住宅コロセウム「二重床VS直床 Part3 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 二重床VS直床 Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-08 18:17:52
 

二重床と直床のバトルスレです。
以前の二重床優勢の状況から一転し、最近は二重床の遮音性の低さが語られ始めてきました。引き続き客観的な事実や情報を基にして有意義な議論をしていきましょう。
このスレッドは、立地や駅距離、マンション構造やデザイン、グレードやスラブ厚、販売価格などといった内装床構造と関係しない内容で議論するのではなく、直床と二重床それぞれが独自に持つメリットとデメリットを同じ土俵で比較、議論しながらバトルするスレッドです。
規約禁止事項に従いスレ趣旨を逸脱した内容は削除となりますので、そのような内容は他スレッドの利用をお願いします。

[スレ作成日時]2013-04-02 11:48:46

 
注文住宅のオンライン相談

二重床VS直床 Part3

401: 匿名さん 
[2013-11-03 17:58:09]
防音に関して、職人の腕や管理で差が出るのは二重床。
施工が良ければ遮音性能は予測の範囲で悪化するが、腕や管理が悪くて数ミリ違うと想像以上に遮音性能が悪化してしまう。
それが乾式二重床の特性。
403: 匿名さん 
[2013-11-08 07:09:27]
二重床の太鼓現象って昔の話しじゃないの?今は空気穴とか作って改善されたとも聞くけど。
それに施工が良ければ二重床のほうが断然いいでしょ?
404: 匿名さん 
[2013-11-08 08:47:55]
施工が良くても直床マンションの方が遮音性能が高いです。
二重床で厚さ10mmアスファルト系制振シートを使ったマンションは存在しません。
空気穴を作った二重床マンションも実際にはほとんど存在せず、実験では床全周にすきまを5mmあけても太鼓現象は改善はしますが解消はできませんでした。まあ5mmすきまをあけたら生活しにくくてダメですけどね。
ましてや比較的配慮された大手デベのマンションでも隙間は2mmです。それ以上だと購入者からクレームが出ます。
また、埃が詰まったり、ほんの1mm狂っただけで隙間は半減し、騒音が大幅に悪化します。維持管理は不可能です。
施工が悪いなら(並みなら)騒音が極度に悪化します。
というか、そもそも太鼓現象と隙間に気を配っているマンションの方が少数派です。
実際のマンションでの騒音測定結果を見ても、二重床マンションは6物件中6物件でスラブ素面以上の騒音悪化が顕著に見られました。

>二重床の太鼓現象って昔の話しじゃないの?今は空気穴とか作って改善されたとも聞くけど。
>それに施工が良ければ二重床のほうが断然いいでしょ?
などと嘘を投稿し続けることは、二重床の将来に対して決して良いことではありませんよ。
405: 匿名さん 
[2013-11-08 11:13:03]
東京では直床マンションは安物しかありませんから選択肢に入りません。
質問スレでも直床派の皆さんが首都圏ではお勧めの直床マンションはないので地方を探せと言ってました。

とても残念な話です。

406: 匿名さん 
[2013-11-08 11:43:15]
>このスレッドは、立地や駅距離、マンション構造やデザイン、グレードやスラブ厚、販売価格などといった内装床構造と関係しない内容で議論するのではなく、直床と二重床それぞれが独自に持つメリットとデメリットを同じ土俵で比較、議論しながらバトルするスレッドです。

床の比較ではなく高級マンション云々を話したい人はスレ違いなので、こちらの専用スレッドにどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/

もう直床の性能が良いことは、二重床派も認めるところですね。
このスレッドもそろそろ終了か。
407: 匿名さん 
[2013-11-08 11:48:47]
二重床派としては億未満は全て安物らしいです。
首都圏全体で億未満の割合は97%以上。
つまり億未満の、97%以上の二重床マンションは、安物中の最低ということのようです。
まあ、実際は億以上の直床も都内にありますけど。

二重床はとても残念なことになっていますね。
408: 匿名さん 
[2013-11-08 11:52:03]
安物マンションと言われると反射的に高級マンションの話をしてしまう直床さんはとても寂しい性格をされていますね。

406-407の必死さはあまりにも哀れです。
409: 匿名さん 
[2013-11-08 11:56:42]
まあ、東京では直床マンションが安物しかない事は直床さんさえ認める事実ですから、
ここで直床さんが必死に直床マンションをアピールしたところで
東京周辺のまともな収入がある購入者には何も関係のない事です。
410: 匿名さん 
[2013-11-08 12:57:10]
空気穴作ったマンションが遮音に優れるのなら、今後の二重床は空気穴が増える?
411: 匿名さん 
[2013-11-08 16:06:24]
遮音性能は直床だと思うけど、メンテナンスは二重床でしょ。あと、リフォームも。
412: 匿名さん 
[2013-11-08 17:14:46]
23区内での平均販売価格ってたしか70平米で6000マン強だった気がするが
物件の平均価格でこのレベルのマンションに直床などという仕様は皆無でしょ。

高級物件は二重床というより、安いマンションにしか直床はないということでしょう。
もっとはっきり言ってしまえば、長谷工がらみかそれ以下の施工会社の専門仕様ということです。
414: 匿名さん 
[2013-11-09 18:05:52]
要は大凶にも採用されない仕様だということでしょ?
416: 匿名さん 
[2013-11-09 21:08:59]
要はそれでも大成建設に採用されない仕様だということでしょ?

現実をみなよ、現実を。
いくら性能が良くても日本の携帯がガラパっているのと同じようなもの。
人気のないものは消えるだけ。
418: 匿名さん 
[2013-11-09 21:56:30]
パークホームズ目黒(三菱地所、大成建設)あたりも直床ですよね。
坪350万くらいですが、余計な騒音増幅がないので遮音性能も高そうですね。
419: 匿名さん 
[2013-11-09 21:59:30]
よっぽど田舎のマンションにお住まいのようで(笑

>そもそも二重床神話があるのは首都圏だけ。
ちがいますよ。
大成や鹿島のようなメジャーは田舎のマンションなど手がけないから首都圏が多くなっているだけ。
聞いたこともないような建設業者や何度も破たんしている長谷工のような弱小が
郊外や地方で不人気な直床物件を建てているだけの話ですよ。
420: 匿名さん 
[2013-11-09 22:10:31]
>パークホームズ目黒
破たんしたモリモトから引き継いだからだよ。
それに準工業地域だしね。

普通にメジャーがやれば直床はあり得ない。
現にパークホームズ目黒の掲示板でもそのような書き込みがあるしね。
421: 匿名さん 
[2013-11-09 22:43:23]
あれ?
メジャーって、いわゆるメジャー7でしょ?

パークハウス、パークホームズ、ブリリア、ライオンズ、ブランズ、
みんな直床も建ててるけど。
422: 匿名さん 
[2013-11-09 22:47:27]
>このスレッドは、立地や駅距離、マンション構造やデザイン、グレードやスラブ厚、販売価格などといった内装床構造と関係しない内容で議論するのではなく、直床と二重床それぞれが独自に持つメリットとデメリットを同じ土俵で比較、議論しながらバトルするスレッドです。
>規約禁止事項に従いスレ趣旨を逸脱した内容は削除となりますので、そのような内容は他スレッドの利用をお願いします。

床の性能の話は二重床派にはタブーらしいねwww

こんなスレッドでがんばってるみたいだし

>二重床物件は高級マンション
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/
423: 匿名さん 
[2013-11-09 23:05:56]
>パークハウス、パークホームズ、ブリリア、ライオンズ、ブランズ、
>みんな直床も建ててるけど。

田舎ではそうなのでしょうよ(私は田舎のことはしらない)。
現にパークホームズ目黒の掲示板では…

No.277 by 匿名さん 2011-01-18 01:22:41 直床なんですか!けっこうショックです。
No.278 by 匿名 2011-01-18 01:33:07 どなたか直床のデメリットを教えて下さいませ。
No.279 by 匿名さん 2011-01-18 08:41:57 音が下の階に響きやすいとか
リビングダイニングなどの間に段差ができるとか
じゃないですか?

No.280 by 匿名さん 2011-01-18 09:32:19 友人呼べない
No.281 by 匿名さん 2011-01-18 23:22:19 三井さんなのに直床とは残念です。
他目黒物件探します。
No.282 by 匿名さん 2011-01-20 21:41:13 直床は、ありえない。
将来の改修工事が大掛かりな物になるよ。
ずーっと住まない人はいいけど。



たまに大手で直床となるとこのような反応がごく普通。
なぜか?





人気がないから。
424: 匿名さん 
[2013-11-09 23:07:45]
で?
二重床のメリットは?
425: 匿名さん 
[2013-11-09 23:17:43]
人気があり、需要がある。





どんな商品も需要のないものは***。
427: 匿名さん 
[2013-11-09 23:26:31]
>ああ、売り手視点でのメリットですか。確かにwww
なるほど、そう言えば地方では中古になってしまえばマンションはほとんど価値がなくなってしまうから
資産価値など考えないんですね、なるほどwwww

同じマンションに一生住み続けるほどこっちは年寄りではないのでね。
転売時に買い手のいない不人気なものなど買わないのよ、これは完全に買い手の考え方。
ま、貴方にはそんな話は理解できないのでしょうけど。
428: 匿名さん 
[2013-11-09 23:32:06]
なるほど。転売まで性能の悪さは我慢ですか。

私は性能の良い住まいに暮らしたいです。

二重床派の人ってお気の毒ですね。

スレ違いなので、別スレッドで騒いでくださいね。
429: 匿名さん 
[2013-11-09 23:36:48]
直床の人が性能を言いたいのはわかるけど都心ではマンションは重要な資産だから床の仕様で流動性のないもの(人気がないもの)は床の性能というより物件の価値そのものを下げてしまうという致命的なデメリットになりますよ。
現に目黒の書き込み見ても、直床は避ける人が多い。
床の仕様が物件そのものの価値にまで影響してしまったら、本末転倒でしょう。
430: 匿名さん 
[2013-11-09 23:40:03]
>426
太鼓現象はほぼ解消されていますよ。
遮音性は直床と遜色ないですね。
431: 匿名さん 
[2013-11-09 23:44:16]
>428
誰も我慢なんてしてませんよ。
床材だけで性能を語るなんて視野が狭すぎるw
432: 匿名さん 
[2013-11-09 23:45:20]
>スレ違いなので、別スレッドで騒いでくださいね。
人気や需要がその仕様の論議に入らないとは・・・・
直床派は商品で最も大切な部分で勝てないから、スレ立て時に勝手なこと書いただけでしょ。
人気や需要がすれ違いなんて、バトル板でも何でもないじゃん。
立地とかいうのならすれ違いかもしれないけど。


要は不人気であることすら知らなかった輩が田舎のマンション買って直床だったから
都合のいい部分だけ書いて自己満足したいだけの話でしょwwwwww
433: 匿名さん 
[2013-11-10 11:25:33]
直床にはそれなりに利点はあるが

直床物件にはなんのメリットもない。
434: 匿名さん 
[2013-11-10 13:17:52]
最近の投稿を客観的に見て、アレンジしてみました。


自走式駐車場VS機械式駐車場

・直床派の理論
自走式駐車場が優れている。
便利で性能も良く、コストもかからず、トラブルも少ない。
自走式はすぐに車を出せるため、住人としての使い勝手が良い。
単純な話。

・二重床派の理論
機械式駐車場しかありえない。
自走式なんて田舎仕様。都心の高級マンションには自走式は無い。
自走式は駅から遠い証拠で低グレードだし、使い勝手や性能なんて二の次だろ。
使い勝手(性能)が悪くても、コストがかかっても、とにかく高級マンションの機械式が勝ち。
えっ!? 高級じゃない機械式マンションが大多数!?
性能でバトル?
そんなの知らねーよ。とにかく都心の超高級限定。1億以下はマンションとは呼ばない。
435: 匿名さん 
[2013-11-10 19:38:10]
正直、二重床の遮音性が直床より悪かったなんて知りませんでした。でもそう何度も言われると気分が悪いです。
436: 匿名さん 
[2013-11-10 20:40:25]
>435
気が付かないのが普通です。
それを気が付け!気が付け!と連呼しているのが直床さんです。
とても難しいことを要求されています。
437: 匿名さん 
[2013-11-10 20:51:22]
事実に気づくのは簡単だと思いますが。私も事実に気づけたことは良かったです。悪いのは自分の知識不足でした。なんか二重床の遮音性能が悪いという事実を事実と認めようとしない二重床住まいの人もいるようですが、それもまた個人的には気分が悪くなる要因です。
438: 匿名さん 
[2013-11-10 20:58:02]
いままで気が付かったのに何故ある日気が付いたのですか?
不思議ですね。
詳細を教えてください。
439: 匿名さん 
[2013-11-10 20:58:46]
>直床にはそれなりに利点はあるが

>直床物件にはなんのメリットもない。

まさにその通り。
440: 433 
[2013-11-10 23:35:31]
>>434
>自走式なんて田舎仕様。都心の高級マンションには自走式は無い
田舎もんにはわからないかもしれないが
都心の高級マンションはふつう自走ですお~大半が地下だけどね。

あんたがたが『都心の高級マンション』と思っているのはごく普通のマンション。
住んでみればわかるけど、あなたではムリでしょうね。

>>439
いや~そういってくれると助かるけど、書く方は恥ずかしいよ。
こんな誰でも知っているようなことを改めて書くこともふつうはないからね。
441: 匿名さん 
[2013-11-11 08:39:40]
>都心の高級マンションはふつう自走ですお~大半が地下だけどね。

本当ですか!?
あなたが「普通」という都心の地下自走式駐車場のマンションを複数紹介したてください!
新築でさがしています。
442: 433 
[2013-11-11 10:18:11]
>>440

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町とかはどかな?
立地も悪くないし。。。おすすめよん。

でも本当は屋内駐車場のほうがもっと贅沢だよね。
都心は無理かもしれんが、成城ならデュフレベース成城八丁目みたいな
専用のガレージングルームありみたいな物件もあるよ。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
443: 433 
[2013-11-11 10:42:54]
>あなたが「普通」という都心の地下自走式駐車場のマンションを複数紹介したてください!
よく読んでいなかったが、俺は
>自走式なんて田舎仕様。都心の高級マンションには自走式は無い。
>自走式は駅から遠い証拠で低グレードだし、使い勝手や性能なんて二の次だろ。
>使い勝手(性能)が悪くても、コストがかかっても、とにかく高級マンションの機械式が勝ち。
おまえは高級マンションが機械式だと言っているから
本当の都心の高級物件は自走式だといったんだよ。
だれが都心の地下自走式駐車場のマンションを普通と言っているんだよ?
444: 匿名さん 
[2013-11-11 10:56:36]
っていうか、床関係なくね?

どのみち都心の自走式なんて直床団地とは無縁の存在だよ。
445: 匿名さん 
[2013-11-11 11:43:14]
床の問題を無理やり駐車場に結びつけた直床さんがどうかしている。
446: 匿名さん 
[2014-01-11 20:30:27]
中層板状マンション「SuKKiT 20(スキット 20)」を開発 ―絶対高さ20m制限地区で7階建てを実現― 住戸基本性能を維持しながら専有面積増加や容積率消化が可能
http://www.smcon.co.jp/2010/1124956/

近年東京都や神奈川県、千葉県では地域に応じて建築物の高さを一定の高さに制限する、いわゆる絶対高さ制限を導入する自治体が増えつつあります。例えば横浜市や川崎市における建物高さ20m制限地区は用途地域全体の約3割にもなります。(当社調べ)


絶対高さ制限地区で建物をL型に配置したりすることなく容積率を消化し、販売できる専有面積を増やすために、こういった工法が採用される。
当然、階高は低くなり、天井高やサッシ高も最低限のカツカツ直床マンションとなる。
447: 住まいに詳しい人 
[2014-01-12 00:18:40]
このように一部の似非マンション評論家の『階高に注意』的な話を鵜呑みにした上、それを直床に直結させて直床を非難しようとする付け焼き刃の知識しか持たない素人を今でもたまに見ますが、実際には二重床と階高に拘って無理な平面計画にしたり、容積余してコストを無駄に上げるよりも、階高を多少削って直床にしたほうが消費者としては断然良かったりします。
中には階高を下げた上に『(ある意味無知な)関東の消費者が好む二重床』にして、天井が凄く低い上に遮音性能も低いという最低なマンションも結構ありますよね。
二重床はコストが高く天井高を無駄に喰うのに直床よりも遮音性能が低いですから、消費者としては本当に注意したいところです。
このような話は実際の性能や特性の悪い二重床を、デベ側が販促ツールとしてしか利用していないことが端的に現れていると思いますね。
448: 匿名さん 
[2014-01-12 10:56:14]
でも実態は以下の通り。

直床マンションは、高さ制限やコスト削減目的から直床にしているケースが多い。
二重床マンションは、階高に余裕があって、天井高もスラブ厚も直床マンションより余裕があるケースが多い。

同じ条件で比べられないんだよね。
449: 匿名さん 
[2014-01-12 10:59:48]
446に書かれているように、特に川崎市、横浜市には7階建の余裕がない直床マンションが多いというのが紛れもない実態ですよ。
450: 匿名さん 
[2014-01-12 11:08:29]
実態として二重床マンションは遮音性能が悪く、無駄に階高を消費します。
スーパーゼネコンも二重床の遮音性能の悪さに警鐘を鳴らしていますよ。

更に言うと販売価格帯が同じなら階高は二重床マンションも直床マンションも変わりません。
つまり二重床マンションは天井高が低くなります。
これは関東を中心に45m未満15階建の二重床マンションがたくさんあることからもわかりますね。

コストも安く、容積も有効に使えて販売価格を下げられる直床のメリットです。
451: 匿名さん 
[2014-01-12 11:44:23]
遮音性能で言うと直床が有利なことは認めるけど、コストや天井高は二重床の方が不利だからな。
452: 匿名さん 
[2014-01-12 11:55:22]
先日、20m制限地区に建つ長谷工の7階建てマンションを見学したんだけど、天井高が最高で2400mmしかなかったよ。
下がり天井部は言わずもがな、身長170cmの人がバンザイするだけで天井に手が当たってしまう。
圧迫感で潰されそうだったよ。

それで安いならまだ許せるが、第一種低層住居専用地域とやらで土地が高いせいか、マンション価格も割高なんだ。
直床派から聞いたことと全然違ってたよ。

上記の三井住友建設のSuKKiT 20で頑張っても、天井高2450mm、サッシ高2000mm、玄関扉高2000mmしかないんだから、ショボイよね。
こういうのが多いね、直床マンションって。
453: 匿名さん 
[2014-01-12 12:11:52]
直床派は特に割高で階高の低い二重床マンションを例として出してくるけど、そんなのが異常だってことは、実際にマンションを見学すればすぐに分かる。
454: 匿名さん 
[2014-01-12 12:17:26]
「低コストで性能に優れた直床を採用したからこそ、このマンションは安く売れるんです」なんていう宣伝文句は聞いたことがないでしょう。
直床だということは聞かない限り教えてくれないようなデベが隠したいことであり、低階高・直床で削減されたコストは消費者に還元されないものですから、注意しましょうね。
455: 匿名さん 
[2014-01-12 12:30:57]
二重床には
・天井高が低くなる
・遮音性能がわるくなる
・コストが高くなる
という大きなデメリットがあります。

しかし関東には二重床の性能が良いものだと勘違いしている消費者が多いため、とりあえず二重床にする風潮があります。
結果、都内には180mmスラブの二重床(笑)も登場するなどし、その上二重床が更に遮音性を悪化させ、住環境をますます悪化させています。

二重床のメリットってなんですか?
456: 匿名さん 
[2014-01-12 12:32:46]
高コスト低性能の二重床

低コスト高性能の直床
457: 匿名さん 
[2014-01-12 12:35:16]
遮音性能はきっと二重床の方が良いと思っていたのに。。。
458: 匿名さん 
[2014-01-12 12:36:50]
>実態として二重床マンションは遮音性能が悪く、無駄に階高を消費します。

実態としては、階高をケチる必要のないマンションは二重床となり、階高をケチりたいマンションは直床になっているケースが多いので、無駄に階高を消費しても天井高が低いわけではありません。


>スーパーゼネコンも二重床の遮音性能の悪さに警鐘を鳴らしていますよ。

その通り。
二重床の遮音性能の悪さを知っているので、スラブ厚をその分確保するなどの対策をしています。


>更に言うと販売価格帯が同じなら階高は二重床マンションも直床マンションも変わりません。
>つまり二重床マンションは天井高が低くなります。

これは実態を知らない机上の空論ですね。
モデルルームを見学してから言いましょうね、そういうことは。


>これは関東を中心に45m未満15階建の二重床マンションがたくさんあることからもわかりますね。

殆どありません。
候補となる立地に存在しないようなショボイマンションを例に出されても意味が無いですよ。


>コストも安く、容積も有効に使えて販売価格を下げられる直床のメリットです。

コストが安く、容積率を消化できる、デベにとって嬉しい工法ですね。

それでデベが販売価格を下げてくれるかどうかは別の話です。
価格は市場で決まるのですから。
459: 匿名さん 
[2014-01-12 12:42:00]
私は建築に関わる仕事をしていますが、二重床のクッションゴムが事実上メンテ不能である時点で住まいとして失格だと思います。
乾式二重床の遮音性が芳しくないことは建築業界では常識です。

売主が売りやすいことも不動産商品としては確かに重要だと思いますが、もっと住んだ人の為になるマンション作りをしてほしいものです。
460: 匿名さん 
[2014-01-12 12:45:14]
直床の天井高が二重床の天井高よりも平均10cm高いとかなら直床の良さもわからんでもないですが、実態としては真逆ですからね。
まあ、仕方ないですわ。
461: 匿名さん 
[2014-01-12 12:46:18]
>乾式二重床の遮音性が芳しくないことは建築業界では常識です。

まあ、常識ですね。
私だって、そんなことは常識として分かっていますよ。
462: 匿名さん 
[2014-01-12 12:46:47]
>それでデベが販売価格を下げてくれるかどうかは別の話です。
間違いなく下がりますよ。
逆に言えば階数を減らして二重床にして、結果容積消化率が悪くなれば販売価格を上げざるを得ません。
土地の購入価格は決まっているのですから。
デベロッパーもゼネコンも不動産屋も皆が認める、単純な話です。
463: 匿名さん 
[2014-01-12 12:48:15]
で、二重床のメリットって何?

>直床と二重床それぞれが独自に持つメリットとデメリットを同じ土俵で比較、議論しながらバトルするスレッドです。
464: 匿名さん 
[2014-01-12 12:50:02]
>461さん
二重床の遮音性が悪いのってやっぱり常識なんですか!
すごいショックなんですけど。
465: 匿名さん 
[2014-01-12 12:52:27]
>463
「同じ土俵」とは、「同じ現実世界の土俵」と考えてよいですか?
それとも、直床派が頭のなかで考えるような、現実世界に則さない机上の空論の世界ですか?
466: 匿名さん 
[2014-01-12 12:52:58]
>464
自作自演はやめなさい。
みっともない。
467: 匿名さん 
[2014-01-12 12:57:12]
>462
単純な机上の空論ですね。

>逆に言えば階数を減らして二重床にして、結果容積消化率が悪くなれば販売価格を上げざるを得ません。

それはそうですが、そもそも容積率が消化できなくなってしまうような割高な二重床マンションなんて作りません。
机上の空論はもう沢山です。
468: 匿名さん 
[2014-01-12 13:32:37]
>459
>私は建築に関わる仕事をしていますが、
>もっと住んだ人の為になるマンション作りをしてほしいものです。
業者名を名乗れない、職能すら名乗れない方が言う台詞ではないでしょう。
469: 匿名さん 
[2014-01-12 13:37:33]
>それはそうですが、そもそも容積率が消化できなくなってしまうような割高な二重床マンションなんて作りません。

たくさんありますよ。
あなたが知らないだけで。
そもそも二重床はコスト高なので直床よりも割高になりますし。

あなたの話では二重床マンションは平面的に部屋を無理に押し込んむことで、平面系の自由度を失い、動線計画や環境とコストを悪化させているということになりますよ。
理解されていないのかもしれませんが。
きっと二重床のデメリットだけが際立つでしょうね。

ところで二重床のメリットってなんですか?
470: 匿名さん 
[2014-01-12 13:45:00]
衝撃吸収性がある、ということでしょうか
471: 匿名さん 
[2014-01-12 13:49:40]
>469
二重床のメリットは、良い物件が沢山選べることです。
床が床らしいのも特長ですね。

貴方も本当はご存知だと思いますが。
472: 匿名さん 
[2014-01-12 13:57:09]
>469
外に出てモデルルーム巡りをしてみることです。
話はそれからです。
473: 匿名さん 
[2014-01-12 14:02:54]
>二重床のメリットは、良い物件が沢山選べることです。

二重床と決めてからマンション選びをするなんて、奇特な方ですね。本当にご苦労様です。

しかし、その二重床自体のメリットが衝撃吸収性だけで、
・遮音性能が悪く
・コストも高く
・天井高を食い
・クッションのメンテナンスが不能
だなんて、なんで二重床を選択するのか、、、擁護するにも理由付けに困りますね。
474: 匿名さん 
[2014-01-12 14:04:47]
体育館の床が根太で床板を支える構造(二重床)になっているのは衝撃吸収性を高めて怪我を減らすためです。
体育館の床が直床と同じ構造のところなんて・・・怖いですよ。
 
475: 匿名さん 
[2014-01-12 14:06:18]
私は二重床か直床かには拘りませんが、どちらかと問われれば、遮音性能は低いより高い方が良いし、天井高も有効に使えた方が嬉しいです。
それでコストが安いのであれば更に良いですね。
476: 匿名さん 
[2014-01-12 14:08:06]
『高齢者にやさしい』とか広告しているのは、二重床は骨折リスクが低いということです。
そこにお金を払う人と払わない人はいるでしょうけど。
477: 匿名さん 
[2014-01-12 14:09:56]
>体育館の床が根太で床板を支える構造(二重床)になっているのは衝撃吸収性を高めて怪我を減らすためです。
>体育館の床が直床と同じ構造のところなんて・・・怖いですよ。

体育館の床はコンクリート+緩衝材+塗床またはフローリングが一般的ですよ。
必要ない場合乾式二重床にはしませんし、する場合もマンションの二重床とは構造が違います。
無知って怖いですね。
478: 匿名さん 
[2014-01-12 14:11:14]
>二重床と決めてからマンション選びをするなんて、奇特な方ですね。本当にご苦労様です。

それが驚いたことに、二重床と決めてマンション選びをしたほうが効率的と言っても過言ではないのが実態なんですよ。

直床派の言うメリットは理解できますが、現実が本当にそうなんですから、仕方ないのです。
479: 匿名さん 
[2014-01-12 14:12:16]
二重床のメリットは衝撃吸収性だけ?

ま、擁護ネタとしては力不足ながら、なかなか良いんじゃない。
480: 匿名さん 
[2014-01-12 14:18:03]
まとめると

遮音性 直床>二重床
メンテナンス性 直床>二重床
同階高に対する天井高 直床>二重床
コストパフォーマンス 直床>二重床
間仕切壁改変等リフォーム性 直床>二重床
水回り大変更のリフォーム性 直床=段差スラブ二重床<全体が深い二重床
フローリング選択の自由度 直床=二重床
歩行感の選択肢 直床=二重床
掃出窓下框:直床=6cmくらいあるものが多い。 二重床=無いものが多い。
衝撃吸収性 直床<二重床

ということのようですね。
481: 匿名さん 
[2014-01-12 14:20:23]
性能が良いと勘違いして二重床を選んだ人は、本当にお気の毒に思います。

そんな情弱な人はこのスレッドには一人も居ないとは思いますが。
482: 匿名さん 
[2014-01-12 14:25:03]
あとは、結露の問題でしょうか
コンクリは空気より熱伝導率が高いですから冬に結露しやすいです。
直床はダイレクトに床材は貼り付けていますから床板が結露に晒されます。
 
直床の中古物件を見る機会があるのなら、窓際の床を見てみればいいですよ。
温度差が激しい場所(窓際の床あたり)が黒っぽくて、踏むとギシギシします。
 
483: 匿名さん 
[2014-01-12 14:25:08]
直床のデメリットは以下のとおりです。

・ほとんどがフニャフニャで、床というよりも、床デザインのクッションに感じられる
・フニャフニャであることで客人に直床であることがバレてしまう
・直床はチープだと世間に広く認知されている
・コストダウンの産物であり、全般的にチープな物件が多い
・一流ゼネコンは直床を避ける傾向にある
484: 匿名さん 
[2014-01-12 14:27:06]
そうだ。断熱性を忘れていました。

直床のデメリット
・ほとんどがフニャフニャで、床というよりも、床デザインのクッションに感じられる
・フニャフニャであることで客人に直床であることがバレてしまう
・直床はチープだと世間に広く認知されている
・コストダウンの産物であり、全般的にチープな物件が多い
・一流ゼネコンは直床を避ける傾向にある
・断熱性に劣る
485: 匿名さん 
[2014-01-12 14:35:58]
直床はクッション性の床シートを貼ってありますが
どうしてもクッションの発泡材が加水分解します。

空気中の湿気(H2O)と発泡材が化学反応してボロボロと劣化します。
こうなるとクッション性がまったくなくなってしまいます。
コンクリに板(クッションなし)の状態になるということです。
接着もなくなりますので、表裏の湿度差によって反り上がってきます。
 
当然、二重床のゴム足にも加水分解は起こりますが
表面積の違いと素材の違いから、そのスピードは比較にならないほど遅いです。
 
 
486: 匿名さん 
[2014-01-12 14:42:17]
温度差で結露に晒される。加えて、素材的に加水分解しやすい・・・・床にとってはつらい環境ですね。
直床は使い捨て感覚でということでしょうか。
 
トータルコストで考えたら直床を考えてみては? 安価といえるのでしょうかね?
 
487: 匿名さん 
[2014-01-12 14:49:05]
二重床も直床も、メーカーによるとクッション耐久性は10年としているところが殆どです。
共に初期性能は保てないでしょうが、もって15年。
直床はフローリングの張替えで済みますが、二重床ンションは、15年後に床壁全て壊さないと規約で定めた遮音性能を満足できなくなってしまいます。
そんな大工事、誰もしたくなんてないのに。
488: 匿名さん 
[2014-01-12 14:50:32]
二重床、遮音性能が元々悪いのに、メンテ不能というのはマズイと思うんだけど。
489: 匿名さん 
[2014-01-12 14:51:46]
直床=コンプレックスの塊というところまで読んだ
490: 匿名さん 
[2014-01-12 14:54:17]
>477
>体育館の床はコンクリート+緩衝材+塗床またはフローリングが一般的ですよ。
柱状のコンクリでしょ?コンクリ柱で床板がしなるようにできていると思いますが?
オリンピックを直床のような体育館でやったら世界中の笑いものですよ。
491: 匿名さん 
[2014-01-12 14:56:10]
>二重床も直床も、メーカーによるとクッション耐久性は10年としているところが殆どです。
それは基礎の部分でしょ。
床板も10年ですか?
492: 匿名さん 
[2014-01-12 15:00:52]
>直床のデメリットは以下のとおりです。
>
>・ほとんどがフニャフニャで、床というよりも、床デザインのクッションに感じられる
>・フニャフニャであることで客人に直床であることがバレてしまう
>・直床はチープだと世間に広く認知されている
>・コストダウンの産物であり、全般的にチープな物件が多い
>・一流ゼネコンは直床を避ける傾向にある

・クッションの加水分解で寿命が短い
・クッションキャパが小さく、骨折リスクが高い

を加えないと。
493: 匿名さん 
[2014-01-12 15:12:35]
>直床のデメリットは以下のとおりです。
>
>・ほとんどがフニャフニャで、床というよりも、床デザインのクッションに感じられる
>・フニャフニャであることで客人に直床であることがバレてしまう
>・直床はチープだと世間に広く認知されている
>・コストダウンの産物であり、全般的にチープな物件が多い
>・一流ゼネコンは直床を避ける傾向にある
>・クッションの加水分解で寿命が短い
>・クッションキャパが小さく、骨折リスクが高い
 
・熱伝導率が高いので、冬寒く、夏暑い
 
も加えてください。
494: 匿名さん 
[2014-01-12 16:06:37]
そもそも断熱性が高いマンションで熱伝導率www

二重床のメリットはかなり枯渇しているようだな。
495: 匿名さん 
[2014-01-12 16:08:55]
デベもいいかげん二重床を使ってマンションの遮音性能を悪くするのはやめてほしい。
ただでさえマンションでの一番のクレームの種が騒音問題なのに。
496: 匿名さん 
[2014-01-12 16:11:11]
>494
二重床のメリットは、直床のデメリットの裏返しです。
497: 匿名さん 
[2014-01-12 16:15:42]
>490
>柱状のコンクリでしょ?コンクリ柱で床板がしなるようにできていると思いますが?

繰り返しますが、コンクリート下地+クッション材+塗り床系の組み合わせを体育館床に使うことはあっても、マンションの二重床のような木板下地を使って床をしならせるようなことはしないですよ。

マンションの木板乾式二重床のようにしては、脚のある部分と脚の無い部分とで反発係数が違ってきます。
強度的にもNGです。
そんな床、使い物になりません。
498: 匿名さん 
[2014-01-12 16:20:05]
碓井先生のブログや著書を鵜呑みにして、遮音性能が良いと思って二重床を買った人も多いでしょうね。
人には間違いはあるものですが、流石に真逆のことを書いた本で儲けようとしてはいけないと思います。
素人があれを読むと騙されるしかありません。
499: 匿名さん 
[2014-01-12 16:32:34]
直床のデメリットのまとめとしては、こんなところでしょうか。

・ほとんどがフニャフニャで、床というよりも、床デザインのクッションに感じられる
・フニャフニャであることで客人に直床であることがバレてしまう
・直床はチープだと世間に広く認知されている
・コストダウンの産物であり、全般的にチープな物件が多い
・一流ゼネコンは直床を避ける傾向にある
・クッションの加水分解で寿命が短い
・クッションキャパが小さく、骨折リスクが高い
・熱伝導率が高いので、冬寒く、夏暑い

500: 匿名さん 
[2014-01-12 16:38:17]
こうやって並べてみると、いかに二重床派の難癖議論が苦しいものであるかがよくわかるね。
フワフワしない直床クッションがあることを知らないのかな。

>クッションの加水分解で寿命が短い
???
思い込みも程々にね(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる