引渡しの時に司法書士が立ち会うと聞いていたが、
よく話を聞いてみると、来る予定の人は司法書士事務所の単なるスタッフで
資格を持っていないという。
資格がない人でもいいんですか?
事前の書類では、こっちの名前を間違えるわ、引渡し日を勘違いしてるわで、
到底信用できない感じがしたので、別の資格を持っている人に代えてもらいましたが・・。
[スレ作成日時]2006-07-24 12:15:00
司法書士について
61:
匿名さん
[2009-04-28 16:23:00]
|
62:
FA
[2009-04-28 16:37:00]
まあ、いいじゃないの。
世の中はこれよ。 弁護士>司法書士 公認会計士>税理士 医師>獣医師 |
63:
匿名さん
[2009-04-28 16:55:00]
>>62
でおたくは何の商売してんの? |
64:
匿名さん
[2009-04-28 17:13:00]
たかが地方の銀行だけど、税理士の資格とっても開業は全然考えないよ。仕事に生かすのみ。
司法書士狙っている者は開業する為に資格とるの? |
65:
匿名さん
[2009-04-28 17:18:00]
|
66:
匿名さん
[2009-04-28 17:21:00]
もう開業は難しいよ。司法書士も税理士もね。
それに税理士の資格をとるのは、自己啓発としてとるんだよ。単なる自己啓発。 仕事としてとるのと自己啓発としてとるのは、基本的に違う。単なる検定試験として捉えているんでね。 職業じゃないからね。 |
67:
匿名さん
[2009-04-28 17:23:00]
あごめんw
うちはしょうもないマンションの売り子だから自由業の先生方は憧れる でおたくは? |
69:
匿名さん
[2009-04-28 19:31:00]
65は逃げたか ちゃんちゃんw
|
70:
匿名さん
[2009-04-28 21:40:00]
逃げたのは>>63でしょう。
そのうち長期逃亡になるかもね。 |
71:
匿名さん
[2009-04-29 09:31:00]
|
|
72:
匿名さん
[2009-04-29 10:11:00]
で71は何の商売してんの?
|
73:
匿名さん
[2009-04-29 11:07:00]
71は就職活動中だって!
|
74:
匿名さん
[2009-04-29 11:21:00]
やっぱり、72=73は就職活動中なのか。
68=63はどうしたのかな。 |
75:
匿名さん
[2009-04-29 11:24:00]
で74は何の商売してんの?
|
76:
匿名さん
[2009-04-29 11:27:00]
就職活動中の低能には教えない。
|
77:
匿名さん
[2009-04-29 12:44:00]
それはね、74は就職活動も放棄して、毎日、ブラブラして過ごしているから言いたくても言えないの!
・・・・分かってあげてね! |
78:
匿名さん
[2009-04-29 15:03:00]
無職の77がそんなこと書いても、全然説得力無いね。
弁護士>司法書士 公認会計士>税理士 医師>獣医師 には無職の77も反論しないのね。 |
79:
匿名さん
[2009-04-29 15:13:00]
イチ・ゼロで決めたがる人をネット脳と言うんだっけ?
|
80:
匿名さん
[2009-04-29 15:23:00]
それって、73とか77とか79のことだよね。
|
なんだ、たかが地方銀行の行員かよ!
メガバンクに相手にされなかったので仕方なく就職できた4流銀行ではないか。
東証一部上場企業でどれくらい倒産してるか知っているか?一部上場だからと言ってたいしたことない。
そのうち、どこかに吸収合併されて、窓際族、そして、リストラだ。
そんな資格も必要としない、誰でも就職できる職場で、よく大口が叩けるもんだ!
それに、税理士試験なんて、一年に一科目ずつ合格すればだれでも取れる。
しかも、会計士、弁護士、司法書士の数倍の人数が税理士としてこの日本で仕事をしているほど取りやすい。
所詮、会計士も目指せないほど、2流の下ではないか?!
>司法書士ぐらいだったら、やる気を出せば通る自信はあるけどね。
やれない奴に限ってこう言う!自信はだれでも持てる!
きっちり結果を出してから(合格してから)来な。そして、同じセリフを言うんだ。 100%無理だ!