぎるよね~。
日ノ出町は抽選だったけど、ここは抽選なしです。 |
89:
匿名さん
[2013-05-20 18:58:27]
値段できてきましたね
駐車場の正面2階が3000万からみたな 寝ぼけたこと書いてあったけど 2700万なら無難な線じゃないの この値段なら裏のクリオよりずっと良いんじゃないか |
90:
匿名さん
[2013-05-22 19:28:27]
ここの1LDK、高いなと思ったのですけど実質2部屋で収納がたっぷりあっていいですね。
2人暮しでも十分住めそうだし、キッチンも実際に使ってみないとわかりませんけど、他よりちょっと広くて期待できそう。 友達とシェアしても良さそうな部屋ですね。 |
91:
匿名さん
[2013-05-22 22:21:49]
日ノ出町が売れてるみたいですね。ここは2280万からとかでないと売れないよね。
|
92:
匿名さん
[2013-05-23 00:33:32]
シティですか。
飛ぶように売れてるみたい。 仕様悪いしもっと安くないとダメ。 |
93:
匿名さん
[2013-05-23 01:05:43]
あれは駅前で安いから。
ここは高過ぎる。売れないのも当然。 |
94:
匿名さん
[2013-05-23 12:29:53]
公表された価格から計算すると
西向き5階の角部屋で坪単価180万位ですかね 路線価から考えるとだいたいこんなもんかと思うけど 駐車場が目の前にあるリスクから考えるよちょっと高いかな |
95:
物件比較中さん
[2013-05-23 21:54:31]
ここの若めの営業さんは正直言って、チンプンカンプンって感じです。
|
96:
匿名さん
[2013-05-23 23:41:16]
日ノ出町と比較する意味がわかりませんが、週末になると新聞持った汚らしい方々が群れる所と穏やかな公園沿いじゃ訳違うよね。
|
97:
匿名さん
[2013-05-24 00:00:23]
エリアが違いますよ。
ここに日ノ出の物件比較書く人は向こうの営業でしょう。 向こうは荒れてるからこっちに八つ当たりでしょう。 このエリアならクリオ、プレシス、プレサンス、セルアージュでしょ。 |
98:
ご近所さん
[2013-05-24 00:16:08]
ここの営業の方はチラシを受け取っただけでアンケートを半ば強要、地下鉄の改札まで付きまとってくる面倒なやからですよ。
|
99:
匿名さん
[2013-05-24 01:01:20]
日ノ出町の駅前は再開発で変わる。今はまだ安いので検討したほうがいいかも。
|
100:
匿名さん
[2013-05-24 01:20:38]
申込み始まってるの?
|
101:
匿名さん
[2013-05-24 20:41:46]
ウインズが拡張工事してますね。これも再開発って事かな?浜劇は無くなる予定あるの?
|
102:
物件比較中さん
[2013-05-24 21:14:06]
浜劇って意外とお客さん入ってるようだよ。
結構、老舗らしくてそれなりの踊り子もキャスティング出来てるみたい。 |
103:
匿名さん
[2013-05-24 21:31:33]
浜劇はオススメ。綺麗な人が多い。
向かいの映画館は特殊すぎて行けないけど---。 |
104:
匿名さん
[2013-05-24 23:27:40]
若いア○ッぽい営業と、オッサンが多い気がする。近所でチラシ配ってる。
|
105:
匿名さん
[2013-05-25 00:34:28]
98それクオスに便乗したクリオの営業じゃない?
|
106:
匿名さん
[2013-05-25 00:51:10]
長者町の周辺は各社看板持ちも多いし激戦区みたいな様相だね・・。
確かにキャッチセールスみたいにウロウロしてる若いのは多い。 |
107:
匿名さん
[2013-05-25 21:45:31]
2700万台からって安いですねーー
|
108:
ご近所さん
[2013-05-25 23:17:32]
名前は似てるけどクリオは2100万円からだよ!
ここは南にマンションがそびえ立ってるし、隣の駐車場も将来マンションになる可能性があるよ。 それでも安いと思うなら検討しましょうね。。 |
109:
匿名さん
[2013-05-26 00:21:09]
公園沿いの過去の物件っていくら位だったの?
|
110:
匿名さん
[2013-05-26 11:31:02]
3LDKで4000万前後
|
111:
ご近所さん
[2013-05-26 14:39:27]
クリオは買いでしょ。
|
112:
匿名さん
[2013-05-26 23:24:05]
クリオ買う位ならルネサンスの方がいいよ。
|
113:
物件比較中さん
[2013-05-26 23:33:35]
桜木町のシティハウスもオススメ!
第1期即日完売!! |
114:
不動産業者さん
[2013-05-27 13:03:16]
一期完売しなかったみたいじゃん。
日ノ出町はエリアが違うよ。 |
115:
匿名さん
[2013-05-27 21:37:58]
確かに京急と市営沿線は違うよね。
京急は品川や都心へ乗り入れしてるけど、市営地下鉄は乗換えが必要。 生活保○の方が多い寿町や風俗街の曙町もすぐ近く。 そもそもここの辺の真金町や永楽町は昔の赤○のど真ん中。 今はラブホだらけでデリ嬢が常にウロウロしてる場所。 安くないと誰も買わないよね。 2500万位が相場じゃないかな。 |
116:
物件比較中さん
[2013-05-28 09:51:00]
115は何が言いたいの?
だから日ノ出町がいいとでも? なら教えてあげます。 どっちもどっちです! |
117:
匿名さん
[2013-05-28 11:56:22]
全く根拠が無い。
住友の営業さんも看板ばっかですよね。 |
118:
匿名さん
[2013-05-28 12:17:53]
吉田新田内なら何処も変わらないよ。
|
120:
デベにお勤めさん
[2013-06-03 00:53:19]
スレ違いですよ。
ジャケット着てるのはクリオさんでしょ。 |
121:
購入検討中さん
[2013-06-03 13:04:29]
先日、クオスを見に行き、モデルルームの入っている建物を出た瞬間、クリオの営業マンに声を掛けられました。
ここを検討するならうちも見るべきだと、かなりしつこく付いてきました。 |
122:
匿名さん
[2013-06-05 18:32:57]
環境はどうなんでしょうね、マンションがどんどん増えて良くも悪くも変わってくるんじゃないでしょうか。
地元で暮らしたことはないですが、そもそもそれほど乱れた町には思えませんし。 |
123:
匿名さん
[2013-06-05 18:52:15]
ここら辺の小中学校は某国の子弟でインターナショナルスクール状態なので
子育てに思い入れがあるならよく考えて判断する必要があります 現地がどうかといえばぐるっと建設地の回りを一周すると 外人経営の商店が異常な程に多いことに気づくと思いますが そんなのどうということが無いなと思えるなら生活しやすい環境なので 問題なしです |
124:
匿名さん
[2013-06-07 09:28:47]
子育てに良い環境はいいですね
ただ物件前の道は高速乗り口へ向かう道なので車の通りなどや当然マフラーのうるさい トラックやダンプなども多く利用するので排気とか騒音など気になるところです。 それがなければマンションの価格や仕様他飲食店や多くのスーパーなどが 利用出来る環境はいいと思います。 |
125:
匿名さん
[2013-06-07 18:37:14]
この辺りじゃ少ないように思ってましたが、そうでもないんですか?
|
126:
匿名さん
[2013-06-07 21:11:32]
東も南もマンションでふさがれてます。
西は駐車場と怪しい飲み屋。派手な外人女性がやってますね。 この立地で子育てに良いとかはないと思いますね。 日当たりも悪いし2000万前半なら考える人もいるかも知れませんけど。 |
127:
匿名さん
[2013-06-07 21:53:02]
この地区の小学校は日本語教育にも力を入れているようだし
複雑な問題を抱えてる国同士でも子供同士仲良くなれば 国際感覚も身につき良い子に育つでしょ |
128:
匿名さん
[2013-06-07 21:59:02]
|
129:
匿名さん
[2013-06-08 09:16:53]
最近は、この地区で新築マンションが多数分譲を始めたので色んな思惑のカキコミが見受けられますね。
それにしてもクリオとクオスは間違いやすい |
130:
匿名さん
[2013-06-08 13:08:42]
クスコとは間違えないでねw
|
131:
匿名さん
[2013-06-08 20:55:53]
蛍光の黄色いジャンバー着た営業さんがウザイです。
他社の目の前で配る神経が知れません・・・。 |
132:
匿名さん
[2013-06-08 21:00:58]
|
133:
匿名さん
[2013-06-08 23:40:23]
下品な書込みが増えましたね、日の出の空気をこのエリアに持ってこられても・・って感じですよね。
|
134:
匿名さん
[2013-06-09 08:40:59]
蛍光の人は弘明寺や上大岡にもいましたね
|
135:
匿名さん
[2013-06-09 09:52:26]
蛍光の人ってクオスなの?
|
136:
匿名さん
[2013-06-09 20:51:25]
蛍光黄色が「クリオ」。2100万円と激安だからかなりの人気みたいだよ!
クオスは3000万以上するし南にマンションが隣接してるから苦戦中。 |
137:
匿名さん
[2013-06-10 16:40:03]
>>No.130
アホ! こいつバカ? くだらねぇ事いってんじゃねえよ! |
138:
物件比較中さん
[2013-06-11 21:44:56]
クオスもクリオも殆ど売れてないよね。
やっぱり根っからの風〇街だからでしょう。 しかしながら、日ノ出町の駅前のシティハウスは人気化してる。 ラブ〇デリ系と劇場型の違いなのかな? |
139:
匿名さん
[2013-06-12 01:58:11]
日ノ出町は人気。
市営地下鉄は人気ない。 |
140:
物件比較中さん
[2013-06-15 19:18:26]
現地隣のコインパーキングに建物立つって本当ですか?
|
141:
匿名さん
[2013-06-15 20:20:37]
西側がふさがれたら開口は北側のみです。ほとんどが西向きにここは真っ暗でしょうか?
|
142:
匿名さん
[2013-06-15 20:20:43]
既に戸建たってんじゃん、ば
|
143:
物件比較中さん
[2013-06-18 20:09:52]
価格は皆さんいくらサービス言われましたか?
|
144:
匿名さん
[2013-06-18 20:28:47]
10%が限界みたいですね。
|
145:
物件比較中さん
[2013-06-18 20:34:01]
150万円って言われてました。10%にしてもらいます。ありがとうございます。
|
146:
匿名さん
[2013-06-19 11:40:35]
ここもですか、、
クリオで480万のサービスなんだから150万じゃあね、、、 |
147:
匿名さん
[2013-06-20 16:13:52]
横浜大通り公園っていうのは大事なポイントだと思う、
雰囲気明るいですよね。 関内は全体的にはしんみりした印象が正直あったものですから、 もし住むのであれば開けた道沿い、 特に大通り公園というイメージは持ってました。 一度横浜と関内の間を歩いたこともあります、 遠かったけど可能な範囲です。 |
148:
匿名さん
[2013-06-21 00:35:56]
この辺じゃ1番真面な立地
|
149:
匿名さん
[2013-06-22 19:41:09]
大通り公園はたまにフリーマーケットのようなイベントをやるのが楽しみです。
もっと頻繁にやってもらえると週末が楽しめるし賑やかで良いのですが。 毎週、青空市でもやらないかな。 |
150:
匿名さん
[2013-06-22 21:08:03]
公園挟んで真向かいのガーデングラスの概要がUPされました
大通り公園を南側正面にするあっちのが良さそうですよ |