株式会社ビッグヴァンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス横浜大通り公園について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 南区
  6. 真金町
  7. 2丁目
  8. クオス横浜大通り公園について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-03-24 11:13:19
 削除依頼 投稿する

クオス横浜大通り公園についての情報交換しましょう。
近日モデルルームもできるみたいですね。

所在地:神奈川県横浜市南区真金町二丁目19番21(地番)
交通:京浜東北線 「関内」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「阪東橋」駅 徒歩3分
京急本線 「黄金町」駅 徒歩9分
根岸線 「関内」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町」駅 徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「関内」駅 徒歩15分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.73平米~67.83平米
売主:ビッグヴァン

物件URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/oodorikouen/index.html
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

[スレ作成日時]2013-04-02 17:30:48

現在の物件
クオス横浜大通り公園
クオス横浜大通り公園
 
所在地:神奈川県横浜市南区真金町二丁目19番21(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「阪東橋」駅 徒歩3分
総戸数: 50戸

クオス横浜大通り公園について

177: 物件比較中さん 
[2013-08-06 02:23:16]
倒産した会社のマンションって中古で売るときにどれくらい下がるんでしょうね?リスクは知っておきたいですね。
178: 匿名さん 
[2013-08-06 15:28:18]
不動産は路線価(立地)8割決まります。
179: 匿名さん 
[2013-08-07 16:38:52]
大通り公園沿いはマンション多いですかね。この状況でだいたい生活利便性が伺えると思うんですけど。
阪東橋駅3分の近さでまさか不便なわけはないと思っていますが念のための調査です、現地は遠いものでスミマセン・・汗。
ちょっと手狭な印象の部屋ですからこの通りの敷地がどんどん無くなっているのか、各戸を狭くして戸数を設けるほど需要があるのか、このあたりの事情も参考にさせてもらいたいところです。
180: 匿名さん 
[2013-08-07 23:38:59]
179さん、すいませんが全く意味が分からないんですが…
端的にどういう事ですか?
181: 匿名さん 
[2013-08-08 00:43:23]
やっぱり財閥系が安心。こんな資本金ではありえません。
182: 匿名さん 
[2013-08-08 13:51:29]
財閥系って保証内容が違うんですか?
183: 匿名さん 
[2013-08-08 14:53:21]
新築の保証に関してはどこで買っても同じ。
違うって意識付けするのは住友の詐欺紛い商法。
184: 匿名さん 
[2013-08-09 15:04:27]
マンションはよくわからないのですが、戸建の場合で一番怖いのは、お金を払ってから工事が始まって途中で倒産されてしまう場合です。銀行で借りたお金を返していかないといけないのですが、家も完成できていなければ住む事ができません。
マンションの場合、完成後に購入することもできるのではないでしょうか?
不安な場合は、完成を待ってみるのも手かもしれませんね。
完成前に完売してしまう可能性もありますが。
185: 匿名さん 
[2013-08-10 15:06:24]
>>No.171=ただのばか。
186: 匿名さん 
[2013-08-10 19:40:07]
なにを今更。
ここに限らずデベの営業は、客じゃないと判断した相手には適当ですよ。
適当にあしらわれたのなら客じゃないって事ですよ。
客じゃないのに掲示板でやじってるのは陰湿なクレーマーですよ。
187: 匿名さん 
[2013-08-15 18:36:49]
>>184

マンションが完成してからだといい部屋が残っていない気がするのですが、どうでしょう。
実際の部屋を見てから購入したほうがぜったい安心なのですが、部屋を選びたい場合やセレクトプランのようなものがある場合だと完成前しか申し込めないですよね。
188: 匿名さん 
[2013-08-15 19:49:24]
立地に執着するなら完成後に実際の物をみて、値引きしてもらうのが吉!
189: 匿名さん 
[2013-08-16 10:45:39]
ここに限らず、阪東橋近辺はどこの会社も完成したら値引きしだすから
今はまだ待った方が絶対にいいよ。
現にクリオの物件は結構値引きしてるし。
完成を待ってからでも、部屋はある程度選べるでしょ。
190: 匿名さん 
[2013-08-16 14:08:06]
クリオは設備仕様が二年前のだからでしょ
191: 匿名さん 
[2013-08-16 17:30:08]
ここは大手企業ビッグヴァン物件だから
値引きなんかしないでも売れちゃうでしょ
192: 匿名さん 
[2013-08-16 22:34:45]
それはない、それに
会社は関係ないよ。
193: 匿名さん 
[2013-08-18 18:55:30]
どちらの意見を信じたら良いものか。
個人的には余裕を持って実際の部屋を見て決めたいですが。
今後も新しいマンションが増える?でしょうから待っても良いかという気持ちにもなりますね。
値引きが無かったらがっかりですが。
角住戸希望の場合はのんびりしてもいられないのでは?
194: 匿名さん 
[2013-08-18 20:12:12]
以前他のマンション見学に行った時にプロジェクトリーダーさんに言われたのが、「価格で不動産を決めるのは面白くない。ここなら住んでも良いなと思えた時があなたにとっての買い時です」って言われました。いろいろ新築と中古見て言いたい事わかってきました。
最近1カ月ぶりにそのマンションに行ったら希望していた部屋は売れていました。兎に角価格を取るか、希望の陽当たりや角住戸を取るか。まずは自分がどうしたいかですよね。
取り敢えずわたしは欲しかったマンションの部屋と同じ間取りでキャンセル待ちをいれました。
皆さんも価格だけでマンションみない方が面白いかもしれませんよ。
196: 匿名さん 
[2013-08-18 22:23:43]
>>194
それは業者の決め台詞ですよ。
197: 匿名さん 
[2013-08-19 00:56:02]
>195 度がすぎたあほやな、スカイクルーズはともかく、住友はこことガーデングラス以外だろ!!笑
どんな見解したらそーなるんやろ笑
4月から2期始めて今だに2期の半分も埋まってない笑
ストリップビューは4割引いても買わないけどな笑
198: 匿名さん 
[2013-08-20 15:52:03]
南北にバルコニーがあるEタイプ、面白いですね。南側の日当たりを洋室二つにあてたのですね。角住戸で浴室に窓があるのはいいですね。リビングダイニングは北側なのであまり明るくなさそうですが、日中でも灯りが必要かな。セレクトプランで2LKDにすればけっこう明るくなりそうですね。
199: 匿名さん 
[2013-08-20 16:56:35]
このエリアで探すにあたって、他にいくつも物件があるのに
あえてここにする理由は無いように思えました。
違いますか?
200: 匿名さん 
[2013-08-20 18:22:43]
199さん
ここは候補の一つにしているのですが、他にどちらが良さそうでしょうか?
クリオマンションは裏に入っていているのが気になっていますσ^_^;
千歳公園の物件も気になっているので週末に見学してみようと思っています*^^*)
201: 匿名さん 
[2013-08-20 20:38:00]
>>198
リビングダイニングをあえて北向きに作っちゃうんだよなあ
ビッグヴァンは
202: 匿名さん 
[2013-08-20 23:36:09]
先日行った感じだと、公園側も充分明るさを感じましたよ。
若い方でしたが、現場まで丁寧に説明してくれました。
もともとのイメージより良い印象でしたので、妻と検討中です。
203: 匿名さん 
[2013-08-22 01:08:56]
ここに限らず中区南区に家を持つ人って変わってますよね。よっぽど深刻な事情があるようで、御察しします。
204: 匿名さん 
[2013-08-23 10:37:15]
立地的にはかなり利便性が良さそうですね。
単身者からファミリーまでの間取りがありますね

205: 匿名さん 
[2013-08-23 16:27:03]
モデルルームには男性1人でこられてるのをよく見かけますよ!
206: 匿名さん 
[2013-08-24 06:24:46]
>>205
あなたも男性1人でモデルルームに行ったんですか?
207: 匿名さん 
[2013-08-24 20:28:23]
Eタイプだけ他の部屋と向きがが異なるのですね。
北側リビングダイニングの理由がわかりました。
大通り公園の緑が見えるように北側にバルコニーを設けてリビングダイニングを配置したのでしょうね。
納得しました。
209: 匿名さん 
[2013-08-25 02:09:46]
風俗や赤線を懸念するなら黄金町、日の出町、伊勢佐木町、福富町、曙町を避ければ良いんじゃない?
該当しないエリアでも不満が残るなら中区は避けて南区でも南太田や吉野町辺りまで下るべきじゃない?

住友の営業が各物件の掲示板に粘着してるみたいだけど、自社を棚に上げてよくいうよね!この近辺の物件で探すなら、如何わしい建物が隣接してなければ似たり寄ったりじゃない?
212: 匿名さん 
[2013-08-26 21:44:22]
日の出町の宣伝するなよ、抽選で売れてるんだから、横綱相撲取ればいいんだからさ。恥ずかしいよ幕下相手にムキになって。
213: 匿名さん 
[2013-08-27 23:42:13]
日の出のザスカイクルーズが完売すればお客さんもこっちに流れて来るでしょ、、ガーデングラスとここ、どっちが良いですかね。
214: 匿名さん 
[2013-08-28 19:45:46]
クオスは東と南は既に方位。西側建ったら北以外完全方位。
ガーデングラスは東焼き肉、南公衆トイレと寿司屋、西にまた焼き肉。
実際に被害無いのはクオス。
まあ、クオスさんが西に建ちません言い放ったら録音ものだろーね。
どれも良し悪しだね。
215: 購入検討中さん 
[2013-08-28 23:24:00]
その点、タワーには囲まれる事は無いですもんね、やっぱりタワーにします。抽選が当たればですが。
216: 匿名さん 
[2013-08-29 01:48:36]
スカイクルーズ&ユニーブル横浜&クオスで迷いましたがやっぱりタワーマンションは憧れちゃいます!!
抽選待ちです!
217: 匿名さん 
[2013-08-30 19:17:08]
この周辺にはマンションが多くて迷いますね。
一部の方々のご意見拝見しましたが、みなさんどういう基準で選ばれているのか気になりました。
こつこつとモデルルームに足を運ぶのが一番でしょうけど。
タワーと比べて戸数なども少ないですが、管理費修繕費などの負担も違ってくるのでしょうね。
218: 匿名さん 
[2013-09-01 01:49:48]
管理修繕費はタワーの方が高いんじゃない?
219: 匿名さん 
[2013-09-04 19:13:31]
モデルルームへ行かれた方、どんな感じでしたか?
220: 匿名さん 
[2013-09-06 20:00:20]
最低です!
八月中旬にモデルルームに行きました。受付に行っても人がいません。そこでチラシに書いてあった番号に掛けると、今満席で大変混雑しております。と、若い男の声。しかも受話器からの声が奥から聞こえてきます。
どう見てもテーブルあいてるし空いてます。頭に来て「そうですか~」と伝え去りました。
さぼってたんでしょうね!!
221: 匿名さん 
[2013-09-07 08:55:16]
流石にそれは無いでしょ。
222: 匿名さん 
[2013-09-07 12:29:14]
8/16の金曜日の午後。
ある意味こんな事ってあるんだ?って笑えた。
営業さんもまさか受付にいるって思わなかったんでしょうね。
書き込み見てると西側に建物建つ不安もあるし、西側建ったら真っ暗じゃん。もうここ見る気もせんけど。
大通り公園沿いだったらガーデングラスのが良いだろうね。
229: 物件比較中さん 
[2013-09-11 12:56:29]
東京住まいの者です。

私のように外部からたまにこの界隈へ遊びに行くと横浜もみなとみらいも桜木町もひとくくりに近く感じて全部回って来るのですけど、実際住んだらという立場で考えると決して近くはないですね(汗)

ここに住んだ場合、普段使いで行く先は関内に留まると思います。でもここだけで十分便利ですから何が悪いということはないのですが。他の近隣駅の物件も見ていますのでもう少し考えます。
234: 匿名さん 
[2013-09-16 13:07:05]
あと6戸が9戸に増えましたね。
西側の駐車場に建物建って真っ暗になるかもしれない不安は尽きないですよね…。
建つとしたら同じくらいの高さの建物建てられますよね?
235: 匿名さん 
[2013-09-17 15:08:28]
真っ暗になるんですか?
236: 検討やめました! 
[2013-09-21 00:22:11]
>220

私も同じような経験をしました。平日の午後でした。フリーダイヤルに電話したのに、なぜか携帯電話?(ソフトバンクの着信音)で若い男性が出て、適当にあしらわれました。気分が悪かったです。
237: 匿名さん 
[2013-09-21 02:01:21]
なにソフトバンクの着信音って?
238: 匿名さん 
[2013-09-21 06:55:03]
まだ独身の頃の話ですが、10年位前に地方都市から関内の支店への転勤が決まり、このマンション予定地から2~3分の賃貸マンションが居住地の候補にありました。
知らない場所だったので、神奈川県内に住んでいる親に環境の事前リサーチをお願いしました。その際、近くの交番に話を聞いてもらいました。その時「私が親ならこの場所は子どもにはあまりすすめたくないなぁ…。」と言われたのです。近くの賃貸マンションは、夜のお姫様がたくさん住んでおります。昔の赤○地帯です。や○ざ、チ○ピラも他の街より多いです。昼間は平和ですが、夜は雰囲気がガラリと変わると言われました。こわくなり別の場所にしました。今は変わったのかもしれませんが、ご参考になれば。
239: 匿名さん 
[2013-09-22 16:35:00]
西向き間取りが多いので西側に建物が建つかどうかは重要な問題ですよね。
いつかは建つだろうと思ったほうが間違いないでしょうか。

南向きの間取りもありますが、南側も建物ありますよね?
明るさはどうでしょう?
北側が大通りだからリビングはたぶん明るいでしょうけど。

キッチンのタイプが2タイプあって、写真だとかなり広い感じに見えていますが
L字の調理台って使いやすいですか?
241: 匿名さん 
[2013-09-23 02:00:59]
転送なら問題無いじゃん。なに囃し立ててるだか、
242: 匿名さん 
[2013-09-23 10:32:34]
公式HPにも<予約制>ってきちんと載ってるし
平日で予約が無ければ転送にして、外に出ることもあるのではないでしょうか。
前に行ったモデルルームでは平日でしたが、誰も客がいなくて、
明らかにバックヤードに営業っぽい人が何人かいるのに予約しないとダメと断られましたけどね。
243: 物件比較中さん 
[2013-09-23 11:36:32]
以前、他社の住宅情報館に行った時は、予約なしでも見学させてくれましたよ。ここは、予約しないと見学すらできないんですね?随分と敷居が高いマンションなんですね。財閥系でも予約いらないのにね。
244: 匿名さん 
[2013-09-23 13:07:17]
そもそも不動産に限らず予約なしでサービスを受けられるのは飲食位では?可否は時々の状況もあるでしょうけど、医者であっても美容室にしても予約又は事前の連絡は求められますし、日本で言うのもなんですが、海外ではレストランも半分近くは予約制ですよね。
予約して断られてる訳ではないのですからそこまで言うことでも無いと思いますが…そこまでして見学したいのであれば予約すればいいじゃ無いですか。って思いますけど。
245: アトム 
[2013-09-23 16:34:23]
No.244の言うとおり
事前に確認すればいい話、今時携帯電話位持ってるでしょうに。電話したけど見学出来なかった方は、平日休みの不動産業界からすれば直前過ぎて対応出来なかったのでしょ。もしくは噂とは裏腹に売れ行きがよくてそれ度頃では無かったんじゃない、前記と被ってくるけど、、

腹癒せに他はどうだとか当たり前のように言ってるけどそれもまたおかしな主張のように感じるよ。
246: 匿名さん 
[2013-09-24 01:05:26]
事務所に誰もいないのは問題だと思います。電気はいつもついてる。セブンイレブンの上ですよね。いないなら節電して欲しい。
247: 匿名さん 
[2013-09-24 14:53:09]
問題だとは肯定するが、どう問題なんですか?
248: 周辺住民さん 
[2013-09-25 12:00:24]
ここのマンションは売れているだけにまわりの業者さんの嫌がらせも凄いですね(*´-`)
↑の書き込みはいつもここのモデル前などでチラシを配っている業者さんの憂さ晴らしなんだろうね。
勘弁してあげなよ。
249: 匿名さん 
[2013-09-27 17:22:09]
この界隈にはマンションが多いからついでにいくつかのモデルルームに立ち寄ることもできそうですけど、すべて予約してでかけるのは無理がありますね。自由に見られる環境があったらいいのにと思います。
それと、こちらは会員になると何か特別なサービスが受けられるのでしょうか?ご案内なども会員優先だったりするのかしら。
251: 匿名さん 
[2013-10-05 13:45:06]
第二期販売となってますが、全部で50戸で一期10〜15くらいでしたっけ?
3期か4期(最終期)まであるんでしょうか。
完売間近と思ったら全然売れてないんですね。
252: 匿名さん 
[2013-10-06 19:14:08]
>>250
予約してモデルルーム?に来場してアンケート回答すると2000円のギフト券がもらえるというのをやってますね。
ただし結婚予定のカップルや夫婦、シングルというのが条件らしいです。夫婦の片方だけで行ってもダメなのかな?ビール6本とかうい方が気分的に嬉しいですけどね。
253: 匿名さん 
[2013-10-12 14:49:08]
ギフト券目当ての卑しい人は来ないでください。
検討してるかただけ来て下さい。
254: 匿名さん 
[2013-10-12 16:31:06]
電話予約して、モデルルームに出向いて、
個人情報さらして、興味も無いマンションの話聞く。

2000円の為にそんな手間暇かける奴なんか居ないだろ。
256: 匿名さん 
[2013-10-13 11:21:50]
この辺は簡易宿舎住まいの人も多くいるから
そういう人にとったら2000円はデカイだろ。
アンケートに住所書くからホームレスは無理だろうけど。
257: 匿名さん 
[2013-10-15 18:30:11]
今年は都合が悪くて行けなかったのですが、ジャズプロムナードどうでしたか?
関内周辺も賑わったことと思います。
大通り公園でも何かイベントやってましたか?
市民が気軽に参加できるイベントが多い街っていいですよね。
259: 匿名さん 
[2013-11-07 19:53:35]
酉の市、今年は3回あるのかな?
あの賑わいは独特ですよね。
熊手の大きいのを買っていく企業の方を見ているとけっこう興味深いです。
どんな業種が儲かっているのかなと想像したり。
慣れると一般の人でも楽しめますよ。
商店街では韓国料理をはじめいろいろな立ち食いのお店も出ているし。
夜遅くまでやっている祭りなので酔っ払いもうろうろして、生活している人には喜ばしいことばかりではないでしょうけどね。
260: 匿名さん 
[2013-11-09 22:13:25]
外国人の方が非常に多い地域です。
購入者の方も外国人の方が大半でしょうか?
261: 匿名さん 
[2013-11-10 02:05:29]
モデルルームには外国人しかきていないようです
262: 購入検討中さん 
[2013-11-10 11:00:09]
場所微妙だな。
日ノ出町よりは、マシにしても、駅が微妙。
263: 匿名さん 
[2013-11-10 12:05:06]
場所的にはいいんじゃないですか?
269: 匿名さん 
[2013-11-13 11:01:26]
広さはコンパクトな感じですね。
ちょっと狭いかなと思いましたが、自分の子供たちが大人になって家を出るときを
考えるとこのくらいの広さがちょうどいいのかなと思いました。
270: 匿名さん 
[2013-11-15 17:39:49]
L型のキッチンが目立ちますが、LDの幅が狭いためなのかな。
キッチンの写真を見ると広く見えるのですが、聞いたところによるとL型は使いにくいみたいですね。

壁際にシンクとガス台を並べるように改造することってできないでしょうか?
毎日使う場所なのでこだわってしまいます。
271: 匿名さん 
[2013-11-20 21:52:01]
L型、友人が使いやすいと言っていたのですが、使いにくいという方もいらっしゃるのですか。
殆ど好みみたいなものなのでしょうかね??
改造するだけなら引き渡し後に自分でする形になるかなとは思います
オプションで大胆なキッチンの変更ってあるのですかね?
272: 物件比較中さん 
[2013-11-22 20:06:16]
賃貸マンションでI型とL型どちらも使用?した事がありますが、
特に大差はないとおもいます。
個人的にはL型は贅沢感が感じられて素敵におもいますが、
こちらもどっちもどっちかな、でしょうね(笑)
273: 匿名さん 
[2013-11-23 11:25:44]
電気式の床暖房でも嫌ですか、付いていないのは論外
今時、賃貸マンションでも付いているのに
274: 匿名さん 
[2013-11-24 02:18:04]
L型は角が使いづらいですよ!
うちはオープンキッチンのせいか誇りが溜まりやすく無駄なスペースになってしまっています。個人差はあるでしょうけど
275: 匿名さん 
[2013-11-27 17:51:23]
L字、自分は使いやすいなと思っていたのですけれど、
これはどういう器具を使うかとかそういうスタイルにもよってくるのでしょうね、きっと。
角の部分に頻繁に使う割には場所を取るみたいなものを基本置いています。
ホームベーカリーやジューザーを置いています。
276: 周辺住民さん 
[2013-11-29 19:46:11]
だいぶ完成して来ましたね!
街がファミリータイプのマンションが増えて環境が良くなってるのを感じます。
営業さん!見てますか?
完売目指して頑張って下さい!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる