クオス横浜大通り公園についての情報交換しましょう。
近日モデルルームもできるみたいですね。
所在地:神奈川県横浜市南区真金町二丁目19番21(地番)
交通:京浜東北線 「関内」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「阪東橋」駅 徒歩3分
京急本線 「黄金町」駅 徒歩9分
根岸線 「関内」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町」駅 徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「関内」駅 徒歩15分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.73平米~67.83平米
売主:ビッグヴァン
物件URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/oodorikouen/index.html
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
[スレ作成日時]2013-04-02 17:30:48
![クオス横浜大通り公園](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市南区真金町二丁目19番21(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「阪東橋」駅 徒歩3分
- 総戸数: 50戸
クオス横浜大通り公園について
314:
匿名さん
[2014-02-21 16:17:22]
どこの場所が販売されてるんでしょうか?
|
315:
匿名さん
[2014-02-21 23:55:26]
HPに出てる「4駅4路線」利用可能とは何あれ?
3路線じゃないのか! ■市営地下鉄「阪東橋」駅、「関内」駅 ■京急「黄金町」駅 ■JR「関内」駅 これ以外に路線あるのかな??? みなとみらい線の記載はHPにはないので、4路線にはならないと思うけど。 数字も数えられないのか? 胡散臭い。 |
316:
匿名さん
[2014-02-22 00:04:18]
あんまり意味ないけど
関内まで横浜線が乗りいてるので 間違いではないでしょ |
317:
周辺住民さん
[2014-02-22 10:33:21]
別に弁護するつもりもないけど、残り一つは、「みなとみらい線」なんでしょうねぇ。
営業担当に詰め寄れば、そう説明すると思われます。 |
318:
ご近所さん
[2014-02-22 11:14:10]
HPではこうですね↓↓
http://www.big-vann.co.jp/products/qas/oodorikouen/access.html みなとみらい線も横浜線も記載はありません。 まあ、この辺から通勤通学でみなとみらい線まで歩く人はいないと思いますが。 休日にランドマーク周辺に遊びに行くのは別でしょうが。 |
319:
匿名さん
[2014-02-24 13:06:15]
通勤は電車ですが、地下鉄はあまり使わないだろうと思います。
京急かJRあたりかな。 横浜駅辺りまで自転車で十数分で行けちゃうんですね。 休日などは自転車があればけっこう楽しめそうな場所だなと思います。 道もほとんどフラットなんでしょうね。 これからの季節、少し歩くか自転車で大岡川の桜を見に行くのが楽しみかな。 他に近くに桜の名所なんてありますか? |
320:
匿名さん
[2014-02-24 22:08:00]
319
通勤で京急使うんだよね、大岡川まで自転車で行くんだよね。黄金町駅に自転車置き場ってあるの? 地下鉄使わない人がここ買うの? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
322:
購入検討中さん
[2014-02-25 05:25:48]
京急でもJRでも近い。
つまり都心までの通勤もラクラク。 公園に面しているし、大岡川の桜並木も至近。 観光地も多く、商店街も近いから生活が楽しそう。 良いマンションだと思います。 心配といえば公園の鳥かな。糞害があって、公園沿いマンションの ベランダにネット貼ってあるのを散見できますね。 |
323:
匿名さん
[2014-03-04 10:13:18]
ここの物件、もっと早く知ってればなぁ…。購入した方が羨ましいです。
|
324:
匿名さん
[2014-03-04 10:21:34]
完売したようですね!!!
|
|
325:
匿名さん
[2014-03-04 14:20:44]
おめでとうございます
|
326:
匿名さん
[2014-03-04 21:08:40]
日ノ出町の住〇の悪質な書込みにも負けずに
竣工前に完売なんてさすがです! |
327:
匿名さん
[2014-03-10 14:51:18]
322の方が書かれていらっしゃる通り、全体的にはバランスが良い立地だと受け取れますが
鳥さんの糞だけが私も気にかかります。 パーフェクトなのは難しいのである程度の妥協は必要になってくるかと思います。 公園や大きな木があると鳥の被害はしょうがないですよね。 |
328:
匿名さん
[2014-03-11 22:04:00]
残り3邸ってなっていましたので、まだ残っているようですよ。
気に入ったプランが残っていれば、検討するのもいいかも。 ここは、駅まで近いので通勤が便利でいいなって思いました。 |
329:
匿名さん
[2014-03-13 09:55:39]
あとはブルーラインが都合がいいかどうかぐらいですかね。駅近いですから途中で一回二回の乗換えがある毎日でも許容できるという人も多いのでは。「阪東橋まで帰ってくればすぐに家だから気が楽」。自分ならこう考えます。このスタンスだと多少遠方勤務でもここを検討先として視野に入れることは可能でしょうね。
|
330:
匿名さん
[2014-03-19 18:22:15]
大人だけなら住むのを考えます。
年齢的にも中年期以降なら。 三吉演芸場に足をのばしたり、宝水産でお腹を満たしたり、横浜橋通商店街で値切りながら買い物したり。 横浜駅も関内駅もみなとみらいができて廃れましたね。 活気がなくなりました。 |
331:
匿名さん
[2014-03-20 19:03:01]
ホームページでは残り三邸となってますよね?
横浜も関内もここからなら平坦なので自転車などで行けてしまいます。 関内や馬車道が何となく寂しくなったのはみなとみらいのせいなんですね。 でも関内の雰囲気っていいですよね。 平日と休日では勤め人の人通りの違いとかあって違う街みたいになります。 昼と夜の街の様子の違いも面白いです。 元町や中華街、山下公園などにも足をのばせる場所ですね。 横浜橋商店街は毎日でも行きたいです。 |
332:
匿名さん
[2014-03-22 22:19:59]
完売しましたね。
おめでとうございます。 |
333:
匿名さん
[2014-03-24 11:13:19]
なんと三連休中に完売してしまいましたか!
おめでとうございます!! 公式ホームページがまだ稼動していますが、今後キャンセル住戸が発生する可能性がありそうですか? キャンセルの理由としては現住物件の売却不成立がケースとして考えられそうですが、こちらのマンションが 50戸と中規模なので確率的には低いでしょうか・・・ |
334:
評判気になるさん
[2019-11-30 09:23:08]
ここと似たようなマンション名が他に2つもあるのは気のせい?。イーストとかウエストとか。
|