クオス横浜大通り公園についての情報交換しましょう。
近日モデルルームもできるみたいですね。
所在地:神奈川県横浜市南区真金町二丁目19番21(地番)
交通:京浜東北線 「関内」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「阪東橋」駅 徒歩3分
京急本線 「黄金町」駅 徒歩9分
根岸線 「関内」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町」駅 徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「関内」駅 徒歩15分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.73平米~67.83平米
売主:ビッグヴァン
物件URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/oodorikouen/index.html
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
[スレ作成日時]2013-04-02 17:30:48

- 所在地:神奈川県横浜市南区真金町二丁目19番21(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「阪東橋」駅 徒歩3分
- 総戸数: 50戸
クオス横浜大通り公園について
253:
匿名さん
[2013-10-12 14:49:08]
|
254:
匿名さん
[2013-10-12 16:31:06]
電話予約して、モデルルームに出向いて、
個人情報さらして、興味も無いマンションの話聞く。 2000円の為にそんな手間暇かける奴なんか居ないだろ。 |
256:
匿名さん
[2013-10-13 11:21:50]
この辺は簡易宿舎住まいの人も多くいるから
そういう人にとったら2000円はデカイだろ。 アンケートに住所書くからホームレスは無理だろうけど。 |
257:
匿名さん
[2013-10-15 18:30:11]
今年は都合が悪くて行けなかったのですが、ジャズプロムナードどうでしたか?
関内周辺も賑わったことと思います。 大通り公園でも何かイベントやってましたか? 市民が気軽に参加できるイベントが多い街っていいですよね。 |
259:
匿名さん
[2013-11-07 19:53:35]
酉の市、今年は3回あるのかな?
あの賑わいは独特ですよね。 熊手の大きいのを買っていく企業の方を見ているとけっこう興味深いです。 どんな業種が儲かっているのかなと想像したり。 慣れると一般の人でも楽しめますよ。 商店街では韓国料理をはじめいろいろな立ち食いのお店も出ているし。 夜遅くまでやっている祭りなので酔っ払いもうろうろして、生活している人には喜ばしいことばかりではないでしょうけどね。 |
260:
匿名さん
[2013-11-09 22:13:25]
外国人の方が非常に多い地域です。
購入者の方も外国人の方が大半でしょうか? |
261:
匿名さん
[2013-11-10 02:05:29]
モデルルームには外国人しかきていないようです
|
262:
購入検討中さん
[2013-11-10 11:00:09]
場所微妙だな。
日ノ出町よりは、マシにしても、駅が微妙。 |
263:
匿名さん
[2013-11-10 12:05:06]
場所的にはいいんじゃないですか?
|
269:
匿名さん
[2013-11-13 11:01:26]
広さはコンパクトな感じですね。
ちょっと狭いかなと思いましたが、自分の子供たちが大人になって家を出るときを 考えるとこのくらいの広さがちょうどいいのかなと思いました。 |
|
270:
匿名さん
[2013-11-15 17:39:49]
L型のキッチンが目立ちますが、LDの幅が狭いためなのかな。
キッチンの写真を見ると広く見えるのですが、聞いたところによるとL型は使いにくいみたいですね。 壁際にシンクとガス台を並べるように改造することってできないでしょうか? 毎日使う場所なのでこだわってしまいます。 |
271:
匿名さん
[2013-11-20 21:52:01]
L型、友人が使いやすいと言っていたのですが、使いにくいという方もいらっしゃるのですか。
殆ど好みみたいなものなのでしょうかね?? 改造するだけなら引き渡し後に自分でする形になるかなとは思います オプションで大胆なキッチンの変更ってあるのですかね? |
272:
物件比較中さん
[2013-11-22 20:06:16]
賃貸マンションでI型とL型どちらも使用?した事がありますが、
特に大差はないとおもいます。 個人的にはL型は贅沢感が感じられて素敵におもいますが、 こちらもどっちもどっちかな、でしょうね(笑) |
273:
匿名さん
[2013-11-23 11:25:44]
電気式の床暖房でも嫌ですか、付いていないのは論外
今時、賃貸マンションでも付いているのに |
274:
匿名さん
[2013-11-24 02:18:04]
L型は角が使いづらいですよ!
うちはオープンキッチンのせいか誇りが溜まりやすく無駄なスペースになってしまっています。個人差はあるでしょうけど |
275:
匿名さん
[2013-11-27 17:51:23]
L字、自分は使いやすいなと思っていたのですけれど、
これはどういう器具を使うかとかそういうスタイルにもよってくるのでしょうね、きっと。 角の部分に頻繁に使う割には場所を取るみたいなものを基本置いています。 ホームベーカリーやジューザーを置いています。 |
276:
周辺住民さん
[2013-11-29 19:46:11]
だいぶ完成して来ましたね!
街がファミリータイプのマンションが増えて環境が良くなってるのを感じます。 営業さん!見てますか? 完売目指して頑張って下さい! |
277:
匿名さん
[2013-12-01 16:33:20]
近隣物件のスレに、ここの物件にも役にたつ内容の書き込みをしました。
暇な方はどうぞお読み下さい。 曙物件ですよ! |
278:
匿名さん
[2013-12-02 17:31:18]
役立つスレというのを読みたいですがどうやってみつけたら良いのでしょう?
地図上でマンションを探すといいのかな。これから探してみますね。 ガーデニングが趣味なので奥行きのあるバルコニーは嬉しいのですが、日当たりはどうなんでしょう? 北側と南側両方にバルコニーのあるEタイプが気になっています。 でも西南向きの方がバルコニーの奥行きが広いんですね。 隣合った建物などとの関係ってどうなっていますか? |
279:
匿名さん
[2013-12-23 12:43:54]
278番さん
もうすぐ完成しますから、きっと1ヶ月後くらいには見えます。モデルルームでは気づかなかった点が直接見れるから見てから判断するのも良いと思いますよ。 |
検討してるかただけ来て下さい。